引退カウントダウン!その2
グレゴリオ暦10月10日。旧暦ですと葉月の廿二日。
今週末ってば気づけば3連休なのですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?スタッフのんです。
さて、プチ復活、からの引退カウントダウン。
エピソードⅣの本日でございます。
8月の記録会を終えましてね、
秋の市民大会出場のための標準記録、11秒50をきれなかったのですが、
まぁ、その時点で知っておりましたが、この市民大会、
一緒に市の記録会も開催するのですね。
なので、残念ながら市民大会、いわゆる予選、準決勝、決勝と
ラウンドを踏む大会にはでれませんが、
記録を計るだけの『記録会』には出れるのです、エントリーさえすれば。
で、ビシッ!とエントリーいたしました、100mに。
ついでに日にちも違うので200mもエントリーをしようかと思いましたが、
ある日、練習でおもむろに200mを走ったところ、
体力的には半分の100mいくかいかないかで大失速、
精神的には柱の角に5回連続で足の小指をぶつけるのと
同じくらいのダメージをうけたので、
「こりゃ、しんでしまう」
と思い、200mは回避いたしました。
そして!
いよいよ迫ってまいりました!!
来週の土曜日。
100mのレースなのです!!!
通常通り、その日に向けてこそこそと空いた時間で
練習しております、このわたくし。
そして、いつも通り、体調の方は不調極まりない、と。
言っておいてもいいのではないかと。
しかし、そこは決して言い訳をしない男、のん。
不調ということは誰にも言わず、
何食わぬ顔でスタートラインに立つことでしょう!
…ええ、誰にも言いません。
口に出してはいいません。
しかし、これまたいつも通り、ここぞとばかりに
「おいはどんだけ不調なのか聞いてくだばい!!」
(大いに間違った鹿児島弁)
と現在の不調っぷりをブログにはアップしますが。
そんなわけで、次回「おいどんは不調ですばい!!」
に続きます。
今週末ってば気づけば3連休なのですね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?スタッフのんです。
さて、プチ復活、からの引退カウントダウン。
エピソードⅣの本日でございます。
8月の記録会を終えましてね、
秋の市民大会出場のための標準記録、11秒50をきれなかったのですが、
まぁ、その時点で知っておりましたが、この市民大会、
一緒に市の記録会も開催するのですね。
なので、残念ながら市民大会、いわゆる予選、準決勝、決勝と
ラウンドを踏む大会にはでれませんが、
記録を計るだけの『記録会』には出れるのです、エントリーさえすれば。
で、ビシッ!とエントリーいたしました、100mに。
ついでに日にちも違うので200mもエントリーをしようかと思いましたが、
ある日、練習でおもむろに200mを走ったところ、
体力的には半分の100mいくかいかないかで大失速、
精神的には柱の角に5回連続で足の小指をぶつけるのと
同じくらいのダメージをうけたので、
「こりゃ、しんでしまう」
と思い、200mは回避いたしました。
そして!
いよいよ迫ってまいりました!!
来週の土曜日。
100mのレースなのです!!!
通常通り、その日に向けてこそこそと空いた時間で
練習しております、このわたくし。
そして、いつも通り、体調の方は不調極まりない、と。
言っておいてもいいのではないかと。
しかし、そこは決して言い訳をしない男、のん。
不調ということは誰にも言わず、
何食わぬ顔でスタートラインに立つことでしょう!
…ええ、誰にも言いません。
口に出してはいいません。
しかし、これまたいつも通り、ここぞとばかりに
「おいはどんだけ不調なのか聞いてくだばい!!」
(大いに間違った鹿児島弁)
と現在の不調っぷりをブログにはアップしますが。
そんなわけで、次回「おいどんは不調ですばい!!」
に続きます。
スポンサーサイト