fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

腸脛靭帯炎(ランナーズニー・ランナー膝)

えー、本日は久々に(初めて??)サロンらしいと言いますか、
コンディショニングサロンらしいお話。

ここ最近、ランナー膝、腸脛靭帯炎のお客さまが立て続けにいらっしゃいましてね、
その対策とセルフケアの方法をご紹介。

きちんとした医療機関で診断していただくのが前提でございますが、
膝の外側に痛みが出るのが腸脛靭帯炎でございます。

で、対策として、腸脛靭帯をほぐしていくのが一番なのですが、
そのほぐし方を言葉で説明するのもまどろっこしいので、

20150831150502a4d.jpg


このように、お姉さん座りをしまして、
上から順繰りと腸脛靭帯(モモの側面、ちっちゃい頃モモカン!って言って膝蹴り入れませんでしたか?)
を手のひらで押していきます。

上から順繰りと


20150831150502a4d.jpg

膝の方へ↓

20150831150503b43.jpg

何セットとか特にありませんのでほぐれるまでやってみてください。

で、予防、対策その2。

ストレッチです。

脚をクロスさせて伸ばしたい方の脚の腰を外へ…

って、これまたまどろっこしいので、

はい!

2015083115045662b.jpg

こんな感じ。

これは左脚の腸脛靭帯を伸ばしてます。

ストレッチポールを支えに使用しておりますが、
別に壁に手をついてやっても問題なしです。

ただ、このストレッチで腸脛靭帯全体を伸ばすのは難しいです。
というより、腸脛靭帯全体を伸ばすストレッチがないです。

上の方だけ伸びた感じがあるかと思いますが、それで問題ないので
やってみてください。

と、ここまでの説明で

『全くわからん!!』

と憤ったあなたにはこちら!





動画もご用意しておりました。てへ
(約5分です。)
スポンサーサイト



突き刺さっていく感じで

度々ご紹介しております、根が伸び放題のウチのモンステラさん。

20150812144036a51.jpg

相変わらず根っこ伸び放題でございましてね、

アングルを変えて撮りますと、こんな感じ。

20150829173932d17.jpg


で、その中で1本だけ変わり者がおりましてね。

みにくいので拡大しますと、

2015082917392964e.jpg


さらに、ドン!

20150830153111055.jpg

壁に突き刺さるばかりの勢い。

でまぁ、当店が目指すところはこういうとこだなぁ〜、と。

あ、別に

『壁に突き刺さって行こう!!』

ていう意気込みでなく、昨日のお話の続きでございましてね、
他の根はみんなまっすぐ伸びて行ってるじゃないですが。
これだと先に行っているものが有利ですし、何より目立たない。

ただ、この根っこのように壁に突き刺さってくると、
もう突き刺さってるのはこの根っこしかないわけですから、
否が応でも目立ちます。

富士山を目指すばかりが道じゃないよ、と。
天保山(自称日本一低い“山”)を目指したっていいじゃない。

と、ウチのモンステラをみて無理やり思いついたネタをブログにしてみました。

個人店として

世界陸上、待望の日本勢初メダル!
おめでとうございます。

そして、いよいよ明日最終日。
なんだか物悲しい…。

はい、どうも!スタッフのんでございます!

さて、前回お話しした、

20150828163659618.jpg

猫出没の居酒屋さん。

特に猫がおりませんでも、いい感じの居酒屋さんでございましてね。
テーマが昭和風でその他にも色々工夫を凝らしていらして、
好感がもてました。

その中でも、これ!

20150829173931dde.jpg


ちょっと雨模様だったので傘を持って行きましてね、
で、その居酒屋さんに預かってもらい、帰りに傘を渡していただくと、
柄のところに匂い袋が。

おめー、くせーからいい匂いでもさせておけ!

というお店からのメッセージではもちろんなく、
こういったちょっとした気遣いと言いますか、
遊び心と言いますか、
こういうことをしていただくと、
やはり心に残るわけです。

勉強になるなぁ〜、と。

ウチもこじんまりとやっております個人店でございましてね、
普通のことを普通にやっていましたら、
多くの同業者さんに埋れてしまいましてね、
立ち行かなくなってしまいます。

お陰様でどうにかこうにか今までやってこれましたが、
それでも開業当初は苦労の連続でございましてね、
ご提供している技術はスウェディッシュマッサージという
かなり変わったものなのですが、
それをうまくお客さまに伝えることができず、
新規のお客さまが一向に増えませんでね、
難儀した思いがございます。

ホームページがうまく回り出してから、
新規のお客さまもポツポツとご来店くださって、
そのお客さまがウチを気に入ってくださって常連さんになっていき、
その上口コミまでしてくださったり、お友達をご紹介くださったり…。

と、今ではありがたいサイクルが出来て来ております。

感謝、感謝でございますが、
これに落ち着くことなく、
ちょっとした気遣いと言いますか、
なんか、お客さまに喜んでいただけるようなこと、
もっとゆったり過ごしていただけるような環境、
そして、一番大事な施術のクオリティをあげていかないかんなぁ〜、
と思いを新たにした飲み会でございました。

ええ、ただ飲んだくれてるだけではないのです。
もちろん、ただ、飲んだくれてるだけの時もございますが…。

夏に黒い物体といえば…

今日も涼しげ。

はい、どうも!スタッフのんでございます!

先日ちょっとした飲み会がございましてね。

20150828163659618.jpg

わかりにくいですが、こんな感じの昭和風のファンキーな飲み屋。

で、その飲み屋にですね、

黒い物体が…。

写真を撮ってまいりましたので覚悟してご覧ください。




20150828163700edb.jpg


おや?



201508281636579ad.jpg


猫ぉおおおおおお!!

かわいい

店員さんに聞いたところ、野良猫だそうで、

『あんまり食べ物あげないでくださいね〜』

とのこと。

「あんまりってことはちょっとはあげてええの?」

『まぁ、そこらへんは、ねぇ

とのことで招き猫の役割も兼ねてそうな感じ。

で、この黒猫ちゃん。

ウチの近所で見かけた

2015073010284657d.jpg


白猫ちゃんと同じくらいかちょっと大きいくらい。

このくらいの野良でも生きていけるんだと思いましてね、
白猫を思いちょっと安心したわたくしでございます。

10月スクール残りわずか!!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は10月から始まります、スクールのお知らせ。

詳しいことは→こちらとかこちら

火曜コースと日曜コースがあるんですが、
その火曜コース。

現在申し込みいただきましたのが3名さま。
スクール自体は4名さまで上限ですのでのこりあと…

1名!!

お悩みの方はお急ぎくださいね。

日曜コースは希望者が1名なのであと1名いらっしゃれば開講決定。
のこり枠はあと3名でございます。

さらにさらに、お得な受講料割引がこの8月末までの申込み・問い合わせですのでね、
どちらにしても、お悩みの方はお急ぎになった方がよろしいかと存じます。

どうぞよろしく!

ショック!

涼しい、というか寒い。

はい、どうも!スタッフのんでございます!

昨日ですね、みんな大好きIKEAに行ってまいりました。

20150826130547304.jpg


全くIKEAらしくない写真しか撮れなかったわたくし。

で、棚などを物色していたのですが、

20150826130548afd.jpg


本命はこれ!

2015081421274134b.jpg


鳥さん。


20150814212803ba2.jpg


玄関にはすでにビシッ!と飾ってあるのですが、

natukousaku5.jpg


遊歩道側のフェンスや階段にも配置したいなぁ、と考え、
意気揚々と行ったところ…。

売り切れ


ショック!

のぶお超ショック!!

こないだ行った時はまだまだ在庫あったのに。

10日も経たずにはけた模様。

IKEA恐るべしです。

欲しいものは多少迷っても買ってしまった方がいいと学んだ今日この頃。

連続試合出場記録

途切れる!!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

さて、何のお話かともうしますと、途切れたわけです。
何が途切れたかともうしますと、このブログの連続更新記録が途切れたわけです。

先日、24時間リレーマラソンでたでしょ。
で、わたしの男気携帯についておりますWi-Fiルーターが見事圏外でございましてね。
(男気携帯のお話は→こちら)


電波はいらんければ更新できへんなぁ〜。

という至極メカニカルな理由で更新記録が途切れると。

まぁ、電波はいったところで

ーーーーーーーーーーーーーーー

着いた

20150824132655f8a.jpg


ーーーーーーーーーーーーーーー


とか、


ーーーーーーーーーーーーーーー

あっちい


20150824132655f8a.jpg


ーーーーーーーーーーーーーーー


だけの更新とは言えないような更新になっていたとは思いますが。

そんなわけで、今回の連続更新記録は、
1/17〜8/21までの

217日!!

頑張ったような、そないたいしたことないような…。

そんなわけで、昨日からですが、
また1からの連続更新記録に挑戦です

まぁ、本来は連日更新するより、もっと実のある内容を更新しろって話ではございますが。

24h

涼しげなお天気で。
一昨日、昨日がこんなんだったらよかったのに。

というわけで、行ってまいりました、宮ヶ瀬24時間リレーマラソン!


20150824132655f8a.jpg


今年も約160チームが参加した模様。


20150824132657b3b.jpg

縁起がいいのか悪いのかよくわかりませんが、
我々のチームは覚えやすい110番。

で、毎年のことですので大体いつも大会1週間前くらいに
幹事の先輩から集合時間等の連絡が来るのですね。

ただ、今年はほぼ直前まで連絡が来ず。
その時点で嫌な予感はしていたのですが、
朝、現地に着きまして、その嫌な予感は的中。

今年は開始時間に集合出来るメンバーが例年に比べて少ないとのこと。

その結果、初日の暑い時間帯がかなりハードに。
お陰様でまたもこんがり日焼けしてまいりました。

その後は徐々にメンバーも集まりましてね、

今回のわたくしの走行距離、

1回2周(1周1.8km)を5回やりまして、トータル、

18km!!

ええ、終盤かなり楽をいたしましてね、
走行距離自体は例年通り、と。

で、今回はテントの場所がよく、
走るみなさまのお姿がよく拝見できました。

2015082413265374b.jpg


食パンマンさまや

2015082413265851d.jpg


4人ドナルド。

そして、子供達にも大人気でした、

20150824134625d11.jpg

フリーザさま。


その他妖怪関連の方々や、
アンパン関係者、女装関係者などなど、
仮装ランで思い思いに楽しんでいるチームも多くいらっしゃいました。

20150824132646701.jpg

運営の方々やスタッフのみなさん、ありがとうございました。
参加されたチームの方々、お疲れさまでした!

今年も無事に終了!

ただいまぁ!!

全身筋肉痛ではございますが、
怪我もなく、事故もなく、無事24時間リレーマラソンから帰ってまりました!!

今日は疲労のため、詳しいお話はまた明日にさせていただきますが、
今大会1のインパクトを放っていたあの方をご紹介させていただいて、
本日のご挨拶とさせていただきます。

はい、どん!!

201508231907013a2.jpg


わかりますかね?

最終形態のあの方です。

今月の練習会

はい、どうも!スタッフのんでございます。

昨日は卒業生さんを対象とした定期練習会。

20150821142329c0d.jpg


今回も少人数制。

で、うえの写真にもある肘。

これが心地いい

ちょうど良い写真が撮れたのですが、

20150821142327bd0.jpg

肘が沈み込んでいて、周辺の組織がグググググ〜と盛り上がって来てるでしょ?

コレ筋肉をバッチリ捉えられているのですね。

写真をご覧いただいてわかるように、
小柄な女性卒業生さんが、男性の卒業生さんに施術しているのですが、
小柄な女性でもしっかりとした圧が出せるので、
コリが強いクライアントや強めのアプローチが好きなクライアントにも
ご満足いただけます。
(とにかく強めで!という限度を超えた強いアプローチを希望の方には
満足いただけないです、はい。
コリをほぐすのにそこまで強いアプローチが必要かというとそんなこともなく、
出来る限り強くやるとかそんなことも卒業生さんにもお勧めしておりません。)

オイルを使った施術は撫でるだけで
あんまり満足感ないんだろうなぁ〜、
なんてお思いのそこのあなた

ご近所にスウェディッシュマッサージ、もしくはディープティシュー、
なければロミロミをやっているお店で一度施術を受けてみてください。

多分いい意味でその予想は裏切られると思いますよ。

ご近所ではなく、遠路はるばるウチにご来店いただくのももちろん大歓迎!
ご来店いただけたら嬉しくって小躍りしてしまいます
(心の中で)

また、すでに整体などでご活躍のセラピストさん。
お客さまの反応がイマイチよろしくなければ、
一度オイルを使ってみるのもお勧めです

え?オイルを使った施術の仕方がわからない?
これは全くの偶然なのですが、当店スクールもやっておりましてね、
さらにこれまた偶然も偶然、この10月からスタートする講座が、
現在絶賛受講生募集中!と。→こちら

ご興味ありましたらお気軽にご連絡を。

と、ここまでCMしておいて、明日明後日臨時休業いただきますので、
お問い合わせに反応できない可能性大です。
悪しからず

行ってきます!

この土日、当店は臨時休業させていただきます。

その理由は毎年恒例のこちら!

2014miyagase3.jpg


宮ヶ瀬24時間リレーマラソン!

写真は去年の様子でございまして、今年もこれに参加してまいります。

24時間リレーマラソンってなんやねん!?
という方は過去のわたしのブログをご覧ください→こちら

去年と違いまして、肉離れもなく体調は万全といえば万全なのですが、
ここ最近はもっぱら短距離ばかりなので、
長い距離を走る練習は全然しておりません。

なので、体力面で一抹の不安。

今年も怪我なく、熱中症になることもなく、
元気に帰って来るのが目標でございます

こだわりをちょびっと

20150819201627c2d.jpg

いかがわしい雑誌の最後にある金運がアップする広告的な話でなく。

はい、どうも!スタッフのんでございます。

当店、お釣りはなるべく新券でお渡しするようにしております。

それはなぜかと申しますと、
同業の友人がおりましてね。

そいつは高校時代からの親友で、
ガサツですがマメな男でございまして、
そいつが言うには、

『俺の店ではお釣りは新券で出している』と。

「なんでそんなことしてんねん?」

とわたしが尋ねますと、

『せっかく体をほぐしてスッキリしてもらったのに、
くしゃくしゃのお札でお釣りを返したら、
お客さまの気分がスッキリしないだろう』と。

「へぇーそんなもんかねぇ」

とそれを聞いた時思いましたが、
まぁまぁせっかくいい話を聞いたんで真似してみますかね、
と開業時からマネをしまして、現在に至っております。

で、その間、

「そんなもんかもねぇ」

「そんなもんかもね」
に変わり、

「そうかもね」

になりまして

まだ「そうに違いない!」

にはなっておりませんが、

まぁ、新券を日夜ご用意しております。

ただ、できる限りでのことなので、
もしかしたらお釣りが新券でない時もあるかもしれません。

その時はちょっとにやにやしてくだされば、
しまった!このブログ読まれてた

と、ちょびっと青い顔で返させていただきます。

ただ、幸いなことに、開業から今まで新券以外は出したことないはず、です

夏休みの工作その2

先日ご紹介しましたコレ↓

20150814212747fb1.jpg


光る鳥さん。

もう少しきれいに配置したく。

natukousaku.jpg

一度外しました。

natukousaku2.jpg


伸ばすとけっこう長いです。

natukousaku3.jpg


で、本体の看板。

こちらについていたスポットライト。
ソーラータイプなのですが、
照明の方が壊れまして、つかなかったのですが、
なんやかんやと放置しておりました。

これを…

natukousaku4.jpg

はずしましたらすっきりしまして、そこに…

natukousaku5.jpg


鳥さんを再配置!

で、本番の夜!!

natukousaku6.jpg

こうなる。

え~、以前と比べて何がちがうねん!と疑問に思われるかもしれませんが、
私に言わせればぜんっぜん違いましてね。

ちなみに以前がコレ。

20150814212745917.jpg

で、再配置したのがコレ

natukousaku6.jpg

これを見ましても

『おなじやん?』っていう方に

ぜんっぜんちがうでしょうがぁああああ。
鳥の位置がぜんっぜんちがうでしょうがぁあああああ。

と言いたい。強く言いたい。

うん。頑張った割にはあんまり変わり映えしなかったな、うん。

また気が向いたら配置代えてるかもしれません。

17日

すんごい雨と風でしたね。

施術中にばっしばし雨が窓にあたりましてね、
竜巻かと思った。

はい、スタッフのんでございます!

20150817175149d54.jpg

こちら、セラピスト仲間のベリーからもらった日めくりカレンダー。

その日その日にいい事が書いてあるのですが、
まさに今日、本日17日のお言葉が…

20150817175148401.jpg


わたくし、すごくお気に入り

来る人には楽しみを
帰る人には喜びを


いいですな〜。いいですよ〜。

毎月17日が来ましてね、
この言葉を見るたびに、

『当店はこうでありたい!!』

と固く心に誓うわけです。


まぁ、17日に限らず、毎日誓えって話ですがね。

そんな心意気な当店でございます

世界マスターズ陸上

はい、どうも!スタッフのんでございます。

現在フランスのリヨンで世界マスターズ陸上大会が行われているのですね。

で、この世界大会にM40クラスのリレー日本チームが参加しております。

錚々たるメンバーでございまして、

以下、武井壮さん(@sosotakei)のツイッターから引用

1走・石黒文康
41歳で100m自己ベスト11秒14を出した男

2走・譜久里武
日本人初の40代100m10秒台男
前回大会100m銀メダル

3走・渡辺潤一
今大会200m銀メダル

4走・武井壮
百獣の王

以上引用終わり

で、さきほどそのレースが終わりまして、結果、




日本優勝!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150816-00000193-sph-ent


すごい!これはすごい!!

そして、ちょっと羨ましい。

世界一かぁ。

いい響きだなぁ。

現在マスターズ陸上で頑張っておりますわたくし、
以前のこのブログでも書いたように→こちら
最終目標は2021年関西で開催予定のワールドマスターズゲームスへの出場。

で、せっかく出るならいい成績を収めたいな、と。
で、リレーも我がチームアクアテラスで出たいな、と。
そしてこれまた出るならばいい成績を、と。

そんな思いを新たにしました、今回の日本チームの優勝でございます。

本当におめでとうございます!!

夏休みの宿題

当店、特に夏休みはございませんが、
夏休みの宿題はございましてね。

はい、どうも!スタッフのんでございます。

宿題と申しましても、そんなにしっかりしたものではなく、
夏の間にな~んとなくこれはしときたいなぁ、と
私が勝手に心の中に決めたのが、夏休みの宿題でございます。

では、ここで今年の夏休みの宿題を見てみましょう

1.椅子を変える
2.テキストを作る
3.本を読む
4.ビアガーデンに行く
5.夏祭りに行く
6.野球見に行く

こんな感じ。

1.の椅子を変えるは以前もご覧いただいたように、

tya3.jpg



tya4.jpg


達成

2.のテキストを作るはまったくもって手つかず。

これはですね、今月の定期練習会までに
肩こり対策のテキストを作ろうと思いましてね。
そしてそれを卒業生さんたちに自ら宣言してしまいましてね。
その練習会が来週ありましてね、
それがまったく手つかず、と。
正直困った
なんであんなこと言ったんだろう、わたくし。

3.はビジネス書を図書館で借りたんですが、
これがまた、まったく読み進まず。

4.はビアガーデンとかああいうの好きなんですね、わたくし。
最後に行ったのはサラリーマン時代でしょうか。
この商売をしてからも毎年行きたいとは思っていたのですが、
なかなか行けず。そして今年もいまだに行けず。

う~ん、いけず。

5.夏祭りも今年はいけておりませんでね。
なんとか1回くらいはどこかの夏祭りに行きたいところ。
というか、屋台でビールとかお好み焼きとか食べれたら
もう、夏祭りかどうかなんて大した問題ではございません。

6.の野球観戦も今年は横浜スタジアムでの開幕戦くらいしか行けておりませんでね、
夏の間にビールを飲みながら野球観戦したいところ。

ということで、わたくしの夏休みの宿題、
まったく終わる気配がございません。

夏休みの工作その1

2015081421274134b.jpg


IKEAモノです。


20150814212803ba2.jpg


鳥さん。


これが…


20150814212743a17.jpg


セッティングされ


20150814212747fb1.jpg



夜になると…


20150814212745917.jpg


光る


素敵


買ってきたばかりだったのですが、
あまりに楽しみにだったので、
暫定でつけてみましたら、
これまた思いのほかいい感じでございまして…


のぶおご満悦



この夏中にもっと配置などを考えて完成度を高める所存にございます。

2015081421274459d.jpg


真っ暗な状態だとこのように光ります。

のぶおますますご満悦

地域猫

今日は涼しげ。
ありがたやありがたや

はい、どうも!スタッフのんでございます。

以前ご紹介したこちらの子猫。

2015073010284657d.jpg

ゴミ出しの時や、買い物帰りなど
たまに近所で見かけましてね。

で、写真を撮ろうといそいそと家に帰りipadを持ってきますと
あっという間にいなくなってしまいまして。
大変いけずな感じでございます。

ちなみに、わたくしいまだにガラケーでございまして、
その上、カメラもついていないという大変男気仕様な携帯でございます。

そんなわけで、写真はないものの、元気元気で生きているようで、
一安心な夏の午後。

そんなお話を、ネコ好きのお客さまとしておりましたら、
その方のお住まいの区は
地域猫活動というものがあるらしく、
行政がある程度バックアップをして、
捨て猫やら野良猫をその地域のネコ好きな方々が面倒をみているのだとか。

具体的なことはわからないので、
適当なことはかけませんが、
おそらく、こちらのタウンニュースに載っているようなことだと思います。

『地域猫として管理する』

http://www.townnews.co.jp/0117/i/2014/07/17/244290.html

このような活動のおかげで地域猫として
野良猫や捨て猫の世話がだいぶしやすくなったとおっしゃっておりました。

今まで、うちの近所で野良猫などあまりみたことがなかったので
よくわかりませんが、タウンニュースの記事は同じ横浜市のことなので、
もしかしたら、都筑区もこういうシステムがあるのかもしれません。

突然出没した子猫に刺激されまして、
若干猫づいている今日この頃でございます。

伝わらない上に伝わらない

ムシムシしますね。

はい、どうも!スタッフのんでございます。

さて、以前もご紹介した当店のモンステラ。
この暑さでグングン成長しまして、
根がこんなに垂れ下がってまいりました。

20150812144035e13.jpg


といってもこれだけご覧いただいてもわかりにくいので、前回はこんな感じ。


20150726101525ca4.jpg


で、これだとアングルがわかりにくいので、
同じようなアングルで現在の状況。


20150812144036a51.jpg


まだ伝わらなさそうなので、無意味に動画も撮ってみました。






え〜、我ながら、全く伝わらない。

いや、本当に結構長いんですよ、根。

そりゃあもうちょっとみましたら

ながっ!

って言っていただけるくらい。

これはもうアレですね。

実際ご来店いただいてご覧いただければと!

ということで、当店お盆も休まず営業中

全く自然な流れでCMしてみました。

夏休み?

あっちい!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

世間的には夏休み真っ只中なのでしょうか?

明日や明後日からという方もいらっしゃるようですが、
最近は企業も夏休みをずらして取るようですのでね、
いまいち世間の流れがわかりにくのでございます。

で、そんな中、お客さまからお土産をいただきまして
ほくほくなわたくし

20150811154529f35.jpg

笹かまは主成分が魚肉でございますのでね、
タンパク質が取れまして、
アスリートを目指しているわたしには嬉しいお土産。
間食にももってこいでございます

で、こちらは


20150811154531bfe.jpg


肉みそ。

ご飯がススムらしく、これまた楽しみな一品。

当店ではこんな感じで夏休みを感じたりしております

10月からのスクール状況【スウェディッシュマッサージセラピスト養成講座】

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は10月から開始予定のスクールのお知らせ。

10月からのスクールは火曜コース・日曜コースの2つのコースをご用意しております。
内容は同じですので、通いやすい曜日をお選びいただければと。

諸般の事情により、2名からの開講となります。

現在、火曜コースは2名の申込みがございましたので開講決定!
日曜コースは現在1名のお申込み。
あと1名の申込みで開講決定となります。

各コースとも4名が上限となりますので、
お問い合わせ、お申し込みはお早めに。

なお、日曜コースは今後開催予定はございませんので、
ご興味ある方はこの機会にお願いいたします。

以下、詳細はスクールホームページで。

http://aquatelluschool.web.fc2.com/service.html

以下、抜粋。

【スウェディッシュマッサージセラピスト養成講座 2015年10月生スケジュール】

【火曜コース】
全132時間(学科50時間+実技70時間+マーケティング講座12時間)

日程:2015年10月6日~2016年3月8日の毎週火曜日
   (全22回。年末年始は相談の上調整します。)
時間:午前10時~午後5時(お昼休み1時間。トータル6時間)
場所:横浜アクアテラス(センター南駅徒歩4分)
定員:4名(開講決定。残り2名)
講師:アクアテラス代表 笹目修央

【日曜コース】※今後、日曜コース開講は予定しておりません。
全132時間(学科50時間+実技70時間+マーケティング講座12時間)

日程:2015年10月4日~2016年3月20日の毎週日曜日
   (全22回。年末年始以外にあと2回休講を予定しております。)
時間:午前10時~午後5時(お昼休み1時間。トータル6時間)
場所:横浜アクアテラス(センター南駅徒歩4分)
定員:4名(2名の申し込みで開講します。残りあと3名)
講師:アクアテラス代表 笹目修央

     
【授業の流れ】
・10:00~12:00 学科 
・お昼休み(1時間)
・13:00~17:00 実技
(学科の内容により時間がずれる場合もありますが、臨機応変に対応してまいります)


【受講料】
528,000円
分割払い可(分割手数料は頂きません。回数は当スクールとご相談の上お決めいただけます。)
その他、テキスト代、教材費で1万円ほど

★2015年10月生、早期割引実施します!★

2015年9月1日までの受講お問い合わせ・お申込みをいただいた方は、
早期割引として通常の受講料から5万円の割引をさせていただきます。
スクールでお悩みの方はお気軽にご連絡ください。
スクール説明会も随時受け付けております!

▽早期割引適応後の授業料(2015年9月1日までのお申込みで)▽
     
528,000円 → 478,000円
分割払い可
その他、テキスト代、教材費で1万円ほど


【お問い合わせはお気軽に】
電話 :045-943-8338
メール:aqua_tellus☆yahoo.co.jp (☆を@にかえてメールください)

お客さまの声ご紹介

今日も涼しげで。

今までが暑すぎたのでこんくらいでも涼しく感じますね。

はい、どうも!スタッフのんでございます。

さて、お客さまがご自身のfacebookで当店をご紹介してくれたのでそれをご紹介


https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1471646653155735&id=100009312443372&pnref=story



20150809183938d0a.jpg


2015080918394189f.jpg



こちらに書かれているように、
やはり男性セラピストのオイルトリートメントは
抵抗があるかと思います。

そこを

『えいや!』

と勇気を出してご来店くださるお客さまには本当に感謝感謝でございます。

こういう風にご紹介いただけるのも、
お客さま目線で当店がわかりますのでね、
大変ありがたく、これまた感謝感謝でございます。

ご来店をお悩みの方はぜひ1度上のリンクをご覧になってみてください!

なし!!

今日はいくぶん涼しげで。

はい、どうも!スタッフのんでございます。

さて、前回のブログで堂々と

『テレビ出演!!』

なんつって大々的に告知してしまいましたが…

え~、いまその放送を見終えましてね、
その企画自体が放送されませんで。

あれ?おっかしいなぁ??

大はしゃぎして告知したのに恥ずかしいなぁ、これは


これはアレですね、僕の大好きな水曜どうでしょうで例えますと

シカをトラと間違えて大騒ぎしたジャングル探検シリーズの
ミスターと嬉野Dくらい恥ずかしいですね。

こんな感じ↓(3:02くらいからご覧ください)



ただ、昨日もご覧いただいた企画紹介によると

------------------------------------------

【★ペナルティ・ワッキー《世界マスターズ陸上への道〜関東大会編〜》★】

▼43歳鉄人ワッキーが…陸上400m走で“マスターズ陸上”に挑む!

▼息子の為に…そして両親が見守る中…
ワッキー400m全力疾走! その結果は?

---------------------------------------------

という風に~関東大会編~とあるので
他の大会、例えば全日本マスターズとかで
またワッキーさんにお会いできるかもしれませんしね。

そしたら今度はきちんとチラッと映るようにいいポジションを確保してまいります

テレビ出演!

タイトルには堂々と

『テレビ出演』

と銘打ちましたが実際は…

チラッと映るかもな~、くらいでございましょう。


はいどうも!スタッフのんでございます。


以前、このブログでもお話しました→こちら

テレビに映るかもしれない話。

20150720185115a60.jpg


先日わたくしも参戦いたしました関東マスターズ陸上。

そこにですね、某スポーツ万能芸人さんが
マスターズ陸上にチャレンジ!!

という番組の企画で、参戦していたのですね。

で、そのチャレンジされた種目というのが
わたしの本職400m。

さらにその芸人さん、年齢が私と同じM40のカテゴリーになる43歳。

レースこそ同じ組ではなかったのですが、
カテゴリーが同じという事でもしかしたら映るかなぁ~、
インタビューもされたしなぁ~、
というのがわたしのかすかな期待でございます。

さて、はたしてその某スポーツ万能芸人さんとは誰なのか、
そして、結果は??

あまりお話してしまうと
番組のネタバレになってしまいますので、
あとは放送をご覧ください。

http://www.tbs.co.jp/tv/20150808_CD09.html

以下、抜粋

【★ペナルティ・ワッキー《世界マスターズ陸上への道〜関東大会編〜》★】

▼43歳鉄人ワッキーが…陸上400m走で“マスターズ陸上”に挑む!

▼息子の為に…そして両親が見守る中…
ワッキー400m全力疾走! その結果は?


あ、ワッキーさんって書いてあった。

『炎の体育会TV』 TBSで8/8土曜夜7時放送です!

油断

今日はいつにもまして暑く

はい、どうも!スタッフのんでございます!


ちょっと油断しておりましたら、
駐車場の看板がこんなことに。


20150806180703f14.jpg

非常に見えにくくなっておりましてね、
お車でご来店のお客さまに不案内な状態でございました。

で、先ほどいそいそと剪定へ。

2015080618070109a.jpg

スッキリ

でも、またすぐ伸びるんだろうな、これ。

ちなみに、すぐ終わるだろうと特に防御もせず剪定いたしましたところ、
あっという間に3箇所ほど蚊に食われましたよ。

これも油断でございます。

お休み

本日のブログの更新はお休みさせていただきます。

というわけではなく。


はい、どうも!
スタッフのんでございます。


お休みと言ってもお盆休みのお話ですが、
お盆も当店休まず営業いたします

普段お越しになれない方は
この機会にぜひご来店くださいね。

で、その代わりというわけではないのですが、
8月22,23日はお休みさせていただきます。

こちらは毎年恒例の24時間リレーマラソンに
参加してまいります

よろしくお願いいたします!

流星群

は鬼束ちひろ。
(名曲です)


あっちい。

はい、どうも!スタッフのんでございます。

さて、本日はブログを更新するネタがございませんで、
過去のこの時期、わたしは一体何をブログで
お話ししていたっけ??

とネタ探しで過去の自分のブログを漁っていたところ、

こちら

いいネタがございました。

ペルセウス座流星群!!

毎年この時期が見頃のようでして、
今でも見えるっちゃ見えるようですが、
特に8月12日〜14日は活動が活発化する様子。
(何の活動が活発なんだかよくわかりませんが)

特に14日が新月で月あかりがないため、
12,13日は条件がいいとのこと。

詳しくはこちらの→立天文台のページに。

あっついですが、12,13日はちらっと夜空を見上げてみるのもいいのではないでしょうか?

おや?

201507181400505cb.jpg


朝採りトマト!

はい、どうも。スタッフのんでございます。

毎朝こんくらい採れれば大満足なのですが、
1週間に1度くらいのペースでしょうか。

で、先日のブログで→こちら

201507251008300f1.jpg


へなへなになっているのは水を極力減らして
トマトの原産地を再現し、
トマト自身の生命力に…

なーんて偉そうなことを抜かしておりましたが、

最近ですね、へなへなを通り越しまして…


201508031613258a6.jpg

カサカサに枯れてきてしまいました

特に真ん中の苗がやばめ。

どうも水、与えすぎなさすぎたようで。
ていうか、暑すぎなんです。
雨も全然降らないし

ブツブツブツブツブツ。

と、天候に文句を言っても始まりませんが、
てらす農園、ちょっとピンチです。

きた!!

tyea.jpg



tya2.jpg





tya3.jpg





tya4.jpg


イス、変わりました!!

ニーチェアヤングというイスで、
新居猛さんという家具デザイナーさんがつくったもの。

新居猛
1920年(大正9年)に徳島市の剣道具製造業の家に生まれた。
デンマークの家具の美しさに影響されたのがきっかけで椅子づくりにのめり込む。
wikipediaより引用)


当店メインがスウェディッシュオイルトリートメント。

この新居猛さんは

「デンマークの家具の美しさに影響された…」

ということで、同じ北欧つながりからご縁を感じ購入を決定!

で、このニーチェア。

同シリーズのニーチェアXが

ニューヨーク近代美術館にて永久収蔵が認められた(wikipediaより引用)

ほど優れたデザイン。

さらにこのニーチェア

tya5.jpg

折りたためまして、収納性も抜群。

当店のように常設で使用するのに収納性はいらないのでは??

とお思いのそこのあなた

当店ではスクールやスクールを卒業した卒業生さんを対象としました
練習会も定期的に行っております。

いままではこの

tya3.jpg

イスをえっちらおっちら動かしましてベッドを2台体制、
時には3台体制でやっていたのですが、

このニーチェアヤングですと

簡単に

tya5.jpg


こうなりますのでね、
非常に都合がよく、当店にぴったりのイスなのでございます。

もちろん肝心の座り心地もgood

見た目も涼しげですので、この季節にピッタリではなかろうか、と。

ええ、もちろん冬になったからと言ってイスはかわりませんよ、ええ。

ちょびっと変わりました当店、今後もそうぞよろしく!

水分補給

今日お昼にちょびっと車に乗りましたら、

2015080120191138c.jpg

外気温41℃ありましたよ。

はい、どうも!スタッフのんでございます。

で、先日気になったニュースがyahooニュースでございましてね。

『正しい給水方法は?低ナトリウム血症にご用心』

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150731-00075546-diamond-soci

で、すっごい乱暴にまとめますと、

『真夏に水分の取りすぎも危ない!』

と。


…。


どないせいっちゅうねん!!

というお話。

で、気になりましたので、色々調べてみたところ

『喉が渇いたら飲めばいいんじゃね?』

ってことらしいです。

参考ページ↓
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=121159

わたしの子供の頃は

「練習中はあんまり水飲むな」

でございまして、

高校くらいで

「水飲めや」

になり、

おっさんの今は

「渇いたら飲め」

と。

常識も時代とともに変わるようですね。

皆さんも水分補給にはくれぐれもお気をつけくださいね。
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: