fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

ぎっくりの続きと肩こり予防

今日は暖か
スタッフのんでございます。

こんなに暖かいと夏野菜の準備でお庭耕さなきゃあかんのでね~べか?
と思ってしまいますが、まだまだ1月。
これからさっぶいさっぶい2月がまいりますのでね、
じっと待つわたくし

さて、先日のぎっくり話で思いのほかみなさまにご心配いただきましてね、
この場をお借りいたしまして、回復のご報告と、
ご心配いただいたことに対する感謝をお伝えせねば、と。

ご心配いただき、ありがとうございます!
お陰様でほぼ回復いたしました!

ぎっくり自体は先週の月曜日にやりまして、
ブログを更新しました金曜日にはトレーニングは再開ということで、
何ら問題なし、と。

ただ、今回のぎっくりの原因となりましたモノがありましてね。

それが左脇腹の軽い肉離れ。

これ先々週の土曜日に母校の練習に参加しましてね、
年甲斐もなく張り切っちゃったらその日の夜に痛みに気付くという
時間差攻撃でございまして、
その痛みをカバーするためにちょいとバランスを崩しまして
右の背中に負担が来て、ぎっくりとやったわけでございます。

で、その左脇腹の回復具合があとちょっと、という感じ。

これももうガンガン動かした方が回復するタイプの痛みですのでね、
気にせず動かしますよ、と。

で、いっこまえのブログにも書きましたが、なぜ動かす方が回復が早いのか。

これにはちゃんと理由がございます。

痛みの悪循環
というものがございましてね、

痛み発生!→筋肉こわばる→新鮮な栄養と酸素を運ぶ血流が阻害される!
→いつまでたっても発痛物質が筋肉にとどまる!
→痛み強くなる!→筋肉こわばる、以下ループ

という流れで、動かして血流を良くしないといつまでたっても
回復しなくなっちゃうんですね。

慢性的な肩こりもここら辺が原因となります。

たとえばデスクワークとかでず~と同じ姿勢でお仕事されてらっしゃる方に
ひどい肩こりが多いのは、血流がわるくて肩の筋肉(僧帽筋)の疲労が回復しないのが理由なのですね。

ですので、お仕事の合間合間に肩や首を動かすだけで
肩こりの度合いはだいぶ変わってきます。

動かしたらほんとに楽になりますので、
肩こりの方はぜひやってみてくださいね
スポンサーサイト



ぎっくり!

もい!どうも、スタッフのんでございます。

さてさて、新年の抱負でですね、

このブログで健康情報も配信!!
などと言っておりましたが、
いまだにいっこも健康情報を配信せず。

何を隠そう、現在わたくし健康を著しく害しているのですね。

といっても、みなさまにうつしてしまうような害しかたではなく、
まぁ、端的にいますと

ぎっくり腰

なわけです。

え~、過去このブログでも何度となくお話していたかと思いますが、
実はわたくし、ぎっくり持ち。

初の発症が大学生の時ですから、かれこれ15,6年のぎっくり歴。

で、わたくしの場合不幸中の幸いですが、
動けないほどのひどいぎっくりは1度もなく、
ぎっくりはぎっくりで痛いのですが痛くない姿勢さえ見つけ出せば
なんとか動けるのですね。

そんなぎっくりマスター?のわたくしが思いますに、

ぎっくりはある程度動かした方が回復が早い

もちろん、ぎっくり直後は安静。
ストレッチやマッサージなどもやらない方がよく、
痛くない姿勢をとって定期的に冷やした方がいいでしょう。

でも、そこから2,3日も経ちましたらある程度うごかしちゃっていいと思います。
ただ、激痛が走るくらいならばやっぱり動かしちゃだめ。

で、今回のわたくしも普通に動かしましたところ、
いくぶん楽になるわけですね。

思いますに、動かすことにより血行が良くなりまして、
それがぎっくりの患部に新鮮な酸素と栄養を運んでくれ、
さらにいわゆる痛みを発生させる発痛物質を除去してくれたりと
回復を早めてくれるのではなかろうかと。

ですのでね、わたくし現在もいくぶんぎっくり気味ではございますが、
施術にはなんら影響ございませんのでね、
安心してご予約をしていただければと。

最後にCMでビシッ!と締めてみました。

スタッフゥー

いい天気

スタッフのんでございます。

さて、タイトルは往年の?狩野英孝ばりに叫んでいただければと。

はい。で、なぜスタッフゥ~と叫ぶのかというと
この2014年1月から当店はスタッフの施術が開始いたします!!

大事なのでもう一度いいます!


スタッフ施術はじめました!!


はい、季節はずれですがもちろん「冷やし中華はじめました」風にお読みいただければと。


でまぁ、スタッフて誰やねん?

とお思いでしょうが、そのスタッフさんは実は当店のスクールを卒業生した
卒業生さんなわけです。

卒業後、お知り合いやお友達などに施術を重ね、着実に実力を蓄えてきました卒業生さん。

その卒業生さんをお招きしまして、毎週水曜日限定で
その実力を遺憾なく発揮していただこうと。

いわばソロ活動を経て!(水曜どうでしょう風に)
当店でご活躍いただく、と。

そんな感じでございます。

曜日は毎週水曜日!

メニューはスウェディッシュオイルトリートメントの
60分コースと
90分コースになります。

ご予約は予約フォームまたはメールにて絶賛受付中!

そんなわけで、タイミング次第ですが、
水曜日でしたらお二人同時の施術も可能!と。

パワーアップしました当店を今後ともどうぞご贔屓に。

抱負の続き

はい、どうも。

スタッフのんでございます。

え~、前回のブログで抱負を発表したわけですが、
八年目を迎えるに当たりましてね、
なにもお世話になったのはご来店いただいたお客さまだけではなく、
一昨年からスタートしましたスクールの生徒さんにも大変お世話になっているわけでございます。

そんなわけで、もちろん、生徒さんにも抱負通りに恩返し

どういう形で恩返しできるかなぁ~と考えますと
やはり生徒さんには施術力の向上で恩返しだろう、と。

そんなわけで、いままでも卒業した生徒さんを対象に何度か練習会をやっておりましたが、
これを定期的にね、やっていこうと。

で、こんなことはわざわざブログでゆわんでも
卒業生さんにLINEやらメールやらで一斉配信すればいいわけですが、
わたしのやる気的問題と申しますか、
ここで宣言しちゃったらやらずにはいられないではないか、おい。

という状況に自分を追い込むために書いてみた。

ちなみにもうひとついうと、今年も趣味で短距離を走っておりましてね、わたくし。
去年の中頃くらいからちょこちょこ母校の大学の練習や高校の練習に参加したりしておりますの。

その現役のみなさんにもわたしのやっているお仕事で恩返しできたらなぁ、と。
これも直接大学や高校のみなさんに言えばいいんですが、
自分を追い込むための宣言でございます。

そんなわけで、今年もなんだかんだと大忙しの予定。

どうぞよろしく。

2014年抱負!

はい、さっぶいですね

スタッフのんでございます。

無駄にひっぱりました2014年のわたくしの抱負の発表!!

って、そんな大したもんではないのですが、
今年の抱負は


恩返し

え~、ネタ的にですね、

倍返しじゃなく恩返しだ!!

なんつって発表しようかとも思いましたが、
まぁ、そんなこといって来年あたり読み返したら

うわ、さっぶい。

ってことになりかねませんし、
現時点でなりかねておりますので、
上の太字はなかったことに。

で、恩返しとは何ぞや?と申しますと

当店今年の5月でいよいよ八年目に突入。

末広がりでめでたいのですが、
ここまでなんとかやってこれましたのも
ひとえにご来店いただいたお客さまみなさまのお蔭。


ですのでね、なんらかの形でご来店くださったみなさまに
恩返しができたらなぁ~と。

で、そこで当店が何屋さんなのか?という原点に立ち戻りますと、

コンディショニング&リラクゼーションサロン

なわけです。

お客さまにゆったりのんびりお過ごしいただきつつ
お身体に不調や違和感がある場合にはそこをしっかり楽にしていく。
で、その楽な状態が長く続くようにお客さまご自身で日々できることをお伝えしていく。

という感じなわけですが、
ここの

『日々できることをお伝えしていく』

という点をもっと充実させて、いままでご来店くださったお客さまに

恩返し

できたらなぁ~と。

いまのところ具体的考えておりますのは

メルマガ復活!!

これまた色を変えて太字にしてまで言うほどのたいそうなことではないのですが、
現在業務連絡のみのメルマガを再び健康情報メルマガとして活用して、
お客さまの日々のコンディショニングのお役にたてればと。

また、メルマガに登録されてないお客さまにはニュースレターというような形で
健康情報をお送り出来ればなと。

そして、このブログももう少し健康情報を発信する内容に変えていこうかと。

ご来店いただかなくても、ご自身でも楽な状態を維持できる、
どうしてもしんどくなったり、すご~くゆったりしたくなった時に
当店での~んびりしていただく。

ご来店いただいたときには全力で施術をしまして恩返し
一度でもご来店いただいたお客さまには
ご来店いただかない時にも健康情報で恩返し

これぞほんとの倍返し

あっ、やっぱりこのフレーズ使っちゃった。

以上、今年の抱負発表終わり!!

明けまして

おめでとうございます!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2014fuji.jpg

え~、ウチの実家近所にあるタワーに登りましてね、
雲が晴れていれば富士山が見れたはずのアングル。

富士山見れず。残念。

さて、一昨年くらいからでしょうか、
な~んとなくその1年の抱負と言いますか
目標を設定しておりましてね、

ちなみに、2012年の抱負は『チャレンジ

というわけで、その抱負の通りスクール&他サロンさまのスタッフ研修スタートと。

で、去年2013年の抱負は

視野を広げる

え~、その前年がチャレンジでございましたのでね、
本音を言うとちょっとのんびりしようかなぁ~と。

ただのんびりするのもアレがアレですので、
建前上、芸術や文化的なものに触れながら
場合によっては週一でお休みでもいただいて
のんびりしようかなぁなんて思っておりました。

だがしかし、駄菓子菓子。


お陰様でスクールの生徒さんが集まりましてね、
昨年10月からは週2でスクールという現状。
とても休んでいられる状況ではなく、
結局

視野広がらず

というわけで、本年、2014年の抱負は…







ちょっと長くなったのでまた次回!



Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: