fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

9月雑感

金木犀が香っております。

はい、ご無沙汰でございます、スタッフのんでございます。

9月も本日29日。明後日からはいよいよ10月ということで、
9月の雑感。

9月はですね、前回お話ししたように、

グレゴリオ総会に始まりまして、

2014guregorio.jpg


なぜか今年2回目の24時間リレーマラソン参加。

14hiratuka.jpg

この24時間リレーマラソンは大学時代の方々が参加しておりましてね、
前回ブログにアップした宮ヶ瀬24時間は高校時代の仲間たち。

さすがにこの短い間に24時間2回はきついので、大学の方は夜だけちょびっと参加。

その関連でこないだ卒業以来飲んでなかった大学の後輩と15,6年ぶりくらいに飲みに行きましてね、
グレゴリオ総会に続き、懐かしい仲間と旧交を温めたと思いきや、

先日は先日で大阪時代にお世話になった友達と5,6年?ぶりに再会。


と、この9月は懐かしさがいっぱい。


ややもするとこのままポックリ逝ってしまうのではなかろうかというくらい
懐かしさのれんちゃん。


大丈夫か?
スポンサーサイト



第2回グレゴリオ総会

グレゴリオ暦9月6日。
旧暦ですと八月十三日。

グレゴリオ総会(4年ぶり2回目)がにぎにぎしく開催されました!

グレゴリオ総会とはなんぞや?
という方は第1回の様子をご覧ください→第1回グレゴリオ総会

まぁ、簡単に言いますと前職の群馬時代の同期(5名)が集まる同期会でございます。

同期会でございますが、南は山口、北は埼玉、間を取って静岡、東京、そしてわたくし横浜と、
みんな住んでるエリアがてんでバラバラ。

それが一堂に会するのはなかなか難しい。

が、第1回の時がたまたまワールドカップの年でございましてね、

『じゃぁじゃぁじゃぁ、4年に一回でいいんじゃね?』

と誰が言ったかわかりませんが、4年に一回集まることに。

さすがにワールドカップという世界的イベントがありますと、

『はて?なにかあったんでねーべか?』

と思ってしまうのが人のココロ。

現に今回の幹事は

あれ?ワールドカップの時になんかするように言われてたけどなんだっけ??

と思い出したとのこと。

そんなわけで、4年ぶりという久々の再会を果たした我々でございますが、
開始30分も経たないうちに

『なんでかわからんけど、あんまり懐かしくないねぇ』

『4年ぶりのありがたみが薄いねぇ』

などと感慨深さがひとつもないセリフが次々に飛び出す始末。

さすがに4年も経ちますとそれぞれに変化がありまして、
へぇ、そうなんだ~、と驚くこともあり、
驚くのは驚くのですが、
なぜかあんまり懐かしくもなく、感慨もそれほどない。

そのうちに

『4年がみじかいんじゃね?』
『次は8年後にするか!?』

など無理やり懐かしさを演出するための案まで飛び出す我々。

結局、

『8年後だと絶対忘れる!』

というえらく現実的な考えで再び4年後に再会を誓うのでした。

なんだかんだ言いましても、結局3次会までいきましてね、
懐かしさはございませんでしたが、久々の再会を楽しんだのでした。

というわけで、グレゴリオ暦○月○日~、
という始め方もまた4年後ということで。

2014guregorio.jpg

懐かしくない理由に、

『みんなあんまり見た目が変わってないからだ』

という理由で落ち着いたのですが、
上の写真を見るとなんかやっぱり老いた気がするわたくし。

4年前も写真撮っとけばよかったな。

愛着

はい、ちょっとご無沙汰でございました。

スタッフのんでございます。

え~、ウチの最寄駅、センター南駅。
商業施設がいくつかあるのですが、その中で一番最近できたのがサウスウッド

そこに『港北マルシェ

という農産物直売所、というか
まぁ、ちょっとこじんまりとしたスーパーがあるんですね。

その店のテーマとしては「地産地消」っぽいのですが、
どうもそこの農産物が群馬県産が多い。

で、わたくし、元群馬県民、
群れる民(むれるたみ)と書いて

群民でございましたのでね、

そんな懐かしさもありちょこちょこお野菜などをそこで購入していたわけでございます。

で、先日、レジの店員さんとおばさんの会話を盗み聞き(?)した結果、
なんでこんなに群馬県産が多いのか発覚いたしました!

なんのことはない、この港北マルシェ、群馬の会社なんですね。

で、そこから地域展開して地産地消をしながら地域の農業支援をしているのだとかなんとか。

ほ~、なるほどなるほど、と。

地元横浜の農業にも貢献している群馬の会社。

ならば、現横浜市民で元群民のわたくし、協力しなわけにはいくまい!

と勝手に決意しましてね、引き続きちょこちょことお野菜などを購入している次第でございます。

やはり一度住んだところには愛着が湧くものなんですねぇ。

ちなみに、

『でも、お高いんでしょ?』とお思いのあなた

品ぞろえは豊富ではございませんが、
お値段は良心的でございますよ。

Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: