fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

自然な流れで…

もうすぐ6月でございますね。

はい、どうも、スタッフのんでございます。

さて、4月生が残念ながらお流れとなりまして、
おひとり希望者がおりましたので、
急遽6月生を募集しました当スクールでございますが、
この6月生もいまのところ受講者がいらっしゃらず、
残念ながらお流れになりそうな感じでございます。

当店はメインがサロン業務でございますのでね、
それに加えましてスクールというのは当たり前ですが
受講生さんにお伝えするわたくしの方も非常に大変でございまして。

まぁ、ほとんどお師匠さんのところで習ったものがベースでございますので、
全くのゼロから始めたわけではないので、

『大変だ』

というのはおこがましいのでございますが、

それでもどうやって生徒さんにわかりやすく伝えるか?

どうやったら伝わるのか?

とか、

もちろん、あたらしい考え方や知識なども入ってきますのでね、
それをさらに盛り込んだりしたりしてきますので、

準備やら反省やらでけっこう大変なわけでございます。

で、先ほども言ったようにうちはサロン業務がメインなわけですから、
スクールがなければないで、そんなに問題はないわけです。

ないわけですが、やっぱりスクールがないとわたし自身ちょっとさみしい。

人にモノゴトを伝えるというのはわたくし自身の勉強にすっごいなりますし、
わたしがな~んとも思っていなかったことに対して
疑問を持つ生徒さんもおられて、それが非常に勉強になったり、
そこから新たなアイデアのきっかけが生まれたりと、
大変刺激になるのですね。

さらにさらに、前々からお話ししておりますが、

わたくし、

スウェディッシュマッサージ大好き

ですのでね、

そのスウェディッシュマッサージがちょっとずつ広まっていくのも
非常にうれしいですし、楽しいわけです。

で、最近ですと、

卒業した生徒さんが自分のお店を準備していたり、
また、他のお店に勤めたり、
自分の働いているお店の施術に応用してみたり、
お友達に施術してみたり、それが喜ばれたり、

な~んて近況を聞きますと、

これまたたまらなく嬉しくなるわけです。

スクールやってよかったなぁ~、って。

ということで、突然ですが10月生募集のお知らせ!!!

え~、詳しくはスクールホームページをご覧いただければと思うのですが、

今度の10月生は日曜コースと火曜コースでございます。

毎週1回。全22回の約半年間のスクールです。

ご興味ある方はお気軽に。

どうでしょう?自然な流れでスクールの宣伝につなげてみました。
スポンサーサイト



中抜けなわたくし

アジアカップ決勝戦、なでしこを応援中に更新。

スタッフのんでございます。

今日はお昼間ちょびっと抜け出しましてね、

こちらへ行ってまいりました。

2014kankare.jpg


日産スタジアム。

本日第何回かは忘れましたが、関東インカレがあったのですね。

ご近所の日産スタジアムで母校の陸上部が頑張ってるので
せっかくなのでといそいそと抜け出していってまいりました、チャリで。

母校の選手たちはとっても頑張っているのですが、
他校の学生ももちろん頑張っておりますのでね、
成績の方はなかなか厳しいのでございますが、
陸上競技自体非常に面白く、
特に本日は最終日でしたのでね、決勝種目が目白押しでございまして、
非常に楽しかったのでございます。

頑張る学生さんを見てテンション上がるわたくし。
いや~、早く怪我治んないかな。

ちなみに、今日一番の熱戦。



陸上競技動画集さんより拝借。

2014てらす農園!!

え~、夏日になるそうで。

はい、どうも。スタッフのんでございます。

当店がマンションの1室から現在のテラスハウスに移転しまして早3年。

今年は気合が違います。

何のお話しかと言いますと、

こちら。

はい、ドン!!

2014nouenn1.jpg

2014てらす農園開幕!!

と申しましても、上の写真は5月初旬に苗を植えた直後のもの。

現在のてらす農園はこんな感じ。

はい、どん!!

2014nouenn2.jpg


え~、雑草が増えてきまして、見えにくかと思いますが、
いい感じに育ってきております。

ちなみに、向かって左から桃太郎的なトマト。(いまいち覚えていない)
真ん中2つがミニトマト。
で、一番右がまたも桃太郎的な標準のトマト。

ということで、今年は厳選のトマト4つで攻めてみました。

実はうち、思いの外日当たりが悪うございましてね。

綿密な計算のもと、限られたスペースに植えられるのはこの程度ではなかろうかと。

で、その結果、早速!!

はい、ドン!!!!

2014nouenn3.jpg

見えにくいので、さらにドン!!!!


2014nouenn4.jpg

わかりますかね?丸の中。

みごと結実!!!

これ以外にも続々とミニトマトが育ってきておりましてね。

今年のてらす農園、幸先よし!と。

トマト祭り開催間近、と。

そんな感じでございます。

今年は

はい、どうも。

スタッフのんでございます。

今年も世界トライアスロンシリーズ横浜大会が山下公園周辺を会場としまして開催されましてね。

あれからもう1年かぁ、と時の流れの速さを実感でございます。

で、今年はどうだったかと申しますと、

最初のエントリーリストにIvanの名前はあったのですが、
その後の情報で体調不良のために欠場、と。

その代り、弟のDenisがエントリー。

が、ビザの関係でレースに間に合わない、とのことだったのですが、
去年IvanとDenisを仲介してくださった方が観戦にいったところ、
そこにはDenisの姿が。

ビザ間に合ったみたいで、レース出場。

24位でフィニッシュでございました。

IvanもそうですがDenisはまだまだ若いのでね、
これからの活躍が楽しみといったところでしょう。

わたくし、仕事がありましたので観戦はできませんでしたが、
来年IvanとDenisのVasiliev兄弟がまたそろってくるようでしたら、
ぜひ生で応援したいなぁ、と。

ほんと、1年ってあっという間だなぁ。

ダブルミーニング的な

はい、どうも。

スタッフのんでございます。

一昨日、昨日と連休をいただきましてね、
どこへ行ってきたかというと…

はい、ドン!!


fujisan2014.jpg


富士山



ということで、御殿場の方に家族旅行へ行ってまいりました


え~、突然ですが、当店の開業日というのが5月13日でございまして。

例えば路面店やショッピングモールにあるような普通のお店ですと、
開業日をビシッ!と決めまして、
まさに開業その日に

グランドオープン!!

とか

オープニング記念!!

とかでにぎにぎしくオープンするのでしょうが、
ウチの場合はマンションの一室でひっそりとやるお店でございましたのでね、
とくにきちんと開業日も決めず、

お客さまに来ていただける状態になったら開業すりゃーいーや。

なんてスタンスでございましたのでね、
開業日なんてきちんと決めておりませんでしたの。

実際5月過ぎには開業できる状態でしたが、
そこから新聞折り込みなどの広告を頼みましてね、
皆さまのお目に

『アクアテラス』

という名が触れたのは6月になってから。

では、なぜ当店の開業日が5月13日なのか!?

それはその日が私にとって大変覚えやすい日にちだったからです。



5月13日、


それは



うちの母親のお誕生日




これ以上覚えやすい日にちはございませんでね、


あ、13日が覚えやすいから開業日でいいや。



とふわりと決めてしまったわけです。



ということで、旅行のお話に戻りますと、
たまたまウチの家族みんなの予定がこの13日に空きましてね、
じゃぁじゃぁ、せっかくだからおかあちゃんのお誕生日祝いで旅行に行くか!

というわけで、連休いただきまして旅行に行ってきたわけでございます。

ちなみに、もう1つこの13日は我が家にとって記念日でございまして。


それは


両親の結婚記念日


ロマンチックだぜ、お父ちゃん!!

動画増えました

はい、まいどスタッフのんでございます。

まずは業務連絡。

13,14日と諸般の事情により臨時休業をいただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしく。

じゃぁ、このブログはいつ更新してんねん!!

って、お話ですが、お察しの通り予約投稿。

便利な世の中ですね。
サイバーシティー、電脳空間ですね。

さて、その電脳空間をフルに活用いたしまして(?)

またも動画を撮影いたしました!

今回はサロンにご興味あるお客さまにも、
スクールに興味があるあなたにも
きっとご満足いただけるご内容!!
(ちなみに前回の動画は治療的手技の動画でございました)

それがなんと無料でご覧いただける、と!!
(久々の連休なんでちょっとテンションおかしいです)

ということで、今回の動画は基本中の基本、

スウェディッシュマッサージの基本的手技のご紹介!でございます!!

ちなみにうちのテクニック、
私のお師匠さんがかりふぉるにゃ(カリフォルニアのことですよ、ええ)
で学ばれてきましたスウェディッシュですので、北米系のテクニックとなります。

いわゆるクラシカルマッサージとよばれるスウェディッシュとはちょっと違うかもしれません。




かなりここ心地好さげにみえてご満悦なわたくし。
これ、生徒さんの練習会にお邪魔して撮影させていただきましてね、
撮影してくださった生徒さん、モデルの生徒さん、応援の生徒さんに感謝感謝。

サロンスクールのホームページにアップしましたので
そちらもご覧いただけたら幸い、と。
もちろん内容は同じでございます。

男祭り

はい、どうも。スタッフのんでございます。

え~、昨日は母の日でございましたね。

で、ウチのお店、ホームページにも載っていますが、
お客さまを男女比で考えますと、
圧倒的に女性の方が多いのですね。

だいたい8対2で女性が多い比率。

で、昨日。

母の日の昨日。

ご来店いただいたお客さま、

全員男性

当店、母の日に男祭り開催、と。

母の日に、男性ばかりが集まったから5月11日は男祭り。
(サラダ記念日的にお読みください)

そんな2014年母の日の出来事。

日常の私

はい、ちょっとご無沙汰。

スタッフのんでございます。

先日ひさびさに半日プラプラ致しまして。

午前中に後輩がやっている美容院へ行き、

午後イチからセンター北の治療院に肉離れの治療へ行く予定でしたので、
センター北にあるyotubakoでランチ。

アレですね、初めて行きましたがyotubakoって景色いいんですね。

sennkita1.jpg


センター北駅から南方面が見渡せます。



みろ!人がゴミのようだ!!

senkita2.jpg


っていうほどの高さでもなく、おまけにひとっこひとりいない。


というわけで、ひさびさに街をプラプラいたしまして、
ちょっと楽しかったわたくし。

8年目!!

GW後半戦突入!

はい、どうも。スタッフのんでございます。
いいお天気でございますね

さて、当店はこの5月で丸7年。
お陰様で8年目突入、と。

で、まぁ、老舗のお店と比べたらまだまだではございますが、
7年もやっておりますとすっごい久々にご来店くださるお客さまとかがいらっしゃるんですね。

2年ぶりとか、3年ぶりとか。

懐かしいなぁ、嬉しいなぁ、っと。

新しいことにチャレンジしていたり、
以前からのことを継続して頑張っていらっしゃったり、
目に見えて変化していたり、
相変わらずお元気でいらっしゃったりと

立て続けにそのようなお客さまがご来店くださいましてね、
嬉しいいなぁ、長く続けてこれて良かったなぁ、と。

これもひとえにご来店くださる皆様のおかげ、と。

どうもありがとうございます!

そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: