fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

動画始めました

&雨

スタッフのんでございます。

アレあるじゃないですか、アレ。

ホームページに動画を載せるアレ。


ウチらの業界で言いますと施術のテクニックやらお店の雰囲気、
セルフケア方法のご紹介とか。

エステ店とかだと脂肪をぎゅーーーーって絞ってる動画とか。

飲食店だと鍋ガッシャンガッシャン振ってるのとか。
(コレはあんまりないですかね?)

アレいーなぁーと。

ああゆう動画をうちのホムペにものせたいなぁ~と。
常々思っておりましたのわたくし。

で、今回卒業生さんの練習会に便乗しまして

念願の動画を撮影いたしました!!

それがこれ!






あんまり長いのも飽きてしまうので3分くらいを想定して撮影しましたところたまたまぴったり3分!

今回の目的としましてはスクール用のテクニック紹介ですので
四十肩・五十肩対策の動画となました。

今後機会があればサロンをご利用のお客さまのために
スウェディッシュマッサージの代表的な手技を撮影したいなと。

しかし便利な世の中になったもんですね。
撮影からアップまではipadで簡単にできますし、
編集等はyoutube上でできちゃいそう。

ただ今回の失敗はわたしの言葉のいい間違い。
こぶしはナックルではなくフィストですね。

こればっかりは撮っちゃった後に編集はできません。
残念無念、そして、ちょっと恥ずかしい、てへ。

ちなみにホームページには右の段に動画を設置しております。

http://aquatelluschool.web.fc2.com/

どうですか、このサイバーシティー。電脳空間。
これでうちのホームページも一気に近未来です。
(動画が嬉しくってわけがわらなくなっている)
スポンサーサイト



犠牲の精神

花粉症がつらい…。

はい、スタッフのんでございます。

え~、先週の日曜日にスクールが終わりましてね、
これで無事に当スクールの3期生が卒業、と。

今クールは初の日・月スクールということで、
さらに後半は大雪に見舞われましたりしまして
色々と大変ではございましたが、
生徒さんのご協力もあり無事終了でほっと一息。

ちなみに、その色々大変な中の1つにお菓子問題がございます。

え~、何かと申しますとね、うちのスクールはけっこう自由形でございまして、
授業中やちょっとした合間での水分補給、甘いもの補給はオッケーでございまして。

それはなぜかと申しますと、学科の勉強で結構『脳』をつかうでしょ。
で、『脳』というのは大変大喰らいでございましてね、
カロリーを消費しましてその結果頭がぼ~っとしてしまうと。
そうしますと、学科が頭に入りませんで、
それはそれで困ってしまうので甘いもの食べんしゃい!となるわけです。

で、さらに実技の授業は実技でございますのでね、
動きますのでカロリーを消費しまして疲れてしまいます。
そうなりますと動きがわるくなりますのでね、
それはそれで困ってしまうので甘いもの食べんしゃい!となるわけです。

で、今回の3期生の方々、日曜クラスも月曜クラスもあまり甘いものをお食べになられない。
たま~に火がついたようにモリモリ召し上がることもございましたが、
基本あまり召し上がらない。

でまぁ、別に甘いものといっても賞味期限が短いケーキとかでなく、
日持ちしますチョコとかクッキーとかを用意しているので
その日に消費しなくては!!ていうことではないのでいいのですが、
ウチとしましては、甘い物のマンネリ化は避けたいわけです。

まぁ、むりやり避ける必要もないんですがね、なんとなく避けたい。

ですのでその週にご用意した甘いものがあまりますでしょ。
あまりましたものをそのまま次の週に出しましたらそれはマンネリ化になりますでしょ。

それはいけない!マンネリ化はいけない!!

ということで、次の週までの間にそのあまった甘いものを私が食べなければいけなくなるわけです。
ここで重要なのはですね、私は甘いものは大好きですよ、大好きではありますが、
これはあくまで、マンネリ化を防ぐために涙を呑んで致し方なく
甘いものを消費しているわけなんです、ええ。

まぁ、どうしても私が選んできますのでね、
わたしの好きなアルフォートやブラックサンダーやスニッカーズなどの
甘さマックス的なモノが多くチョイスされてしまいますがね、
それもそれで致し方なし。

でまぁ、その結果、この3期生のスクール期間中は
例年にないくらい甘いものが我が家に充実しておりましてね。
もうしょっちゅう、ひっきりなしに甘いものを食べてましたの、わたくし。

お陰様で変に体重は増えることなく、現状維持でございましたが、
この甘いものをしょっちゅう食べる習慣っていうものが
なかなかやめることができませんでね、
2014お菓子問題未だ継続中と。

そんな我が身を削ってまで?行っております当スクール。
4月生はまだまだ募集中でございます!!

ブーム

今日は強風

はい、どうもスタッフのんでございます。

わたくしの大好きな言葉の一つに

『大盛り

があるのですが、それを現すかのように
当店の施術メニューは非常に盛りだくさん。

正直メニューが多すぎて、
お客さまもどれがいいのかわからず迷ってしまうことも
たま~にあるとかないとかそんなお声をいただいたりいたします。

ちょっとメニュー表からメニュー減らそうかなぁ
なんて最近は考えておりますので
もしかしたら、近々メニューが減るかもしれません。

という話はちょっとおいておいて、
そのメニューの中に

マタニティーコースがございます。
(もちろんメニューが減ってもこちらはやめる気ございません)

整体院はもちろん、オイルトリートメントのお店でも
妊婦さんオッケーなところが意外と少ない。

ウチでは通常の施術でも横向きや仰向けを多用いたしますし、
触ってはいけないところだけ気をつければ
そんなに問題がないので、
整体でもスウェディッシュオイルトリートメントでも
妊婦さんも安心してお受けいただけます。
(よし!自然な流れすぎて誰も宣伝だとは気付いてない、はず)

で、これはあくまで全員ではなく、
タイミングが合って、かつウチに在庫があればなんですが、
もうすぐご出産されるお母さんに

『ミルクハーブ』

をプレゼントしたりしてるのですね。

で、このミルクハーブってなんぞや?

ってことなんですが、

これ!

miruku.jpg



ハーブティーでございまして、
おもな成分は有機ゴーツルー。

で、何にいいかと申しますとその名前の通り

母乳が出るようになるらしい、と。

母乳がガンガン出るようになるらしい、と。

そんな感じのハーブティなわけです。

で、ハーブで有機で体にいいのはわかるのですが、
問題はお味の方。

プレゼントする手前、

『母乳にいいです!味はわかりません!』

では困るのでもちろん味見は致しました。
致しましたところ、



なぜか私の最近のお気に入りになってしまいました。



いや、特に母乳とか出す予定ないんですがね、
別に味にも特徴があるわけでもないんですが、
なんか非常に素朴な味で、お口もスッキリするので妙にお気に入り。

この冬はけっこうな勢いで飲んでおりまして、
まあ、男の僕にどんな効果があるかはわかりませんが、
なんとなくうまいです、ミルクハーブ。

凹むわたくしその2

今日はとってもいい天気

はい、スタッフのんでございます。

で、前回の続き。

臀部の痛みもすっかり良くなりましてね。

これで100%のダッシュがかませる!!
と喜んでいたわけです。

で、わたくし前にもお話したかもしれませんが、
最近母校の陸上部にお邪魔して
一緒に練習させてもらってるんですね。

一緒にさせてはもらっているんですが、
もちろん大学生の皆さんは現役バリバリ。
ですので練習量を大幅に減らして
1本とか2本とかだけ参加しているわけです。

そんな状態でなんとか練習について行けるくらいのレベルなわけですが、
わたくし、実はちょっと心の中で思っておりましたの。

俺はあと2回変身を残している
(フリーザさま風に)

どういうことかと申しますと、
まず1つ目の変身はスパイク。

今はもう履いておりますが、
冬の練習時には体へのダメージが大きいので
極力スパイクを履かないようにしておりましたの、わたくし。

で、もう1つの変身は臀部の痛み。
これが治りましたからにはもう全力のダッシュもかませるわけで、

スパイク+全力ダッシュ

の変身を遂げましたら
ドラゴンボールで言いますとセルの完全体なわけで

『もしかしたら1本だけでも現役の子らに勝てるんじゃね??』

とひそかに思っていたわけでございます。

で、先日の練習。

スパイク装着、臀部痛みなしの完全体のわたくしで練習に臨んだところ、



見事にぶっちぎられましてね…




そりゃそーだよねぇ。

んーな簡単に現役の子に勝てんわねぇ~。

というわけで、タイトルの凹むわたくし、なわけでございます。

いや~、正直もうちょっと戦えるかと思ったんだけどなぁ。
スパイク履いても全然あかんかったんぁ。

凹むわたくし

はい、どうも。
スタッフのんでございます。

雨ですね

さて、今クールのスクールもいよいよ佳境。

月曜クラスはすでに終了いたしまして、
日曜クラスも残すところあと2回。

次回スクールは4月から月曜クラスのみ開講予定で、
現在のところ見学には数名来てくださったのですが、
受講決定者はおらず、と。

ということで、現在もスクール生絶賛募集中!と。
そんな最近の我がサロン。

で、ウチのスクールでメインにお伝えしてるのが
スウェディッシュマッサージ。

そしてプラスアルファとして
ディープティシューマッサージ。

スウェディッシュマッサージはリラクゼーションに最適の技術ですが、
スポーツ選手のコンディショニングや
リンパ系のつまりなどにお悩みの方、
肩こりなどの慢性疲労などにもとくにお喜びいただける技術。

ディープティシューの方はどちらかというと治療系の色が濃く、
慢性的過ぎてどうにもこうにもいかなくなった肩こりや
不意な腰痛、アスリートの疲労による痛みなどにお勧めなわけです。

で、さらに最近勉強しているものに
トリガーポイント療法というものがございまして、
これは私の感覚としてはディープティシューに近いのですが、
もっと痛みを取り除くことにフォーカスしたテクニックで、
これがなかなか塩梅がよろしい。

わたしの父がひどい腰痛の時にこれをやりましたら
1発で楽になりましたし、
先日の雪かきでのわたし自身の腰痛でも
このテクニックが大活躍で3回ほどのセルフケアで
目に見える回復を見せてくれました。

で、この雪かき腰痛をトリガーポイント療法で楽にしましたところ、
ここ数年悩んでいた臀部の痛みがかなりなくなりましてね、

おっ?と。

これはいけるんでないかい!?と。

思ったわけです。

で、何がいけるかと申しますと、そもそもこの臀部の痛み、
趣味の陸上の100mダッシュ時に

ぴきっ!

とやりまして、

それ以降ここ3,4年ず~と痛いまま走ってきたわけです。
痛いまま走ってきたので、特に100m走などのスタート時には
思い切った100%のダッシュというものがなかなかできなかったわけです。

ということで、痛みがなくなった今、
もしかしたら100%のダッシュがかませるんでないかい??

と思った次第にございますが、
ちょっと長くなりましたのでこの続きは次回に。

マスターズな陸上

はい、ご無沙汰でございます。
スタッフのんでございます。
皆様お元気ですか?

わたくし、確定申告やらスクール終盤の準備やらで
しばしドタバタしておりました。

さらにドタバタの要因といたしまして
もうすぐ春ですね♪(突然のフレーズ)

で、春となると陸上競技はいよいよトラック&フィールドの季節になりまして、
どういうことかと申しますと、4月くらいからシーズンイン!
となるわけです。

なんのこっちゃとお思いの方もいらっしゃるでしょうが、
わたくし、趣味で陸上の短距離をやっておりましてね、
現在は主に100mと400m走を中心に、
マスターズの試合や県や市のローカルな大会、記録会などに出て楽しんでいるわけです。

で、そのシーズンが4月からいよいよ始まると。

で、わたくし、最近あまりこのブログでは触れておりませんでしたが、
相変わらずこそこそと練習は続けていたわけで、
シーズンに向かってわくわくどきどきなわけです。

わけですが、試合の登録やら陸連への登録やらが
この時期立て続けにございまして、
それがちと面倒でドタバタしていたと。

そんな折も折。

神奈川マスターズ陸上競技連盟さんから
去年度の十傑表が送られてきまして。

このようなものはいままでなかったので、これはかなり嬉しい。
何を隠そうわたくし、自慢ではございますが
去年の神奈川マスターズ陸上大会、M35(35歳~39歳のカテゴリー)で

100m、400m、2冠!!

その後の関東大会で100mは同じ神奈川の方に負けてしまったので
去年度成績は2位というのはわかっておりましたが、
400mは神奈川のM35の方には負けたことはございません!!
でしたのでね、

1位や!

と。

当然わしが1位や!!と

思っておりました。


が!



が!!




違うレースで私より速く走っておられた方がいらっしゃいましてね、
わたくし、100m、400mとも昨年度は2位と



わし、長いこと陸上やっとるけど
こ~いうんで1位とったことないんやねぇ~。



残念。ちょっと残念。

なので今年はまずはマスターズでの自己ベスト更新!
そして、できれば今シーズン1位を目指して決意も新たに頑張る所存でございます。

あ、そんなわけで、4月以降10月くらいまで
たま~に土曜とか日曜のご予約が夕方以降のみになりまして、
ご予約が取りづらくなりご迷惑をおかけするかもしれませんが、
暖かな目で見守っていただければと。

どうぞよろしく。
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: