第2回グレゴリオ総会
グレゴリオ暦9月6日。
旧暦ですと八月十三日。
グレゴリオ総会(4年ぶり2回目)がにぎにぎしく開催されました!
グレゴリオ総会とはなんぞや?
という方は第1回の様子をご覧ください→第1回グレゴリオ総会
まぁ、簡単に言いますと前職の群馬時代の同期(5名)が集まる同期会でございます。
同期会でございますが、南は山口、北は埼玉、間を取って静岡、東京、そしてわたくし横浜と、
みんな住んでるエリアがてんでバラバラ。
それが一堂に会するのはなかなか難しい。
が、第1回の時がたまたまワールドカップの年でございましてね、
『じゃぁじゃぁじゃぁ、4年に一回でいいんじゃね?』
と誰が言ったかわかりませんが、4年に一回集まることに。
さすがにワールドカップという世界的イベントがありますと、
『はて?なにかあったんでねーべか?』
と思ってしまうのが人のココロ。
現に今回の幹事は
あれ?ワールドカップの時になんかするように言われてたけどなんだっけ??
と思い出したとのこと。
そんなわけで、4年ぶりという久々の再会を果たした我々でございますが、
開始30分も経たないうちに
『なんでかわからんけど、あんまり懐かしくないねぇ』
『4年ぶりのありがたみが薄いねぇ』
などと感慨深さがひとつもないセリフが次々に飛び出す始末。
さすがに4年も経ちますとそれぞれに変化がありまして、
へぇ、そうなんだ~、と驚くこともあり、
驚くのは驚くのですが、
なぜかあんまり懐かしくもなく、感慨もそれほどない。
そのうちに
『4年がみじかいんじゃね?』
『次は8年後にするか!?』
など無理やり懐かしさを演出するための案まで飛び出す我々。
結局、
『8年後だと絶対忘れる!』
というえらく現実的な考えで再び4年後に再会を誓うのでした。
なんだかんだ言いましても、結局3次会までいきましてね、
懐かしさはございませんでしたが、久々の再会を楽しんだのでした。
というわけで、グレゴリオ暦○月○日~、
という始め方もまた4年後ということで。

懐かしくない理由に、
『みんなあんまり見た目が変わってないからだ』
という理由で落ち着いたのですが、
上の写真を見るとなんかやっぱり老いた気がするわたくし。
4年前も写真撮っとけばよかったな。
旧暦ですと八月十三日。
グレゴリオ総会(4年ぶり2回目)がにぎにぎしく開催されました!
グレゴリオ総会とはなんぞや?
という方は第1回の様子をご覧ください→第1回グレゴリオ総会
まぁ、簡単に言いますと前職の群馬時代の同期(5名)が集まる同期会でございます。
同期会でございますが、南は山口、北は埼玉、間を取って静岡、東京、そしてわたくし横浜と、
みんな住んでるエリアがてんでバラバラ。
それが一堂に会するのはなかなか難しい。
が、第1回の時がたまたまワールドカップの年でございましてね、
『じゃぁじゃぁじゃぁ、4年に一回でいいんじゃね?』
と誰が言ったかわかりませんが、4年に一回集まることに。
さすがにワールドカップという世界的イベントがありますと、
『はて?なにかあったんでねーべか?』
と思ってしまうのが人のココロ。
現に今回の幹事は
あれ?ワールドカップの時になんかするように言われてたけどなんだっけ??
と思い出したとのこと。
そんなわけで、4年ぶりという久々の再会を果たした我々でございますが、
開始30分も経たないうちに
『なんでかわからんけど、あんまり懐かしくないねぇ』
『4年ぶりのありがたみが薄いねぇ』
などと感慨深さがひとつもないセリフが次々に飛び出す始末。
さすがに4年も経ちますとそれぞれに変化がありまして、
へぇ、そうなんだ~、と驚くこともあり、
驚くのは驚くのですが、
なぜかあんまり懐かしくもなく、感慨もそれほどない。
そのうちに
『4年がみじかいんじゃね?』
『次は8年後にするか!?』
など無理やり懐かしさを演出するための案まで飛び出す我々。
結局、
『8年後だと絶対忘れる!』
というえらく現実的な考えで再び4年後に再会を誓うのでした。
なんだかんだ言いましても、結局3次会までいきましてね、
懐かしさはございませんでしたが、久々の再会を楽しんだのでした。
というわけで、グレゴリオ暦○月○日~、
という始め方もまた4年後ということで。

懐かしくない理由に、
『みんなあんまり見た目が変わってないからだ』
という理由で落ち着いたのですが、
上の写真を見るとなんかやっぱり老いた気がするわたくし。
4年前も写真撮っとけばよかったな。