10月の営業時間のお知らせ
はい、どうも!スタッフのんでございます。
金木犀の香りがいたしましてね。
秋ですなぁ〜、と感じる今日この頃。
ということで、10月の営業時間のお知らせです。
9月下旬から専門学校の方も通常授業に入りましてね。
なので10月からは当店も通常の営業時間となります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
月・水 16:30~20:00
火・木・金・土 14:30~20:00
日 10:00~20:00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
となります。
また、通常ですと祝日も営業しております当店、
10/9(月)体育の日は諸般の事情によりお休みさせていただきます。
また、10/27,28,29日は和歌山で全日本マスターズ陸上選手権大会が行われます。
去年同様、大会出場のため、この3日間はお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします!
お問い合わせはお気軽に!
金木犀の香りがいたしましてね。
秋ですなぁ〜、と感じる今日この頃。
ということで、10月の営業時間のお知らせです。
9月下旬から専門学校の方も通常授業に入りましてね。
なので10月からは当店も通常の営業時間となります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
月・水 16:30~20:00
火・木・金・土 14:30~20:00
日 10:00~20:00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
となります。
また、通常ですと祝日も営業しております当店、
10/9(月)体育の日は諸般の事情によりお休みさせていただきます。
また、10/27,28,29日は和歌山で全日本マスターズ陸上選手権大会が行われます。
去年同様、大会出場のため、この3日間はお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします!
お問い合わせはお気軽に!
始動!
解禁!!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
わたくし、半年ほど封印していたものを、
ついに解禁いたしました。
はい、どん!!

ヨーグルト!!

グルテンフリーしてるでしょ、わたくし。
そのついでではありませんが、
本にですね
『乳製品もあかんねんで~』
とありましたので、
ヨーグルトも禁じていた次第。
が、それ以来ですね、どうも便通の具合が悪い。
いや、普通にでるんですよ、1日1回くらい。
でも、ヨーグルトを食べていた時は
量、キレともに申し分なし。
が、禁じていた現在までは量、キレともにイマイチ。
半年ほど様子を見ておりましたがさすがに、
『これ、食べた方がいいんでねーべか?』
ということで、解禁に踏み切った次第。
さあ、これから再び快便ライフが復活するのか?
はたまた、何かほかの原因があるのか?
今後の展開に乞うご期待!!
(たぶん、大した展開にはならんと思います)
わたくし、半年ほど封印していたものを、
ついに解禁いたしました。
はい、どん!!

ヨーグルト!!


グルテンフリーしてるでしょ、わたくし。
そのついでではありませんが、
本にですね
『乳製品もあかんねんで~』
とありましたので、
ヨーグルトも禁じていた次第。
が、それ以来ですね、どうも便通の具合が悪い。
いや、普通にでるんですよ、1日1回くらい。
でも、ヨーグルトを食べていた時は
量、キレともに申し分なし。
が、禁じていた現在までは量、キレともにイマイチ。
半年ほど様子を見ておりましたがさすがに、
『これ、食べた方がいいんでねーべか?』
ということで、解禁に踏み切った次第。
さあ、これから再び快便ライフが復活するのか?
はたまた、何かほかの原因があるのか?
今後の展開に乞うご期待!!
(たぶん、大した展開にはならんと思います)
きた!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
待ってたものが…

届きました!!
中をあけると…

シーツ!
え~、当店、いろいろこだわりがあるのですが、
シーツもその1つでございましてね。
素材がネルのものをチョイスしております。
何故かと申しますとね、
主にオイルトリートメントがメインな当店。
普通のシーツでもいいのですが、やはり直接肌に触れますのでね、
肌触りの優しいネルの方が良いのではなかろうかと。
で、それをベッドの上にひくのでね、ゴムで止められるものでなく、
フラットのものがいいのですが、そのフラットのものがなかなかなく。
ちょくちょく探しては購入しております。
ということで、今回もビシッ!と購入!
今回のはネルはネルでもかなりフカフカな感じでございましてね。
お客さまに喜んでいかだけるかどうか、楽しみでございます!
待ってたものが…

届きました!!
中をあけると…

シーツ!
え~、当店、いろいろこだわりがあるのですが、
シーツもその1つでございましてね。
素材がネルのものをチョイスしております。
何故かと申しますとね、
主にオイルトリートメントがメインな当店。
普通のシーツでもいいのですが、やはり直接肌に触れますのでね、
肌触りの優しいネルの方が良いのではなかろうかと。
で、それをベッドの上にひくのでね、ゴムで止められるものでなく、
フラットのものがいいのですが、そのフラットのものがなかなかなく。
ちょくちょく探しては購入しております。
ということで、今回もビシッ!と購入!
今回のはネルはネルでもかなりフカフカな感じでございましてね。
お客さまに喜んでいかだけるかどうか、楽しみでございます!
神奈川マスターズ陸上!2017
準備は万端!
届いた!
乗り遅れましたが…
舌の根も…
はい、どうも!スタッフのんでございます。
ちょっと疲れが取れませんので、

久々にご近所の天然温泉港北スパガーディッシュさんへ。
以前肉離れした時にですね、
早期回復をめざし、けっこうな頻度で通いましたの、わたくし。
ただですね、当たり前ですが、怪我してから行くより、
怪我する前に予防的に行って疲労回復させた方がいいわけで。
で、ここ最近ですね、いよいよメインの大会まで時間が迫ってきておりますのでね、
ある程度痛みを覚悟しまして、ダッシュなどのスピード練をやっておりましたところ、
どうもハムの痛みが危険水域に達しましたのでね、怪我する前に温泉に。
で、こちら。
スパですのでね、温泉のほかにサウナ、サウナを上がった後用に
冷水風呂なんてものもございましてね。
わたくし、以前もお話ししたかもしれませんがサウナにはあまりいい思い出がございませんで、
サウナにははいりませんが、その冷水風呂ですか。
温泉入って→冷水風呂→温泉に戻る
を何度も繰り返しますと、疲労回復に良いと聞きましたのでね、
それをせんがために、こちらに通うわけです。
で、温泉後、
ダイエットします!
と昨日宣言しましたが、その舌の根も乾かぬうちに

マックでシェイクを購入してしまいました。
これ、別にわざわざ言わんでもいいんでないかい、と思っておりましたが、
待ち番号が
『333』
でございまして、
なんか縁起がいいので思わず自慢したいがために
自分の意志の弱さをさらすわたくし。
明日からダイエットする。
たぶん、きっと。
ちょっと疲れが取れませんので、

久々にご近所の天然温泉港北スパガーディッシュさんへ。
以前肉離れした時にですね、
早期回復をめざし、けっこうな頻度で通いましたの、わたくし。
ただですね、当たり前ですが、怪我してから行くより、
怪我する前に予防的に行って疲労回復させた方がいいわけで。
で、ここ最近ですね、いよいよメインの大会まで時間が迫ってきておりますのでね、
ある程度痛みを覚悟しまして、ダッシュなどのスピード練をやっておりましたところ、
どうもハムの痛みが危険水域に達しましたのでね、怪我する前に温泉に。
で、こちら。
スパですのでね、温泉のほかにサウナ、サウナを上がった後用に
冷水風呂なんてものもございましてね。
わたくし、以前もお話ししたかもしれませんがサウナにはあまりいい思い出がございませんで、
サウナにははいりませんが、その冷水風呂ですか。
温泉入って→冷水風呂→温泉に戻る
を何度も繰り返しますと、疲労回復に良いと聞きましたのでね、
それをせんがために、こちらに通うわけです。
で、温泉後、
ダイエットします!
と昨日宣言しましたが、その舌の根も乾かぬうちに

マックでシェイクを購入してしまいました。
これ、別にわざわざ言わんでもいいんでないかい、と思っておりましたが、
待ち番号が
『333』
でございまして、
なんか縁起がいいので思わず自慢したいがために
自分の意志の弱さをさらすわたくし。
明日からダイエットする。
たぶん、きっと。
あと1kg!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
本日、ひっさびさに体重計に乗りましてね。
普段のシーズン中(陸上短距離のシーズンはだいたい4月〜10月です)
ですと、毎日のように体重計に乗って体調管理と
コンディショニングの目安にしているのですが、
今シーズンはいかんせん怪我がちでございましてね、
ちょっと乗る気が起きませんでしたの。
が、そろそろシーズン終盤戦!
これから試合も続きますのでね、
せめて体重だけでもベストコンディション!
と乗ってみましたところ…

68.2!
思ったよりもいい感じ
私の予想ですと、
69.5
くらいいってるかと思ったんですがね
(以前このブログで0.5kg単位で体重の変化はわかる!
と豪語していた気もしますが、そんなブログは書いていないことにします。)
いや〜、いい感じ。
なんもしてないのにいい感じ。
ベストはあと1kg減。
おそらく、甘いもの断ちと
ちょっと主食を減らせば1ヶ月も経たずに落ちることでしょう。
できれば1,2週間でその体重に持って行きましてね、
10月末の全日本マスターズは体重だけでもベストコンディションで臨みたいものです!
本日、ひっさびさに体重計に乗りましてね。
普段のシーズン中(陸上短距離のシーズンはだいたい4月〜10月です)
ですと、毎日のように体重計に乗って体調管理と
コンディショニングの目安にしているのですが、
今シーズンはいかんせん怪我がちでございましてね、
ちょっと乗る気が起きませんでしたの。
が、そろそろシーズン終盤戦!
これから試合も続きますのでね、
せめて体重だけでもベストコンディション!
と乗ってみましたところ…

68.2!
思ったよりもいい感じ

私の予想ですと、
69.5
くらいいってるかと思ったんですがね
(以前このブログで0.5kg単位で体重の変化はわかる!
と豪語していた気もしますが、そんなブログは書いていないことにします。)
いや〜、いい感じ。
なんもしてないのにいい感じ。
ベストはあと1kg減。
おそらく、甘いもの断ちと
ちょっと主食を減らせば1ヶ月も経たずに落ちることでしょう。
できれば1,2週間でその体重に持って行きましてね、
10月末の全日本マスターズは体重だけでもベストコンディションで臨みたいものです!
本日も!
いただきものやらご近所情報やら
はい、どうも!スタッフのんでございます。
台風の影響で雨模様でございましたね。
で、本日のいただきもの!

梨!
梨大好き!
で、そのお客さまがですね、
『アクアさん、今日外ではりました?』
(いまさらながら、当店“アクアテラス”と申しましてね、
お客さまによってはアクアさんと呼んでいただいております)
『いや~、出てないですねぇ』
『えっらい混んでますよ、道。ほら、ノースポートモールがリニューアルオープンしたから』
『おぉ!そうでした!そうでした!』
ということで、隣のセンター北にありますショッピングモール、
ノースポートモール。
こないだの金曜日にリニューアルオープンしたらしく。
そのため、そのノースポートからウチの方まで
ずうううううううううと駐車場渋滞で道路が混雑していたのだそうで。
で、本日最初にご来店くださったお客さま。
いつも車でご来店くださるのですが、
ご来店前にそのお客さまからお電話がございましてね、
『なんか道がすごい混んでてちょっと遅れそうです!』
ということがあったので、
あ~、そういうことやったんねぇ~。
と改めて納得。
ちなみに、
『遅れます!』
とご連絡いただいたときのわたくしの返しはいつも
『大丈夫ですよ~、焦らずお越しくださいね』
いまさらながら、当店ごくごく普通の住宅を利用したお店ですのでね、
うっかり通り過ぎたり迷われたりするお客さまもいらっしゃいます。
せっかくリラクゼーションサロンにご来店いただくわけですから、
リラックスするために来ていただくわけですから、
迷ったり遅れたりしても、焦らずにご来店いただければなぁ~と。
そんな風に思うので、次のお客さまとの間は長めにとってあるのです。
なので、
例え迷われたりしましても、焦らずお越しくださいね。
台風の影響で雨模様でございましたね。
で、本日のいただきもの!

梨!
梨大好き!
で、そのお客さまがですね、
『アクアさん、今日外ではりました?』
(いまさらながら、当店“アクアテラス”と申しましてね、
お客さまによってはアクアさんと呼んでいただいております)
『いや~、出てないですねぇ』
『えっらい混んでますよ、道。ほら、ノースポートモールがリニューアルオープンしたから』
『おぉ!そうでした!そうでした!』
ということで、隣のセンター北にありますショッピングモール、
ノースポートモール。
こないだの金曜日にリニューアルオープンしたらしく。
そのため、そのノースポートからウチの方まで
ずうううううううううと駐車場渋滞で道路が混雑していたのだそうで。
で、本日最初にご来店くださったお客さま。
いつも車でご来店くださるのですが、
ご来店前にそのお客さまからお電話がございましてね、
『なんか道がすごい混んでてちょっと遅れそうです!』
ということがあったので、
あ~、そういうことやったんねぇ~。
と改めて納得。
ちなみに、
『遅れます!』
とご連絡いただいたときのわたくしの返しはいつも
『大丈夫ですよ~、焦らずお越しくださいね』
いまさらながら、当店ごくごく普通の住宅を利用したお店ですのでね、
うっかり通り過ぎたり迷われたりするお客さまもいらっしゃいます。
せっかくリラクゼーションサロンにご来店いただくわけですから、
リラックスするために来ていただくわけですから、
迷ったり遅れたりしても、焦らずにご来店いただければなぁ~と。
そんな風に思うので、次のお客さまとの間は長めにとってあるのです。
なので、
例え迷われたりしましても、焦らずお越しくださいね。
懐かしの!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
先日、近所の某オリンピックで
懐かしのアレを発見いたしまして、思わずビシッ!と購入。
はい、どん!

しるこサンド!!
こちら、何かと申しますと、
岐阜名物?といいますか、あっちの東海地方で有名なお菓子でございましてね、
わたしと彼(?)との出会いは2年前に岐阜であった全日本マスターズ。
わたしにとって初の全日本マスターズでございましてね、
個人種目で金メダルは取れませんでしたが、
リレーでは金メダル2つ。
とても楽しい初全日本の思い出。
の、
しるこサンド!!!

ということで、嬉しくって購入、と。
今年の全日本に向けてテンション上がりました!
まぁ、まだ一か月以上あるのでね、上がるのにはちょっと早いんですがね。
先日、近所の某オリンピックで
懐かしのアレを発見いたしまして、思わずビシッ!と購入。
はい、どん!

しるこサンド!!
こちら、何かと申しますと、
岐阜名物?といいますか、あっちの東海地方で有名なお菓子でございましてね、
わたしと彼(?)との出会いは2年前に岐阜であった全日本マスターズ。
わたしにとって初の全日本マスターズでございましてね、
個人種目で金メダルは取れませんでしたが、
リレーでは金メダル2つ。
とても楽しい初全日本の思い出。
の、
しるこサンド!!!

ということで、嬉しくって購入、と。
今年の全日本に向けてテンション上がりました!
まぁ、まだ一か月以上あるのでね、上がるのにはちょっと早いんですがね。
当初計画と実際
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、課題が出ておりましてね。
専門学校の。
で、夏休み当初は
『課題なんかなくても自主的に勉強してやる!』
的な意気込みでございましたが、
えー、現時点で課題が終わっておりませんで。
当然のことながら自主的に勉強など一個もしておりませんで。
いや、まいったまいった。
我ながらここまでやらないとは。
と、のん気なことを言っている場合ではなく。
定期テストがですね、10月の下旬にございまして、
で、今シーズンメインの大会であります全日本マスターズが
テスト直後にありまして。
練習頻度とテスト勉強とお仕事を考えますと、
これ、今からやっとかないと間に合わんな。
って、夏休み当初思っておりましたの。
いやー、まいったまいった。
えー、課題が出ておりましてね。
専門学校の。
で、夏休み当初は
『課題なんかなくても自主的に勉強してやる!』
的な意気込みでございましたが、
えー、現時点で課題が終わっておりませんで。
当然のことながら自主的に勉強など一個もしておりませんで。
いや、まいったまいった。
我ながらここまでやらないとは。
と、のん気なことを言っている場合ではなく。
定期テストがですね、10月の下旬にございまして、
で、今シーズンメインの大会であります全日本マスターズが
テスト直後にありまして。
練習頻度とテスト勉強とお仕事を考えますと、
これ、今からやっとかないと間に合わんな。
って、夏休み当初思っておりましたの。
いやー、まいったまいった。
この夏の定番
はい、どうも!スタッフのんでございます。
え~、この夏はまったものがございましてね。
糖質も取れるし、塩分も取れる。
熱中症対策にも申し分ないのではなかろうかと。
で、夏が終わりましてね。
スーパーでほとんど見なくなってしまいましてね。
まだ食べたかったのになぁ~。
と悲しんでおりましたら、某オリンピックに大量に売り出されておりました。
はい、どん!

なめらか水ようかん塩。
ようかんで糖質たっぷり。
塩も入っているので塩分も取れる。
まぁ、冷静に考えますと、糖分の塊でございますのでね、
糖分が多すぎるのではなかろうかと思いますが、
まぁ、おいしいのでそこらへんは目をつぶることにする。
賞味期限も長いのでね、
保存食にもいいのではなかろうかと。
ただ、もりもり食べてしまいますのでね、
賞味期限もあったもんではないのですが。
そろそろ在庫がなくなってきましたのでね、
なくなるまえに買いに行かなければ!
え~、この夏はまったものがございましてね。
糖質も取れるし、塩分も取れる。
熱中症対策にも申し分ないのではなかろうかと。
で、夏が終わりましてね。
スーパーでほとんど見なくなってしまいましてね。
まだ食べたかったのになぁ~。
と悲しんでおりましたら、某オリンピックに大量に売り出されておりました。
はい、どん!

なめらか水ようかん塩。
ようかんで糖質たっぷり。
塩も入っているので塩分も取れる。
まぁ、冷静に考えますと、糖分の塊でございますのでね、
糖分が多すぎるのではなかろうかと思いますが、
まぁ、おいしいのでそこらへんは目をつぶることにする。
賞味期限も長いのでね、
保存食にもいいのではなかろうかと。
ただ、もりもり食べてしまいますのでね、
賞味期限もあったもんではないのですが。
そろそろ在庫がなくなってきましたのでね、
なくなるまえに買いに行かなければ!
見つけた!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
雨模様でございましたね、本日。
で、今日は雨でアレでしたが、大概練習は家の前の坂でやっております、わたくし。

ただですね、ダメージがでかいんですよ、アスファルトですと。
ここ数年怪我がちなのは、
このアスファルト練の影響もでかいのではなかろうかと
思っておりましてね。
わたくし自身もよくご来店いただいているランナーのお客さま、
特にシンスプリントや膝の痛みなどのお客さまには
クッション性の高いシューズをお勧めしたり、
アスファルトではなく、土や芝生などがあればそこで練習を…
とお話しておりますが、なかなか現在の日本でそんな環境はございませんで。
先日もそんなお話をお客さまとしておりましたら、
『仲町台の緑道近くに土のグラウンドありますよ!』
とお話を伺いましてね。
『あっ!そういえば!』
ということで、先日テクテクと行ってまいりました。
は、どん!

仲町台グラウンド(正式名称わからず)
行ったときは休日でございましたのでね、
サッカーをやっておりましたが、
お客さまのお話ですと、平日はガランガランで走りたい放題とか。
直線で100mはギリギリとれないくらいでしょうか。
近くには

色々筋トレが出来そうな器具もございましてね。
魅力、超魅力。
ここら辺がうちからジョグで10~15分くらい。
さらにさらに緑道の奥へ歩を進めて15分ほどジョグをしますと…

早渕公園!(ここは正式名称っぽいです)
こちらも傍らに

筋トレ器具が。
さらにさらに

1週250mのランニングコースが!
魅力!超魅力!!
ただ、非常にカーブがきつい。
全力では1週走れないかなぁ。残念。
あと、ちょっと家から遠い。
残念。
そしてそして、
今回一番の魅力的な発見は

このランニングロード。
家からジョグで5分ほどの距離にございましてね。
直線で50mはきちんと取れそう。
曲線で100mとれるかとれないか。
で、魅力なのが、

下にちょびっとウッドチップがひいてある!
おそらく、この道が出来た当初はウッドチップがしっかり敷き詰められていたのでしょう。
経年変化で減ったのではなかろうかと。
ただ、ちゃんと地面が土ですし、直線で50mは取れますのでね、
ダッシュの練習にはピッタリの環境ではなかろうかと。
シーズンオフしましたらね、ちょっと休んで
今年の冬はこの仲町台グラウンドと
茅ヶ崎中ランニングロードでガンガン走ってやろうかと。
そう考えるとワクワクが止まらず、
思わずニヤニヤしてしまいましたが、
特に茅ヶ崎中ランニングロードは中学校の真横にございますのでね、
ニヤニヤしながら走ってしまっては変質者に間違われてしまいます。
要注意です!
雨模様でございましたね、本日。
で、今日は雨でアレでしたが、大概練習は家の前の坂でやっております、わたくし。

ただですね、ダメージがでかいんですよ、アスファルトですと。
ここ数年怪我がちなのは、
このアスファルト練の影響もでかいのではなかろうかと
思っておりましてね。
わたくし自身もよくご来店いただいているランナーのお客さま、
特にシンスプリントや膝の痛みなどのお客さまには
クッション性の高いシューズをお勧めしたり、
アスファルトではなく、土や芝生などがあればそこで練習を…
とお話しておりますが、なかなか現在の日本でそんな環境はございませんで。
先日もそんなお話をお客さまとしておりましたら、
『仲町台の緑道近くに土のグラウンドありますよ!』
とお話を伺いましてね。
『あっ!そういえば!』
ということで、先日テクテクと行ってまいりました。
は、どん!

仲町台グラウンド(正式名称わからず)
行ったときは休日でございましたのでね、
サッカーをやっておりましたが、
お客さまのお話ですと、平日はガランガランで走りたい放題とか。
直線で100mはギリギリとれないくらいでしょうか。
近くには

色々筋トレが出来そうな器具もございましてね。
魅力、超魅力。
ここら辺がうちからジョグで10~15分くらい。
さらにさらに緑道の奥へ歩を進めて15分ほどジョグをしますと…

早渕公園!(ここは正式名称っぽいです)
こちらも傍らに

筋トレ器具が。
さらにさらに

1週250mのランニングコースが!
魅力!超魅力!!
ただ、非常にカーブがきつい。
全力では1週走れないかなぁ。残念。
あと、ちょっと家から遠い。
残念。
そしてそして、
今回一番の魅力的な発見は

このランニングロード。
家からジョグで5分ほどの距離にございましてね。
直線で50mはきちんと取れそう。
曲線で100mとれるかとれないか。
で、魅力なのが、

下にちょびっとウッドチップがひいてある!
おそらく、この道が出来た当初はウッドチップがしっかり敷き詰められていたのでしょう。
経年変化で減ったのではなかろうかと。
ただ、ちゃんと地面が土ですし、直線で50mは取れますのでね、
ダッシュの練習にはピッタリの環境ではなかろうかと。
シーズンオフしましたらね、ちょっと休んで
今年の冬はこの仲町台グラウンドと
茅ヶ崎中ランニングロードでガンガン走ってやろうかと。
そう考えるとワクワクが止まらず、
思わずニヤニヤしてしまいましたが、
特に茅ヶ崎中ランニングロードは中学校の真横にございますのでね、
ニヤニヤしながら走ってしまっては変質者に間違われてしまいます。
要注意です!
みんな大好き!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
先日、ひっさびさに行ってまいりました。

IKEA!
こちらのブログでおそらくもう何十回もお話ししたかと思いますが、
開業当初、本当に頻繁にIKEAさんに行っておりましてね。
とりあえずの開業をいたしました開業当初。
ただ、実際毎日営業していくうちに、
使い勝手やお客さまに快適に過ごしていただくことを考えますと、
当初の予定とは違うようなシチュエーションが出てきましてね。
具体的に言いますと、テーブルとかイスとか、鏡とか。
足ふきマットとかインテリア小物とか。
そんなことが開業当初多々ございまして、
必要なものを買いにIKEAさんにいったり、
インスピレーションをもらいにIKEAさんにいったり、
多い時など週5で行ってた気がする。
なので、当店の家具はIKEAさん率が高いのですね。
で、最近はといいますと、開業して10年。
移転しましても5年ほど経っておりますのでね、
そこまで大きな模様替えもないため、
ほとんどIKEAさんには来ておりませんでした。
で、久々に行きましたら、冒頭のお写真。
以前はもっと殺風景だったきがするカフェ?コーナーも
ちょっと落ち着きのある雰囲気に変わっておりましてね。
いや~、勉強になるなぁ~、と。
売り場もほうもちょこちょこ変わっておりましてね。
何年経ってもいい刺激をくれるIKEAさん。
ご近所にあって本当に良かった。
で、定番の

ソフトクリームに今回は珍しくアップルパイ?
(商品名を忘れました)もつけちゃった。
近所にあってよかった!
先日、ひっさびさに行ってまいりました。

IKEA!
こちらのブログでおそらくもう何十回もお話ししたかと思いますが、
開業当初、本当に頻繁にIKEAさんに行っておりましてね。
とりあえずの開業をいたしました開業当初。
ただ、実際毎日営業していくうちに、
使い勝手やお客さまに快適に過ごしていただくことを考えますと、
当初の予定とは違うようなシチュエーションが出てきましてね。
具体的に言いますと、テーブルとかイスとか、鏡とか。
足ふきマットとかインテリア小物とか。
そんなことが開業当初多々ございまして、
必要なものを買いにIKEAさんにいったり、
インスピレーションをもらいにIKEAさんにいったり、
多い時など週5で行ってた気がする。
なので、当店の家具はIKEAさん率が高いのですね。
で、最近はといいますと、開業して10年。
移転しましても5年ほど経っておりますのでね、
そこまで大きな模様替えもないため、
ほとんどIKEAさんには来ておりませんでした。
で、久々に行きましたら、冒頭のお写真。
以前はもっと殺風景だったきがするカフェ?コーナーも
ちょっと落ち着きのある雰囲気に変わっておりましてね。
いや~、勉強になるなぁ~、と。
売り場もほうもちょこちょこ変わっておりましてね。
何年経ってもいい刺激をくれるIKEAさん。
ご近所にあって本当に良かった。
で、定番の

ソフトクリームに今回は珍しくアップルパイ?
(商品名を忘れました)もつけちゃった。
近所にあってよかった!
20日ぶり2回目
はい、どうも!スタッフのんでございます。
昨夜ですね、遅くなってから抜け出して行ってまいりました!

24時間リレーマラソン平塚。
ここをご覧下さっている方は
『こないだも行ったやんけ』
とお思いでしょうが、こないだ、
8/19,20に行きましたのは宮ヶ瀬ダムで行われた24時間リレーマラソン。
今回のは平塚で行われた24時間リレーマラソン。
んで、ここをご覧下さっている方は
『そないリレーマラソン好きなんか?』
とお思いでしょうが、
宮ヶ瀬ダムで行われた24時間リレーマラソンは
高校の陸上部の仲間が中心でございまして、
この平塚24時間リレーマラソンは大学の陸上部の仲間が中心でございます。
んで、さすがにこの短期間で土日連続でご予約いただけないのも
お客さまにご迷惑がかかりますのでね、
(24時間リレーマラソンフル参戦したら、
その日は使いものになりませんのです、わたくし)
この平塚24時間の方は例年夜中のみ参戦となっております、わたくし。
で、わたくし、この平塚24時間、
参戦しまして4,5年でしょうか。
毎年、まいっとし雨が降りましてね。
その雨も豪雨でございまして、
毎年、まいっとし、
『なんで雨ばかりやねん、この大会』
と思っておりましたの。
で、今年。
今年は天気予報も雨マークなどなく、
実際に現地に着きましても、
お月さんもいい塩梅でお顔を出しておられましてね。
今年は快適だねぇ、なんつってみんなで話しておりましておりましたらあなた。
深夜、雨が降り出しましてね。
『毎年まいっとしどないなっとんねん!』
と、皆でツッコミましたよ、お天道様に。
で、ツッコミつつも皆で考えましたところですね、
熱気なわけです。

約百数十チームが参加しておりますこの大会。
1チームだいたい10人前後はおられるでしょうか。
そのお一人お一人の熱気。
走りますのでね、そりゃ、汗もかきます。
もう、ドバドバかきますよ、ええ。
そういった熱気がですね、上空に上がり、
雲となり、この平塚に毎年まいっとし雨を降らすのではなかろうかと。
そんなアホなことを真剣に語り合うほど、
深夜に走るということは精神的に持っていかれます。
で、毎年毎年この大会でしか会わない後輩ちゃん。

もうすぐ40歳になるんだとか。
まぁ、私の年齢を考えれば当たり前といえば当たり前なんですが、
非常にびっくりした。
昨夜ですね、遅くなってから抜け出して行ってまいりました!

24時間リレーマラソン平塚。
ここをご覧下さっている方は
『こないだも行ったやんけ』
とお思いでしょうが、こないだ、
8/19,20に行きましたのは宮ヶ瀬ダムで行われた24時間リレーマラソン。
今回のは平塚で行われた24時間リレーマラソン。
んで、ここをご覧下さっている方は
『そないリレーマラソン好きなんか?』
とお思いでしょうが、
宮ヶ瀬ダムで行われた24時間リレーマラソンは
高校の陸上部の仲間が中心でございまして、
この平塚24時間リレーマラソンは大学の陸上部の仲間が中心でございます。
んで、さすがにこの短期間で土日連続でご予約いただけないのも
お客さまにご迷惑がかかりますのでね、
(24時間リレーマラソンフル参戦したら、
その日は使いものになりませんのです、わたくし)
この平塚24時間の方は例年夜中のみ参戦となっております、わたくし。
で、わたくし、この平塚24時間、
参戦しまして4,5年でしょうか。
毎年、まいっとし雨が降りましてね。
その雨も豪雨でございまして、
毎年、まいっとし、
『なんで雨ばかりやねん、この大会』
と思っておりましたの。
で、今年。
今年は天気予報も雨マークなどなく、
実際に現地に着きましても、
お月さんもいい塩梅でお顔を出しておられましてね。
今年は快適だねぇ、なんつってみんなで話しておりましておりましたらあなた。
深夜、雨が降り出しましてね。
『毎年まいっとしどないなっとんねん!』
と、皆でツッコミましたよ、お天道様に。
で、ツッコミつつも皆で考えましたところですね、
熱気なわけです。

約百数十チームが参加しておりますこの大会。
1チームだいたい10人前後はおられるでしょうか。
そのお一人お一人の熱気。
走りますのでね、そりゃ、汗もかきます。
もう、ドバドバかきますよ、ええ。
そういった熱気がですね、上空に上がり、
雲となり、この平塚に毎年まいっとし雨を降らすのではなかろうかと。
そんなアホなことを真剣に語り合うほど、
深夜に走るということは精神的に持っていかれます。
で、毎年毎年この大会でしか会わない後輩ちゃん。

もうすぐ40歳になるんだとか。
まぁ、私の年齢を考えれば当たり前といえば当たり前なんですが、
非常にびっくりした。
出た!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
出た!ついに出た!
桐生祥秀9秒98!100mで日本人初の9秒台出た
まさかこの時期、この大会で出るとは思わなんだ。
桐生くんが出した大会は全日本インカレでございましてね。
まぁ、大学生の全国大会ではございますが、
もっとこう、なんでしょう?
大きな大会といいますか、
日本選手権とか、どこかの国際大会とかで、
テンションマックスの時に出るかと思っておりましたが、
まぁ、びっくり。
んで、個人的にはね、ご近所の大学出身でございます、
山縣くんを応援しておりましたのでね、
先出されちゃったなぁ、という感情はなきにしもあらず。
ただですね、桐生くん。
高校生で10秒01の日本歴代2位の記録を出して以降、
すんごいプレッシャーと戦っていたと思うんですよね。
去年の日本選手権でも負けて、
今年の日本選手権でも4位で。
で、この時期、この大会で9秒台。
すごい。かなりすごい。
日本人初の9秒台はもちろんそれだけですごい価値のあるものですが、
今、ここで出したことにもっとすごい価値があると思います。
さぁ、これで日本男子短距離陣、ますます楽しくなってきますよ。
9秒台が連発で、来年の日本選手権、えらいことになるのではなかろうか、と。
その前に、9/22〜24に全日本実業団がございますのでね、
山縣くん、ケンブリッジくんがどんな走りを見せてくれるのか、
非常に楽しみなのです。
出た!ついに出た!
桐生祥秀9秒98!100mで日本人初の9秒台出た
まさかこの時期、この大会で出るとは思わなんだ。
桐生くんが出した大会は全日本インカレでございましてね。
まぁ、大学生の全国大会ではございますが、
もっとこう、なんでしょう?
大きな大会といいますか、
日本選手権とか、どこかの国際大会とかで、
テンションマックスの時に出るかと思っておりましたが、
まぁ、びっくり。
んで、個人的にはね、ご近所の大学出身でございます、
山縣くんを応援しておりましたのでね、
先出されちゃったなぁ、という感情はなきにしもあらず。
ただですね、桐生くん。
高校生で10秒01の日本歴代2位の記録を出して以降、
すんごいプレッシャーと戦っていたと思うんですよね。
去年の日本選手権でも負けて、
今年の日本選手権でも4位で。
で、この時期、この大会で9秒台。
すごい。かなりすごい。
日本人初の9秒台はもちろんそれだけですごい価値のあるものですが、
今、ここで出したことにもっとすごい価値があると思います。
さぁ、これで日本男子短距離陣、ますます楽しくなってきますよ。
9秒台が連発で、来年の日本選手権、えらいことになるのではなかろうか、と。
その前に、9/22〜24に全日本実業団がございますのでね、
山縣くん、ケンブリッジくんがどんな走りを見せてくれるのか、
非常に楽しみなのです。
あきらめ
はい、どうも!スタッフのんでございます。
昨日もまた、

チームアクアテラスで大和練。
どこかのチームが珍しく棒高の練習をされておりましたよ。
で、おかげさまでぎっくり腰の方はもうすっかり良く。
が、以前からずっと、ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅと長引いております
左ハムの痛みは結局治らず。
休むとね、いいんですよ。
ぎっくりの影響でしばらく、
2週間くらいでしょうかね、なーんもせず。
リハビリに励んでおりましたら、
痛みがだいぶ引きましてね。
じゃぁじゃぁじゃぁ、ダッシュは怖いので
軽く流しでもと走りますと、
ハムが痛い、と。
ということで、原因は走り方だなぁ、と痛感しましたが、
じゃぁどこをどうしてどうしようか、
というのがわからない。
接地を変えてみたり、脚さばきを変えてみたりしましたが、
まぁ、痛い。
おそらくですね、1ヶ月ほど完全休養いたしましてね。
そこからじっくりリハビリに入らないと回復しないだろうなぁ、
というような感じ。
というわけで、今シーズンはあきらめましてね。
痛いまま走ることにいたしました。
あと、1ヶ月半くらいで今年のメインイベント、
全日本マスターズがありますのでね、
それまでうまく合わせられたらなぁ〜、と。
ちなみに、昨日の練習ですが、走り自体は大変よく。
休んだのもあるかと思いますが、溜まりバネで体キレキレ。
なんとか頑張る。
昨日もまた、

チームアクアテラスで大和練。
どこかのチームが珍しく棒高の練習をされておりましたよ。
で、おかげさまでぎっくり腰の方はもうすっかり良く。
が、以前からずっと、ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅと長引いております
左ハムの痛みは結局治らず。
休むとね、いいんですよ。
ぎっくりの影響でしばらく、
2週間くらいでしょうかね、なーんもせず。
リハビリに励んでおりましたら、
痛みがだいぶ引きましてね。
じゃぁじゃぁじゃぁ、ダッシュは怖いので
軽く流しでもと走りますと、
ハムが痛い、と。
ということで、原因は走り方だなぁ、と痛感しましたが、
じゃぁどこをどうしてどうしようか、
というのがわからない。
接地を変えてみたり、脚さばきを変えてみたりしましたが、
まぁ、痛い。
おそらくですね、1ヶ月ほど完全休養いたしましてね。
そこからじっくりリハビリに入らないと回復しないだろうなぁ、
というような感じ。
というわけで、今シーズンはあきらめましてね。
痛いまま走ることにいたしました。
あと、1ヶ月半くらいで今年のメインイベント、
全日本マスターズがありますのでね、
それまでうまく合わせられたらなぁ〜、と。
ちなみに、昨日の練習ですが、走り自体は大変よく。
休んだのもあるかと思いますが、溜まりバネで体キレキレ。
なんとか頑張る。
中止!
商売道具!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
さて、商売道具はなんですか?
と問われましたら、
『わたくしの商売道具はこのカラダ1つです!』
と胸を張って答えるわけですが、
厳密に言いますと、それ以外にも商売道具はありましてね。
例えばベッドもそうでございますが、
それよりももっと身体に近い商売道具がこちら。
はい、どん!

オイル。
というか、ワセリン。
通常のリラクゼーションや肩こりなどのお客さまには
ホホバオイルというサラッとした液体のオイルを使いますが、
アスリートのお客さまのコンディショニングには
主にこのワセリンを使います。
で、このワセリン。
いままでは、某ドンキホーテで購入しておりまして、
向かって左のでっかいのを使用しておりましたが、
いっくらさがしてもこの特大サイズがございませんでね。
で、近所の某HACドラックに行きましたら
向かって右のちょびっと小型、
といいましても、それなりに大きいのですが、
そのちょびっと小型がございましたのでね、
『特大がないならしょうがない!』
とビシッ!と購入。
で、裏を見て納得。

特大サイズは輸入物らしく、小型特大サイズは日本モノ、と。
で、日本モノの中ではこの小型特大が一番の特大と。
どうもそんな感じの様子。
成分は一緒ですので、使用感は全く変わりませんが、
なんか新しいワセリンですと、より効果が出るような気がする。
そんな単純なわたくし。
さて、商売道具はなんですか?
と問われましたら、
『わたくしの商売道具はこのカラダ1つです!』
と胸を張って答えるわけですが、
厳密に言いますと、それ以外にも商売道具はありましてね。
例えばベッドもそうでございますが、
それよりももっと身体に近い商売道具がこちら。
はい、どん!

オイル。
というか、ワセリン。
通常のリラクゼーションや肩こりなどのお客さまには
ホホバオイルというサラッとした液体のオイルを使いますが、
アスリートのお客さまのコンディショニングには
主にこのワセリンを使います。
で、このワセリン。
いままでは、某ドンキホーテで購入しておりまして、
向かって左のでっかいのを使用しておりましたが、
いっくらさがしてもこの特大サイズがございませんでね。
で、近所の某HACドラックに行きましたら
向かって右のちょびっと小型、
といいましても、それなりに大きいのですが、
そのちょびっと小型がございましたのでね、
『特大がないならしょうがない!』
とビシッ!と購入。
で、裏を見て納得。

特大サイズは輸入物らしく、小型特大サイズは日本モノ、と。
で、日本モノの中ではこの小型特大が一番の特大と。
どうもそんな感じの様子。
成分は一緒ですので、使用感は全く変わりませんが、
なんか新しいワセリンですと、より効果が出るような気がする。
そんな単純なわたくし。
特訓!
はい、どうも!スタッフのんでございます!
本日は午前中お休みをいただきましてね。
東京は氷川台駅?(初めて行きましたよ、ええ)
近く?の城北中央公園に。

土の400mトラックがございましてね、
怪我持ちのスプリンターとしては非常に魅力的な公園。
で、そこでなにをしてきたかと申しますと、

キャッチボール。
なんでかと申しますとね、
球技大会があるんですよ、専門学校で。
で、その種目がソフトボールな訳ですよ。
まぁ、手を使う国家資格を取る専門学校で、
ソフトボールは如何なものかと思うわけですがね。
で、その練習なわけですが、
一度雨で流れましてね。
じゃぁじゃぁじゃぁ、9/3の日曜日に仕切り直しでやりましょう!
となったのですが、急なことでなかなか球場も空きがなく。
そのため、都内でキャッチーボールが出来る穴場な公園で
とりあえずキャッチーボールだけでも、となったわけでございます。
で、なぜ私も参加したかと申しますと、
なぜかわたくし、いい感じにスポーツ万能と勘違いされておりましてね。
まぁ、この歳にもなって短距離を走っている奇特なおっさんでございますので、
他のスポーツもそれなりに出来るのであろう、
と勘違いされるのは至極当然でございますが、
ただ、それは大いに勘違いでございましてね。
わたくし、球技などは全くできませんで。
サッカーなんてのは、翼くん直撃世代にも関わらず、
全くボールが足につかず、
少年野球はやっておりましたが、
いくら学年が上がろうがひたっっっすらベンチを温め続ける日々を過ごす始末。
で、そんな少年時代のわたくしですが、
わざわざこの歳になってそんな話をクラスメイトにするわけもなく、
なんならスポーツ万能と勘違いしてくれているならば、
球技苦手なんてこっちから言う必要はいっこもないんでないかい?
あわよくばそのままスポーツ万能キャラとして定着してもいいんでないかい?
と下心の元、
『今年のベイスターズは…』
なんてしたり顔で語っていたところ、
今回のお話が降ってわいた、と。
ただですね、いくら万年ベンチのわたくしといえども、
キャッチーボールくらいはできますしね、
何を隠そうウチのお父ちゃんがおっさんの頃に
ずっとソフトボールをやっておりましてね、
『お父ちゃん、ソフトボールのウインドミル投法ってどうやるの?』
と、数日前にわざわざ実家に帰り、
この歳になってお父ちゃんとキャッチーボールをしたのは内緒の話です。
結果的には多少ポロポロエラーもしましたが、
キャッチーボールだけですし、下手なのはそんなにばれていないんじゃないかな、
と思うの、わたくし。
フライがね、苦手なんですよ。
目測を誤りまくるのでね、たまに顔に直撃させてたりしておりましたよ。
まぁ、ゴロも苦手でトンネルばかりしておりましたがね。
ただ、たまの球技も楽しいものです。
本日は午前中お休みをいただきましてね。
東京は氷川台駅?(初めて行きましたよ、ええ)
近く?の城北中央公園に。

土の400mトラックがございましてね、
怪我持ちのスプリンターとしては非常に魅力的な公園。
で、そこでなにをしてきたかと申しますと、

キャッチボール。
なんでかと申しますとね、
球技大会があるんですよ、専門学校で。
で、その種目がソフトボールな訳ですよ。
まぁ、手を使う国家資格を取る専門学校で、
ソフトボールは如何なものかと思うわけですがね。
で、その練習なわけですが、
一度雨で流れましてね。
じゃぁじゃぁじゃぁ、9/3の日曜日に仕切り直しでやりましょう!
となったのですが、急なことでなかなか球場も空きがなく。
そのため、都内でキャッチーボールが出来る穴場な公園で
とりあえずキャッチーボールだけでも、となったわけでございます。
で、なぜ私も参加したかと申しますと、
なぜかわたくし、いい感じにスポーツ万能と勘違いされておりましてね。
まぁ、この歳にもなって短距離を走っている奇特なおっさんでございますので、
他のスポーツもそれなりに出来るのであろう、
と勘違いされるのは至極当然でございますが、
ただ、それは大いに勘違いでございましてね。
わたくし、球技などは全くできませんで。
サッカーなんてのは、翼くん直撃世代にも関わらず、
全くボールが足につかず、
少年野球はやっておりましたが、
いくら学年が上がろうがひたっっっすらベンチを温め続ける日々を過ごす始末。
で、そんな少年時代のわたくしですが、
わざわざこの歳になってそんな話をクラスメイトにするわけもなく、
なんならスポーツ万能と勘違いしてくれているならば、
球技苦手なんてこっちから言う必要はいっこもないんでないかい?
あわよくばそのままスポーツ万能キャラとして定着してもいいんでないかい?
と下心の元、
『今年のベイスターズは…』
なんてしたり顔で語っていたところ、
今回のお話が降ってわいた、と。
ただですね、いくら万年ベンチのわたくしといえども、
キャッチーボールくらいはできますしね、
何を隠そうウチのお父ちゃんがおっさんの頃に
ずっとソフトボールをやっておりましてね、
『お父ちゃん、ソフトボールのウインドミル投法ってどうやるの?』
と、数日前にわざわざ実家に帰り、
この歳になってお父ちゃんとキャッチーボールをしたのは内緒の話です。
結果的には多少ポロポロエラーもしましたが、
キャッチーボールだけですし、下手なのはそんなにばれていないんじゃないかな、
と思うの、わたくし。
フライがね、苦手なんですよ。
目測を誤りまくるのでね、たまに顔に直撃させてたりしておりましたよ。
まぁ、ゴロも苦手でトンネルばかりしておりましたがね。
ただ、たまの球技も楽しいものです。
いただきもの!
残念無念!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、いまだに続けておりますグルテンフリー。
ただ、いまだに食べます、

ラーメン。
いや、もういいんです。
僕の中では緩く、とても緩くグルテンフリー
になっているのでいいんです。
なので、ラーメンの話をさせてください。
こないだの練習後にですね、
みんなでラーメンを食べに行こう!
となっていたわけです、我がチームで。
で、いいおっさんしかいない我がチーム。
練習前から
『ラーメンを食べに行く』
という行為が練習のモチベーションにつながっておりましてね。
なぜかと申しますと、
地元のチームメイトが
『競技場の近くに美味しいラーメン屋がある!』
というまさに地元情報を入手しておりましてね。
『じゃぁじゃぁじゃぁ行ってみんべ!(横浜弁)』
と以前、意気揚々といったところ、
定休日でもないのに閉まっておりましてね。
なにやらシャッターに貼り紙がしてありましたが暗くて見えず。
ちょうどお盆でございましたのでね、
『お盆休みだろうなねぇ』なんつって、
残念無念!
となりましたが、
リベンジ!
となり、先日の練習終わりに再チャレンジで行ったわけです。
行ったわけですが、その日も定休日ではないにもかかわらずお休み。
いよいよおかしいとなりまして、シャッターの貼り紙をよくよく見ましたところ、
『人手不足のためしばらく休みます』
とのこと。
再び残念無念!
ということで、冒頭にご紹介した

このラーメン、
揚州商人でございまして、
港北ニュータウンエリアにも何店かあるチェーン店なわけでございましたが、
意外にうまくて大満足、と。
そんな今週のラーメン事情でございました。
えー、いまだに続けておりますグルテンフリー。
ただ、いまだに食べます、

ラーメン。
いや、もういいんです。
僕の中では緩く、とても緩くグルテンフリー
になっているのでいいんです。
なので、ラーメンの話をさせてください。
こないだの練習後にですね、
みんなでラーメンを食べに行こう!
となっていたわけです、我がチームで。
で、いいおっさんしかいない我がチーム。
練習前から
『ラーメンを食べに行く』
という行為が練習のモチベーションにつながっておりましてね。
なぜかと申しますと、
地元のチームメイトが
『競技場の近くに美味しいラーメン屋がある!』
というまさに地元情報を入手しておりましてね。
『じゃぁじゃぁじゃぁ行ってみんべ!(横浜弁)』
と以前、意気揚々といったところ、
定休日でもないのに閉まっておりましてね。
なにやらシャッターに貼り紙がしてありましたが暗くて見えず。
ちょうどお盆でございましたのでね、
『お盆休みだろうなねぇ』なんつって、
残念無念!
となりましたが、
リベンジ!
となり、先日の練習終わりに再チャレンジで行ったわけです。
行ったわけですが、その日も定休日ではないにもかかわらずお休み。
いよいよおかしいとなりまして、シャッターの貼り紙をよくよく見ましたところ、
『人手不足のためしばらく休みます』
とのこと。
再び残念無念!
ということで、冒頭にご紹介した

このラーメン、
揚州商人でございまして、
港北ニュータウンエリアにも何店かあるチェーン店なわけでございましたが、
意外にうまくて大満足、と。
そんな今週のラーメン事情でございました。