fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

いつまでものほほんと

はい、どうも!スタッフのんでございます。

毎週定番の。

20170831232210b87.jpg

大和スポーツセンターでチーム練習。

で、この大和スポーツセンター。
近くに厚木飛行場がございましてね。
そう、あのマッカーサー元帥が降り立った
厚木飛行場。

ちなみにですね、この厚木飛行場。
名前は『厚木』ですが、実際の所在地は
綾瀬市と、このスポーツセンターのある大和市。
厚木市にはいっこも所在しておりません。

チームメイトとも

『なんでだろうねぇ?』
『社会で習ったっけ?』

と頭にハテナを2つ3つ浮かべて悩みましたが、
結論は出ず。

目の前の便利な箱で調べてみましても、
諸説あっていまいち結論は出ず。
もし、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 

で、この厚木飛行場。
いつも、戦闘機?の離着陸が行われておりましてね、
それなりにうるさいのですが、
昨日、といいますか、ここ最近は特にその頻度が多い。

地元に住んでいるチームメイトに聞きますと、
湾岸戦争の時も直前まで激しい離着陸訓練が繰り返されていたようで、

『なんだかやだねぇ~』

と言いながら




スタート練習。






当たり前のようにある平和に感謝しながら、
いつまでもこうやってのほほんと練習出来たらいいなぁ~、
と軍事基地のある街の競技場で思うわけです。
スポンサーサイト



ズンズングイグイ

はい、どうも!スタッフのんでございます。

当店の上空から降りてくるモンステラさん


2017083013375530e.jpg


の根っこ。

上から見るとこんな感じ。

2017083014300157c.jpg


で、これをみて、お客様から言われましてね。

『どうなるんでしょうねぇ〜』

って。

どういうことかと申しますと、

2017083013375652f.jpg


これ。


根っこがすでに地面に着いてしまっておりましてね。

この根が今後、

『どうなるんでしょうねぇ〜』

っと。

で、おそらくこのまま行きますと今度は廊下方面に
ズンズングイグイ伸びてしまうのではなかろうかと。

そうしますと、いろいろ問題と申しますか、
単純に通行の邪魔ですのでね。

思い切って!!



2017083013375415e.jpg



上げ底をしてみた。


どういうことかと申しますと、
引っ掛ける用の取っ手がいい塩梅の高さにございましたのと、
葉っぱ自体がいい塩梅に引っ掛けられそうでしたのでね、
根っこをぐるっと引っ掛けてみて上げ底にしてみましたの。

途中パキパキ音がしたような気もしますが、まぁ気にしない。

さぁ、これで今後のいく末がまた楽しみになりました!

早速お水をたっぷりあげましょう♪

ニヤニヤ

はい、どうも!スタッフのんでございます。

昨日お話したように、連続ぎっくり腰で凹み気味のわたくし。

そんな中でも、テンション上がることがございましてね。

はい、どん!

2017082420281392f.jpg


頂き物!

以前このブログでわたくしが絶賛しておりました、
東京ミルクチーズ工場のクッキー。

そのシリーズで期間限定モノの

ソルト&レモン

をお客さまがくださいましてね。

ええ、それはもう、あっという間に食べ尽くしてしまいましたよ。

まぁ、2回目のぎっくり腰は食べ尽くした後になったんですがね。

でもいいの。

こうやって写真を見ているだけでもニヤニヤしちゃうのだから。

またも…

はい、どうも!スタッフのんでございます。

え〜、先々週の木曜日、ぎっくり腰いたしましたでしょう、わたくし。

で、今日まで。
その間私にしては珍しく無茶をしませんでしたの。

まぁ、24時間駅伝である程度走りましたがね、
ジョグ程度なら大丈夫ですし、施術ももちろん大丈夫。

で、徐々に良くなってきたなぁ、と感じておりました昨日。

そりゃ、そうです。
ジョグもしなけりゃ、筋トレすらせず。
安静に安静に努めましたもの、わたくし。

で、昨日。

またやっちゃった。
ぎっくりやっちゃった。

いや、本当、なーんも負荷かかることしてないんですよ。

それなのにそれなのに。
あー、それなのにそれなのに。

しかもですね、例えば、こないだやったぎっくりのバランスを取るために
反対側をぎっくり、とかなら何となく納得できるといいますか、
諦めもつくわけですよ。

今回はね、こないだやったところのちょっと横。
本当にちょびっとだけ横。

なんでそこが痛むねん。

と我が体ながら突っ込みたい。

今年に入ってからですね、
右肘骨折→右ハム肉離れ→左ハム痛→ぎっくり腰二連発。

と、てんでいいところがないわたくし。

こりゃ、あれだな。

バランスがかなり崩れてるな。

もしくはお祓い的なアレだな。

祭り!【僕の夏休みその3】

はい!どうも、スタッフのんでございます。

えー、昨日のお話のつづき。
練習会に参加したあとですね、
家に帰ってきましたところ、
祭り囃子が聞こえてきまして。

おや、どこかで祭りかなあ~、何てほてほてと音のする方へ歩いて行きますと…

201708242028117c7.jpg


祭り発見!

近所の公園で祭りやってた。

茅ヶ崎東町内会のお祭りでございましてね、
出店も近所のお父さん、お母さんの手づくりのようでね。
とてもいい感じ。

わたくしも生ビールやフランクフルト、おいなりさんをいただきましてね、大満足。

毎年やってる時期を忘れてしまいますが、
8月下旬あたりと覚えておこう。

等々力練習会!【僕の夏休みその2】

はい、どうも!のんでございます。

昨日の続きのお話です。

24時間リレーマラソンを12時間で切り上げましたわたくし。

次の日の午後から、

2017082316475280b.jpg


等々力陸上競技場へ。(川崎フロンターレの本拠地ですね)

なんでかと申しますと、金メダリストがくるわけです。
等々力へ。

誰かと申しますと、
マスターズ陸上界では超有名な譜久里 武さん。

日本人40歳で初めて10秒台で走った方で、
今年韓国で行われた世界室内陸上、M45 60m走の金メダリスト。
それ以前でもリレーで金メダル獲得など世界で結果を残している方です。

そんな方がご近所の等々力へ来て練習会をされるとあっては
参加せずに入られません!

が、わたくし、昨日もお話ししたようにハムを痛めている上に、
ぎっくり腰を発症。

残念ながら見学のみと。

当日、等々力競技場はえらく混み合っておりましてね、

20170823164753b15.jpg

まさかこんなところに世界チャンピオンがいるとは誰も思うまい、と
一人ニヤニヤするわたくし。

譜久里さん以外にも各地からマスターズ選手がいらっしゃいましてね、
私は見学だけですが、皆さんと色々お話できて大変いい刺激をいただけたのでした。

ただ、やる気が空回りしてもアレがアレですのでね。
まずは怪我をしっかり治してから、バリバリ練習する決意。

20170823165726ec8.jpeg

2017宮ヶ瀬24時間【僕の夏休みその1】

はい、どうも!スタッフのんでございます。

こないだの土曜日お休みをいただきましてね、
今年も行ってまいりました!

20170820183521dfb.jpg

宮ヶ瀬24時間リレーマラソン。
毎年高校時代の陸上部の仲間たちが中心で出ておりまして、
我がチームは1回だけお休みしましたが、今年が8回目のこの大会。

毎年毎年雨が降りましてね。
10時スタートなのですが、今年も午後から雨の予報。

が、しばし晴天が続き、

20170820183440f53.jpg


あっつい。

で、わたくし、毎年24時間フル参戦でございまいしたが、
今年は次の日に予定があり、10:00〜22:00と12時間の参戦。


相変わらず、食事はペヤングで、

20170820183437230.jpg


食べたカロリー分を消費するべく、


20170820183536830.jpg

走る。


で、商売柄こんなことを言うのはお恥ずかしい限りなのですが、
わたくしですね、前から左のハムを痛めておりまして、
さらにこの大会の4日前にぎっくり腰を発症。

ジョギングぐらいは大丈夫なので参加したのですが、
しゃがんで起き上がるときに

「いてててて」

と言わずにはおられない状況。

で、そんな状況が私だけではございませんで、

膝やら足首やらを痛めている者多数。

なので、

201708201834343f8.jpg

施術なんぞもしつつ。

『高齢化が進んできたね~』

なんてチームメイトと話しておりましてね、
若手の参加を期待するのですが、
いかんせん身近な若手と言えば、

20170820183524b7d.jpg

友達の子供たちばかり。

ちと若すぎ。

そんなこんなで夜を迎えましたらね、

20170820183438cac.jpg

豪雨。

豪雨具合が伝わらないのが悔しいくらいの豪雨。

そして、21時くらいでしょうか。
雷注意報が発令しまして、
初体験のレース一時中止。

そして、ビジターセンターに避難。

参加チームが100チーム以上。
総数1000人以上ですのでね、
避難所と化すビジターセンター。

その様子を写真に撮ろうかとも思いましたが、
さすがに不謹慎だったのでやめておいた。

と、時間が22:00になりましたので、
後ろ髪惹かれる思いで退散。

あとから聞きましたら23:30くらいに再開したのだとか。


20170822230407caa.jpg

わたしはいませんが、ゴール後のチームメイト。

今年もお疲れさまでした!

購入!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

以前、お気に入りのマグカップを割ったお話をしましたが、
せっかくなのでね、100均とかでなく、
ちょっといいマグカップが欲しなぁ~、と
雑貨屋さんなどを見るたびに思っておりましたの。

で、先日、

2017081822045206f.jpg

みつけた!

100均で(笑)

いやね、大きめのマグカップが欲しかったんですよ。
したらね、100均でちょうどいいでっかいのがございましてね。

これでいいんじゃね?
気に入ったら値段じゃないんじゃね?

と購入した次第。

また長い付き合いになるといいなぁ~、と。

プチ

はい、どうも!スタッフのんでございます。

今日も今日とて

20170817224512bab.jpg


大和でチーム練。

ただ、今日がいつもと違うのは、
大学の同級生の息子さん達を集めてプチ陸上教室。

重心移動の大切さを伝えたかったんですが、
うまく伝わらず。

なので、とりあえずは回転をあげましょう!

とピッチをあげる練習にスイッチ。

で、結果、わたくしどうも張り切り過ぎて
本数を走らせすぎたようでしてね。

最後の確認タイムトライアルでは
軒並みタイムを落とす始末。

まぁ、ただちょっとの時間でしたが、
走り、回転をあげる意識はみんなに伝わったようなので、よしとする。

201708172245104ec.jpg


最後にみんなで記念撮影。

わたくし、写真ではたいがい親指を立てるのですが、
中学生達が

『なんだこのポーズ?なんだこのポーズ?』

と不思議がっていたところに友達が

『これが昭和のポーズだ!!』

と言っていたのを、私を含めひどく納得した次第。

そっか、昭和だな、これ。

シーズン初!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

梅雨冷?秋雨??

のような本日のお天気

2017081621261800d.jpg

で、本日の当店の室温。

24.6度。

夏にですね、エアコンもつけづにこの室温を維持したのは
おそらく開業以来はじめててございましてね。

大丈夫?この気温??

とちょっと心配になる今日この頃。

そんな中、

今年初めての、


20170816212617d69.jpg

すいかを購入!!

お買い得だったんですよ、すいか。

おいしそうだったんですよ、すいか。

ただですね、すいか。

身体を冷やす食べ物でございましてね。

なので、今日なんて言うのはとてもスイカ日和ではございませんで。

でも、おいしそうなのでビシッ!と購入。

で、さっそくいただきましたが、
そこそこ甘くておいしい

で、最近どこかのネットの記事で読みましたが、
すいかに塩をかけるのはですね、
甘さを増すためだけでなく、
熱中症予防と言いますか、
汗をかいて失われた水分と塩分をとるのに適しているのだとかなんとか。

言われてみましたらね、スイカってばほとんど水分でございますし、
そこの塩分が加われば、も~、夏には最適な食べ物でございましてね、
うまくできてるなぁ~と。

思わずにはいられない。

で、この気温、いつまで続くんですかね?

今日も雨!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日もあいにくの雨模様

連日の雨になりますね。
ちなみに、明日もここ横浜は雨の予報

まぁ、ちっとも夏らしくなく、

『梅雨でねーべか?』

と思ってしまうお天気ですが、
ある意味私には好都合と申しますか、
恵の雨と申しますか。

現在鋭意リハビリ中のわたくし。

ハムストリングが痛いんですね。
(左のモモウラの内側)

こないだの火曜日?だったかしら??
から全く走っておりませんで、ひたすら筋トレ。

そのおかげか、ここ数か月悩まされていたハムの痛みが
ちょびっと良くなってきたような気がそこはかとなくする。

で、そうしますと、意外にせっかちなわたくし。

『もうよくなったんでねーべか!?』

ということで、走ってしまうんですね。
走ってしまうんですが、この連日の雨のおかげで、

『雨なら走れん!』

とあきらめもつき、ひたすら筋トレ。

ただ、筋トレと申しましても、
あくまでリハビリ用のメニューでございますのでね、
筋力アップではなく、身体のバランスを整えるための
トレーニングです。

前にもお話ししたように、同級生に
アスレチックトレーナーや柔道整復師さんがいますのでね、
その方々に教わったリハビリトレをもくもくと行うわたくし。

持つべきものは友でございまして、
感謝感謝でございます。

どないなってるんだい?

はい、どうも!スタッフのんでございます。

多少ムシムシいたしますが、
涼しいですね、気温。

で、今週一週間の天気予報を見てみますと…

WS000020.jpg

月曜まで晴れない

どないなっているんだい?

と関西弁と関東弁が混ざるくらいの天気でございます。

せめて土日は晴れてくれんかなぁ。

ちょっとおでかけするんよねぇ~。

世界陸上!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

え~、世界陸上。

ボルト。

引退レース。




劇的な幕切れ。


生でテレビ見てたんですよ、早朝。
で、実際のレース開始は、
レース開始予定時間をかなり過ぎていたと思うんですよね。
んで、その間、選手はず~とユニフォーム姿でバックステージで待たされておりましてね。

わたくし、極度の寒がりなものでね、
自分のレースの時にはギリギリまでユニフォーム姿にならないタイプ。

かわいそうだなぁ~。
冷えそうだなぁ~。

と思っておりました。

だからといって、ボルトが走り切れないほどの怪我をするとは思わなんだ。

まさに劇的な幕切れ。

残念な気持ちとかそういう気持ちよりも、
衝撃が強すぎて、ただただ驚くばかり。

そして、日本。



見事銅メダル!

これまたすごい!

オリンピックに続いてすごい!

ケンブリッジ、サニブラウン、山縣がメンバーでない中での
銅メダル。

本当にすごいです。

いっぽうで4×400mリレー、チームJAPAN。
実力を発揮できず、予選落ち。

かつてはマイルリレー(4×400mリレー)の方が
世界に近いと言われていた種目でですね。

ただ、ここ数年の世界大会、オリンピックは成績が全く振るわず。

ただ、400mも全体のレベルは上がっております。
高野進さんのような大砲はいませんが、
粒はそろっております。
各々の自己ベストを出せば決勝も夢ではないと思うわけです。

ぜひとも頑張ってほしいところ。

で、本日。

男子50㎞競歩で銀、銅、そして5位と
出場3選手全員入賞!

これにはたまげた。

すごすぎます!

競歩の強化策は何度かニュースで目にしておりますのでね、
そのノウハウをぜひ他の種目にも生かしてほしいところ。

あと、個人的にかなりびっくりしたのが、
女子100mH。
木村文子選手の準決勝進出!

これはすごいことなのですが、ニュースであまり取り上げられておりません。
なぜでしょう、すごい快挙なのに。

ということで、いよいよ世界陸上は最終日。

寝不足というか、早起き生活も今日で最後になりそうです。
(早起きは続けようや、と自分で今思った。)

自慢話!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、以前もご紹介したかもしれませんが、
また言われましたのでね、
そして、それが嬉しかったのでね、
ちょっと自慢がてらご紹介。

当店、長いコースをお選びくださる
お客さまが多くいらっしゃいます。



で、120分コースを受けてくださったお客さまが
おっしゃってくださったのですね。

『すごいですね!』

って。

何がですか?と伺いますと、
その方はマッサージがお好きでよく他の店にも行かれ、
しかも、長いコース、うちでは120分コースをお選びくださっているのですが、


『たいていのお店だと、長いコースだとどうしてもダレることがある』と。

で、ダレるとは?

と伺いましたところ、

『多分スタッフさんご本人はそんな気はないのでしょうけど、
120分のコースだとどうしてもダレる、
手を抜いて施術しているような感じを受ける時が必ずある』

のだそうで。




で一方でウチでは

『手を抜いたりしてる感じが全くない!』

『そこがすごいんです!』

とのお言葉をいただけまして、

多分、みなさん一生懸命やられていると思いますよ、
と他店のセラピストさんをフォローしつつも、
お褒めの言葉をいただけてたいそうご満悦なわたくし

確かに施術中、密着感を意識したり、
ここの筋肉が硬いなぁ〜、とか
こってらっしゃるなぁ〜、とか
ここほぐせばバランス整うかなぁ〜、
なんて考えながら施術をしておりますのでね、
120分は私の中ではあっという間に過ぎてしまいます。

そんなこんなが


『手を抜いてない!』


につながっているのかなぁ、と。

そして、それがお客さまからの安心感や信頼感につながっているならば嬉しいなぁ、と。

そんな風に思った出来事なわけです。

やってないんじゃないかな

はい、どうも!スタッフのんでございます。

え~、グルテンフリー。


20170811230041fdf.jpg


グルテンフリー…。

グルテン…。


なんですかね、ここ最近、ラーメンを食べる機会が突然増えましてね。

けっして一人では行きませんがね、
友達が

『食べたい!』

といえば、

『おう!』

と答えるのが男じゃないですか。

男には負けるとわかっていても戦わなければならないときがある

って言うじゃないですか。

ねぇ。

もう、グルテンフリーやってないんじゃないかな、わたくし。

いよいよ!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

世界陸上がですね盛り上がっております。
私の中で。

深夜から早朝にかけてのレースですのでね
あまりご興味のないみなさんはご覧になってないかもしれませんが、
まぁ、盛り上がっております。

私なんかはですね、やはり生で見たいのでね、
ビシッ!と目覚ましをセットいたしまして、
バキッ!と早く起きてレースを見まして
その後、バシッ!と二度寝。

学校が夏休みでよかった。

ということで、いよいよ!
サニブラウンくんが200mの決勝を走るわけです。
今日といいますか、明日の早朝、
日本時間でいうと11日の5:50。

いやー楽しみです。
多分、おそらく、きっと、メダルはさすがに厳しかと思います。
でもね、もしかしたらひょっとして、
と、思わずにはいられない。

ただですね、そう考えますと、
末續慎吾選手や為末大さんは改めてすごかったんだなぁ〜、と。
あと高野進さんも。

当時も興奮しましたが、いま考えますと、世間的にもっと騒がれても良かったんでないかい?
と思わずにはいられない。

で、くどいようですが、本日。
というか、明日の早朝。

いよいよです!

ご近所情報!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

先日、ノースポートモールにスーパーが2軒、
隣り合ってオープンしているお話をいたしましたが、
どうもここ最近の港北ニュータウンのショッピングモール事情、
入れ替わりが激しいようで。

で、昔スタバが入っておりましたキーサウスさん。
あそこの増設がそろそろ終わってオープンするそうで、
なんと今度は屋上にバッティングセンターができるのだとか。

キーサウスさん→こちら

バッティングセンターなんてここ数十年全く行ったことはございませんが、
数年ごとにたま〜に行きたくなるのは、あれなんでしょう?

オープンしたら多分1回は行くと思われます。

で、いま。まさに今、びっくりいたしましたのは、
このキーサウスさんにスーパーのsanwaさんが入るとのこと。

いったい何個スーパーマーケットあんねん、港北ニュータウン。
そないスーパーマーケット好きなんか、ここの人らは。

激戦すぎやしませんかね。

で、もう1つ魅力的な施設がね、
ヨツバコさんにオープンするそうで。

それが→こちら

24時間営業のフィットネスクラブ。
筋トレマシンメインだそうですが、
24時間営業は魅力だなぁ。
いままでこういうの近所になかったもんなぁ…。

なーんて思って調べてみましたら、
すでに仲町台(隣駅)にございましてね。

こちら

まっっったく知らなんだ。

みなさん、ご存知でしたか?

最近ですね、家と学校の往復で、
近所で行くとしたら行き慣れた食品スーパーだけでしたのでね、
夏休みに入りまして、ちょっと地元に目を向けてみたら
この変わりよう。

せっかく変わるなら魅力的なお店が増えることを祈るのみでございます。

練習会!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日も大和にて

20170808223404fde.jpg


アクアテラストラック&フィールドの練習会。

真夏の火曜日の夜にかかわらず、けっこうな混雑具合。

で、本日は我がチームには珍しくしんどい練習、
300×2本をいたしましてね。

疲労感もたっぷりで大変いい練習。

その満足感がございましたのでね、
チームメイトとともに

201708082234029f2.jpg


ラーメン

グルテンフリー中にもかかわらず、
早くも2度目の禁破り。

でもいいの、今日は頑張ったから。

刺激!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は、クラスメイトのお家へ

201708072323152fb.jpg


施術を受けに。

スポーツ整形で働いている同級生でございましてね、
身体のバランスなどを色々診てもらいまして、
それに基づいたエクササイズなども教えてもらいまして、
いろんな意味でモチベーションがあがりました。

その同級生は20代前半でまだまだ若いんですが、
非常に貪欲に勉強しておりましてね、
すごいな~、俺も負けてはいられんな~、
と思った次第。

とりあえず、夏休み勉強頑張る

イマイチ!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

ボルトのラストランが終わってしまいましたね。
リレーを走るかもしれませんが、
ひとまずお疲れ様とお伝えしたい、と。

と、そんな世界的な100m走が行われた裏でわたくし、
どローカルな大会に参加してまいりました。

20170806200822b3e.jpg

伝わりますかね、この暑さ加減。

大和市記録会と座間市総合体育大会が合同で開催されておりましてね。
その座間市の方にオープン参加させていただきました。

で、結果。

20170806200857239.jpg


イマイチ!

調子自体は良かったんですよ、ええ。
気合いも入っておりましてね、
初めて全日本マスターズで優勝したリレーのユニフォームを着ましてね、
ゲン担ぎもバッチリで行ったのにこの結果。

残念、無念。

ちなみに、走り自体はこんな感じ。




改めて、



イマイチ!

どないなっとんねん!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、センター北駅(うちの最寄駅のお隣ですね)に
ノースポートモールというショッピングモールがございましてね。

ここ港北ニュータウンエリアでは一番でかいショッピングモールなわけですが、
それがオープンして10年経っておりまして、
こないだ久々に行きましたら、大規模なショップの入れ替えをいたしておりまして、
準備中のエリアがチラホラと。

目的だった無印良品もGLOBAL WORKも工事中でございまして、
ホテホテと帰ってきたわけでございます。

で、本日。

これまた所用がございまして、ノースポートモールにいきましたところ、
あらびっくり!

ちょっと、おくさん、こちらをご覧くださいませ。

2017080518171214b.png


こちら、1階のフロアマップなんですがね、
右下にブルーミングブルーミーがあるでしょ。

その左隣、『NEW』マークがございましてね、
つい最近オープンしたのが、

富士ガーデン。


ええええええええええええええって。

スーパーとスーパーが隣同士やん!!!って。
びっくりしたわけです、わたくし。

どないなっとんねん、と。
なぜそこに出店した富士ガーデン!と。
思わずにはいられない。

ちなみに、この富士ガーデンさん。
同じセンター北駅の『あいたい』というショッピングモールから移転してきたそうでね。
わざわざ移転してきたということはそれなりに勝算がるのでしょう、と。

にしても、前からあったブルーミングブルーミーさん。

いやだろうなぁ〜。

ちなみに、その『あいたい』のところにあった富士ガーデンさんの跡地には
東急ストア入ったそうで
で、うちの近所にある港北東急には、東急ストアはございませんで、
ロピアさんが入っております。

もう、どないなっとんねん!と。
再び言わざるおえません。

ということで、ここ港北ニュータウンのスーパー戦争、
ますます激化、と。

申し上げていいのではなかろうかと。

始まります!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

いよいよ始まります!

何かと申しますと、

はい、どん!

WS000019.jpg

画像はTBSさんの世界陸上ページから

今大会でボルトが引退してしまいますのでね、
100m、200mは目に焼き付けておかねばと。
そして、日本人初の100m9秒台も出るかもしれませんのでね、
これも目に焼きつておかねば、と。
さらに、400mがもしかしたら夢の42秒台が出るかもしれませんのでね、
これまた目に焼き付けておかねばと。
あと、リレー。
日本チームがどこまで上位に食い込めるか。
もしかしたらもしかしての金メダルも…
ということで、大変楽しみ。

が、なんといっても朝が早い。

こちら、日本時間と出場する日本選手が書いてあるので見やすいかと思いますが、
こちら

注目の100mは予選がいきなり明日はじまりまして、
その時間が…

朝の4:20分。

はや!朝はや!
普段ならばどっぷり夢の中の時間帯でございます。

これで学校なんかあった日にゃぁ、大変でございますが、
わたくしの学校、明日終われば幸いにも夏休み突入!

頑張って朝早く起きるのです

8月の営業時間のお知らせ

はい、どうも!スタッフのんでございます。

夏休みでございます!
専門学校が夏休みでございます!

正確にいますとね、5日の土曜日が終業式でございましてね、
ただ、本日と明日は学校はお休みでございましてね、

したら、今日終業式で明日から夏休みでいいのにね、
なんでだろうね、ブツブツブツブツ…

と、心の声がだだ漏れですが、
だいたい9/3まで夏休みでございましてね。

で、なぜ“だいたい”かと申しますと、
夏休みは9/3までなんですが、
それ以降、9月中は臨床実習期間でございましてね、
そない毎日学校に通わんでもいいらしい、と。
ただ、正式な日程がまだ発表されておらず…。

もちょっと早く教えてくれてもいいんでないかい。
ブツブツブツブツ。

ということで、とりあえず、

8月中は10:00〜20:00

が営業時間となります!

お盆休みもございませんで、
8月全日、鋭意営業中!

と。

午前中もご予約いただけますのでね、
今までスケジュールが合わずにご来店いただけなかったそこのあなた

この機会にどうぞよろしく!

ひと休み

はい、どうも!スタッフのんでございます。

グルテンフリーを始めまして4ヶ月ほどのわたくし。

ついに禁を破り、

20170802181028b18.jpg


家系ラーメンを食す。

まぁ、それ以前でも揚げ物とか、クッキーとかはボリボリ食べていたんですけどね。

で、ひっさびさにがっつり小麦を取ってみましたところ…


全く体調に変化なし。

ジョコビッチが言うには、グルテンがダメな人は
久々にグルテンを取ると
体がだるくなったり、
気分が悪くなったりするらしのですが…

すこぶる快調。

今までの努力?は意味あるのか??

とりあえず、久々のラーメンはうまかったので、
深く考えずに良しとしておく。

また、しばらくはグルテンフリーの食生活に戻ります!

雨天練習!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

すごい雨でございましたね。

そんな中、ご来店くださったお客さまには感謝感謝でございます。

で、お仕事後、すごい雨の中、大和スポーツセンターに。

20170801222219e25.jpg

雨漏りがすごい。

今年でしたっけ?
トラックは改修されましたが、競技場自体は大変古く。

わたしが、高校生?くらいの時にタータンになったんでしたっけ?
なので、出来て軽く25年は経っている気がする。

学生時代からおっさんの現在まで、
長い間お世話になっておりますのでね、
この競技場には本当に感謝感謝でございます。

で、今日はあいにくの雨模様(途中やみましたが)
なので、雨天走路にてスタート練習。



しけっちゃってしけっちゃって、もやがかかっておりますが、
スタート自体はこないだよりもいい感じ(自画自賛)

ちなみに、こないだはこれ。



画質がこないだの方がいいので、こないだの方がいい感じに見えますが、
手ごたえとしましてはこないだよりも今日の方がいい感じ。

これで、もうちょっと膝の痛みが治まればばっちしでございます。

ということで、また近々試合予定!
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: