スウェディッシュとロミロミ~その2~
グレゴリオ暦9月29日。旧暦ですと長月の朔日!
今日はつめたい雨が降っておりますね。
メルマガも無事配信いたしました、オーナーササメです。
さて、同じオイルトリートメントですが、
やはり違いがあるスウェディッシュとロミロミ。
前回もビシビシと(?)その違いを指摘してきましたが、
今回もその続きです。
ハワイのマッサージであるロミロミは、
ハワイという文化から生まれた技術なので、
精神性というんでしょうか、スピリチャリズム(?)が
非常に高いテクニックなのですね。
”世界で一番スピリチャルなマッサージ”といわれるように、
受け手のカラダはもちろん、ココロまで働きかけるようなトリートメントなわけです。
一方スウェディッシュはその名の通りスウェーデンが発祥。
近代西洋解剖学、生理学をもとにした技術で
西洋医学的なアプローチでトリートメントしていきます。
どうですか!全然違うこの両者の成り立ち。
でもですね…
ウチのスウェディッシュはスピリチャリズムというか、
エネルギーワーク的な影響もうけておりまして、
「body mind spirit」を意識した、
ある点で考えるとロミロミよりもそういった精神性を大事にする
テクニックでもあるわけです。
あれ?
…
…あっ!一番大きな違いを忘れておりました!
忘れておりましたが、またまた長文になってしまいますので、
今日はここまで。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます!
今日はつめたい雨が降っておりますね。
メルマガも無事配信いたしました、オーナーササメです。
さて、同じオイルトリートメントですが、
やはり違いがあるスウェディッシュとロミロミ。
前回もビシビシと(?)その違いを指摘してきましたが、
今回もその続きです。
ハワイのマッサージであるロミロミは、
ハワイという文化から生まれた技術なので、
精神性というんでしょうか、スピリチャリズム(?)が
非常に高いテクニックなのですね。
”世界で一番スピリチャルなマッサージ”といわれるように、
受け手のカラダはもちろん、ココロまで働きかけるようなトリートメントなわけです。
一方スウェディッシュはその名の通りスウェーデンが発祥。
近代西洋解剖学、生理学をもとにした技術で
西洋医学的なアプローチでトリートメントしていきます。
どうですか!全然違うこの両者の成り立ち。
でもですね…
ウチのスウェディッシュはスピリチャリズムというか、
エネルギーワーク的な影響もうけておりまして、
「body mind spirit」を意識した、
ある点で考えるとロミロミよりもそういった精神性を大事にする
テクニックでもあるわけです。
あれ?
…
…あっ!一番大きな違いを忘れておりました!
忘れておりましたが、またまた長文になってしまいますので、
今日はここまで。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます!
スポンサーサイト
THEME:セラピー&ヒーリング | GENRE:心と身体 |