fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

メルマガバックナンバー23

はい、本日も暑いですねぇ~、スタッフのんです。
ちょっと前の天気予報では今日くらいに暑さが落ち着く
とかなんとか言っておりましたが、
そんなこともなく、ガンガン暑い日ざしが降り注いでおります。

そんな満月の本日にお送りいたします
メルマガバックナンバー。本日はその23。
ダイエット話です。どうぞ。

以下、メルマガ

-----------------------------

グレゴリオ暦7月12日。旧暦ですと水無月の朔日。
本日は新月です。

毎月新月の日にお送りしております、
ココロとカラダにちょっといい話「てらすにゅーす」

本日は
■■筋トレでガンガン痩せよう■■
に関連したお話。

さて、

◆◆骨盤矯正◆◆

ってありますよね。

ちょっと前から認知度があがりまして、
最近はその人気もちょっと落ち着いてきたかなぁという気もいたします。

なぁんて、他人事のように言っておりますが、
何を隠そう当サロンでも

◆◆骨盤矯正◆◆

は取り入れておりまして、
気になる方はぜひ一声かけていただければと(CMです)

で、この骨盤矯正。どこで見かけるかといいますと、
これまたよくダイエットの広告で見かけるのですね。

■■骨盤矯正でウェスト-○○cm■■

とか

■■骨盤矯正でわずか○日で○kg減!■■

とか。

でも、厳密に言いまして、骨盤矯正をしたからすぐ痩せるとか
そんなことはもちろんないんです。残念ながら。

ただ、もちろん、骨盤がずれている方はダイエット以外にも
【腰痛】
【冷え・むくみ】
【生理痛、生理不順】
などの他の不快症状にも結びつきますので、整えるにこしたことはございません。
(上記の症状にお悩みの方はお気軽にご相談ください。はいCMです)

で、ダイエットに話を戻しますと、

骨盤矯正をしてやせるというのはいくつかのステップを踏んでいるわけです。

骨盤矯正をする→姿勢が整う→お腹の奥にある大きな筋肉がうまく使えるように
なる→消費カロリーが増える→痩せる

となるわけで、骨盤矯正は筋トレダイエットと同じように、筋肉を使うことによ
る消費カロリーアップを骨盤矯正で促しましょう!という考え方なのです。

で、この大きな筋肉というのが、
これまたよく聞くようになってまいりました

●●大腰筋●●

なわけです。

主にモモを上げる時に使われる筋肉ですので、
例えば歩行時(走行時)や階段を登る時使われるわけです。

なので、いっくら骨盤を整えたところで

「骨盤整えたからもう安心♪」

なんつって、四六時中ごろごろ寝てたりしたら一向に痩せるわけもなく、

「骨盤矯正したのに痩せないじゃない!!」

とお怒りになられてもそれは至極当たり前のことなのですね。

骨盤を矯正できたら
せっかく使いやすくなった大腰筋を使ってあげなければ宝の持ち腐れ。

早足で歩いたり、駅の階段を一段飛ばしで歩いたりすれば
それこそ

■■寝ているだけでガンガン痩せる■■

身体に近づけます!

ぜひぜひお試しください!!

次回は特に女性が気になるであろうダイエットとバストの関係をお伝えします。


--------------------

以上メルマガ終了。


そんなわけで、ダイエット話はまだまだ続きそうな予感でございます☆
スポンサーサイト



あっちぃ

え~、夏ですね。
いきなり夏真っ盛りであっちぃです。

僕は小学生の頃少年野球チームに入っておりましてね、
すっごいへたくそで、練習は朝も早いし、
大好きなテレビアニメ(キン肉マン)も見れないので辞めたかったのですが、
辞め方がいまいちわからず…
結局6年生の最後まで続けました。

で、そんな当時の僕らの練習はやはり根性論が一般的でしたのでね、
練習中に水なんか飲ませてもらえず、からっからに干からびながら
白球を追っていたものでしたが、よく倒れんかったねぇ、あれ。

いまはこまめな水分補給が当たり前で、
お部屋のなかでも熱中症になる可能性があるので
きちんと水分補給をしなきゃいけないとか。

ていうか、年々あっつくなっている気がするのですが気のせいでしょうか??

こんな暑い中でもご来店くださるお客さまに感謝。
道中は水分をこまめに取りながら気をつけてお越しくださいm(_ _)m

あと塩分。塩あめが大人気らしいです。

行きたい!

さて、前回の日記で

夏が来た

と断言いたしましたここ都筑区。

どうも花粉症を利用したわたくしの機能、
自動季節感知装置は正しかったらしく、

我がサロンのあるセンター南駅のお隣、
センター北駅(隣り駅だが徒歩圏内)になんと、

こじゃれたビアガーデンがオープンした(する?)
というではありませんか!!

場所は駅のまん前のだだっ広い芝生の奥!
白いフェンスに囲まれていたあそこ!そうあそこです!
(地元民しかわからない説明で申し訳ございませんが、
地元民の方々は「ああ、あそこね!」と思っていただけているはず!)

現在はどうもプレオープン?みたいな感じで
店舗数も少ないようですが(屋台村みたいな感じらしい)
今後この土日?に色々なお店がオープンするのだとかなんとか。

いや~、なんかね、わたくし人生でそれほどビアガーデンって行ったことないんですが、
といえばビアガーデンという感じで、
いーなぁ、行きたいなぁ。

行きたいこと山のごとし
なわけです。

真昼間から行ってビールのんで
炎天下の中赤ら顔で「はっはっはっ!」と大笑いしたいこと火のごとく
なわけです。

あっ、あとまったく関係ありませんが海も行きたくなってきた

来ましたか?

昨日は涼しく、今日は暑くのここ都筑区。
スタッフのんです。

さて、一昨日の夜から昨日の朝にかけまして、
わたくし、微妙に体調を崩しました。

体調を崩したと申しましても、風邪を引いたとか、
のどを痛めたとか、頭いたくなったとかそんなことではなく。

びみょ~に、ほんとにびみょ~にですが花粉症のような症状になったのですね。
で、わたくしが花粉症のようになること、これすなわち季節の変わり目の合図でして。

来ました!と。
やって来ました!と。

言っていいのではなかろうかと。


夏が来た!と。


声を大にしていっていいのではなかろうか!と。

まぁ、そうは申しましても、まだまだ日本各地で集中豪雨などがありそうですので、
該当地区の方々は、気象情報に注意して、くれぐれもお気をつけいただきたいと。

そんなわけで、ここ都筑区、

昨日夏が来ました。

おかしい…

さて、2010年の我がてらす農園。

先日お話したように(→先日のお話はこちら
発芽しましたゴーヤの種を3つほどプランターに植えまして、
現在約3週間ほど。

本年の現状をお伝えいたします。

どうぞ、ごらんください。

ゴーヤのプランター







ひとっっっつも芽が出ず

これをもちまして本年のてらす農園、終了!

しまっっっったあぁぁぁ!!!

と、昨日の七夕に願い事をするのを忘れてお嘆きのあなた

旧暦で言いますと昨日は皐月の廿六日。小暑でございましてね、

七夕はまだまだ先なのです。

旧暦の七夕は太陽暦でいいますと、8月16日。

そのときにビシッ!と短冊にお願い事を書いていただければと。

そんな私もお願い事をすっかり忘れておりまして、

あっ!

と思って本日いそいそと旧暦の七夕を調べた次第にございます。





はい、本日も、特にオチなし!

皆様もお元気でお過ごしください。

悔しいです!

はい、サッカーワールドカップの日本代表のお話ではなく、
(あれはあれで大変悔しい結果でございましたが…)

下の日記のグレゴリオのお話です。
(まだひっぱりますよ、はい)

なぜ悔しいかと申しますと、
この日記をスクロールしていただきますと、
日記ごとに「拍手」をしていただけるボタンがあるのですね。

ぽちっ!と押していただくと拍手数がカウントされ
お1人押していただけたら1拍手、3人ならば3拍手と
ごくごく当たり前にカウントされます。

で、前回の日記の拍手数をご覧ください。

5拍手です(2010年7月1日現在)

いいですか、

我がサロンのこの日記。

通常ですと拍手0も珍しくなく、
良くて1,2。
多くて3~5くらいの拍手数なのです。

みなさん、どんな思いで拍手いただいたかは皆目検討つきませんが、
もしかして、もしかしてですよ、

グレゴリオがなくなったことによる賛同の拍手ではなかろうか!!と。
勝手に思ってしまったわけなのですよ。

そうしますとですよ、この約3年間のグレゴリオの存在は、
いったいなんだったのだろうかと。

当のグレゴリオも草葉の陰からハンカチの角を噛み、
「き~っ!悔しい!!」
と地団駄を踏んでいるに違いありません。

では、グレゴリオさん、無念の一言どうぞ。

1999年7の月、空から恐怖の大王が来るだろう。
アンゴルモアの大王を蘇らせ、
マルスの前後に首尾よく支配するために!


…えっとですね、
なぜか無性にノストラダムスの大予言の上記の一説を言いたくてですね、
無理やりグレゴリオさんにご登場いただき、いっていただきました。

はい、ですのでね、特にオチはございません。はい。

今日中になんかしらオチを思いついたら、
追記といいますか、最後あたりの流れを書き直してあっぷさせていただきます、はい。
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: