夏の思い出その2
グレゴリオ暦10月2日。旧暦ですと葉月の十四日。
明日は中秋の名月。本日は雨。
明日の天気はどうなるのでしょう、スタッフのんです。
さて、そんな秋の長雨の最中、
相も変わらず夏の思い出話。
まずはこちらをご覧ください。

はい、タネですね。
何のタネだかおわかりですか?
実はこの子のタネなのですね。

そう、相も変わらず、今回もゴーヤさんのお話。
先日のパンパンになったゴーヤさんを真っ二つにバキッ!と切りますと、
ギッシリ!とまではいきませんがいくつかタネがありまして。
じゃぁじゃぁじゃぁ、来年のために完全自家栽培ゴーヤだ!
なんつって、とっておいたタネが乾燥しましたのがこちら。

けっこういっぱい取れたでしょ。
で、なんで2つに分けているかといいますと、
向かって左が水に沈んだ種、
向かって右が水に浮いた種、
なんですね。
ものの本によりますと(ネットですが)
水に浮くのは発芽しなく、
水に沈む方が発芽するのだそうす。
でもまぁね、せっかくとれたタネですし、
ぱっと見の見た目も違いがとんとわかりませんので
とりあえず来年はこの2種類を植えてみまして、
どちらが発芽するのか実際に実験してみたいと思うのですね。
運よく全部発芽した日には
来年のわがてらす農園はゴーヤ祭りのゴーヤまみれ。
あとはできてもすいか師匠くらいかなと思っております。
早くも来年の夏休みの自由研究決定ののんでございます。
★ ☆ ★ ☆ ★
横浜でマッサージ・整体をお探しならこちら
リラックス&コンディショニング アクアテラス
明日は中秋の名月。本日は雨。
明日の天気はどうなるのでしょう、スタッフのんです。
さて、そんな秋の長雨の最中、
相も変わらず夏の思い出話。
まずはこちらをご覧ください。

はい、タネですね。
何のタネだかおわかりですか?
実はこの子のタネなのですね。

そう、相も変わらず、今回もゴーヤさんのお話。
先日のパンパンになったゴーヤさんを真っ二つにバキッ!と切りますと、
ギッシリ!とまではいきませんがいくつかタネがありまして。
じゃぁじゃぁじゃぁ、来年のために完全自家栽培ゴーヤだ!
なんつって、とっておいたタネが乾燥しましたのがこちら。

けっこういっぱい取れたでしょ。
で、なんで2つに分けているかといいますと、
向かって左が水に沈んだ種、
向かって右が水に浮いた種、
なんですね。
ものの本によりますと(ネットですが)
水に浮くのは発芽しなく、
水に沈む方が発芽するのだそうす。
でもまぁね、せっかくとれたタネですし、
ぱっと見の見た目も違いがとんとわかりませんので
とりあえず来年はこの2種類を植えてみまして、
どちらが発芽するのか実際に実験してみたいと思うのですね。
運よく全部発芽した日には
来年のわがてらす農園はゴーヤ祭りのゴーヤまみれ。
あとはできてもすいか師匠くらいかなと思っております。
早くも来年の夏休みの自由研究決定ののんでございます。
★ ☆ ★ ☆ ★
横浜でマッサージ・整体をお探しならこちら
リラックス&コンディショニング アクアテラス
スポンサーサイト