fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

失敗ばかり

はい、本日もあっついですね。
スタッフのんです。

現在お部屋の温度は32.5度。

雨と雷でいくぶん涼しくなってきております。

雷と言えばむか~しむかし、群馬に住んでいたことを思い出しますなぁ…

っと、ちょっとセンチメンタルな体内年齢17歳のわたくし。

で、ですね。

ここ最近失敗続きなのでございますよ
なんのお話かと申しますと、
我が家の大切な観葉植物と家庭菜園のおはなし。

まずはモンステラ。


株分けをね、したんですよ。

ほっときますとアレはゴンゴンと大きくなって
根詰まりしてしまいますのでね、
ゴリゴリといいあんばいのところで切りまして、
ちょっとこじゃれた鉢に、
将来的に室内で飼育しますので、
コバエやらが寄ってこないよう
赤玉土というコロコロとした土で
液肥で育てようとしましたら
これがいかんかった。

まず、鉢が思いのほか小さく、
そのわりに株分けしたモンステラは思いのほかでかく、
まったく根付かず、ただ、しっかり陽には当てたいので
外に出しておりますれば
風の強い日などは根元から

コテン

と転げている始末。

最近はそのちっさい鉢と赤玉土で育てるのをあきらめましてね、
深めの鉢と普通の家庭菜園用の土をたっぷり入れたものに移し替えましたが、
まったく元気がなく、葉も枯れて行ってしまう始末。

むぅ。

せっかく立派なモンステラだったのに。

今では店の玄関(外)で

くたぁ~

っとしております。

と、こんなお話で、すでにこんな長文。

家庭菜園の失敗話はまた次回に。

おっ、また雷。
スポンサーサイト



ご近所情報

あっついですねぇ~。
みなさん、お元気にお過ごしでしょうか?
スタッフのんです。

さて、当店を駅とは反対方向にずずずずず~っと下っていきますと、

『正覚寺』

というお寺さんがあるんですね。

由緒正しい、かどうか、寺の歴史やらは
ひとっつも知らないのですが、
ここのお寺さん、紫陽花が有名でして、
先日お昼間にちょこっと見てまいりました。

花菖蒲

花菖蒲と紫陽花ですね。
正面にある鐘は以前もご紹介しました
お昼と夕方に鳴るあの鐘です。

紫陽花

こちらは奥にいくとある紫陽花。

紫陽花2

ちょっとロケーション的にアレですが、
お墓の裏一面が紫陽花でけっこうな数が咲き誇っております。

僕が行ったのが先週中ごろですので、
ちょっとご紹介するのが遅くなってしまいましたが、
まだ楽しめるかと思いますので、
ご近所のみなさんはぜひ行かれてみてはと思う今日この頃。

しかし、あっちいですね~。
うぉ!部屋の温度34度を記録中

てらす農園2011~ゴーヤ編その2~

本日は満月!
で、あいにくの雨模様。スタッフのんです。

さて、本日もゴーヤのお話。

で、ちょっと時間をさかのぼりまして、
緑のカーテン初挑戦の2008年の我が家の緑のカーテンはこんな感じでございました。

急激に成長中!


え~、空がまぶしいですね。

で、これは成長途中の写真ですが、まぁ、すっかすかですね。
で、結局このままの状態で成長しまして、
単に上に一本ずんずん伸びるだけで
もっさもさした緑のカーテンにはなりませんでした。

で、こちらは翌年の2009年。

2009ゴーヤその2

対面の分譲マンションが建設中の頃でしたね。
懐かしい…

で、ゴーヤの実メインのアングルなのでちょっと見にくいのですが、
この年も緑のカーテンスッカスカ。

そしてそして!今年こそはもっさもさの緑のカーテンにするぞ!!
とどうやればもっさもさになるかと調べましたところ…


どうも親ヅル、

この写真でいいますと、

急激に成長中!


バビバビ~っと一本だけ伸びているこの蔓を
ぶちっ!と切らなければいけないそうなのですね。

で、切りますとどうなるかというと、
バキバキバキ~っと子づるや孫づるが伸びてきまして
それを横に這わせていくと

もっさもさ~っとした立派な緑のカーテンが出来上がるのだとかなんとか。

ですので、昨日ですか、断腸の思いですくすくと伸びてきた親ヅルを
バキッ!と切ろうかと思ったんですが、
ほんとにきっていいんですかい?

いやね、なんか見切り発車で切ってみて、

成長とまりましたぁ

なんてなったらいやですしね、
それにですね、微妙にチキンですのでね、わたくし、
そんな簡単にバキッ!と切れんわけですよ。

で、結局どうしたかと言いますと、
かわいそうですが、一番成長の早いゴーヤさんをですね、

「ごめんね、許してなんて言えないよね」

となぜかナウシカの名セリフとともにバッサリ切断。

これで万が一失敗しましても被害は最小限で済むはずです。たぶん、きっと。

そんなわけで、バッサリ切りました通称ナウシカゴーヤから
子づるやら孫するやらがもっさもさ生えてきましたら、
またゴーヤのお話をしたいと思います。

もし、今後ゴーヤのお話が出てこなければ…

お察しください

てらす農園2011~ゴーヤ編~

さて、本日も農園のお話。

今年は色々な種類の作物に挑戦しておりまして、
メインはスイカ、メロンあたりになるかとは思いますが、
まずは夏に備えてゴーヤを立派に育て上げたいと。

で、現在のゴーヤはこんな感じ。

今年のゴーヤ

品種を忘れてしまったのですが、
まず最初に2種類の苗を二つづつ、計4つの苗を購入。

で、この4つ、成長に差がついてきておりましてね、
写真をご覧いただければわかるかと思いますが、
向かって右2つが同種類なのですが、
どうも左2つに比べ成長が遅いと。
これは品種なのか、それとも立地、日当たりなのか。

なかなか不思議で面白いところです。

で、4つ植えたとろこでもうちょっとネットにスペースがございまして、
間隔的に狭いと思うのですが、これもチャレンジ。
もう1つ苗を購入しまして、むりくりグイッ!と植えてみました。
それが一番左のまだちっちゃい1つ。

これが夏の盛りになった時にうっそうと葉が茂っていると思うと、なんだか楽しい。

ですが、いままでチャレンジしてきました緑のカーテン。
残念ながらうっそうと茂ったことがないんですね。

で、どうやったらきれいな緑のカーテンができるのかと
ネットで調べたところ…

微妙な文章量になってきましたので、
続きはまた次回。

梅雨?

にしては雨が少なく。

でも、明日は関東地方も雨が降るようでして。スタッフのんです。

さて、本日はや~っと『農』のおはなしでございます。

え~、かれこれ3年?目に突入の我がてらす農園。
今年は気合を入れまして、色んな種類の夏野菜にチャレンジでございます。

まずは定番、我がてらす農園はこの子から始まったといっても過言ではありません!!

ゴーヤさん!!

そして、一昨年も栽培いたしました、ナス、トマト、ミニトマト!

そして、そして、今年初挑戦のオクラ!

で、で、で、本年の我が農園メインディッシュになるでしょう、
今年もスイカ栽培にチャレンジいたします!!

さらにさらに、今年は気合が一味違う!!
という意味でメロンにも手を出してみました!!

以下、我が家の農園の配置図でございます。

今年のラインナップ

見にくいですが、クリックすると拡大いたします。

あっ、大事な大事な枝豆さんを忘れておりました。

そんなわけで、今年は

ゴーヤ、メロン、スイカ、オクラ、枝豆、ナス、トマト、ミニトマト
と、盛りだくさんでございます。

ちなみに、写真のほうにトマト類がみえませんが、
トマトは雨が苦手なようなので、
奥の奥、建物の構造上雨にぬれにくいところでの栽培となっております。

でまぁ、上の写真は今から半月前くらいの様子でございまして、
現在はすくすくと成長しておりますが、
早くも虫の被害になどにもあっておりましてね、
そこらへんの詳しいお話はまた次回に。

ぱそこんが…

ぱそこんがこわれました

かれこれろくななねんつかっていたので、
じゅみょうといえばじゅみょうでしょうが、
たいせつなでーたーやらそふとやらいろいろはいっておりましてね、
まあばたばたしておりましてたいへんなわけです。

というわけで、スタッフのんです。

パソコンが壊れた悲しさを現すために、
ひらがなでうってみました。

で、上で申し上げた通り、
パソコンが壊れちゃいまして、
データーのほうはなんとか回収できたんですが、
ソフトがね、インストールしたソフトがどうにもこうにもみつかりませんで、

で、わたくし、サロンのチラシやらホームページやら全部自分でしておりまして、
そこではやはりパソコンが大活躍しておりましてね、
現在、そのソフトがありませんので、にっちもさっちもどうにもブルドック、わぉ!
なわけです。(ちなみに、にっちもさっちも…はわたくしの世代よりちょっと上でございます)

で、ほんならいまどないしてるねん!?

と申しますと、

おっにゅーのパソコンを購入しまして、
これがですね、特にネットなどはも~サクサク動きまして
ちょ~快適。

が、どうも画面との距離感がうまくつかめませんで、
なんだか目が非常に疲れる。

と、い~んだかわるいんだかの微妙な今日この頃でございます。

というわけで、ちょっと遅くなりましたが、
今後は 『 農 』 のお話を
バシバシアップしていきたいと思います!
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: