いいんです!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
前々からお話しております、ロルフィングのクライアントモデル。
今日も受けてきましてね、3回目で残りはあと2回。
で、ロルフィング。
受けますと身体に変化がございまして、
これが自分でも実感できて非常におもしろい。
身体の気になる痛みがなくなる、軽くなるというのも大切ですが、
こういった、身体に変化を起こすというのも非常に大切。
一例をあげますと、わたしの場合、右の股関節の外旋が顕著でございましたが、
普通ですと、深層外旋六筋やら臀筋やらが影響を及ぼしていると考えますところ、
ロルフィングは筋膜や骨間膜などの影響も考えてくれましてね、
わたしの場合、脛骨と腓骨との間の骨間膜の柔軟性のなさが一番影響していたらしく、
そこにアプローチしていただいたところ非常に反応が良く、
外旋がかなり修正されまして、
歩いてても感じるくらいでなんだか楽しい
一方、当店がメインでご提供しているスウェディッシュ。
これも前々からお伝えしているように、
『スウェディッシュマッサージセラピスト養成講座』
が10月から始まりましてね。
生徒さんの施術を私も受けたりするんですが、
これがまた心地よい
こういう言い方もなんですが、まだキャリア2回目の生徒さんたちの施術を受けましたところ、
みなさんしっかりと
密着感(これがオイルトリートメントでは非常にだいじです
)
を意識してくださっておりまして、
大変心地よいのです
ロルフィングがもたらす身体の変化もいいですし。
スウェディッシュが与える多幸感もまた素晴らしい。
世の中には色々なテクニックがございますが、
どれもこれもいいものはいいのです
前々からお話しております、ロルフィングのクライアントモデル。
今日も受けてきましてね、3回目で残りはあと2回。
で、ロルフィング。
受けますと身体に変化がございまして、
これが自分でも実感できて非常におもしろい。
身体の気になる痛みがなくなる、軽くなるというのも大切ですが、
こういった、身体に変化を起こすというのも非常に大切。
一例をあげますと、わたしの場合、右の股関節の外旋が顕著でございましたが、
普通ですと、深層外旋六筋やら臀筋やらが影響を及ぼしていると考えますところ、
ロルフィングは筋膜や骨間膜などの影響も考えてくれましてね、
わたしの場合、脛骨と腓骨との間の骨間膜の柔軟性のなさが一番影響していたらしく、
そこにアプローチしていただいたところ非常に反応が良く、
外旋がかなり修正されまして、
歩いてても感じるくらいでなんだか楽しい

一方、当店がメインでご提供しているスウェディッシュ。
これも前々からお伝えしているように、
『スウェディッシュマッサージセラピスト養成講座』
が10月から始まりましてね。
生徒さんの施術を私も受けたりするんですが、
これがまた心地よい

こういう言い方もなんですが、まだキャリア2回目の生徒さんたちの施術を受けましたところ、
みなさんしっかりと
密着感(これがオイルトリートメントでは非常にだいじです

を意識してくださっておりまして、
大変心地よいのです

ロルフィングがもたらす身体の変化もいいですし。
スウェディッシュが与える多幸感もまた素晴らしい。
世の中には色々なテクニックがございますが、
どれもこれもいいものはいいのです

スポンサーサイト