fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

自己満足シリーズ

豪雨が何度か続きました本日の都筑区。

みなさんのところは大丈夫でしたか?

はい、どうも!スタッフのんでございます。

で、その豪雨で玄関が濡れまして。

で、なんかちょっと汚れてる、ような気がする。

201607311710457e2.jpg

そんなわけで、デッキブラシを取り出しまして、ゴシゴシと玄関掃除。

で、その結果。

20160731171046d62.jpg

掃除後の方のがピントがずれてイマイチ伝わらない画像。

まぁ、ピントが合っていたところで、あまり伝わらないとは思いますが。

私個人としましてはピッカピカになったくらいな出来栄え。

ただそれだけでは芸(?)がないので、

20160731171048c86.jpg

今年初の蚊取り線香を焚いてみました。

なんとなく今までが涼しげでしたのでね、
今からいよいよ夏本番!という気が勝手にしております、
今年のわたくし。


スポンサーサイト



ちょびっと

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は学校終わりとご予約までちょびっと時間がございましてね。

なので、クラスメイトと行ってまいりました。

はい、どん!

201607302329020c8.jpg

代々木公園で行われている、


20160730232858c2f.jpg

台湾フェス。

代々木公園の最寄り駅原宿まで渋谷から一駅ですのでね
(これ今日の今日まで知らんかった)
ちょびっと行ってまいりました。

わたくし、お祭りとかの屋台が大好きでございますので、
暑いですがノリノリで参戦。

で、この暑さにもかかわらず、すんごい人でございまして、


20160730232900d8c.jpg

(混雑具合が伝わらない写真が悔しいところ)



結構並びましたが、みんなで行きましたので、
色々な味を楽しめました。

マンゴーかき氷がうまかったです。

お仕事上、ビールを飲めなかったのが心残りといえば心残りですが、
大満足でございました!

夏休みの意気込み

はい、どうも!スタッフのんでございます。

さて、本日も8月の営業時間のお知らせ。

8/5(金)〜9/4(日)の期間は通っている専門学校が夏休みに入るため

10:00〜20:00

の営業時間となります。

周知徹底。

どうぞよろしく。

恐らく今後もことあるごとにお知らせいたします。

で、普段は朝6時半くらいに起きますわたくし。
夏休みはそない早く起きないでもいいわけで。

ただ、ここ4か月ほどで早く起きる習慣がついているはずですのでね、
せっかくならば早起きの習慣を持続させたい。

そこで、わたくし、

この夏は朝早く起きて勉強いたします!!

まぁ、なにもこないなところで宣言せんでもいいわけですが、
みなぎる気合が溢れ出るという事で言わせていただきました。

今回のですね、専門学校の定期テスト、
わたしなりにすんごいがんばったわけです。
さらに先日実技テストもございまして、
これまたわたしなりにすいんごいがんばったわけです。

で、実技テストの結果はまだちゃんとはでておりませんが、
定期テストは真ん中よりちょっといいくらい。

実技も場合によっては上の方もありそうですが、
それでもトップではなく。

で、何が言いたいかと申しますと、
せめて何か一科目くらいトップが取りたい、と。
そんな意気込みなわけです。

クラスでですね、大学卒業したての同級生くんがおりまして、
この子が実技も定期テストも両方ほぼトップを独占。

さらに性格も良く、

わたくし『おれ、これから打倒同級生くんでがんばるから!』

同級生くん『打倒とかじゃなく、みんなで頑張って一緒に上がっていきましょうよ!』

あまり伝わらないかもしれませんがね、
もうね、人としての器の違いをまざまざと感じましてね、

『あぁ~。この子はできる子やぁ~。』

といたく感心いたしまして。

まぁ、そんなわけで、

『打倒!』

とかでなく、自分なりにもっと頑張ろう

と。

で、なんか1つでもトップを取ろう、と
思った次第。

夏休みに入る直前の今現在はそんな意気込みでございます!

隅っこにご登場

はい、どうも!スタッフのんでございます。

学生さんが夏休みなようで、電車が幾分空いておりましてね。
このくらいだったらまだマシなのになぁ〜、と思う夏休みまであと4,5日の今日この頃。

さて、ちょっとお部屋のすみっこにインテリア?
を追加してみました。

はい、どん!

20160728204843c9e.jpg

骨格模型のてるおくん。

えー、以前からスクールではご登場いただいておりましたこのてるおくん。

現在、スクールがございませんで、物置と申しますか、
出窓のおくのほ〜にしまっておりましたが、
その出窓、出窓なもんで日当たりが良好。

で、てるおくん。素材がプラスチックでございますのでね、
せっかく購入したてるおくんが日焼けして白っちゃけたりしまっては大変です。
ということで、あんまり日が当たらないサロン内に移動、と。

当店、本来はリラクゼーションサロンでございますのでね、
あんまりこういう骨格模型は似つかわしくないのですが、
まぁ、ランナーを始め、アスリートのお客さまも多くいらっしゃってくださるのでね、
そこまでふさわしくもなくもないかな、と。

たまに変なポーズや、季節によっては変な衣装などを着ているかもしれませんが、
あまりお気になさらずに。

8月のスケジュール

はい、どうも!スタッフのんでございます。

当店、Googleカレンダーにてご予約状況をお知らせしているのですが、
本日7月27日現在の8月分のご予約状況(わかりにくい表現ですね)を
アップしましたので、ご予約をお考えの方は是非ご覧ください!

一応画像はこちら。

20160727195326a63.png


アドレスはこちら

以前もこのブログでお話ししたように、
8月は10:00〜20:00の営業時間となりますのでね、
さらにお盆も休まず営業しますのでね、
どうぞよろしく、と。

本日は連絡事項のみで失礼いたします。

思ったわたくし

今年の夏は涼しげで。

はい、どうも!スタッフのんでございます。

わたくし、本日行ってまいりました!

20160726212431e35.png
(画像はGooglemapから)

わたしが通う専門学校の附属治療院。

専門学校のすぐ近くにありましてね、
今回肉離れしたこともあり、
その治療と勉強のためにビシッ!と予約。

で、このブログでも何度かお話ししたかと思いますが、
わたくし、実は鍼のあの独特の痛みというか鈍痛が苦手。

先生の腕にかなり左右されるかとは思いますが、
今までで行った5,6軒の鍼灸院さんで、痛みがなかったのは1軒だけ。

で、今回もある程度痛みがあるのは覚悟していきまして、
実際に先生にも

『鍼の痛み苦手です!』

とお伝えしたところ、

『肉離れのところはまだしも、
その上のハムストリングは深く入れないとほぐれないから
ある程度は覚悟してね』

とのこと。

『了解です!やっちゃってください!』

とお答えして、さぁ、治療。

で、これが、


痛くない。



鍼が入る時は多少チクっとしますが、
それ以降、鍼を深く入れる時も痛くない。

これにはビックリいたしましてね、
鍼治療はある程度は痛いものとの考えが吹き飛びました。

こういう鍼ならば臆病なわたしでもへっちゃらで、
将来はこういう痛くない鍼をうちたいなぁと思ったわたくし。

で、この附属鍼灸治療院、在校生割引が恐ろしいほど大きく。
勉強にもなりますし、ちょこちょこ伺おうとも思ったわたくし。

申請!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

さて、昨日の結果を受けまして、早速神奈川マスターズ陸上競技連盟さんに記録の申請でございます。

2016072415422504b.jpg

記録証と、

201607251657008a8.jpg

当日のグラウンドコンディションや競技場の公認種別(そういうのがあるんですね、陸上競技場って)

20160725165701ba6.jpg

大会のプログラム。

2016072516570423e.jpg


全組の結果記録。

201607251657050b1.jpg

を1つにまとめまして郵送、と。

このマスターズ連盟でございますが、
みなさん専従というわけではなく、
お仕事や何やらと平行してやってくださっているようで、
本当にありがたい限りです。

本来ならばマスターズの大会で記録を出せば
余計なお手間をとらせることもなかったのですが、
(今回のは高校生や大学生、そして一般の人が参加するごく普通の大会でございました)
今後これ以上の記録を出せるかどうかはわかりませんので申請はしておく。

これが受理されまして、今後わたし以上の記録が出なかったら
見事県記録、と。

一度は県記録保持者として名を馳せたいのでね、
せめて今シーズンくらいは保持しておきたいな、と。

そんな気持ちでございます。

快晴、のち…雹??

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日午前中お休みいただきましてね、
行ってまいりました、大和スポーツセンター。

20160724154222860.jpg

ある意味ホームグラウンド。

で、400mと100mにエントリーしておりましたわたくし、
まずは400mから。

昨日お話しましたように、調子自体はいいと思っていましたところ、

20160724154227bc5.jpg

52.09!

わたくしの戦前の予想では、現状の力ではよっぽどうまくいっても
52.2くらいが限度かなぁと思っていましたところにこの好記録。

で、この記録、神奈川マスターズM40の県記録でございましてね、
申請して受理されましたらわたくし、晴れて県記録保持者

県記録保持者

良い響きじゃありませんか。

そんなわけで申請に必要な記録証
(あるんですね、こういうのもが)

2016072415422504b.jpg


をいただきまして、後ほどいそいそと申請する予定。

で、その後の100m。

むちゃくちゃ調子が良いわたくし、
100mも自己ベストを!

と意気込んで臨みましたところ、
アップ中に右ふくらはぎを肉離れ

20160724154224ab0.jpg

先輩に処置していただきました。
ありがとうございます。

で、敢え無く棄権、と。

最近100mのスタートがはまってきましたので
それを試したかったのですが、それもかなわず。

残念無念。

おそらく2週間くらいは全く走れないでしょう。

2週間、イメージトレーニングがんばります!

明日は

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は、関東マスターズ陸上選手権大会でございましてね、
関東はもとより、全国のマスターズ陸上選手が、
会場の江戸川区陸上競技場に集まってきたようですが、
残念ながらわたくしは専門学校のため、エントリーもせず、と。

で、その代わりと言ってはなんですが、
明日すんごいローカルな記録会にエントリーしておりましてね、
100mと400mを走ってくる予定。

すんごい朝早いんですが、
調子自体はよろしいので、頑張ってまいります。

結果はまた明日ご報告いたします!

8月の営業時間

はい、どうも!スタッフのんでございます。

8月から専門学校が夏休みに入ります。
そのため、営業時間が終日通常の

10:00〜20:00

となります。

具体的には

8/5(金)〜9/4(日)

まで。

それ以降は臨床実習があるようで、
授業時間がまちまちになる模様。

9月以降は詳しいことが分かり次第こちらのブログでご連絡いたします。

まずは8月。

今までご予約いただけなかった午前中もご予約いただけますので、
お気軽にご連絡ください!

一月半ぶりの

よく降りますね。

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は専門学校終了後、高校の後輩がいる代官山の美容院へ行ってまいりました。

時間的にちょっと余裕がございましたので、
いちいちおしゃれな代官山のカフェにてランチ。

20160721170801fa5.jpg

おしゃれすぎて手が震えるわたくし。

で、見た目もよく味も美味しく。

ただ、最初にお冷が出てこなかったのが残念なところ。
渋谷の専門学校から代官山まで
ホテホテ歩いて行ったので喉乾いてたんですね、わたくし。

他のお客さまにも出てなかったので、言ったら出るシステムのお店だったのでしょう。
というのを帰り際に気づいた残念なわたくし。

で、美容院。

どうも最近白髪が増えてきたような気がいたしましてね、
そこらへんも後輩の美容師さんに相談。

頭髪の全体量が心許ないのでね、
頭髪及び頭皮にダメージがくるくらいならば、
白いままで一向にかまわん!

というスタンスを伝えましたところ、
私もとーい昔一時期ハマりましたヘナ。

ああいうのを使えば頭髪及び頭皮には負担もなく、
白髪を目立たなくできるのだとか。

なるほどなるほど、と。
ということで、次回あたり時間があればヘナにチャレンジ!

珍しいことに

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、以前から専門学校に行くために乗る通学電車、
田園都市線の混雑具合や遅延のお話をしておりましたが、
本日は珍しく…

20160720155833244.jpg

横浜市営地下鉄が遅延いたしましてね。

すんごい焦った。

そして、本日は珍しく田園都市線が遅延しませんで、
なんとかギリギリセーフ。

4月から渋谷に通い始めまして地下鉄の遅延は初でございましてね、
最近は慣れというか油断もございまして、
結構ギリギリ目の電車で通学しておりましたところにこの仕打ち。

あとちょっとで夏休みですので、
なんとか無遅刻無欠席で乗り切りたいと。

そんな今日この頃。

あ、夏(8月)は営業時間が元に戻りますが、
その詳しいお知らせは明日あたりにいたします!

本日は!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は毎月恒例、卒業生さんを対象とした練習会!

20160719163015a05.jpg

え〜、当店のスクールはスウェディッシュマッサージをお伝えするスクールでございましてね、
その卒業生さんを対象とした練習会で、バンテージの練習。

なぜかと申しますと、うちの卒業生さん、うちを卒業した後も
他のマッサージテクニックを勉強する方がいらっしゃるのですね。

このバンテージは医療系のリンパマッサージのケア方法の1つだそうで。
それを習っている卒業生さんが練習したいとのことで
巻き巻きしていらっしゃいました。

もう一方の方は今ロミロミ習ってらっしゃって今日はその練習。

ということで、スウェディッシュ、それ自体素晴らしいテクニックなのですが、
他の手技のベースとしても非常に優れたテクニックでございましてね、
色々応用が利きやすい。

他のオイルトリートメントもとっつきやすい。

という面からも大変おすすめの技術でございます!

10月から始まるスクール生もまだまだ募集中!

どうぞよろしく!

ちょっと軽めに

はい、どうも、スタッフのんでございます。

あっついですね。

で、突然本題ですが、当店のバインダー、というかクリップボード。

初めてのお客様にカルテを書いていただくためのアレですね。

今まではこんな感じで

201607181333227d3.jpg

二つ折り。

中を開くと

201607181333238c6.jpg

ちょびっと高級感があるといいますか、
しっかりしたものを使用しておりました。

が、最近ちょっとよれ気味でございましてね。

で、夏で暑いということもありちょっと重く感じます。

なので、

20160718133321871.jpg

ウッディで軽めなものに変えてみた。

2016071813331958b.jpg

こんな感じ。

見た目涼しげになりましてね、
個人的にはたいそうお気に入り。

こういうちっさい変化でテンションが上がる今日この頃でございます。

ご近所情報!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

開業当初ですね、前職の先輩が近所に住んでおりましてね。

んで、とあるお店にお昼ご飯に連れてってもらったわけです。

かれこれ9年ほど前のお話。

で、久々、どころか9年ぶりですか。

そのお店に友人と行ってまいりました!

で、本来ならばここでお店の写真を

どん!

と出すのでしょうが、
撮るの忘れちゃった、てへ。

で、行ってきたのは仲町台にありますH1カフェのはずが、
名前が変わっておりまして、
ただお店の雰囲気は全く変わってないので、
おそらく単純に名前を変えただけなのでしょう。

で、そのお店は『Laule’a Rainbow(ラウレアレインボー)』さん。
ハワイアンなカフェでとってもおしゃれ。

で、中途半端な時間に行ったので頼んだのは、

はい、どん!

20160717183244b92.jpg

ホイップパンケーキ。

比較のためにフォークをおいてみましたが、
なかなか大きさが伝わらないのがもどかしい。

このパンケーキすっごいでかいです、ホイップが。
そして、ちょっと油断すると溶けてきます、ホイップが。

写真を撮った時にもちょっと溶け気味でございます。

お味の方はもちろん美味しく、
久々に甘いものを堪能できて大満足でございます。

やる気とのんびり

はい、どうも!スタッフのんでございます。

スパイクが壊れたお話を昨日いたしましたが、
いつ買ったスパイクかを調べるために、
パラパラと過去のブログを見ていたんですね、昨日。

したらば、あなた。
ほとんど陸上の話題ばかりではないですか、このブログ。

で、たまに観葉植物のお話やら、
ご近所のお店のお話。

ごくたまーにお店のスケジュール的なお話など。

一体何屋なのだろうかと。
思わずにはいられない今日この頃。

で、また陸上のお話。

なんか今年は試合に出てないなぁ、
と漠然と思っておりましたの、私。

ただ、過去のブログと今年のブログを比較してみますと、
レース数自体はそない変わらない。

ではなんで試合数が少ないと感じたかというと、
賞状とかメダルとか貰える、
順位がつく試合に全然出ていないのですね、今年。

今年出てる大会はほとんど記録会ばかり。

このままでいきますと、
今年の大一番、全日本マスターズ陸上大会まで
順位がつく試合には出ないかもしれない。

やはり、自分の立ち位置と申しますか、
今現在の実力を客観的に知っておいたほうが、
大一番を迎えるにあたってはいいわけで、
順位がきちんとつく環境の中で挑むレースと
単純に記録だけが残る記録会とはで
若干テンションが違います。

なので、マスターズの順位がつく試合に出たいのですが、
なかなか日程が合わず。

残念無念。

こんな感じで色々な期待感とともに
全日本マスターズに臨むわけです。

とかなりやる気が出てきてしまったのですが、
全日本までまだ1ヶ月半ほどありますのでね、
もちょっとのんびりしておきます。

直るんか?

はい、どうも!スタッフのんでございます。

久々に陸上の練習後吐きそうになりましてね。

内容的にはいつもと変わりないのですが、
まぁ、限界まで追い込めたということでプラスにとっておく。

で、その練習後、ふと気づきますと、

20160715230801b20.jpg


スパイクが…


2016071523080264f.jpg


壊れてきてる

おぼろげな記憶を辿りますと、
多分このスパイクを買ったのが2年前くらい。

練習用として購入しましたので、
競技場で練習するときはいつもこのスパイク。

さらに雨の日の試合などもこのスパイクで走りましたので、
使用頻度はそれなりに多い。

マスターズ陸上の思い出も詰まったスパイクですのでね、
できればもう少しお付き合いしたいところ。

お裁縫道具引っ張り出して直してみようと思いますが、
穴切れちゃってんもんなぁ、これ。

直るんかなぁ。

置いてあります。

すんごい雨と雷。

はい、どうも!スタッフのんでございます。

え〜、以前から置いてはあったのですがね、
きちんとアナウンスしておりませんで。

これ。

20160714185122561.jpg


アルコール消毒用のボトル。

で、透明なボトルに消毒用アルコールを入れておりましたが、
ご来店くださるお客さまにとってはこれが何かいまいちピンときませんでしょうし、
私も特にアナウンスしませんでしたので、
たとえ目についても


はて?


と思う程度で特に押してみようとか、
液体を手につけてみようとか
私に聞いてみようとか思わないでしょう。

なので、使うのは私ばかりであまりに無意味。

で、専門学校に行っておりますでしょ、私。

当たり前ですが、衛生面がきっちりしておりましてね、

ウチももっとちゃんとせなあかんなぁ〜、と思った次第。

で、前振りが長くなりましたが、


20160714185120720.jpg


非常にわかりやすいものに変えてみました。

業務用っぽくて色気はありませんが、
消毒用のアルコールに色気が必要かと言われますと、
色気よりわかりやすさでありましょうし、
以前のもののようになんの液体が入っているのかわからないものを
手に吹きつけようと思う方はいませんでしょうし、
わかりやすさ重視で攻めてみました。

ということで、玄関入ってすぐにありますのでね、
お気軽にご利用ください。

いただきもの

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日はお客さまから…


20160713205403a86.jpg


いただきました!

甘いもの。

現在、我が家では甘いものが不足しておりましたので、
とっても嬉しい

そして、

20160713205405281.jpg

めちゃめちゃ美味しい。

大事に大事にいただきます!

すっきり

はい、どうも!スタッフのんでございます。

今日も暑いですね。

そしてすくすく育っております。

これ。

201607121657506e6.jpg

駐車場のウチの標識が隠されておりましてね。

全く見えないことに

あっ

と気づきまして。

ザクザクとやりましたところ…

20160712165752563.jpg

すっきり。

これでお車のお客さまも迷いにくくなるのではなかろかと。

成長と…

はい、どうも!スタッフのんでございます。

覚えておいででしょうか?

この

20160501121603192.jpg


植え替え作業。

あれ以来2ヶ月ほど経ちまして、
現在。

20160711231446ef5.jpg


芽が出た!

いかにも芽が出た的な鉢でございましてね、
なんだか嬉しい。

一方で、

20160711231448310.jpg

一番手前の鉢。

枯れてきた(>_<)

モンステラは丈夫な植物ですのでね、
おそらくこの危機的状況も乗り越えてくれるでしょう。

うまくいったらまたご報告いたします!

自主練

はい、どうも!スタッフのんでございます。

最近自主練をしておりましてね。

で、これは陸上のお話ではなく。

はい、どん!

20160710184201913.jpg

お灸とか鍼。

もうすぐ実技試験でございまして、
お灸は上のような形の米粒大の大きさのものを
1分間に10個作らなければなりません。

いまいちコツをつかんでいないのか、
まだうまくできない。

というわけで、自宅でひたすら練習。

陸上も勉強も、施術ももちろんそうですが、
こういうのも普段の練習と申しますか、
準備が大事。

きっちり準備できてれば安心して本番に臨めますもんね。

『練習は本番のように、本番は練習のように』

頭にループしながらやっております。

頑張るぞ。

というわけでその2

はい、どうも!スタッフのんでございます。

生憎の雨模様。そして涼しげ。

本日は我が陸上チームのチームメイトが試合でございましてね。
調子は良さそうでしたが、コンディションが悪いのが残念でございます。


で、我が左腕。


2016070516395956a.jpg

以前ブログでお話ししましたが、
普段練習でタイム計測に使っている時計のバックルが切れましてね、

20160705163958031.jpg


修理に出したのですが、やはり古いモデルのため
もうバックルがないのだとか。

時計自体はまだまだ使えるのにもったいない限り。

ただ、そうは言っても時計は必要でございますのでね。

20160709160834b4b.jpg

買っちゃった

我がチームのチームカラーをちょびっと意識してみました。

いままでのと押すボタンの場所が違うので、
ちょっと戸惑う。
それもいずれ慣れるでしょう。

以前の時計は6年ほどのお付き合いでしたのでね、
向こう10年くらいはこの時計と一緒に走りたいところ。
10年後まで時計が壊れるのが先か、私が脚や腰を痛めるのが先か。
いい勝負になりそうです。

というわけで

はい、どうも!スタッフのんでございます。

昨日のブログで電球が切れたお話をしましたが…

20160707195122df2.jpg

先ほど行ってまいりました!

みんな大好きIKEA!

20160708181639d33.jpg

(あんまりIKEA感が伝わらない写真ですね)

で、で、で、

201607081816422ed.jpg

見事ゲット!

問い合わせをしたところ、
LED電球と互換性があるのだとか。

昨日のブログでちょびっと悪態をついてしまってごめんなさい。

で、久々に行きましてね、IKEAさん。

思わず必要もないのに買ってしまいました、

20160708181643680.jpg

観葉植物。

直射日光は苦手のようなのでね、
日当たりの良いお部屋の北側の窓で育てることとします。

で、IKEAといえばやはり、

201607081816405e4.jpg

ソフトクリーム!!

溶けるギリギリだったのは画像見るまで気づかなんだ。

久々に行くといいですね、IKEA。

あーしたい、こーしたいというお部屋のアイデアが浮かんできます。

申し訳ございません!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

切れました。

何かと申しますと、

20160707195122df2.jpg

施術室の照明。

向かって右の電球が切れましてね。

で、この照明。

某おしゃれ家具屋さんのIKEAで購入したのですが、
電球がちょっと特殊で

2016070719512427a.jpg

こんな感じのハロゲンライト。

色々さがしましたが、普通の家電量販店には置いてありませんで、
ホームセンターにもございません。

でしたらば、購入元のIKEAにいけばいいのですが(ダジャレではありません)
そのIKEAさん。

現在、エコ推進かなんだかしりませんが、
照明器具全部LED化にしておりまして、
このハロゲンを取り扱っていない様子。

ということは、なにかい?と。

照明を買い替えろってことかい?と。

それって本当にエコなんですか?と。

使えるものを捨てて買い換えるのがエコなんですか?と。

プリプリ思いつつネット検索しましたところ、
同じような形のLED電球がIKEAさんにありましてね。

これはあれかい?と。

実はLEDで代替商品をだしているのかい?IKEAさん、と。

したらば、失礼な物言いをいたしましたね、と。

ちょっと反省したわたくし。

ただ、ワット数が全然違うんですよね。

使えるのかしら?使えないのかしら?

明日早速問い合わせるつもりです。

ということで、ここからがやっと本題。

替えの電球が入手できますまで、
若干部屋が暗いうえに不格好でございますが、
施術にはなんら影響ございませんので、
なにとぞご来店くださる皆様にご容赦いただきたいと存じます。

大変申し訳ございません!

なのだ

はい、どうも!スタッフのんでございます。

え〜、専門学校でも色々な人と話すようになってきましてね。

入学3ヶ月も経ちますと、さすがに環境にも慣れまして、
今までは決まった方々とよくお話ししていたのですが、
最近では今までは話したことない方とも話すようになってきました。

で、そうしますと、

『笹目さんっておいくつでしたっけ?』

と聞かれることもありまして、

そうしますとわたくし、

『41歳です』

と。

答えたついでに、

『バカボンのパパと同じ年です』

と付け加えるわけです。

アニメ『元祖天才バカボン』のエンディングでしたっけ?

41歳の春だから〜。

というフレーズがあるのですね。

そのフレーズからとりまして、バカボンのパパと同じ年、と。

答えるんです。
答えるんですが、

このお話が若い方には全く通用しませんで。

どうもバカボン自体知らないらしく、
バカボンのパパもちろん知らない。

それにまず驚きまして、
さらに冷静に考えますと、

ちっさい頃見ていたあのバカボンのパパ同じ年なっていたことに

はっ

と気づきましてさらにビックリ。

そんな最近の学生生活でございます。

あるものがない

はい、どうも!スタッフのんでございます。

こちら

2016070516395956a.jpg


ない。

何がないかと言いますと、

20160705163956436.jpg

腕時計。

これ、練習用でございまして、
やっぱり一人練習が多いわたくしでございますので、
時計は大事なわけでございます。

で、けっこう長い間使っておりましてね、この時計。
数年前に一度ベルト交換はしましたが、

20160705163958031.jpg

また切れました。

けっこう前に購入したものですのでね、
もう部品のストックがないかもしれないとのこと。

困った困った。

気のせい?

本日もあっつい

はい、どうも!スタッフのんでございます。

この暑い中、ちょっと買い物がございまして、
一駅前のセンター北駅で降りて歩いて帰って来ました。

で、その道すがら、久々に遭遇しました、

20160704162103ecf.jpg


都筑まもる君!

???

と、まもる君を見た時ちょっと違和感が。

なんか顔ゆがんでませんかまもる君。

ということで、以前お会いした時のまもる君。

がぉ~!

凛々しい。

もう一度、今回のまもる君。

20160704162103ecf.jpg

失礼ながらちょっと馬鹿っぽい。

なんか目が違うような気が…

今日のまもる君、黒目がちっさい気がするんですよね。

暑さのせいでしょうか?

それともわたしが暑さにやられているのでしょうか?

恒例の

今日もめちゃくちゃあっつい

はい、どうも!スタッフのんでございます。

とうことで、この時期毎年恒例の定点観測。

当店の冷房がなーんも効いてないお部屋、
3時時点で…



2016070315340899c.jpg

38度!?

そりゃあっついわけです。

みなさんくれぐれも熱中症にはお気をつけくださいね。

室内でもあっついのでこまめな水分補給を。

衣替え

はい、どうも!スタッフのんでございます。

あっついですね

というわけで、遅ればせながら本日より、当店のユニフォームを衣替え。

20160702165225dcb.jpg


以前のをご覧いただいてないので何がどう変わったのかわからないかと思いますが、
おそらく、以前のを見ていただいても何がどう変わったのかわからないかと思います。

えっと、下のパンツがチノパンから綿のうっすい生地のものにかわりましてね、
着てる本人にとってはかなり涼しい。

で、これがもっと暑くなりますと、
膝下くらいのハーフパンツになりまして、
もっと季節が進みますと半ズボンになりまして、
もっともっと暑くなりますと、
B'zの稲葉さんのようなテカテカの短パンになります(嘘です)

ただ、去年はなんとか上にアップした写真のスタイルで
乗り越えた気がいたしますのでね、
おっさんのすね毛ほど見苦しいものはございませんので
今年もなんとかうっすいズボンとポロシャツで乗り切れればなと思います。
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: