fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

チャレンジ1年生

関東地方梅雨入り

はい、スタッフのんでございます。

え~、突然ですが、サロン運営といいますか、
商売は全般的にですね、常に変化が必要なわけです。

特にうちのような個人店ですと、
常連さまがご来店くださるお客さまの割合の
多くをしめますのでね、
同じようなことばっかりしていては飽きられてしまうわけです。

これは別に施術内容的なことに限らず、
たとえばサロンの内装とか、
季節によってお花をかえてみたりとか、
お出しするハーブティーやお部屋のアロマをかえたりとか、
おかけする音楽をかえてみたりだとか、
そんなちょっとした変化で
サロンの雰囲気をちょっとだけ変えてみたりするわけです。

このちょっとの変化が大事なような気がわたくしいたしましてね、
いきなりサロンの内装をアジアンからヨーロピアンに変えたりしちゃったら
そりゃ~も~いままでその雰囲気を気に入ってご来店くださったお客さまは

なんじゃこりゃ?

と思って足が遠のいたりしちゃうわけです。

なので、ベースはかえずちょびっとかえる。

メインの施術もそんなところがありまして、
ちょっと見方、角度を変えてアプローチしてみると
なかなかほぐれなかったところが

す~~~~っ

とほぐれてくれたりするわけです。

そんなわけで、商売的にも施術的にも
この

ちょっとした変化

常に変化することを意識する

というのは非常に大切なわけです。

わけですが、わたくし、元来保守的な人間でございまして、
あんまり変化を好まない、といいますか、
変化することが苦手なのですね。

ですので、日々『ちょっとした変化』のトレーニングする。

たとえば、スーパーで食材見てますでしょ。

いつも買う定番の商品ってみなさんもあるでしょ?

それをあえてさけて違う食材を買ってみる。
ちがうメーカーのにしてみる。
ていうのを意識的にするわけです。

そうしますと、まぁ、大概は失敗ですけどね、
たま~に、ごくたま~に。

おっ!これいけるやん!!

ってなることもあるわけです。

でもね、もう一度いますが大概は失敗なわけですよ。

だって、定番っていうのはいままでその作業を繰り返した上での

”定番”

なわけですから。

え~、ながながと申し上げましたが
いったい何を言いたいかと申しますとね、

最近ユニフォームを全面改装いたしましてね。

といっても当店にご来店いただいか方はご存じかと思いますが、
当店のユニフォームなんてものは特になくってですね、

清潔にみえそうなTシャツとチノパン。
って出で立ちなわけです。

ただそのTシャツもヨレヨレになりますのでね、
定期的にチェンジしてるわけです。

で、このチェンジにもちょっとした変化理論を取り入れまして、
わたくし、普段でいいますと、グレーとかブラウンとか
そんな暗めな感じの、それこそ黒とか
そんな色の服がお気に入りなわけです。

ですが今回、

変化や!!

ということで麻のパンツがございまして、
それのですね、



をビシッ!と購入したのでございますよ。

わたくし、まぁ、プライベートでもあんまり青い服というのは買いません。

なんとなくですが似合わないような気がするから。

でもね、変化のわけです。
ちょっとした変化の訓練のわけです。

ただね、それには失敗がつきもので…

え~、長々とお話してきましたが、

結局のところ…


やっぱり似合わん!!

と。

そんな感じなのです。

もし、ご来店くださった際にはですね、

「似合わんなぁ~」

と口には出さず心の中で思っていただけたら幸い、と。

そんな感じの梅雨の始まりでございます。
スポンサーサイト



おっさんが苦しむ動画2本立て

はい、まいど!スタッフのんでございます。

この土日、天気もよろしく日差しもきつく
そんな中、わたくし2日連ちゃんで午前中からお昼にかけてお休みをいただきまして、

都筑区民陸上競技大会
神奈川マスターズ陸上大会に出場してまいりました!


今回は動画を撮っていただけたので、そちらをご紹介しようかと。

まずはマスターズの100m。
向かって右から2番目がわたくし。




え~、ご来店くださるトップアスリートはもちろん、
市民ランナーのお客さまやその他スポーツを楽しむお客様に刺激を受けましてね、
陸上競技に復帰しまして早5年。

その5年の中でタイム的には1番芳しくない記録。

でもいいの。

組で1番とれたからいいの。


つづいて、なんと400m!
わたくし約15年?6年?ぶりにちゃんと400mを走りました。
(現役時代の本職は400mでした)

では、ご覧ください。
前から2人目、レーンで言うと6レーンがわたくし。




え~、復帰初戦ですのでタイムは良いか悪いか正直よくわかりません。

ただ、ここで注目すべきはタイムではございません!

ここで注目するのはわたくしが、組で1番ということ!



え~、陸上競技におきましては、
そのタイム、何秒で走ったのか?が重要なんでございますが
タイムの方はこの際置いておいてですね(えっ?)

なぜわたくし今回動画をアップしたかと申しますと、

ただただこの1点!

組で1番とれたから!!

それを自慢したかったから!!

ただただそれだけの目的でございます。



ですのでね、土曜日に開催された都筑区民陸上大会の方は
実は2位だったということはいっさい口にしません。
ええ。

マスターズの方も去年の優勝者記録よりだいぶん遅かったなんてことは
例え知っていたとしてもいっさい口にしません。


今回わたくし、


マスターズ陸上神奈川大会、


100mと400m35~39歳のカテゴリーで


見事1位でした!



以上!!

同走のみなさまお疲れさまでした。
動画がよろしくない場合は削除しますので
お伝えください。

祝!6周年!!

いつもありがとうございます。
スタッフのんでございます。

本日はとても重要なお知らせでございます。

当店はうっかり、


6周年を迎えておりました!!


え~、先日の月曜日。

5月13日でございます。

日付かバシッ!と変わった瞬間、そこが当店の開店日!でございましたが…。

何やらドタバタしておりましたら
皆さんにご報告が遅れてしまいました!!てへ。

お蔭さまでどうにかこうにか丸5年!!

本当に本当にありがとうございます!  
    

ねぇ~、こういうの大事。
ちゃんとその日にやらんとね。
ほんと、大事。

と、ちょっと自分自身に憤り。

が、めでたいご報告なので、反省だけしてそんな気持ちはスミに追いやっちゃうの。

で、例年ですとにぎにぎしく(?)大抽選会とかやっておりましたが、
今回はそういったものは一切なし!

今後は別の形でご来店くださったお客さま皆様にこの感謝の気持ちをお返ししていこうと!

具体的に申し上げますと、お客さまご自身の誕生日にですね。
なんか素敵な感じにね、こーできましたらと。

あんまり具体的に申し上げますと、お楽しみ的なアレがアレですのでね、
お誕生日が近づきましたらお楽しみに!と。

それだけを申し上げて今日のところはこれにて失礼!

本当にいままで支えてくださりありがとうございます!

そして、

今後ともよろしくお願いいたします!!
    

再会!

はい、まいど!スタッフのんでございます。

珍しく怒涛の連続更新!!

こういう連続更新をするときはまったくヒマヒマですることがない時か、
なにか嬉しいことや自慢話があった時。

というわけで、本日はまたも自慢話。

え~、前回お話した2013年世界トライアスロンシリーズ横浜大会の続き。

先日施術させていただいた
IvanとDenisのVasiliev兄弟
(ロシア語の発音が難しく英語表記にしてみました)

その後仲介者の方から「マッサージ最高だった
とイワンからメッセージがあったとのこと。

「もし来年また横浜でワールドカップがあったらお願いするかも」と。

自分が施術した方からこういうお言葉をいただきますと、
やっぱりとても嬉しいもので

「社交辞令かなぁ?でも嬉しいなぁ

なんてちょっと浮かれておりました

で、肝心のレースの方は
Ivanが4位Denisが16位と好成績!
大健闘のレースだったらしくこれまた嬉しい結果でございました。

「いやぁ~すごいなぁ、また来年オファー来れば嬉しいなぁ。」

なんつって、のんびり思っておりましたら、
仲介者の方から「日曜の夜、イワンがまた施術を受けたいって!」とオファーが。

これは嬉しいめちゃめちゃ嬉しい

レース後すぐで次の転戦地に旅立つ前日のオファーですから、
これは本当にウチの施術を気に入っていただいたと思っていいのではなかろうかと!

そんなわけで、ホテルにてイワンとデニスの施術をビシッ!
とやってきまして帰宅直後の興奮そのままに

「こりゃ自慢せにゃ!」

とブログを更新した次第にございます。

あっ、同じ轍は二度と踏まない男、スタッフのん。

今度はイワンが寝ないうちに施術前にビシッ!とお願いしてきました!

ワシリエフ兄弟とわたくし

念のためもう1度イワンとデニスに「ブログに書いていい?」
と確認したところ、

「ファンが増えるのは嬉しいからどんどん紹介してください!」とのこと。

というわけで、わたくしはもちろんもうすっかりファンでございますが、
みなさんもよろしければぜひイワンとデニスを応援してくださいね。

ちなみに世界トライアスロンシリーズのホームページはこちら。

http://yokohama.triathlon.org/jp

次は6月1,2日マドリードです。

こちらはイワンのfacebook。
https://www.facebook.com/ivan.vassiliev.3

ロシア語わかる方は私にご一報ください。
何書いてあるかぜんっぜんわかりません。
まさにこんな感じ→(;´Д`)の記号が出てきます。

トライアスリート

新月過ぎたんでねぇべか!?

はい、スタッフのんです。

えぇ、今気づきましたよ、新月。
そんなわけで、今月もメルマガの配信はございません、あしからず。

さて、みなさま、横浜でトライアスロンの国際レースが開かれたのをご存知でしょうか?

世界トライアスロンシリーズというのがございまして、
トップアスリートが世界を転戦してるのですが、
その一戦がここ横浜でおこなわれた、と。

わたくし、電車のポスターなどで見かけておりましたり、
お客さまでトライアスロンをやられてる方もいらっしゃいまして、
な~んとなく記憶の片隅に残っておりましたが…

------------------------------

以下私にとって自慢話でございますので、
自慢話がお嫌いな方は目を見開いてご覧ください。

------------------------------

なぜかちょっとしたご縁がございまして、
そのトップアスリート
(トライアスロンはエリートというのでしょうか?)
の施術をしに先日滞在先のホテルにいってまいりました!

世界大会に出場するようなトップアスリートの施術をできるなんて機会は
そうそうございませんのでね、
オファーを受けましたわたくし、二つ返事で了解いたしまして、
いそいそといってまいりました。

今回ご縁があったのはロシアの選手、

イワン選手、デニス選手。

このお二人、ご兄弟でございまして、
お兄ちゃんがイワンで弟さんがデニス。

もちろんわたくし、ロシア語はもちろん、
英語もできませんのでね、
このオファーの仲介者の方が通訳として同伴してくださったのですが、
通訳の方はものの5分ほどで

「じゃぁ、帰りますんで!」

とご帰宅。

こちらとしてはどのような施術が好みか、
どんなテクニックを今まで受けてきたのか、
カラダのどこが気になるのか?
圧の深さはどうだ?

などなど、

施術前はもちろん、施術中もいろいろ聞きたかったのですが、

『お前プロだろ。じゃあわかるだろ。全てまかせる。ヘタだったら殺す。』
(本当はもっとマイルドな話し方で、もちろん殺すなど言っておりませんが、
 私のロシア人に対するイメージ、主にプーチン大統領、での脳内変換。)

という感じで最初から仲介者との間で話がついてたご様子。

初対面わずか5分程度で挨拶くらいの情報交換のみで、
巨漢なロシア人兄弟とホテルの部屋で3人きりのわたくし。

以前ケニアのランナーのコンディショニングをしていた時によく

「more deep(もっとつよく)」
と言われたので、

最初に
『もしもっと圧が必要だったりしたら言ってね』
とアナウンスしたところ

『全部任せるよ、もし君が必要だと思ったら強くやってくれていいし』

と至極もっともなお答え。

あ~、確かにそうだなぁ。いつも通りやればいいんだった。

とその一言で安心してこちらもいつも通りのペースで施術に。

お二人とも連戦でかなり疲れがあり、
特にイワンは施術中爆睡。
施術後もすぐに爆睡。

ですので、施術後の写真はデニスとのみ。

デニスさんとわたくし

おっちゃんなので自分のipadにもかかわらずどこにレンズがついてるかわからず、
明後日の方向を見るわたくし。

そんなわけで、ビシッ!と施術できた、はず。

セラピスト、マッサージベッドを語る!

GW後半戦!今日はいい天気
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

スタッフのんでございます。

さて、前回からの引き続きでマッサージベッドのお話。

現在の当店のメインベッドはこちら!

こんな感じ

アースライト社製のものでございまして、
セラピストさんやこの業界でご活躍の方はご存知かと思いますが、
マッサージベッドの最高峰でございます( ̄^ ̄)えっへん

で、このアースライトのマッサージベッド。
もちろんこのメーカーの中でもグレードの差がございましてね、
おもな違いはその生産国と寝る部分のマットの厚さなわけですが、
当店はもちろんビシッ!と最上級のスピリットという製品でございましてね、
この最高峰かつ最上級のベッドで皆さんをお出迎え、と( ̄^ ̄)( ̄^ ̄)えっへん

そんな意気込みあふれる当店でございます。

で、なんでこんなにも自慢げかと申しますと、

だって欲しかったんだもん、アースライトのスピリット

今をさかのぼること7年ほど前。
お師匠さんのスクールを卒業しましてね、
自宅でも修行を兼ねて施術をしなければ!と考えていたわたくしは
ベッド購入に至るわけです。

至るわけですが、会社もビシッ!と辞めておりましてね、
群馬で1年間修業するぞっ!と考えていたわたくしには
当面の収入がございませんでね、
なかなか高額なベッドを買う余裕がございませんでしたの。

いまではこのスピリットもかなりリーズナブルなお値段になりましたが、
(といっても約7万ほどいたしまよ、ええ)

その当時は軽く15万円ほどしておりましてね、たしか。
とてもとても雨に濡れた捨てられた子犬のようないたいけな無職のおっさんのわたくしには
買う踏ん切りがつかなかったわけでございます。

そこで登場したのが、いまはもう隠居の身でございます、
マスター社のマッサージベッド。

比較

向かって右でございますね。
全体像すら写真に収めてないこのひどい扱い。

これが当時ものの割にはわたくしにも手の届くお値段でございまして、
(といっても4万くらいはいたしましたよ、ええ)
清水の舞台から飛びおりて脚を骨折するくらいの勢いで購入。
その後修行時代から今年の初めまで大活躍してくれたのでございます。

ものとしては無論、いまのアースライト社製のベッド(通称初号機)の方がいいのですが、
このマスター社製のベッド(通称零号機)もかなりしっかりした作りでございましてね、
お顔をのせる「ヘッドレスト」などはその当時としては画期的な”高さ調整付き”でございましたし、
ウチではあまり活躍の場がございませんでしたが腕置きなんてのもついておりましてね、
かなりよい製品でございました。

ちなみに、具体的な違いはやはり寝る部分のマットの作り方。
現在のスピリット(初号機)はウレタン3層構造であなたのカラダをやさしく包み込みます。
(突然通販の宣伝風に)
で、以前のマスター社のもの(零号機)はウレタン2層構造。
これはこれであなたのカラダを包み込んでくれるのですが、
やはりやさしさとしては初号機に軍配が上がるのではなかろうかと。

そんなわけで、本題の先日購入いたしました4号機に話が及ぶ前にこの長文。

続きはまた次回、GW明けくらいにお会いいたしましょう!
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: