思ひでぽろぽろ
なんですか、今日はとっても気持ちいいお天気でございましてね
はい、スタッフのんでございます。
え~、なんていうんでしょ?
高原の夏
というか、気持ちのいい風と天気でございまして、
こういう天気の日は高校時代に行った夏合宿を思い出すわけです。
場所はたしか富士見高原だったと思うんですがね、
夏合宿なんで暑いのは暑いんですが、
風が冷たくて、からっとしておりましてね非常に心地よく。
で、突然ですが、ここから下ネタになりますので
苦手な方は目をカッ!と見開いてご覧ください。
エアサロってあるんですよ。
正式名称はエアーサロンパス。
まぁ、CMでもやっております、
スポーツ後の疲労した筋肉にシューと吹きかけて疲労回復を促すアレです。
当時の僕らにはアレは結構な人気でございましてね、
合宿中の極度の疲労にも重宝していたわけです。
ですがね、アレって結構刺激的なモノでございましてね、
脚とかにかけてもヒリヒリしてかけすぎると大変なのですが、
何を思ったか友人Aが、寝ている友人Bの股間に
アレをシュ~と吹きかけまして・・・
寝ていたBが飛び起きて
「いってぇ!!いってぇ!!」
と絶叫。
ただですね、僕ら他の部員は激しい練習の極度の疲労で
「あ~何かあったべか?」
と、ど~んよりした顔でただ声のする方に顔を向けるだけで
ほぼわれ関せず。
片や「いってぇ!いってぇ!!」
片や「なんかあったべか??」
その強弱のコントラストが面白くてわたくし一人でニヤニヤしておりました。
で、あまりに痛くて怒り心頭のBがAに言ったセリフがまた珠玉でございまして、
「おまえふざけんな!めちゃくちゃいてえんだぞ!
俺にもかけさせろ!俺にもかけさせろっ!!!」
BがAにかけたところで股間の痛みは一向に和らぐわけではないんですがね、
そうしないことには心の怒りが収まらなかったんでしょうね、Bは。
それを疲れたカラダでみながら
「アホなことやっとるなぁ」
とみておりました、わたくし。
え~、本日のようなすがすがしい日にですね、
こんなアホなことを思い出してニヤニヤしてしまうんですね、わたくし。

はい、スタッフのんでございます。
え~、なんていうんでしょ?
高原の夏

こういう天気の日は高校時代に行った夏合宿を思い出すわけです。
場所はたしか富士見高原だったと思うんですがね、
夏合宿なんで暑いのは暑いんですが、
風が冷たくて、からっとしておりましてね非常に心地よく。
で、突然ですが、ここから下ネタになりますので
苦手な方は目をカッ!と見開いてご覧ください。
エアサロってあるんですよ。
正式名称はエアーサロンパス。
まぁ、CMでもやっております、
スポーツ後の疲労した筋肉にシューと吹きかけて疲労回復を促すアレです。
当時の僕らにはアレは結構な人気でございましてね、
合宿中の極度の疲労にも重宝していたわけです。
ですがね、アレって結構刺激的なモノでございましてね、
脚とかにかけてもヒリヒリしてかけすぎると大変なのですが、
何を思ったか友人Aが、寝ている友人Bの股間に
アレをシュ~と吹きかけまして・・・
寝ていたBが飛び起きて
「いってぇ!!いってぇ!!」
と絶叫。
ただですね、僕ら他の部員は激しい練習の極度の疲労で
「あ~何かあったべか?」
と、ど~んよりした顔でただ声のする方に顔を向けるだけで
ほぼわれ関せず。
片や「いってぇ!いってぇ!!」
片や「なんかあったべか??」
その強弱のコントラストが面白くてわたくし一人でニヤニヤしておりました。
で、あまりに痛くて怒り心頭のBがAに言ったセリフがまた珠玉でございまして、
「おまえふざけんな!めちゃくちゃいてえんだぞ!
俺にもかけさせろ!俺にもかけさせろっ!!!」
BがAにかけたところで股間の痛みは一向に和らぐわけではないんですがね、
そうしないことには心の怒りが収まらなかったんでしょうね、Bは。
それを疲れたカラダでみながら
「アホなことやっとるなぁ」
とみておりました、わたくし。
え~、本日のようなすがすがしい日にですね、
こんなアホなことを思い出してニヤニヤしてしまうんですね、わたくし。
スポンサーサイト