気づきましたよ~その2~
グレゴリオ暦2月28日。旧暦ですと如月の四日。
前回の続き、体調の好不調のお話。
あるトレーニング本に
『好不調の波は2週間おきにくる』ということが書いてありまして、
なるほどなぁ~と実体験で感じたのですね。
私の体調(ただ単に朝なかなか起きれなかっただけ)が
2月の25日を境に突如上向きに(ただ単に朝起きれるようになっただけ)
変わったのです。
さて、問題の2月25日。
みなさん、なんの日かおわかりでしょうか?
25日は旧暦で言うと如月の朔日。
そう、新月なのですね。
わたしが体調の悪かった(ただ単に朝なかなか起きれなかっただけ)週は
半月から新月にかけての
「月が欠ける」時期。
で、調子が上向いてきた(ただ単に朝起きれるようになっただけ)のは
新月から満月への
「月が満ちる」時期。
で、月の公転周期というのは27.32日。
約28日としますと満月を境に2週間ごとに
調子の浮き沈みがあるような気がするのですね。
で、思うに、満月から新月に向かう
「月が欠ける」時期は体調が落ち、
新月から満月へ向かう
「月が満ちる」時期は体調があがるのではなかろうかと
考えたわけです。
僕は一時期バスフィッシングにはまっていたときがございまして、
そのときも
「満月の日はバスの活性が高い」
という定説がございました。
活性が高い=バスが活動的、食欲旺盛である、
すなわち、バスがヒットしやすいのですね。
そんなことも考えますと、元々生物は海から陸に上がってきたわけで、
そこから進化してきた人間も月の周期の影響を受けないわけがない!と思うわけです。
さらにさらに、以前ご紹介した「こよみのお話」シリーズでの参考図書
「旧暦読本」の中でも”人間は月の満ち欠けの影響をうける”ということが書いてあり、
”最近の女性は生理不順の方も多いが、通常ならば月の周期と同様に推移してしかるべし!”
的なことがかいてあったのですね。
そこで、
「そうだよ!生物は月の周期で好不調、はては生理まで影響されるんだよ!」
と確信にいたり、
ある程度の症例数を集め論文発表!などと考え、
「これは学会にせんせーしょんを巻き起こすのではあるまいか!!」
などと、ふるとコロコロとどんぐりが転がるような音のする脳みそをフル回転させ
「じゃぁじゃぁじゃぁ同じ哺乳類の生理周期も月に影響を受けてるはずだ!」
と脳みそをコロコロコロコロいわせながら興奮気味にネットで検索いたしますと、
そこには驚愕の事実が!!
で、またも長文となりましたので、
いいところですが、本日もここまで。
また明日も更新する予定ですので、
ごらんいただけたら幸いです!
前回の続き、体調の好不調のお話。
あるトレーニング本に
『好不調の波は2週間おきにくる』ということが書いてありまして、
なるほどなぁ~と実体験で感じたのですね。
私の体調(ただ単に朝なかなか起きれなかっただけ)が
2月の25日を境に突如上向きに(ただ単に朝起きれるようになっただけ)
変わったのです。
さて、問題の2月25日。
みなさん、なんの日かおわかりでしょうか?
25日は旧暦で言うと如月の朔日。
そう、新月なのですね。
わたしが体調の悪かった(ただ単に朝なかなか起きれなかっただけ)週は
半月から新月にかけての
「月が欠ける」時期。
で、調子が上向いてきた(ただ単に朝起きれるようになっただけ)のは
新月から満月への
「月が満ちる」時期。
で、月の公転周期というのは27.32日。
約28日としますと満月を境に2週間ごとに
調子の浮き沈みがあるような気がするのですね。
で、思うに、満月から新月に向かう
「月が欠ける」時期は体調が落ち、
新月から満月へ向かう
「月が満ちる」時期は体調があがるのではなかろうかと
考えたわけです。
僕は一時期バスフィッシングにはまっていたときがございまして、
そのときも
「満月の日はバスの活性が高い」
という定説がございました。
活性が高い=バスが活動的、食欲旺盛である、
すなわち、バスがヒットしやすいのですね。
そんなことも考えますと、元々生物は海から陸に上がってきたわけで、
そこから進化してきた人間も月の周期の影響を受けないわけがない!と思うわけです。
さらにさらに、以前ご紹介した「こよみのお話」シリーズでの参考図書
「旧暦読本」の中でも”人間は月の満ち欠けの影響をうける”ということが書いてあり、
”最近の女性は生理不順の方も多いが、通常ならば月の周期と同様に推移してしかるべし!”
的なことがかいてあったのですね。
そこで、
「そうだよ!生物は月の周期で好不調、はては生理まで影響されるんだよ!」
と確信にいたり、
ある程度の症例数を集め論文発表!などと考え、
「これは学会にせんせーしょんを巻き起こすのではあるまいか!!」
などと、ふるとコロコロとどんぐりが転がるような音のする脳みそをフル回転させ
「じゃぁじゃぁじゃぁ同じ哺乳類の生理周期も月に影響を受けてるはずだ!」
と脳みそをコロコロコロコロいわせながら興奮気味にネットで検索いたしますと、
そこには驚愕の事実が!!
で、またも長文となりましたので、
いいところですが、本日もここまで。
また明日も更新する予定ですので、
ごらんいただけたら幸いです!
スポンサーサイト