いつまでものほほんと
はい、どうも!スタッフのんでございます。
毎週定番の。

大和スポーツセンターでチーム練習。
で、この大和スポーツセンター。
近くに厚木飛行場がございましてね。
そう、あのマッカーサー元帥が降り立った
厚木飛行場。
ちなみにですね、この厚木飛行場。
名前は『厚木』ですが、実際の所在地は
綾瀬市と、このスポーツセンターのある大和市。
厚木市にはいっこも所在しておりません。
チームメイトとも
『なんでだろうねぇ?』
『社会で習ったっけ?』
と頭にハテナを2つ3つ浮かべて悩みましたが、
結論は出ず。
目の前の便利な箱で調べてみましても、
諸説あっていまいち結論は出ず。
もし、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。
で、この厚木飛行場。
いつも、戦闘機?の離着陸が行われておりましてね、
それなりにうるさいのですが、
昨日、といいますか、ここ最近は特にその頻度が多い。
地元に住んでいるチームメイトに聞きますと、
湾岸戦争の時も直前まで激しい離着陸訓練が繰り返されていたようで、
『なんだかやだねぇ~』
と言いながら
スタート練習。
当たり前のようにある平和に感謝しながら、
いつまでもこうやってのほほんと練習出来たらいいなぁ~、
と軍事基地のある街の競技場で思うわけです。
毎週定番の。

大和スポーツセンターでチーム練習。
で、この大和スポーツセンター。
近くに厚木飛行場がございましてね。
そう、あのマッカーサー元帥が降り立った
厚木飛行場。
ちなみにですね、この厚木飛行場。
名前は『厚木』ですが、実際の所在地は
綾瀬市と、このスポーツセンターのある大和市。
厚木市にはいっこも所在しておりません。
チームメイトとも
『なんでだろうねぇ?』
『社会で習ったっけ?』
と頭にハテナを2つ3つ浮かべて悩みましたが、
結論は出ず。
目の前の便利な箱で調べてみましても、
諸説あっていまいち結論は出ず。
もし、詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。
で、この厚木飛行場。
いつも、戦闘機?の離着陸が行われておりましてね、
それなりにうるさいのですが、
昨日、といいますか、ここ最近は特にその頻度が多い。
地元に住んでいるチームメイトに聞きますと、
湾岸戦争の時も直前まで激しい離着陸訓練が繰り返されていたようで、
『なんだかやだねぇ~』
と言いながら
スタート練習。
当たり前のようにある平和に感謝しながら、
いつまでもこうやってのほほんと練習出来たらいいなぁ~、
と軍事基地のある街の競技場で思うわけです。
スポンサーサイト