fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

弾丸!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、昨日お休みをいただきまして、行ってきました

20190322151417399.jpg


ドン!



20190322151416150.jpg


初金沢!

専門の同級生との日帰り弾丸ツアーでございます。

20190322151932ad1.jpg

近江町市場まで歩く🚶‍♀️

20190322151419e18.jpg


そして、早めのランチ。



20190322151422f13.jpg

私は具が選べる海鮮丼🐟。

2019032215193367b.jpg


ノドグロはシェア。

20190322151935cae.jpg


そして、兼六園まで歩く🚶‍♀️

2019032215194082c.jpg


記念撮影も怠らず📸


そして、また歩いて🚶‍♀️

2019032215140767c.jpg


21世紀美術館🏛

このよく見るプールはここだったのね。
わたくし、始めて知りました。

そして、また


20190322151936102.jpg


記念写真も怠らず📷

そして、また歩いて🚶‍♀️


20190322151417399.jpg


駅に。


お夕飯は駅ビルの


20190322151408629.jpg


お寿司🍣

美味かったなぁ。

こないだの全日本マスターズ鳥取もそうでしたが、
日本海側は美味いなぁ😋

そして、もちろん、めちゃくちゃ楽しかった!!
スポンサーサイト



AT科に行きます!

はい、どうも!スタッフのんでございます。


さて、昨日ご紹介いたしました、


201903102129425fc.jpg


こちらの合格通知書💮

私が通っておりました専門学校の附帯教育でAT科というものがございましてね。

AT科=アスレティックトレーナー専攻科なわけでございます。

そもそも本来はこのアスレティックトレーナーの知識を学びたかったのですね、わたくし。
ただ、残念ながら、ATは国家資格ではなく。

思い起こせば3年前。

今までのようにお店内で施術をご提供する分には
特に国家資格の必要性を感じておりませんでしたの、わたくし。

現に、知識的にはあれでございますが、鍼灸は別にして、
マッサージテクニックとしては学ぶべきものが、まぁ、1つ、2つありましたが、
全部が全部実になる技術でした!
かといえば、そんなこともなく。
どちらかといえば、鍼灸に比べマッサージ技術はないがしろにされているかなぁ、
という実感の卒業後のわたくし。

で、話はそれましたが、
国家資格を持ってなくてちょっと後ろめたい気持ちが自分自身にあったのと、
実際そのことについて嫌な思いをしたことが1度だけございましてね、

じゃあじゃあじゃあ、国家資格を取ろうではあるまいか!(日本語がおかしい)
という心意気の元、鍼灸あんまマッサージ指圧師の専門学校の門を叩いたわけでございます。

なので、もちろん東洋医学的な知識にも興味はございましたし、
なんなら今の施術にもちょこちょこ取り入れたりしておりますし、
一般的な西洋医学の知識も学べたので非常に身になりましたが、
どちらかといえば、国家資格がほしくて学び始めたわたくし。

正式な合否はまだ出ておりませんが、知識云々はよりも



資格が欲しい!!



というのが正直なところでございました。


で、一方今度のAT科。

こちらは全く逆で、

知識が欲しい!
学びたい!

というのがメイン。

主にバイオメカニクス←身体の動かし方、使い方、と

アスリートリハビリ←怪我した後のリハビリ

を学びたいのですね。

なので、資格は正直二の次。
取れれば大変嬉しいですが、
取れなくてもいっか、
という非常に前向きながら後ろ向きな心境。

なので、AT科に進学するのもギリギリまで迷いましたし、
なんなら今でも迷っております。

何を迷ったかと申しますと、

知識は独学でも学べるんじゃねーべか?


というのと、



授業時間が本業に影響しすぎなんでねーべか?


という点。


後で正式にアナウンスしますが、その授業時間。
真昼間の13:00〜16:00まで授業があるのですね。
(水木土限定)

さらにこのAT科、臨床実習に力を入れておりまして、
試験を受けられる資格に現場実習時間が180時間必要となります。

現場実習はその実習先にもよりますので、現状でなんとも言えませんが、
あまり融通が利かないかもしれません。

ということで、非常に迷いましたが、
国試後のこの堕落した生活を鑑みると、

あっ、これは独学では無理だな。

俺、勉強しないな。

というのをこの短期間で実感いたしましてね。

そして、万が一でも本業に影響を及ぼすならば、

やめればいっか

というある意味悟りに近い心境に達しまして、
本当に後ろ向きか前向きか分かりませんが、もう少し勉強してみようかな、というのを思った次第。

ということで、のぶおまた4月から約2年間、勉強に励みます!

というお知らせだけの内容でこの長文。

また営業時間等は追々アップしてまいります。

3月9日

はい、どうも!スタッフのんでございます。

昨日3月9日。

201903102051071e9.jpg


学校卒業!!

今思えばあっという間の3年間でございましたが、
振り返りますと、定期テストの前のやられっぷりや、
国試直前のやられっぷり。
特に国試は本当にやられましてね。

今だに胃腸の調子がイマイチで、口内炎が連発する始末。

今までの人生でこんなに口内炎ができた事はございませんでした。

が、それもこれも、まだ正式結果は出ておりませんが、
学園生活自体は昨日で終了!

やっと終わった!!

もう朝早起きしなくてもいい!

満員電車に1時間近く揺られなくてもいい!

嬉しい!!!😆

とともにやはり寂しさも込み上げてまいります。

が、もー、あのテストの緊張感は味わいたくないなぁ。

2019031020510825f.jpg

立派な卒業証書もいただきまして、


20190310205110f5d.jpg


万が一にも国試が通ってなくても、
来年もまた受けられます。

20190310205103e68.jpg

昼本科3年。


2019031020510589f.jpg

クラスの仲良い人達。

クラスメイトや担任の先生に恵まれ、
まぁ、授業は先生によって当たり外れは激しくありましたが、
それはどこの学校にもあることでしょう。

とりあえず、3年間、ありがとうございました!

そして、お客さまにはご予約が取りづらく、大変ご迷惑をおかけいたしました。

これからは比較的ご予約も取りやすく…

201903102129425fc.jpg

合格通知書?

平成31年度??

アスレティックトレーナー専攻科???

おや??

近年稀にみる

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、実は先日、近年稀に見る緊張感を味わいましてね。

何かと申しますと、鍼灸の実技認定試験。

国家試験は来年の2月にマークシート方式のテストがございますが、
その前に学校にて実技の試験を行います。

それがこないだあったと。

実技自体のテストもまぁーーーー、非常に緊張しまして、
その結果、多少のミスもあったのですが、
それよりも何によりも緊張したのが口頭試問。

どこに何の経穴(ツボ)があるのか答えるのですが、
これがなかなかの難問と申しますか、
非常に答えづらい。

さらに疾患の症状や所見、治療経穴などの質問、
鍼や灸の副作用など、
ペーパーでのテストならまだしも、
先生と一対一で対峙して答えるというのが非常に緊張。

テスト前、控室で待機して、呼ばれたら数人単位でテストを受けるのですが、
その待機中が緊張感のマックス😩

同級生が

『なんか吐きそう😫』

といえば

『俺も😖』


『なんか泣きそう😂』


といえば


『俺も😭』


とわたくし、43歳にして緊張で泣きそうになっておりました。


テスト自体は無事に終わりましてね、
まぁ、これで落ちてたら仕方ない!

というくらいには出し切れましたので、
結果が出ます2週間後くらいまではちょびっとドキドキしつつ
待つこととなります。

テスト後


20181016173023bf0.jpg


みんなでカフェで軽く打ち上げ。

みんな脳が煮えに煮えて、結果、真っ白に燃え尽きておりました😇

学祭!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

台風が近づいてきておりますね。

関東は夜中に通過するようですが、みなさまくれぐれもお気をつけくださいね。

さて、そんな悪天候の本日。

専門学校の学園祭でございましてね。

大きな声では言えませんが、
わたくし、最終学年の3年生にしまして、初めてまともに学祭に参加しましてね。

20180930221453783.jpg


思いの外楽しく😆

いやね、3年生だけなんですよ、屋台出せるの。

なので、みんなでシフトを組んでわずかな時間ですが、
屋台のお手伝いをしましてね。

それが楽しく😁

何せ普段このお仕事なのでね、
みんなで何かするっていうのがございませんで。

そんなね、共同作業を久々にいたしますとね、
楽しく😄

ということで、学生生活も残りわずか。

後は国試に向けて頑張るのみ💪

なんですが、イマイチやる気が出ない😅
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: