fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

ダイエット話~最終夜~

グレゴリオ暦7月10日。今日は納豆の日のようで。
こんにちは、スタッフの笹目です。

さて、かなり間をあけてしまったダイエット話。
今夜はやっと最終夜。

ここ1年ほど今世紀最軽量の体重を維持し続けている僕。
その秘密が今夜あきらかに!

というわけで、秘密というほどのものはないのですが、
やはり決めては食生活であると思います。
かつて63キロ付近を維持していた僕の体重が
主食を変えてから61キロ付近をキープしているように思うのです。

その主食とは、玄米

現在の僕の主食は白米でなく玄米でございます。

玄米に変えてから、あるいみ停滞していた体重がビシッ!と減りました。
そして、現在では1日2食をやめて朝は軽めにヨーグルトや
果物などをとるようになりましたが、(さすがにおなかが減るので)
それでも体重は減る方向。
さらに、体調も絶好調♪

やはり食は大事だなぁと思う今日この頃なのです。

ただ、身体によいといわれているこの玄米。
現在の玄米は戦前に食べられていた玄米より
はるかにエネルギー(栄養素)が少ないのだとか。

しかもこれは玄米に限ったことでなく、
野菜や果物、牛乳などにも言えるそうです。

昔の日本人は雑穀中心の質素な食生活で今よりも
もっと重労働と思える作業を日々こなしながらも生きていけたのは
当時のいわゆる雑穀といわれる食物の栄養素が
現在のそれとは全然違い豊富だったのもその理由の一つだとか。

ちょっと前に食の安全がまた取りざたされましたが、
安全な食材をきちんと見分けられる目を養いたいなぁと思う
健康のためなら命をかけるくらいの健康マニアな笹目は思うわけです。

以上ダイエット話、終わり!
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
スポンサーサイト



THEME:ダイエット日記 | GENRE:ヘルス・ダイエット |

ダイエット話~第六夜~

グレゴリオ暦7月1日。今日は・・・満月は昨日でしたね。
そんなわけで、お月様がまんまるっぽい今日この頃。スタッフの笹目です。

ダイエット話第六夜。
引越しがなぜダイエットにつながるかのお話。

ここでちょっと一般論のおさらいですが、
ダイエットの基本は食事制限+運動。
つらい、つらくないは別にして、手っ取り早く出来る食事制限だけでは不十分どころか、
隠れ肥満を生み出す可能性があるのでお勧めできません

以上をふまえ、僕の引越し作業を振り返ってみると、
丸一日に及ぶ荷物の運搬による階段の上り下り。

運動

さらに、時間が押していたため昼飯ぬき&夜も軽め
次の日の朝も抜き。

食事制限

これでいっきに4キロ減りました。

そして、この4キロ減を維持した要因は・・・
疲労のため睡眠時間が長くなる→朝起きれず
遅く起きるので朝食と昼食が一緒→1日2食生活突入。

食事制限

最初こそ運動で痩せましたが、
あとは一般的にはお勧めできない食事制限のみ

結局、引越し後の1日2食のだらしのない生活がはまり、
減った体重そのままを維持できたようです。

ただ、この1日2食の生活、実は昔から健康法としてあるものでした。
詳しくは僕のお師匠さんのブログをご覧くださいm(_ _)m

で、前回の日記で”今回で最終夜になる”と言っておりましたが、
よくよく考えれば、現在の僕のお話を全くしておりませんでした。

なぜ今の僕のお話をするのがダイエット話になるかと言うと、
今、僕はさらに痩せに痩せて、現在の体重・・・

61キロ!(絶好調時 通常61~63をいったりきたり)

現在のこの体重は笹目至上最軽量!
15年以上前の高校時代と同じくらいの体重なのです!
(由美かおるもびっくりするかどうかはわかりませんが)

まぁ至上最軽量と言っても赤ん坊の時はもっと軽いです。(当たり前ですが)
なので、成人してからと考えると、

今世紀最軽量(←なんか響きがかっこいい♪)

といってもいいでしょう♪

この体重は正直痩せすぎ感はあります。
しかし、体調は絶好調!

なので、ダイエット話、まだまだ続きます!

THEME:ダイエット記録 | GENRE:ヘルス・ダイエット |

ダイエット話~第五夜~

グレゴリオ暦6月27日・・・特に何もないわけで。
あっ、大安ですね、今日は。そんなわけで笹目です。

わずか2日で約4キロ減。その後5日でそれを維持。
1週間で4キロのダイエットの秘密が今夜あきらかに!!
と、煽りでもしないとなんだか盛り上がりに欠けそうな第五夜です。

さて、サラリーマンを辞めてこの業界に入る際、
僕がまずしなければならなかったこと。

それは引越しです

法人契約のため住んでいたマンションを引き払い、
道を挟んでほぼ対面のアパートに引越ししました。

貧乏性で実際に貧乏でもある僕は、
「近くの引越しだし、一人暮らしの荷物ならば
 軽トラ借りれば自分でできるっしょ♪」
という甘い考えのもと、自らの手で引越しスタート!

当時住んでいたマンションは3階建て。僕の住居はその3階。
エレベーターなどはありません。ひたすら階段を上り下り

思いの他どころか、異常な荷物の多さに、

「んぁ~、これは飯食ってる場合ではないな」

と昼飯も食べずひたすら階段を下りては軽トラに荷物を積み、
また上っては荷物を持ち駆け降り、
軽トラが荷物でいっぱいになれば新居に運び荷を降ろし、
またマンションにもどりの繰り返し。

結局その日には終わらず、さすがに夜中の引越しはご近所迷惑と
夜逃げに間違えられる恐れがあるため、次の日も朝早くから引越し作業。
何とかレンタカーを借りた24時間で引越しを終わらすことが出来ました。

しかし、荷入れは終わってもお部屋の片付けは終わっておりません。
これもいっこうに片付かず、ほぼ1週間はなんだかんだと片付けについやしました。

というわけで、約1週間で僕の引越しも無事終了。
この引越し話も終わりを告げるのでした。

長文をお読みいただきありがとうございます♪

と、なぜかダイエット話が引越し話にすり替わってしまいましたが、
なんと、ダイエットの秘密はこの引越し話に隠されております!

が、またまた長文ですので、次回ダイエット話最終夜(たぶん)にて
この引越しとダイエットの関係をお話いたします!

そこには、驚愕の事…あっ、しつこいですか?
THEME:ダイエット日記 | GENRE:ヘルス・ダイエット |

ダイエット話~第四夜~

グレゴリオ暦6月22日。
本日は二十四節気の一つ、夏至
一年中で昼が一番長く、夜が短い日のようですが、
久々の雨でち~とも実感できてないスタッフの笹目です。

さて、ダイエット話、早くも第四夜。

で、僕のダイエット経験談です。(やっと第四夜にして本題です)

サラリーマンを辞め、リラクゼーション業界に入る直前、
僕の体重は70~73キロをウロウロとしておりました。
178cmの身長を考えると、この体重でも
標準もしくはちょっと痩せ気味くらいなのですが、
大学時代陸上競技を黙々とやっていた当時の僕の体重は63~65キロ。
その当時と比べるとやはり見た目もちょっと肥えた感じでした。

だからといって
「ダイエットするぞ!!
と意気込んでいたわけではないのですが、

約1週間ほどで、それまでどうしてもきれなかった
70キロの大台を軽く乗り越え、
67~69キロの間をウロウロする
約4キロほどの減量に成功したのでした

正確に言うと、わずか2日で67キロまで一気に痩せ
あとの5日でその近辺を”維持できる状態になった”
といった方がいいでしょう。

さて、この2日の間に何があったのか?
劇的に減量した秘密はなんなんのか!

実は秘密などはないのですが、
無駄に煽りつつ第五夜に続きます。
THEME:ダイエット日記 | GENRE:ヘルス・ダイエット |

ダイエット話~第三夜~

グレゴリオ暦6月19日、旧暦でいうと本日は5月の5日。
5月5日というと当然端午の節句なわけで。
ちょこっとネットで調べましたら、
もともとは邪氣を払い健康を祈願する日のようで・・・

当サロンスウェディッシュオイルトリートメントはあなたの日々の健康を強力サポート!!
と、あからさまな宣伝から始りました、ダイエット話第三夜。
スタッフの笹目でございます。

前回の第二夜で一般論としてのダイエットの手段をお話いたしました。

1. 摂取カロリーを減らす。
2. 消費カロリーを増やす。
3. 1と2の両方。

以上をわかりやすく言いかえると、

1. 食事制限。
2. 運動。
3. 食事制限と運動の併用。

となるわけです。

で、しんどい、しんどくないは別にして、
1,2,3の中で一番手っ取り早くできるのが
1の食事制限。

食べる量を減らせばいのです。

ただ、これには落とし穴が

食事制限には、
食事量が減る→体重が減る→筋肉も減るという可能性があります。

そして、一番怖いのが、筋肉が減った状態でのリバウンド
体重が減ったと油断し、食事制限がゆるくなり、
またダイエット前の元の体重に戻ったとします。

いや~、また元に戻っちゃって

と明るく照れている場合ではありません!

食事制限のみで筋肉が減った状態で元に戻った体重。

それは脂肪のみが増えてもとの体重に戻ったことを意味します。
体重が同じでも体脂肪率が違います。皮下脂肪の量が違います。
内臓脂肪の量が違います!

この、食事制限→リバウンドを続けていくと、
体重は同じでも、隠れ肥満を着々と進行させているようなものなのです!!

ダイエットをする時「運動もしなくちゃね
とかわいらしく言われるのは上記の理由からなのです。

と、またしても一般論だけでこんな長文になってしまいました。

最後までご覧いただきありがとうございます!

僕のダイエット経験談はまた次回、第四夜から。


参考資料「勝ちにいくスポーツ生理学」根本勇著

この本は読みやすくておもしろいです。
THEME:ダイエット日記 | GENRE:ヘルス・ダイエット |
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: