fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

セラピスト、マッサージベッドを語る!最終夜

よく降りますなぁ。

はい、スタッフのんでございます。

ひさびさに長いシリーズもの?をやってまいりまして、
さらに間が空いたため皆さんお忘れかとは思いますが、
そんなのかまわずやっちゃうの。
セラピストがマッサージベッドをかたる、
本日ついに最終夜!

やっと本題!
セラピストがマッサージベッドの寝心地について語ります!!
(まぁ、そんなたいそうな話でもありません)

ちなみに現在我がサロンにあるマッサージベッドはこちら。


・初号機 アースライト社製スピリット

こんな感じ


・二号機 マスター社製のベッド
こちらもマスター社


・三号機 インナーストレングス社製E2
広げた!

・四号機 アースライト社製アバロン
キタ!

と、以上の4機。

さらに隠居中の零号機(マスター社製)
を加えまして5台のマッサージベッドの寝心地が比較できたわけでございます。

で、1番寝心地、受け心地がいいのはやはり…

初号機 アースライト社製スピリット
なのでございます。
これはうつ伏せ時に負担がかかるお顔に対してのヘッドレスト

お気に入りのヘッドレスト

カレスフェイスクレイドル
(名前がもうかっこいい!)
の心地よさはもちろんですが、全身をやさしく包み込むようなそのベッド自体のクオリティが本当にいいのですね。
もし、これが通常のヘッドレストでも問題なく1位でございます。

続いては意外や意外、
四号機 アースライト社製アバロン

大方の予想(?)ですと新しいインナーストレングス社のE2が入るかと思われたこの2位争い。
これは好みの問題になってしまうのですが、わたくしはアバロンの方が好みなんですね。

スペック的に考えますとマッサージベッドの寝心地に関係しますマット部分の厚さが
インナーストレングス社E2が7.5㎝
アバロンが7㎝と0.5㎝アバロンの方が薄いのですね。
(ちなみにスピリットは7.62㎝!)
ただ、その表面のレザーの質感がわたくし、アバロンの方が好みなのですね。

質感と言いましてもウチの場合ですとベッドにシーツをかけてその上に寝ていただくので
肌触り的な質感ではございませんでね、
寝た時の包み込むような質感がアースライト社製は他のものと段違い、と。

それに続くのが僅差というか先ほども申し上げたようにこれは好みの問題で
インナーストレングス社のE2。

そして、最後は2号機のマスター社と。

おそらくこの2号機はマスター社の中でもそんなにグレードの高くないベッドだと思いまして、
他の3つ、そして隠居中の同じマスター社の零号機と比べても
ちょっと寝心地の差がございます。

そんなわけで、結局なにが言いたかったかと申しますと、

ウチのベッド、いいっすよ!!

と訴えたかったがためだけにこの長文。

最後までのお付き合いありがとうございました!!
スポンサーサイト



マスターズ陸上余談

戻り梅雨(´・ω・`)
スタッフのんでございます。

前回に引き続き関東マスターズ陸上競技選手権大会のお話。

え~、この大会、国立競技場で行われましてね、
国立競技場といえばアレですよあれ、
陸上では世界陸上東京大会も開かれましたし、
もっとさかのぼれば東京オリンピックのメイン会場ですし、
最近でもJリーグはもちろんサッカー日本代表戦などの国際大会も開かれておりますし、
まぁ、いわずと知れたビッグなスタジアムなわけです。

で、この度の関東マスターズ陸上競技選手権大会。

スタンドはもちろん、スタンドの下、
いわゆるロッカールーム的なところも開放しておりましてね、
ロッカールームといえば奥さん、
サッカーとかでロッカールームつかうでしょ?

ハーフタイムはもちろん、試合前、試合後、使うでしょ?

そして、ここは国立競技場。

日本代表戦なんて頻繁に行われてるでしょ。

つーことはあれでしょ?

長友や香川、本田も使ってた可能性あるっしょ??
キングカズなんか数えきれないくらい使ったっしょ!!!

では、ご覧ください。

国立競技場のロッカールームです。





rook.jpg





え~、もちろんわたくし、使いましたよ。
あの、写真にもあります棚?ですか?、に荷物をビシッ!と置きましてね、
シャワーをバシャバシャ浴びたおしましたよ。

気分はもうトップアスリートですよ。

もう一人ニコニコでこんな写真までとってね


いや~、長友が座ったかもしれないロッカーに座っちゃった


なんつって満足気で帰路につきましたらあなた、

アレですね、国立競技場って

ロッカールームだけで5個も6個もあるんですね…

日本代表、どこつかってるの(´・ω・`)

全力中年!

はい、まいど!
スタッフのんでございます。

さて、わたくし、先日行って参りました!!

kokuritu.jpg


国立競技場!!

え~、こちらでね、関東マスターズ陸上競技選手権大会という
まぁ、マスターズ陸上の関東大会が行われましたのでね、
それに出てきたわけです。

ちなみに関東大会といいましても別に地域大会を勝ち抜いたわけではなく、
エントリーすれば標準記録もなく誰でも出れる大会でございます。

だがしかし!駄菓子菓子!!

国立ですよ、国立。
聖地国立競技場で走れるのはこの年になりますと
あ~んまりないのでね、
この度わたくし、清水の舞台から飛び降りて足を複雑骨折するくらいの気合で

えいや!!と

100mと400mにエントリーしましたの。

結果、

燃え尽きた…

真っ白に燃え尽きた…

燃え尽きた理由はこちら。

400m.jpg

ちょっと見えにくいかもしれませんが400m走。

2位と3位のところをご覧ください。

わたくし2位でそのタイム53秒16
3位の方、そのタイム53秒23。

その差、0.07秒

これね、ほんとちょっとの差。
わずかに胸を突きだしたとかそんくらいの差。

ラスト100mの間、

ず~っと、ず~っと併走。

しかもお互い余裕があってどっかでスパートかけようかと、
力をためてためての駆け引きでの併走ではなく、
ず~っとず~っと全力での併走。

え~、わたくしですね、こんなに全力だしきったのはもしかしたら
現役の時でもなかったかもしれません。

走り終わった後乳酸がたまった状態
(陸上競技用語でケツ割れ
でございまして、

こころのなかで

堪忍してください!堪忍してください!

と誰に対するでもなく悶絶しながら無条件に謝っておりましたよ。

ちなみにケツ割れってそんなにしんどいの?
と無邪気かつ素朴な疑問が頭をよぎったそこのあなた


ご近所でちょっと長めの階段、もしくは上り坂を見つけてください。
階段は30mくらい、坂は5,60mもあれば十分です。

見つけましたか?いいですか?

そうしましたらね、そこをですね、
もうほぼ全力、8割、9割の力でダッシュしましょう。

しましたか?疲れましたか?

でもまだ、休んじゃダメ
歩いてスタート地点まで戻りましょう。

戻りましたか?いいですか?

そしたらまたダッシュ!!

以下、それを5~10本えんえんと続けましょう。

そしたら、ほら、

しんどいでしょ?お尻ともも、痛いでしょ?

そうです!それがケツ割れ)です!!

以上、ケツ割れの簡単な作り方でございました。

次回はサッカーファンうらやましがること間違いなし(?)
のお写真をアップ予定。

乞うご期待!!

日本が危ない!

え~、題名とこの時節柄からお分かりかとも思いますが、
本日は間近に迫った参院選やその後の政局について、
わたくしスタッフのんが熱く語る!!

っていうわけでは全くございませんで。

予言とかあるじゃないですか、予言。

わたくしノストラダムス直撃世代でございまして、
けっこうそういう予言的なモノが好きなんですね。

ちなみにちびっ子のみなさんはご存じないかと思いますが
アラフォーアラサー世代ならばご存知ですよね、ノストラダムス。

1999年七の月、地球はうんちゃかんちゃらでマルスがどうしたこーしたで
滅亡するんじゃね?地球。って感じのアレです。

折しも私が高校生の時は週刊少年マガジンで『MMR』なんていう
予言もの?怪奇もの?のマンガが掲載されておりましてね、
1999年に向けてそれはそれは危機感をあおっていたものですよ。

キバヤシ(MMRの主人公で実在する編集者さん)
俺のあの不安感をどうしてくれる…。

まぁ、結局1999年には地球は滅亡などせず、
今年の夏も暑い、と。

そんな中ネットをさまよっていましたらこんな予言にぶち当たりました。

世界的に有名な超能力者ロンバード氏が日本の災害を予言!
ロケットニュース24

このロンバードさん、あの東日本大震災も予言された超能力者だそうで、
このロンバードさんがおっしゃるには
今後2~3ヵ月に日本で自然災害が起こるとのこと。

で、先ほども申し上げましたとおり、私、ノストラダムスの大予言直撃世代。

ノストラダムスの予言以降も

地球が滅びる!

日本が危ない!

なんて予言はいくつも見てきましたのでね、

あぁ、また来たか。

くらいな反応なわけです。

反応なわけですが、そこはノストラダムス直撃世代。

滅亡する!

危ない!!

なんて言われますとちょっと、ほんのちょっとですよ、
今度こそ当たったらどうしよう?

なんつって心配になるわけです。

そんなわけで、備えあれば憂いなし!!

以前から常備しております災害用の持ち出しセットをチェックしましたらね、

これ!

hijyousyoku1_20130718175725.jpg

非常食用のアルファ米です。

よ~くみますと…

hijyousyoku2_20130718175727.jpg

賞味期限が2012年の4月!!

過ぎてるじゃん!

意味ないじゃん!!

というわけで、捨てるのももったいないので…


hijyousyoku3_20130718175730.jpg

実食!!

初めて食べましたがアルファ米、まぁごくごく普通の味わい。

賞味期限切れも特に問題ない様子。

そして、現在我が家には賞味期限切れのアルファ米3つと
賞味期限切れのカンパンが2缶。

うん。念のため非常食買い替えとこ。

ショック!!

ショック!のぶお超ショック!!

というわけで、匿名性が高いネット上で
思わず本名を言ってしまうほどのショックを受けました、
スタッフのんでございます。

え~、わたくし、この年になりましても陸上競技をやっておりましてね、
まぁ、短距離を走っているわけですよ。
で、かれこれ通算しますと15年?ほど陸上をやっているわけで、
そんなわけで陸上が大好きなわけです。

で、私自身短距離走者でございますのでね、
まぁ、陸上競技はトラックもフィールドも
マラソンも駅伝もどれもみるのが好きなわけですが、
その中でも短距離を見るのがやっぱり好きなわけです。

手に汗グッと握るわけです。

スタート前の静けさなんかはたまらんわけです。

で、歴代の選手で好きな選手といえば、
まず、専門が一緒であったマイケル・ジョンソン。
400mの世界記録保持者ですね。

で、100m元世界記録保持者のモーリス・グリーン。
スタート前ののっしのっしと歩く独特な雰囲気がかっこいいのです。

で、最後に1人、ナミビアのフランク・フレデリクス。
100,200で活躍した選手で非常にクレバーな印象で
フォームが大好きでした。

で、ここからがやっと本題。

現役選手で好きな選手といえば、
100mアメリカ記録保持者

タイソン・ゲイ

そして、元世界記録保持者

アサファ・パウエル

圧倒的な強さ、速さのボルトよりも、
何故か私はこの2人がお気に入り。

ゲイはあくまでも私のイメージですが、とてもまじめでどこか不器用な感じが魅かれましてね、
パウエルは以前NHKでやっておりましたミラクルボディーでそのメンタルの弱さを見ましたら
まぁ、ファンになったわけです。

で、この2人は私の中ではとってもクリーンなイメージでしてね、
薬などは間違ってもやらないだろうという代表的な存在であったわけです。

それがですね、それがですよ、

<薬物>ゲイ、パウエルら陽性 意図的な使用は否定毎日新聞 7月15日(月)19時19分配信

これなわけですよ。

もうね、ショック!のぶお超ショック!!

なわけです。

まだ真相はわかりませんがね、
どうなんでしょうねぇ。
二人とも故意の摂取は否定しておりますが。

むぅううう。

セラピスト、マッサージベッドを語る!その4

あ、あっちい…。
スタッフのんでございます。

さて、

・零号機(隠居)
・初号機(メイン・1階の施術室に常設)
・二号機(スクール用)
・三号機(一番最近買ったやつ・2階の施術室に常設)

と実家にある零号機をのぞき、
現在我がサロンには3台のマッサージベッドがございましてね。

で、当店のセラピストはわたくし一人、と。

「カラダは1つしかないんやで…」

と我がことながら全力で突っ込みたい今日この頃。

ただ、まぁ、当店がお客さまへの施術やスクールや卒業生さんの練習やらで
フル稼働した時のことを考えますとどうしても3台必要なのですね。
(当スクールではベッドを持っていない生徒さんの自主練もOK!と宣伝がビシッ!と入ります)

たとえば下の施術室でスクールの卒業生さん4名が練習すると考えますと
ベッドは2台あった方がよろしい、と。
で、その同時刻にお客さまが入ることを考えますと
部屋自体は空いておりますのでもう1台ベッドがあった方が好ましいと。
(当スクールでは卒業生の自主練もOK!とまたも宣伝です)

したらば、3台。必要、と。
もっと言うと3台あれば十分と。
それ以上は必要ないと。

そんな中、わたくし…


キタ!


もう1台ベッドを入手いたしました!

ちょっと趣的に三号機とかわらなさそうですが、
三号機はこちら。

広げた!

ちょっと角が丸いの、三号機。

で、こちら四号機。

キタ!


アースライト社製のアバロン!

アバロン!

説明しよう!
アバロンとはアースライト社製のマッサージベッドで
グレード的にはスピリットに次ぐ2番目のグレードである!!
ちなみに当店のメインで使用している初号機はその最上位機であるスピリットである!!
(もちろん自慢である!!)


で、こちらのアバロン。
どうしても欲しくて欲しくて入手したというわけではなく、
ウチのお客さまでロミロミを習っていた方がいらっしゃいましてね、
その方は結局職というかご商売でセラピストをされることはなかったのですが、
練習用にアバロンを持ってらっしゃったのですね。
でも、全然使用せずに置物状態なのでスクールもやってるしいりませんか?
とお声かけくださったのですね。

先にも言いました通り

「カラダ1つにベッド3台」

の我がサロンですので悩みましたが、
生徒さんの貸し出し用にあってもいいかもと思い
格安で譲り受けた次第でございます。


というわけで、アバロン、ゲットしちゃった

ちなみに、このアバロン、
当店でメインで使用している最高級品のスピリット
より1つ下のグレードで、
そりゃ、当店でメインで使用している最上位のスピリットと比べちゃぁ~いけませんよ、比べちゃ~いけません。
なんてたって当店のベッドは最高級最上位でございます、スピリットですから。
(結局これをアピールしたかっただけの理由でこの長い長いシリーズ化)

ただ、このアバロン、大きな声では言えませんが、
奥さん、これがなかなかのものでございましてね。

そのお話をしようかとも思いましたが、いかんせんまたまた長文。

というわけで、次回はいよいよ最終話!

セラピストがベッドの寝心地について語ります!!
(やっと本題にたどり着きます、てへ)

セラピスト、マッサージベッドを語る!その3

あっちい
そして、今日は新月でねぇべか??
スタッフのんでございます。

さて、またもやマッサージベッドのお話。

はい!注目!!

こちらもマスター社

みなさん、この二号機さんの前足の部分に注目!

さらに注目!!
こんな感じ

この初号機さんと




広げた!

この三号機さん。




はい。

みなさん、お気づきになられましたか??

この二号機さんと初号機さん・三号機さんの違い。

二号機さんは前足の間に「master」とロゴが入ったプレートが
ビシッ!と入っておりますが、
初号機、三号機にはプレートが入ってございません。

これ、結構大きな違いでございます。
といっても受け手であるお客さまの受け心地の違いではなく、
施術する方のセラピスト側のやりやすさの違いでございます。

何のやりやすさかと申しますと、頭部の施術の時にですね、
たとえば椅子に座ってやったりあとは立った状態でもそうですが、
ベッドの脚の部分にプレートがあると
セラピストの脚が入らなかったり、プレートに当たったりして
施術しにくくなる場面が生じたりするのですね。

でまぁ、もちろんどのタイプのベッドでも
お客さまはもちろん、セラピストも快適に施術できるように
当スクールでは色々なやり方をお伝えしておりますし、
私自身もどっちゃでもええねんで
というスタンスでやっておりますが
正直申し上げますとこのプレートがない方がやりやすいのですね、わたくし。
(なにげにさらっとスクールの宣伝も入れてみましたの。
 ちなみに10月生鋭意募集中!詳しくは→こちら

で、これはわたくしに限らずみなさんそうなのでしょうが
現在日本国内で通販しているマッサージベッド屋さん
(あるんですよ、奥さん。そういうお店が。)
に在庫としておいてあるのはほぼ初号機さん、三号機さんタイプの
レイキプレート(プレートなしのタイプをこう呼びますよ、奥さん)です。

まぁ、パッと見の見た目的にもプレートなしのレイキプレートの方が
すっきりしてていいですし、
これから暑くなるシーズンを考えても
見た目のすっきり感があった方がいいのではないでしょうか、
ねぇ、奥さん。

というわけで、無理やり自分の好みを正当化して
今回のマッサージベッドを語るは終了!

このシリーズまったくご興味ないかもしれませんが、もうちょっとだけ続きます。

そして、語ります。

裏話的お話。

はい!まいど。スタッフのんでございます。
比較的涼しいですね、はい。

で、施術中いい風が入ってくるので窓開けて施術してたんですね、本日。
したらば小学校の課外授業かなんなのか、
元気な小学生たちが虫取り網を持って
キャッキャキャッキャ言いながら当店の前を通り過ぎて行きましてね、

元気でね、とっても元気でね、いいなぁ~なんてニコニコしながらも思いましたよ。

え~、ちょっと、うるさすぎ

さて、そんな私の心の叫びが本日の裏話的お話なのではなく、
わたくしも今回初めて知りました、

IvanとDenis(トライアスロンのトップアスリートのロシア人兄弟)
の施術のオファーが私のところに来るまでのいきさつ。

今回オファーをくれたMurka-catさんのブログをご覧ください。

http://ameblo.jp/murka-cat/entry-11555664564.html

http://ameblo.jp/murka-cat/entry-11555676442.html

http://ameblo.jp/murka-cat/entry-11555692805.html

http://ameblo.jp/murka-cat/entry-11555760566.html

えっとですね、ご覧いただければわかるかとおもいますが、
おもしろい

そっか、そっか、ロシア人同士(Murka-catさんの旦那様はロシアの方です)では
私を残して去る話は前もってついていたのか。

そっか、そっか。

あの状況はビビったぞ、わたくし。
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: