fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

腸脛靭帯炎(ランナーズニー・ランナー膝)

えー、本日は久々に(初めて??)サロンらしいと言いますか、
コンディショニングサロンらしいお話。

ここ最近、ランナー膝、腸脛靭帯炎のお客さまが立て続けにいらっしゃいましてね、
その対策とセルフケアの方法をご紹介。

きちんとした医療機関で診断していただくのが前提でございますが、
膝の外側に痛みが出るのが腸脛靭帯炎でございます。

で、対策として、腸脛靭帯をほぐしていくのが一番なのですが、
そのほぐし方を言葉で説明するのもまどろっこしいので、

20150831150502a4d.jpg


このように、お姉さん座りをしまして、
上から順繰りと腸脛靭帯(モモの側面、ちっちゃい頃モモカン!って言って膝蹴り入れませんでしたか?)
を手のひらで押していきます。

上から順繰りと


20150831150502a4d.jpg

膝の方へ↓

20150831150503b43.jpg

何セットとか特にありませんのでほぐれるまでやってみてください。

で、予防、対策その2。

ストレッチです。

脚をクロスさせて伸ばしたい方の脚の腰を外へ…

って、これまたまどろっこしいので、

はい!

2015083115045662b.jpg

こんな感じ。

これは左脚の腸脛靭帯を伸ばしてます。

ストレッチポールを支えに使用しておりますが、
別に壁に手をついてやっても問題なしです。

ただ、このストレッチで腸脛靭帯全体を伸ばすのは難しいです。
というより、腸脛靭帯全体を伸ばすストレッチがないです。

上の方だけ伸びた感じがあるかと思いますが、それで問題ないので
やってみてください。

と、ここまでの説明で

『全くわからん!!』

と憤ったあなたにはこちら!





動画もご用意しておりました。てへ
(約5分です。)
スポンサーサイト



Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: