fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

ダイエット話~第五夜~

グレゴリオ暦6月27日・・・特に何もないわけで。
あっ、大安ですね、今日は。そんなわけで笹目です。

わずか2日で約4キロ減。その後5日でそれを維持。
1週間で4キロのダイエットの秘密が今夜あきらかに!!
と、煽りでもしないとなんだか盛り上がりに欠けそうな第五夜です。

さて、サラリーマンを辞めてこの業界に入る際、
僕がまずしなければならなかったこと。

それは引越しです

法人契約のため住んでいたマンションを引き払い、
道を挟んでほぼ対面のアパートに引越ししました。

貧乏性で実際に貧乏でもある僕は、
「近くの引越しだし、一人暮らしの荷物ならば
 軽トラ借りれば自分でできるっしょ♪」
という甘い考えのもと、自らの手で引越しスタート!

当時住んでいたマンションは3階建て。僕の住居はその3階。
エレベーターなどはありません。ひたすら階段を上り下り

思いの他どころか、異常な荷物の多さに、

「んぁ~、これは飯食ってる場合ではないな」

と昼飯も食べずひたすら階段を下りては軽トラに荷物を積み、
また上っては荷物を持ち駆け降り、
軽トラが荷物でいっぱいになれば新居に運び荷を降ろし、
またマンションにもどりの繰り返し。

結局その日には終わらず、さすがに夜中の引越しはご近所迷惑と
夜逃げに間違えられる恐れがあるため、次の日も朝早くから引越し作業。
何とかレンタカーを借りた24時間で引越しを終わらすことが出来ました。

しかし、荷入れは終わってもお部屋の片付けは終わっておりません。
これもいっこうに片付かず、ほぼ1週間はなんだかんだと片付けについやしました。

というわけで、約1週間で僕の引越しも無事終了。
この引越し話も終わりを告げるのでした。

長文をお読みいただきありがとうございます♪

と、なぜかダイエット話が引越し話にすり替わってしまいましたが、
なんと、ダイエットの秘密はこの引越し話に隠されております!

が、またまた長文ですので、次回ダイエット話最終夜(たぶん)にて
この引越しとダイエットの関係をお話いたします!

そこには、驚愕の事…あっ、しつこいですか?
スポンサーサイト



THEME:ダイエット日記 | GENRE:ヘルス・ダイエット |

ダイエット話~第四夜~

グレゴリオ暦6月22日。
本日は二十四節気の一つ、夏至
一年中で昼が一番長く、夜が短い日のようですが、
久々の雨でち~とも実感できてないスタッフの笹目です。

さて、ダイエット話、早くも第四夜。

で、僕のダイエット経験談です。(やっと第四夜にして本題です)

サラリーマンを辞め、リラクゼーション業界に入る直前、
僕の体重は70~73キロをウロウロとしておりました。
178cmの身長を考えると、この体重でも
標準もしくはちょっと痩せ気味くらいなのですが、
大学時代陸上競技を黙々とやっていた当時の僕の体重は63~65キロ。
その当時と比べるとやはり見た目もちょっと肥えた感じでした。

だからといって
「ダイエットするぞ!!
と意気込んでいたわけではないのですが、

約1週間ほどで、それまでどうしてもきれなかった
70キロの大台を軽く乗り越え、
67~69キロの間をウロウロする
約4キロほどの減量に成功したのでした

正確に言うと、わずか2日で67キロまで一気に痩せ
あとの5日でその近辺を”維持できる状態になった”
といった方がいいでしょう。

さて、この2日の間に何があったのか?
劇的に減量した秘密はなんなんのか!

実は秘密などはないのですが、
無駄に煽りつつ第五夜に続きます。
THEME:ダイエット日記 | GENRE:ヘルス・ダイエット |

ダイエット話~第三夜~

グレゴリオ暦6月19日、旧暦でいうと本日は5月の5日。
5月5日というと当然端午の節句なわけで。
ちょこっとネットで調べましたら、
もともとは邪氣を払い健康を祈願する日のようで・・・

当サロンスウェディッシュオイルトリートメントはあなたの日々の健康を強力サポート!!
と、あからさまな宣伝から始りました、ダイエット話第三夜。
スタッフの笹目でございます。

前回の第二夜で一般論としてのダイエットの手段をお話いたしました。

1. 摂取カロリーを減らす。
2. 消費カロリーを増やす。
3. 1と2の両方。

以上をわかりやすく言いかえると、

1. 食事制限。
2. 運動。
3. 食事制限と運動の併用。

となるわけです。

で、しんどい、しんどくないは別にして、
1,2,3の中で一番手っ取り早くできるのが
1の食事制限。

食べる量を減らせばいのです。

ただ、これには落とし穴が

食事制限には、
食事量が減る→体重が減る→筋肉も減るという可能性があります。

そして、一番怖いのが、筋肉が減った状態でのリバウンド
体重が減ったと油断し、食事制限がゆるくなり、
またダイエット前の元の体重に戻ったとします。

いや~、また元に戻っちゃって

と明るく照れている場合ではありません!

食事制限のみで筋肉が減った状態で元に戻った体重。

それは脂肪のみが増えてもとの体重に戻ったことを意味します。
体重が同じでも体脂肪率が違います。皮下脂肪の量が違います。
内臓脂肪の量が違います!

この、食事制限→リバウンドを続けていくと、
体重は同じでも、隠れ肥満を着々と進行させているようなものなのです!!

ダイエットをする時「運動もしなくちゃね
とかわいらしく言われるのは上記の理由からなのです。

と、またしても一般論だけでこんな長文になってしまいました。

最後までご覧いただきありがとうございます!

僕のダイエット経験談はまた次回、第四夜から。


参考資料「勝ちにいくスポーツ生理学」根本勇著

この本は読みやすくておもしろいです。
THEME:ダイエット日記 | GENRE:ヘルス・ダイエット |

ダイエット話~第二夜~

新月である本日、グレゴリオ暦6月15日は、
旧暦で言うと5月なわけで。

というわけで、旧暦で運行中な気がする当サロン。
見事皐月に突入でございます。スタッフの笹目です。
そして、まさに今日は五月晴れなご機嫌なお天気

そんな中、ダイエット話第二夜も華々しくスタートでございます
まぁ、華々しくスタートするならば、
第一夜を今日から始めた方が区切り的にもよかったのではないか?
というもっともな疑問は遠くにおき去り、
そもそもなぜ人は太るのでしょう?

単純にいうと、
消費するカロリー以上にカロリーをとっているから
となります。

摂取カロリー>消費カロリー

ということです。

元々人は飢餓時に対応するようなシステムを身体に持っていて
消費しないカロリーは身体に溜め込むようにできております。

食事からとるエネルギーを脂肪に変えて溜め込む。
そして、必要な時にまたエネルギーとして使う。

これが、エネルギーとして使われなくなると
脂肪としてどんどん蓄積されていくわけです

なので、ダイエットをするぞ!となると、

1. 摂取カロリーを減らす。
2. 消費カロリーを増やす。
3. 1と2の両方。

となるわけです。

例えば、体重制限別の階級があるスポーツ
(柔道やボクシングなど)の選手は
摂取カロリー以上に運動をしてエネルギーを消費させ、
体重を自分の戦う階級まで落としていきます。

このように考えると、”○○を飲んで痩せた!”とか、
この”サプリメントを飲めば痩せる!”というのは
あくまで補助的なもので、
上記1,2,3の方法をとらないと、
本当の意味でのダイエットは出来ないわけです。

と、ダイエットの一般論をお話していましたら、
またまたある程度の長文となりました。
次回、第三夜こそは僕の経験談をお話いたしたいと思います。

のんびりとお付き合いください
THEME:ダイエット日記 | GENRE:ヘルス・ダイエット |

ダイエット話~第一夜~

はい、こんにちは♪スタッフの笹目です。

昨日は雑節のひとつ入梅だったようで。

入梅とはなんぞやというお話をしようかと思いましたところ、
これまた前回同様、卒業したスクール&サロンのブログにて
ビシッ!と書かれておりましたので、
ご興味ある方はここをクリックしてご覧くださいm(_ _)m

で、入梅の次の日である本日は梅雨を飛び越え
もう夏のようなご陽気

そして、そして、といえばやはり気になってくるのがダイエット

”肌の露出が増える、へ向けてのラストスパート!!”
などの痩身の広告が気になってくるのもこの時期です。

というわけで、当サロンも夏へ向けての特別メニューで
皆さんのダイエットを強力サポート!!
すぺさるメニューはこちら!!!
というわけでは残念ながらございません。

ただ単に、スタッフ笹目の結果的にダイエットになったっぽい
ことがらをだらだらと綴っていこうかというのが
この”ダイエット話”の趣旨でございます。

と、趣旨の説明をしただけである程度の長文になってしまいました。
本編の方は次回の第二夜から始めさせて頂きます。

ちなみに、夜はもちろん、朝だろうと、真昼間だろうと、
シリーズモノを更新した時は、今後も「第○夜」とついていくのですが、
これは僕の大好きな北海道ローカル番組「水曜どうでしょう」から
拝借しております。

お気になさらずお付き合いいただけたら幸いでございます
THEME:健康的なダイエット | GENRE:ヘルス・ダイエット |

6月6日

はい、こんにちは♪スタッフの笹目です。

本日6月6日は二十四節気でいうと夏至のいっこ前、芒種。

芒種とはなんぞやというお話をしようといたしましたところ、
僕の卒業したスクール&サロンのスタッフブログのほうに
詳しいお話が書いてありましたので、
ご興味ある方はここをクリックしてご覧くださいm(_ _)m

さて、本日6月6日は映画で言うと、「オーメン」の主人公ダミアンの誕生日。
あれは怖かった。あの映画は怖かった。
オーメン直撃世代である僕らは6月6日生まれの子がいると、
「ぬぉ!ダミアン!!」と必ず恐れおののいたものでした。

で、この時期で思い浮かぶのはホタル。(突然の方向転換)
ホタルといえば「北の国から」の
「じゅぅん~!ほたぁ~るぅ!」(黒板五郎さん風に)
の蛍ではもちろんなく、

ピカピカ光ってきれいな昆虫のホタルです。

僕はつい最近まで群馬に住んでおりましたが、
この時期になると、帰り道にある池にホタルが
ピカピカゆらゆらとそれは優雅に飛んでいたりしておりました。

よくよく考えたら生でホタルなど見るの初めてではあるまいか?
と最初は口半開きで眺めておりまして、その後この時期になると
毎年の楽しみとしていそいそとその近所の池に出かけておりました。

と、そんな話を実家の両親(横浜市在住)にしたところ、
ウチの実家の近所にもホタルが来る森があるというではありませんか!

どうも地域の方々が”森にホタルを戻そう!”と頑張っておられるようで、
最近では数こそ少ないものの、確実にホタルが戻ってきているそうです。
群馬を離れ、ホタルのひかりを懐かしく思っておりましたが、
今年は実家でホタルと出会えそうです。

そんな僕は映画「火垂るの墓」直撃世代でもあります。
あれは泣けた。あの映画は泣けた。そして今みても泣けます。
THEME:横浜!YOKOHAMA! | GENRE:地域情報 |

サロンメニュー紹介の紹介

今日は6月1日。月初め、そして満月でございますね。
こんにちは、笹目です。

月が替わり、新たなキャンペーンのお知らせかと思いきや、
旧暦で運行中の当サロン。
1日現在も引き続きロミロミキャンペーンを実施中!
詳しくはこちらをクリックしてください。


さて、今日のお話は当サロンのメニュー。
当サロンのメニューには

1.スウェーデン式オイルトリートメント

2.コンディショニング整体

3.ハワイアンロミロミ

と大きく分けても、小さく分けても上記3つのメニューで
皆様のお越しをお待ち申し上げているわけなのですが、
いまいち想像がつきにくいメニューなのではないでしょうか?

2はなんとなく整体ということでイメージが湧かれるかもしれませんが、
3はまだしも1などは全然イメージが湧かないでしょう。

「オイルなんだな、そしてスウェーデンなんだな」

ということしか伝わらないのではないでしょうか?

そんなわけで、いままでメニュー&料金に各メニューの説明を
ちょっとだけつけておりましたが、メニュー紹介を独立させ、
もう少し詳しくご紹介させていただくことにいたしました。

普通とはちょっとちがうオイルトリートメント、
スウェーデン式オイルトリートメントのご紹介はこちら

整体は整体でもグキッ!やボキッ!はやらない、痛くない整体、
コンディショニング整体のご紹介はこちら

ハワイ島に伝わる伝統的な”テンプルスタイル”のロミロミ
ハワイアンロミロミのご紹介はこちら

以上、ひと味もふた味も違う当サロンのメニュー達を
どうぞよろしくお願いいたします♪

THEME:セラピー&ヒーリング | GENRE:心と身体 |
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: