fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

のぶおセブンティーン

というわけで、のぶおセブンティーンです。

ミッツマングローブやマツコデラックス的な意味でなく、

のぶお=セブンティーン

17歳なわけです。

何が?

といわれましても17歳なわけです。

誰が?

と問われましたら、「 わたくしのぶおが 」と答えるわけです。




え~、先日、実家に泊まりましてね。

そうしましたら体重計があったわけです。

で、僕の家にも体重計はあるわけで、
体脂肪やその他もろもろの数値も測れるわけですが、
実家にある体重計はその他もろもろの中に

「体内年齢」

があるわけです。

そんな機能がついた体重計がございましたら、
これはもう乗らないわけにはいかないわけです。
計らないわけにはいかないわけです。

結果、

17さい



セブンティーン

17歳

どうですか、この生娘のような数値


わたくし、以前は「永遠の27歳」と名乗っておりましたが、
ココ最近の衰えはいかんともしがたく、
最近つくるチラシなどにはビシッ!と30歳と表記しておりました。
(それでも5つ6つさば読んでおりますが…)

しかし、駄菓子菓子!

これからは堂々と17歳と。

のぶお17歳と。

のぶおセブンティーンと。

言っていいのではなかろうかと!!!



で、この結果をですね、意気揚々と60代後半と中盤の父母に伝えましたところ、

父「おれ42歳」

母「私37歳」

だそうです。

これはあれですか?

タニタの陰謀か何かで必ず若くでるように設定されてるんですか??
スポンサーサイト



今日はいい天気。スタッフのんです。

さて、サロンを移転しまして早1ヵ月。
今度の場所は前の場所に比べ少し住宅地よりになりまして、
周囲の環境が大変にしずか。

で、ここ都筑区は自然も豊かで
ウチの近所に”茅ケ崎城址公園”なんてのもございまして、
これがまた

『ただ単に森じゃねぇ?』

って思えるくらい自然を残した感じの公園でして、
その影響かはわかりませんが、
スズメはもちろん、ウグイスなんかの野鳥もそこらへんにいるんですね。

で、以前は自然音楽というんでしょうか、
メインのリラクゼーションCDの後ろに
かすかに聞こえる程度の環境音楽を流しておりまして、
そこから波の音や鳥のさえずりなんかも流れてくるんですが、
いまはその必要が全くなし。

外から普通に鳥のさえずりや

ほ~ほけきょ!

というウグイスの鳴き声などが聞こえてくる。

これが大変良くてですね、
い~ですなぁ、春ですなぁ、とお茶でも飲みたくなる塩梅

で、音といえばもうひとつ。
以前の場所では駅前の結婚式場の幸せを告げる鐘の音が

カラ~ン、コロ~ン

と聞こえてきまして、これはこれでいい塩梅なのですが
(今でも風向きによりかすかに聞こえます)
それ以上に間近に聞こえるのが、
これまたご近所にあります正覚寺さんの鐘の音。

たぶん、お昼と午後5時、6時、3時もあるかな?
定時になりますと

ゴ~ン、ゴ~ン

と時刻を告げる鐘の音が聞こえまして
これもこれでいい塩梅。

サロンの前を通る緑道からは、
通学の小学生の元気な声も聞こえてきたりしましてね、
新店舗は音も楽しんでいただけるサロンとなっております。

きた

え~、そろそろスギ花粉の方々は花粉症が終わる時期でしょうか?

わたくし、スギ花粉はないのですが、
どうも今年はくしゃみと目のかゆみがしんどく、
そこそこ難儀しておりましたが、
2日前くらいからでしょうか、
なぜかいっきに花粉症がスパーク!
めちゃめちゃしんどいんですね。

なぜこんなにしんどいんですか!?

と、天に問うてみれば、

ワシ、ワシ、ワシだす、ヒノキだす、とのお答え。

そうなんですね、わたくし、ヒノキの花粉症なのですね。

で、そのあと、ブタクサ、イネと続きますので、
つらい花粉症シーズン突入と。

いや~、まいった、まいった。
せっかくの春なのに。

みなさんは大丈夫ですか??

満開!

え~、4月になりましてね、
日も長くなりましたなぁ~と思わずにはいられないのんでございます。

で、昨日の日記。
日付間違っておりましたね。
昨日は6日で、今日が7日時点の定点観測。

の、前にですね、わたくし、こう見えましても
約10年間ほど陸上競技をやってきたわけです。

10年も厳しい練習をしてきたわけですので、
まぁ、自分で言うのもなんですが、
それはそれは意思が強いわけでして、
一度ココロに誓ったコトは必ず成し遂げるわけです。

ですのでね、昨日誓いました、

朝早く起きてビシッ!と定点観測のサクラちゃんを撮ってくる!

な~んて誓いはそれこそアサメシマエでございましてね、

本日、ビシッ!と早朝に起床!
ビシッ!と撮影したサクラちゃんをご覧ください!!

どうぞ!!













交通安全!


がぉ~(((ノ`O´)ノ


はい、ご存知都筑まもる君。
お昼バーションです。
夜バージョンにくらべ、若干威圧感も減少しているのではなかろうかと。


えっ?桜ですか?

なんですか?桜って?おいしいんですか?それ?





・・・え~、起きれませんでした。

わたくしの強固な意思をもってしても起きれない。

おそるべし、『朝起きれない病』



ですがね、最初にもお話したようにですね、
最近では日も長くなってまいりましたので、
夕方ちょろっと出かけましてね、

見事に開花したサクラちゃんをバキッ!と撮ってまいりました。
どうぞご覧ください。


開花!

4月7日。開花!(ほんとの開花はたぶん2日くらい)

で、いままで定点観測してきたサクラちゃんの全容。

こんな桜の樹です

まだまだ若い樹ですのでね、ちっちゃいんですが、
ほぼ満開と。

で、この定点観測をしております早渕川。
この桜の樹だけでなく、川沿いに何本か樹が植わっております。
まだまだ若いので迫力はございませんが、早渕川の桜並木をご覧ください。

桜の樹々です


あと5年、10年したら立派な桜並木に成長しているんでしょうね。
楽しみです!

遅ればせながら・・・

4月7日、定点観察!

の前に前回(3月29日)の桜です!

2011.3.29


では、本日の桜です、どうぞ!








ちょっと怖い


がぉ~(((ノ`O´)ノ



はい、ご存知都筑まもる君。
お顔は極悪人ですが、こう見えましても都筑区の安全を守ってくれているのですね。


えっ?桜ですか?

え~、もう皆さんもご存知かと思いますが、とっくのとおに開花しておりましてね、
樹によっては満開でございます。

で、わたくしね、また

『朝起きれない病』

が再発でございまして、
なかなかが写真はとれず、
夜たまにジョギングしたりしておりますが、
カメラをもってジョギングはできませんのでね、
開花観測はできるのですが、
必然写真はとれず、と。

ですのでね、ここで

明日こそ朝早く起きてビシッ!と定点観測のサクラちゃんを撮ってまいります!


と高らかに宣言させていただいて、
自分へのプレッシャーとさせていただきたいと思います。



まぁ、明日ブログ更新がなければ、

「病が悪化した」

と、思っていただいてけっこうでございます。
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: