fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

グレゴリオ終わりました

本日は久々の超長文(普段の日記の3日分くらい)の上、
内容もほとんどないため、お時間のない方はくれぐれもお気をつけください。





タイトルはもちろん、

「冷やし中華はじめました」

のイントネーションでお読みください。

さて、先日、私を含め、同年代のおっさん5名でおこなわれた飲み会でのお話。

この5名は私が群馬で勤め人をしていた時の
同業他社の同期でして、今回、そのウチの1人の転勤が決まり、
関東から遠く離れるということで、
「送別会」としておこなわれたものでした。

が、なんの流れか、話はわたくしのサロンのことに。

会社を辞め早5年?4年?
開業して丸3年。

最初の1,2年は大苦戦でございましたが、
ここをご覧いただいている皆様や、ご来店くださる多くの皆様のお陰で
ここまでなんとかやってこれまして、
日々充実した時間を過ごさしていただいている昨今。

しかし、ビジネスという面ではまだまだまだまだより一層の努力が必要な我がサロン。

「どうしたもんかねぇ~」とわたくし。

「いや~、でもがんばってるっしょ、ここにいる4人全員、絶対失敗すると思ってたもん!」

と、褒めてんだか、けなしてんだか、なんだかわからない内容をしたり顔で言う友人。


そして、話は私のブログに。


私の人となりをご紹介するにはもってこいのこのブログでございますが、
だからと言ってこのブログで爆発的に新規のお客さまを集客しているかと言うと
そんなことはなく・・・

「もっと他のサロンさんのように宣伝的なことを書いたほうがいいのかねぇ~」とわたくし。

と、ここである友人が一言。


「グレゴリオがよくないんじゃね?」


ここで、グレゴリオってなんやねん!と思ったあなた。

グレゴリオとは
毎回このブログの冒頭で書いておりました、

『グレゴリオ暦○月○日、旧暦ですと・・・』

のグレゴリオのことでして、

旧暦を意識しております我がサロンの
旧暦との対比としての新暦、西暦○年○月○日を
ちょびっとお洒落にグレゴリオ暦○月○日・・・
と言ってるのですね。


そのグレゴリオが怪しく感じると。


「いやいやいや、ただ単に暦(こよみ)だし」

「いや、グレゴリオが悪い」

「いやいやいや、枕詞というかあいさつみたいなもんだし」

「いや、グレゴリオの奴が」

「いやいやいや、それに注目して欲しいのはそのあとの旧暦だし」

「いや、グレゴリオさえいなければ」

「いやいやいや・・・」

「グレゴリオが!!」

「いやいや…」

「グレゴリオに!!!」

といいおっさんが口角泡をとばしつつ謎のイタリア人?のような

「グレゴリオ」の名を連呼。

まるで3億円事件の犯人か世界的な凶悪テロリストのように糾弾されるグレゴリオ。

私も必死に弁解を試みましたが、多勢に無勢。
弁解実らず、無実の罪を着せられたグレゴリオの運命はいかに!

と、壮大なストーリも出来上がりそうですが、
友人達の指摘をまとめますと、
結局なんとなく宗教的な怪しさを感じる、とのこと。

大の大人4人が多少お酒は入っていたとしても、
ある程度まじめな指摘のようですし、
確かに一般の方にグレゴリオ暦と言いましても、
あまりピンと来ないのも事実。

そこで、これを機に「グレゴリオ暦…」を一旦終了しましてね、
グレゴリオ好きな方、コアなグレゴリオファンの方々には
メルマガにて
「グレゴリオ暦○月○日、旧暦ですと・・・」
という今までのご挨拶でお会いできたらと。
グレゴリオもそう申しております(誰?)

ですので、メルマガへのご登録がお済でない方は、
ぜひメルマガへのご登録もお願いいたしたいと。

ちなみに登録はこのブログの一番左下の登録フォームから簡単にできますので、
どうぞよろしくお願いします。

と、ビシッ!とメルマガの宣伝に結び付けました本日の日記。

で、結局この飲み会、それぞれ住んでいるところもばらばらになり、
今後なかなかこの5名が一同に集まるのも難しいことから、
ワールドカップイヤーの4年に1回定期的に開催されることとなりました。

その飲み会の名称がなぜか

グレゴリオ党の党大会、グレゴリオ総会


結局みんなただ単に

「グレゴリオ」

という語感を使いたいがための指摘だったのではなかろうか??
と一抹の不安を感じているスタッフのんなのでした。
スポンサーサイト



メルマガバックナンバー22

グレゴリオ暦6月27日。旧暦ですと皐月の十六日。

本日は満月、の1日後。スタッフのんです。

毎月満月の日にお送りしております、
メルマガバックナンバー、本日はその22

以下、メルマガです。

-----------------------------

グレゴリオ暦6月12日、旧暦ですと皐月の朔日。
毎月新月の日にお送りしております、
ココロとカラダにちょっといい話「てらすにゅーす」

本日もダイエット話でございます。

先日、インターネットを彷徨っておりますと、
ダイエット会社?商品?の広告に、

■■寝ているだけでガンガン痩せる!■■

というキャッチコピーがございまして、
これは秀逸!
とひとり感心しておりました。

で、以前お話したように、
わたくし自身の経験もあり、食事を減らしてやせるようなダイエット法や、
その代表的な低炭水化物ダイエットにはちょっと否定的なのですね。

そのかわりに、いままで一向に本題に入っておりませんでしたが、

▲筋トレでダイエット!▲

をお勧めしているわけです。

で、わたくしがなぜ筋トレダイエットをお勧めしているかと申しますと、

まさに上記のキャッチコピーのように
筋肉がついてしまえば

■■寝ているだけでガンガン痩せる!■■

状態にもっていけるからです!

ポイントは

●基礎代謝量●

人は特に運動しなくても、普通に生活しているだけでカロリーを消費しています

カロリーを消費するということは体のエネルギーである糖質、
そして脂質(脂肪)を燃焼させているわけです。

で、筋肉(骨格筋)というのは基礎代謝のなかでもエネルギー消費量が大きく、
また、自分の努力で鍛えられる部分なわけです。

なので、

筋肉が鍛えられ筋肉量がふえる→基礎代謝量を増やすことができる→普通に生活
しているだけでも痩せやすくなる↓

■■寝ているだけでガンガン痩せる!■■

というサイクルに持っていけるわけです!!

いかがでしょう?

筋トレに魅力?を感じていただけましたか?

次回はもう少し具体例を出しながら
筋トレダイエットの魅力をお伝えしたいと思います。

が、それまで待てない方は
去年アップしました

◆◆部分絞り筋トレ集◆◆

をブログにてご覧ください。


--------------------

以上、メルマガ終了。

というわけで、ダイエット話はまだまだ続きます。

おかしいその2

グレゴリオ暦6月23日。旧暦ですと皐月の十二日。

明日はサッカーワールドカップ 日本VSデンマーク戦!

とは全く関係なく、本日もゴーヤのお話、スタッフのんです。

さて、完全自家製ゴーヤの種。

1年の時を経まして、いよいよその実力を遺憾なく発揮する日が参りました!!

1年ぶりの再会

↑プラスチック容器に入りましたゴーヤさんの種。

なぜ2組に分かれているかと申しますと、
そこには海よりもふか~い理由が。

去年ゴーヤの種を確保する時にですね、
保存法などをネットで調べましたところ、

水に漬けてみて沈んだ種は発芽する可能性があり、
浮いた種は発芽することがないそうなのです。

しかし、

そんなもん、やってみなきゃわかんないべ(横浜弁)

精神のもと、

・水に沈んだ群

・水に浮いた群

と分けて保存しておいたのですね。

で、実際発芽するか否か実験してみようと。

で、全部の種を植えて実験するのも手間ですし、
ゴーヤの種自体、2~3日予め水につけて
それで発芽したのもを植えると手間もなく、
発芽もスムーズに進むらしいのです。

スペース上制限されるベランダ菜園にも最適な方法ですね(誰?)


ですので、両群、水につけてみました。


2群のゴーヤ

クリックして拡大しますが、それでもわかりにくいのでご説明いたします。


両群とも水に浮いてます(> <)


なぜでしょう?


1年前の保存時には四角いほうがちゃんと水に沈んでいたのに…

で、発芽には2~3日かかるそうですので、2~3日放置。


ですので、続きはまた2,3日後に。




というのは冗談で、
2~3日放置したものがすでにこちらにご用意しております(料理番組風に)


結果、こちら!

見えますか??

中央の2つにご注目。

ちっちゃくぴょこっ!と発芽してきているではありませんか!!


でかした!よくやった!

君たちはやればできる子なんだよ!(誰?)


というわけで、さっそくこの2つをプランターに植えようかとおもいましたが、
なんやかんやとどたばたしておりまして、
すでに5日ほど放置状態。


大丈夫だろうか?
なんかふやけてきてはいないだろうか??

とまだまだ不安が尽きない本年のゴーヤなのでした。

おかしい

グレゴリオ暦6月21日。旧暦ですと皐月の十日。

本日は夏至!微妙なお天気、スタッフのんです。

さて、最近とんと日記を書くネタがないのですね。

おかしい・・・、と。

去年などのこの時期は何かシリーズものをやっていて
バンバン更新していた気が・・・

と、思い、はっ!と気づきましたよ。

今年は我がてらす農園をいっこもご紹介していないと!

※てらす農園とは?

我がサロンアクアテラスにはそれはそれはりっぱなてらす庭園がございまして、
(えっ?サロンに行ったけどそんなものはなかった?気づかない?
 心の目をこらせ普通のばベランダも立派な庭園にみえるのです)
その庭園が夏の間、夏野菜をつくるてらす農園となるのです!!

で、その農園。

去年などはトマトやなす、インゲン、ゴーヤ、果てはすいかまでと
バラエティー豊かにこの日記上でもそれぞれの成長をご紹介しておりました。

今年はそれをいっこもご紹介していないと。

それもそのはず、現在、我がてらす農園はいまだ庭園のまま、
まったく農園の準備をしてなかったのですね。

ですが、いまさら準備しましても、シーズンがずれてしまっておりますのでね、
収獲もままならず、中途半端に終わる可能性大、と。

なので、今年はあきらめムード満載でしたが、
ふと気づけば我が家にゴーヤさんのタネがあるのですね。

このゴーヤさんのタネ、実は完全自家製でございまして、
去年も収獲しましたゴーヤさんからタネを取り出し、
それを保存しておきまして、

「来年はこれでゴーヤをつくるぞ!」

と去年息巻いていたのをすっかり忘れておりました。

で、1年以上経過いたしました自家製ゴーヤ種がどうなりましたかと申しますと…

それはまた次回に!

減った

グレゴリオ暦6月17日。旧暦ですと皐月の六日。

梅雨?のはずですが、昨日今日といい天気。スタッフのんです。

さて、前回の日記で体重が増量中のお話をいたしましたが、
その次の日には一気に1kg以上減りましてね、
その次の日には0.5kgほど減りまして、
約2日でほぼ通常状態に戻りました。

で、思うにやはりここ最近ちょこちょこ筋トレしておりました結果、
突発的に多少体重が増えましても、
筋肉がカロリーを消費してくれますのでね、
それこそぬぼ~としているだけで、またすぐもとの体重に戻ってくれると。

筋トレダイエットおそるべし!と。

言ってもいいのではなかろうかと。

はい、とくにオチはございませんが、
なんとなくのご報告。

と、予想以上にすぐ体重減できたので
ちょっとした自慢でした。

お休みしました

グレゴリオ暦6月14日。旧暦ですと皐月の三日。

関東地方もいよいよ梅雨入り。そして、ワールドカップ日本代表、初戦。

の、本日ですが、全く関係なく、こないだの土日のお話。

え~、わたくし、久々に連休をいただきました。

その間、お問い合わせのお電話いただいた皆さまには
大変ご迷惑をおかけいたしましたが、
そのお休み中どこにいっていたかといいますと、
伊豆の方に旅行にいってきたのですね。

で、この旅行というのが中学時代の同級生との旅行なワケです。

もうかなり前から中学時代の友人6人と定期的に飲み会などをしていたのですが、
数年前から僕らもかなりいいお年頃でして、
仲間内の半数は結婚をし、子供も生まれ、家庭を持ち、居を移し、
となかなか以前のように

「今週末飲みいこか」

で集まれるような状況ではなくなりました。

じゃぁじゃぁじゃぁ、とそれならば年に一度みんなで旅行に!

というわけで、毎年1回、それぞれ幹事持ち回りで
旅行に行っているわけです。

で、今年は独身組の我々が幹事をし、
子供達にいい意味でトラウマを残す旅行を!
をテーマに伊豆方面へ行ってきたわけです。

1日目はBBQやほたる観賞、
2日目はテーマパークと楽しいひと時を過ごしましたが、
おっさんたちのメインは夜の飲み会なわけです。

が、もういいかげんいいお年頃ですし、
わたくしなんかは特に車での長時間移動など最近はとんとしておりませんので、
乗り物疲れもあるのでしょうか、
あっさりと夜も力尽き、早々に寝てしまいまして、
皆さまのお話にはあまり参加できず。

まぁ、しかし、1年ぶりに会う友人やそのご家族も相変わらず元気そうだったので何より、と。

そんなこんなで、旧交を暖め、温泉にも入り、うまいものを食べ、
帰って来た日に体重計にのりましたら2kgも増量しておりましてね、
いろんな意味でパワーアップの連休でございました。

記念写真

嬉しいこと

グレゴリオ暦6月8日。旧暦ですと卯月の二十六日。

朝ジョギングしましたらピンポイントでアレルゲンに会ったらしく、
目がかゆくなり、まっかっかになったスタッフのんです。

目がぁ~、目がぁ~(ムスカ風に)

さて、当サロンは先日の5月13日にめでたく丸3年を迎えまして、
感謝企画のご当選者さまにおかれましては、
有効期限の方も残りあとわずかになってまいりましたので、
お気をつけくださいね。

そんな中ですね、お客様から「おめでとうございます!」
のお言葉と共におみやをいただきました。


おからで作ったお菓子

いつも色々くださるお客さまなんですが、
今回はおからを揚げたマヨネーズ味のお菓子をくださいました。
ビールのつまみにぴったりのお品物で
ちょっと味見のつもりがやめられない止まらないで、
ぼりぼり食べてしまいまして、
あっという間になくなってしまいました。



バームクーヘン

そして、こちらは大好物のバームクーヘン。
バームクーヘンのそとまわりのコーティングが絶妙なハーモニーで
これまたおいしくいただきました。

さらにこちらのお客さまは遠く小田原からのお客さま。

遠路はるばるのご来店のうえ、おみやまでいただきますと、
わたくし、もうありがたすぎて…



小田原に足を向けて寝ることはできません!




もちろん、他にも遠路はるばるご来店くださるお客さまもいらっしゃいますし、
わざわざお仕事帰り、普段の帰り道をずらしてお立ち寄りくださるお客さまなど、
よくよく考えますと、わたくし、


川崎方面や相模原方面、町田方面、世田谷方面、遠くは大阪、
海外に目を移しますと、ポーランド、オーストラリア、
そして、もちろんご近所にお住まいの多くのお客さまがいらっしゃる都筑区と、


それこそ東西南北、どちらにも足を向けて寝ることができません!!!


・・・まぁ、そうしますと、本当に立ったまま寝るしかなくなってしまいますので、
ある程度の方面には向けさせて寝させていただきますが、



どこにも足を向けられん!



と困ってしまうくらい
感謝、感謝の今日この頃なわけです。


感謝の心は施術に込めて、ビシッ!とやらせていただきます!

今後ともどうぞよろしくおねがいします。




そして、今宵、足が向いてしまうお客さま、どうもすいません。

区民大会その2

グレゴリオ暦6月2日。旧暦ですと卯月の廿日。

今日もいいお天気!でもちょっと涼しげ。スタッフのんです。

さて、前回に引き続き、区民大会出場のお話。

100mを終えましてね、まずまずといいますか、
予想通りの結果となったわけですが、
その後すぐクールダウンにいくかと思えばさにあらず!

この日僕はもう1つレースを走らなければならなかったのですね。

わたくし、約10数年ぶりに、



200mにも出場してまいりました!!



いやですね、去年この大会に出たとき
100mが終わった30分後くらいにすぐ200mがございましてね、
去年はプチ復活したばかりで体力もなく、

200mなんて走ったら死んでしまうわ!

って状態だったのですが、

今年はなんとなく200mも走ってみたくなり、
一応エントリーしまして、
100m終わってかなりの疲労感がございましたが、
せっかくエントリーしたのだからと
老体にムチ打って走ってまいりました。

結果、

23秒64

そして、順位、


なんと、



1位!!


はい、がんばった。
わたくし、大変頑張りました。

例えですね、100mの1位、2位の方々が軒並み出ていなくとも、
参加者の中で私が一番若かったとしましても、

1位は1位です。むん!(えばってみた)

でもですね、順位の1位も嬉しいのですが、
それ以上にタイムが予想以上に出たのが嬉しいのですね。

当初予定では24秒切れれば上出来だったのが、
23秒中ごろと。
現時点の力を全て出し切っての結果ではなかろうかと思うわけです。


え~、そんなわけでわたくし、
都筑区の30代でおそらく一番200mが速い男と。
言っていいのではなかろうかと。

お店のキャッチコピーも
「都筑区の30代で200mが一番速い男が施術するリラックス&コンディショニングサロン!」
と。
無駄に長く言っていいのではなかろうかと、
思う今日この頃です。
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: