fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

商売っ気

雪です。また雪です。

スタッフのんです。

先週に引き続き、また大雪なわけです。


綺麗なんですけどね。


2014yuki14.jpg

こんだけ積もってしまうと
お客さまもご来店くださらず、

こちとら商売あがったりだぜ!

となるわけで…。


勘弁してくれんか~。
雪は勘弁してくれんか~。
と嘆く今日この頃。


で、わたくし、お客さまやスクールの生徒さんから
たま~に、

「のんさんって商売っ気ないですよね」

とか言われるわけです。

お師匠さんの影響かとも思いますが、
(わたしのお師匠さんは本当に商売っ気がない)


そう言われますと、確かにウチは無理やりお客さまに


『とりなさいよ!次の予約とりなさいよ!』


と、次のご予約を迫ったりもしませんし、


『買いなさいよ!回数券買いなさいよ!!』


と、迫ったりしなどころか、そもそも回数券すらございません。


ただ、まるっきり商売っ気がないかというとそんなこともなく、
やっぱり売り上げが悪いと落ち込んだりするわけです。


とくに今月は

『物が売れないニッパチ

といわれる2月。

こう週末ごとに大雪に見舞われ、お客さまの足が遠のいてしまうと
すっごい不安感が襲ってくるわけです。

と言いますのも、恥ずかしながら当店、
開業後数年、ほんと~に食べられない期間が長かったもので
ちょっとでもお客さまが減ってしまうと
あの時の不安感が思い出されて
あわあわしてしまうんですね、わたくし。


だって、このお仕事大好きですし、ず~とこの仕事で食べていきたいし。


それに、ウチは常連さまで支えらているお店なのですが、
(本当にありがとうございます!!)

せっかくウチを気に入ってくださってご来店くださる皆さまにも
ウチがなくなったら本当に申し訳ないですし。


そんなわけで、今日のような暇な日も
(ええ、暇でございましたよ、今日は、ええ)

何かできることをせな!!

とあわあわしましてね、
かねてから気になっていた口コミサイトに
ページを作ってみました。


http://www.ekiten.jp/shop_6761262/


以前ご紹介したこの口コミサイトも多くの皆さまに口コミをいただき
感謝感謝でございます

もしよろしければこちらのエキテンにも口コミいただきましたら
わたくし、喜び勇んでこの雪の中をクロールで泳ぐ勢いでございます。
(あくまで勢いでございます)

どうぞよろしく
スポンサーサイト



雪かき2014

降りましたねぇ。

はい、スタッフのんでございます。

本日はスクールの予定でしたが、この雪のため休講、と。

丸1日暇になってしまったので、
ここは当然のごとく雪かき。

2014yukikaki.jpg

まずは玄関前。

ここは建物の陰になってなかなか解けません。

なので、びしっ!と。

気合いを入れたら開始10分でスコップ粉砕。

2014yukikaki3.jpg

なので、いつも掃除で使うチリトリ登場。

2014yukikaki1.jpg

これが思いの他使い勝手が良くてですね。

早々にこうなる。

2014yukikaki2.jpg

で、突然ですが、わたくしの今年のテーマが恩返し

次は店舗前の遊歩道へ。

2014yukikaki4.jpg

お世話になっております地域に貢献しようと…

というよりもただ単に雪かきが楽しくなってきたので
ついでに遊歩道に細いけもの道でもつくろう、と。

これまた早々にこうなる。

2014yukikaki5.jpg

実はこれ、わたし一人でやったわけではなく、
わたくしが一心不乱に雪かきをしておりますと、
向こうの方から同じように一心不乱に雪かきをしてくださっている
近所のおじさんが。

西からはおじさんのわたくし。
東からは近所のおじさん。
見ず知らずのおじさんが織りなす雪かきのハーモニー。

お互いの雪かきロードがつながった時には歓喜の抱擁!
なんて、ことはもちろんなく、

「いや~どうもどうも」

なんつって大きな達成感と共に軽いあいさつでお別れ。

その後わたくし、

『まだまだかきたらん!!』

とばかりに駐車場の方へ出向き、またひたすら雪かき。

途中、近所に住んでいる西洋のちびっこに雪合戦をしかけられ見事玉砕。

と、こんな感じで20年ぶり?の大雪を楽しんだ次第でございます。

もちろん、腰痛のおまけつき。

みなさんの雪の日曜日はいかがでしたか?

吹雪吹雪

氷の世界。

はい、どうもスタッフのんでございます。

雪ですね。大雪です。吹雪です。

こちらもガンガン積もっております。

こんな感じ。

2014yuki.jpg

2014yuki2.jpg

いや~、よわった。

明日以降どうしよう。

セラピスト養成スクールいよいよ佳境!

さっぶい。

はいどうも、スタッフのんでございます。

さて、当店は通常のサロン業務のほかに

マッサージセラピスト養成講座

というスクールもやってるんですね。

今回で三期生となりまして、

期間が約半年でございますので、
10月から始まりましたから終了は3月…

佳境!と。

いよいよ佳境!と。

なってきたわけです。

そしてそして、先日はスクールに見学者さんがいらっしゃってくださいましてね、
見学者さんがきはじめますと、これまた佳境感に拍車がかかってくるわけでございます。

で、今の三期生さんもそうですし、今回の見学者さんもそうですが、
最近ではスウェディッシュマッサージを決めうちで来てくださる方が多いのですね。

スウェディッシュ大好き人間のわたくしとしてはこれは非常に嬉しい限り

もちろん、それでウチのスクールに来てくださればもっと嬉しいのですが、
それがウチのスクールでなくても、徐々に徐々に日本でスウェディッシュが広まってくれれば
それだけで嬉しいわけです。

スウェディッシュマッサージのテクニック自体が非常に優れているので
お勧めなのはもちろんですが、
スクールにご興味持たれてる方にとって特にいいところは

スウェディッシュマッサージは懐が深い

という点

どういうことかと申しますと、
マッサージテクニックの最初に学ぶ基礎として、
スウェディッシュマッサージは非常にとっかかりのいいテクニックなんですね。
その後の応用がすっごく効くんです。

もともとアロマやリンパ、スポーツマッサージの元になった技術ですので
懐が深いのは当たり前

現にわたくしも、お客さまへの施術ではスウェディッシュをベースに
スポーツマッサージ的な技術も使っておりますし、
ワークショップで習ったディープティシューもガンガン取り入れております。
またまた、PNFストレッチや整体的なアプローチも組み込めるので
本当に懐が深いのです。

もし今後の長い長いセラピスト人生でリンパやアロマ、スポマに興味が出てきても、
す~っと取り組めてしまうのがスウェディッシュマッサージを学ぶ点での良いところではなかろうかと。

さらにさらに、当店のスクールでは解剖生理学をきちんと座学でお伝えしますのでね、
じっさいの施術と筋肉や各種症状の知識がビシッ!とリンクできること請け合い!!

と、最後はスクールの宣伝できっちり締めさせていただきます。
どうぞよろしく、と。

大反省

はい、どうも。スタッフのんでございます。

えー、わたくしですね、あまり怒らない人間といいますか、
怒れない人なのですね。

怒りの沸点が高いというのもありますし、
普段怒り慣れてないので怒れないというのもございます。

で、前にスクールの卒業生さんのお話でもご紹介いたしましたが、
うちのスクールはどうやら温室のようでして、
他のワークショップに参加した時やお店に勤めたりしますと、
厳しくて面食らってしまうと。

「いやー、おいらももちょっと厳しくいかんとあかんなぁ。」

と思ったりしていたわけです。

まぁ、それ以前からも常々、

怒るべき時にはきちんと怒らないと、
本当に怒れない人間になってまう!

とは思っておりましたので、
怒るシチュエーションの時はしっかり怒ろうと心がけておりましたの。

ですが、まぁ、そうそう怒るシチュエーションっていうのも訪れないわけでして、
来るべき怒る時に備えまして常に牙をむき爪を研いでおりましたらあなた、
本日!まさに本日!

所用で午前中外出しておりまして、
お店に帰ってきましたら我が店の駐車場に見知らぬ車が停まっているではありませんか!

次のご予約のお客さまはお車で来られる方ではございませんし、
ご予約時間までもまだまだお時間がございます。

きた!と。
怒るべき時がきた!と。

怒る心の準備をいたしまして、
いくぶん険しい顔で運転手さんを威嚇し、

「なに人の駐車場勝手に停めてんの!」

と、怒りましたらあなた、その運転手さん、何と言ったと思います?


『ここアクアテラスさんの駐車場ですよね?』


おや?と。
おかしいぞ?と。
うちのお店の駐車場とわかって停めているということは…

お客さまじゃございませんか!!

わたくし、事もあろうにお客さまを威嚇してしまいましたの

お話を伺いますと、初めてのお客さまで、
ちょっと前にお電話をくださり、
留守電にもメッセージをいれてくださったうえ
空いているかどうか確認するためにわざわざお越し下さっていたのだと。
その方は嫌な顔ひとつせず、

『今日は空いてますか?』

と改めてご確認くださる紳士っぷり。

やっぱりね、人間、むやみに怒っちゃダメです。
うちの駐車場に停めてるんだったら、普通に考えたらお客さま以外あり得んわけですよ。
それをね、いきなり威嚇しちゃだめ。
まずはどちら様ですか?って確認しなきゃダメ。

そうの上で無断駐車なら怒ればいいわけですし。

本当に反省いたしまして、
二度とこのようなことがないように、

かつて家康が戦で大敗した時に、その失敗を忘れないために
絵師にその時の自分の肖像画を描かせたように、

わたくしもこのブログに書きましてね、
深く深く反省する次第でございます。

増量!

お菓子に20%増量中!って書かれてもいまいち増量感が伝わりません。
って言う話ではなく。

はい、今日もあたたか。スタッフのんでございます。

さて、なにが増量かと申しますと、わたくしが増量中なのでございます。

前にも書いたかもしれませんが、この1年ほどでしょうか、わたくし、鋭意増量中
(ちょっと調べたらやっぱり書いてありました→こちら

なんでかと申しますと、趣味の陸上に関わってくるのですが、
(わたくし、趣味で陸上の短距離やってます)
慣性の法則とやらで、重い方が一度スピードに乗ると失速しにくいのだとかなんとか。
よ~しらんけども。

まぁ、平たく言うと軽いよりも重い方がタイム速くなる。
ってことらしいのです。

で、わたくしが現役でバリバリ走っておりました大学生の頃の体重が
たしか64とか5kgくらい。

で、今現在の体重はと申しますと、

70kg!

増量達成!ナイス増量

現役の頃と比べてはもちろん、
ここ数年の体重(67kgくらい)と比べても
見事に増量達成でございます。

ちなみに、わたくしの生涯最高体重は75kg。
会社を辞めて独立開業するための準備として1年間群馬で修業していた時に記録したものです。

なんで修行中に太ってんねん!ってとこなのですが、

やはり年齢的に脂がのってきたのと同時に、
身体的にも脂がのりやすいお年頃だったのと、
1年間の群馬での修行と決めていたので
名残惜しんで元の会社の人達と頻繁に飲みに行っていたのとが
その理由ではなかろうかと。

で、わたくし、それまでずっと太りにくい体質だと思い込んでおりましたが、
この群馬での1年を増えり返しましたら、

ん~なことない。簡単に太る。

と気付きましたのでね、
いまもちょっと油断すると必要以上に太りそうなので、
とりあえず今回の増量計画はここら辺でいったん終了、と。

これからもう少し身体を絞って体脂肪をなくし、
筋肉のみで体重を増やす計画です。

で、実はここまでが前フリ。

本題の脂肪ってなに?筋肉にかわるの??

な~んて感じのお話をしたかったのですが、すでにこの長文ですので、
それはまた次回に
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: