fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

言い訳をしない男、再び

はい、どうも!スタッフのんでございます。

言い訳をしな男として有名なこのわたくし。

たとえば陸上の試合などで怪我や体調が悪くても、いっさいの言い訳をせず
このブログにて試合結果を淡々とご報告させていただいておりました。

その模様は→こちら

今回、世界マスターズ陸上に出るに当たり、
履くスパイクをどうしようか悩んでおりましてね。

ひと月前くらいでしょうか、世界マスターズ用に購入しました、

201808061622353ec.jpg

このナイキのスパイク。

練習、そして、2つほどレースを経ましてね、

イマイチしっくりこない

ということで、先日のレースはこの

supaik2.jpg


いままで使っていた黄色いアシックスのスパイクで出てみたところ、
大変しっくりきまして、その結果タイムはアレですが、一応シーズンベスト達成、と。

なので、この流れでいきますと、以前のアシックスのスパイクを履いていざ出陣!

となるわけですが、そうは問屋が卸さない。

このアシックスのスパイク、

supaiku.jpg

この色がついてないいわゆる固定ピンの部分が問題でございまして、
一応国際ルール的にはオッケーなはずなのですが、
海外の大会、とくにマスターズの大会ですと、違反扱いとなり
このスパイクで走れないこともあるとのこと。

そこで、マラガの競技ルールを見てみますと…

malaga.jpg

Xmasツリー型とピラミッド型のピンならばつかえると。

………、いまいちわからん。

ということで、フェイスブックにてみなさまに聞いてみたところ、
日本選手団のマネージャさんが大会本部に確認してくださいましてね、

“固定ピンはつかえない”

とのこと。

え~、ということで、長々と言い訳、じゃなかった、説明してきましたがね、
結論の言い訳、じゃなかった、お話をいたしますとね、

しっくりきているスパイクが使えない!

と。

シーズンベストを出したスパイクが使えない!

と。

これはアレだなぁ。

記録がイマイチでもスパイクがアレだからアレってことになるかなぁ。

ということで、けっして言い訳をしない男のん。

そんなトラブルがあったことをひとっことも言わずに本番に臨む心意気なのです
スポンサーサイト



レジェンドご来店!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日はマスターズ陸上界のレジェンドがご来店。

はい、どん!

20180828153807fb4.jpg

高原さん👟

御歳83歳!

そして、今度の世界マスターズ陸上にも御出場されます。

そのエントリー種目が

400m,800m,1500m,5000m,2000m障害,クロスカントリー,リレー2つ。

当たり前ですが大変お元気でいらっしゃいまして、
筋肉もしっかりついてる。

お話を伺いますと、平日はほぼ毎朝4キロほど走っていらっしゃって、
その上休日は所属しているランニングクラブで走るのだとか。

すごい!

マスターズ陸上でも度々お会いしておりまして、
陸連の競技役員もされておりますので、
何度もお会いしていましてね。
さらに言うとご近所さん。

なので、世界マスターズ前の調整のためにご来店くださったと。

そして、高原さん。よくテレビにも取材されております。
たまにテレビ見てて出られてるのでびっくり。


(45分くらいから出てらっしゃいます)

高原さんのような生き方は将来の目標でございます💪

遅くて早くて

はい、どうも!スタッフのんでございます。

マラガでの世界マスターズ陸上のタイムテーブル(競技開始時間)が発表されておりましてね。

はい、どん!


20180827213940cbb.png


まず予選。

わたくし、カテゴリーはM40。開始時間、

20:25!?

遅っ!!

始まるのおそっ!

次のW35の開始時間が21:10からなので組にもよりますが、
下手すると21:00前後に100mを走っているかもしれない…。

こんな経験は今までもちろんございません。

んで、運良く準決に残るといたしますと、

20180827213943c08.png


準決勝は次の日の10:50から。

間が少ない…。

予選終わって、ダウンして、ご飯食べてお風呂はいって、次の日の準備をして、眠りにつく…

ん〜、回復できるでしょうか?
ていうか、準決勝いったら嬉しくて寝れない気がする。

そしてそして、まかり間違って決勝に行こうものならば…

2018082721394592a.png


20:12から!

おそっ!

これまた始まるのおそっ!

今度は中途半端に間あきすぎでございましてね。

同じ日に2本走るならばそこまで時間空けなくても私はいいのですが…。

何より、万が一決勝に残ろうものならマラガ最終日の夜を楽しめないではありませんか(違)

そして、次の日の9:15にはマラガを旅立っておりましてね。

うーん、やはり弾丸ツアーでございます🛩

あっつい!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

さて、昨日大会がございました駒沢公園陸上競技場。

前の広場で

201808252220480f5.jpg


ネパールフェスなるものが開催されておりましてね。

屋台のいい香りと賑々しさいっぱいでございましてね。

ちょうど我々のレースが終わったのがお昼時。

チームメイトとランチをする予定でしたので

『ちょっと覗いてみる?』

とのぞいてみましてね。

そのままの勢いで屋台で何か買ってランチにしよっかと思いましたが、

いかんせんあっつい。

今日もそうでしたが昨日もめちゃくちゃあっつい。

『ちょっとこの暑さで外で食べるのはきついねぇ~』

という事で敢え無く断念。

20180825222049e88.jpg


こ~~んなにいっぱい出店がありましたのに。

そしてわたくし無類の祭り好きでしたのに。

そんなわたくしも断念するここ最近の残暑。

みなさま、くれぐれも体調にはお気をつけくださいね。

世界マスターズ前最終戦!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は朝からちょこっと抜け出しまして、


20180825222041e94.jpg


駒沢公園陸上競技場へ。


20180825222045819.jpg


出場した大会名はニシアスレチックミート。

スポーツ器具メーカーさんのnishiさんが主催する大会でございます。

2018082522204357c.jpg


快晴☀️!

っていうか、あっつい。

で、100m。

結果、


20180825222046127.jpg


11.82(-2.6)


これにて世界マスターズ陸上前のレースは全て終了。

あとはきっちり調整して本番を迎えるまでなのですが、
結局目標であった私が勝手に想定した世界大会準決勝進出ライン、
11.5は切れず。

この結果を考えると、現状はかなり厳しく。
予選落ちでマラガ観光となる可能性が大でございます。
ただ、ちょびっとだけ希望がございましてね。

今回の記録、11.82(-2.6)

この(-2.6)
向い風が2.6m吹いてましたよ〜という意味でございましてね、
これが例えば、

無風でしたよ〜、

となりますと、11.58に換算できるわけです。

もちろん、風も舞っておりますし、
競技場ごとの特徴もございますので一概には言えませんが、
今日の走りがもし本番でできたとしたら、
組運が良ければギリギリ準決勝進出に残れるかもしれない。

くらいのタイムでございましてね。

何とか一縷の希望と共にビシッ!と最後の調整に励みたいと思います💪

ご近所情報〜スタバ編〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、おそらく2年ぶり?3年ぶりでしょうか?
センター南に

20180824174205aec.jpg


スタバ復活💪

以前は今の三和さんの横、ピザ屋さんのところにありましたが、
今回は港北東急さんの1回、以前カルディさんが入っていたところにオープンでございます。

わたくし、あまりスタバさんなどのカフェ?コーヒー屋さんは利用しませんが、
やはりお好きな方はお好きなようで、
多分今日オープン日だと思うのですが、
結構混んでおりました。

今私が気になっているのはサウスウッドの1階の
以前靴屋さんが入っていたところ。

靴屋さんは前不二家さんが入っていたところに移転されるそうで、
今色々と工事されておりました。

次に何が入るのか楽しみでございます♪

9月休業日のお知らせ

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は9月のお休みのお知らせ。

当店、

9/3(月)~9/8(土)まで臨時休業させていただきます!

おそらく開業以来こんなに長期の連休はなかったのではないでしょうか。

で、こんな長く休んで何すんねん!というお話ですが、
先日からちょこちょこお話に出ております、
世界マスターズ陸上に出場してまいります!

場所がスペインのマラガというところで、
軽く15,6時間前後かかります。

そして、試合自体も予選、準決、決勝とラウンド制の大会でございまして、
わたくしがエントリーいたしました100mの場合は予選がありまして、
次の日に準決、決勝と2日間にわたって行われるわけでございます。

んで、世界大会と申しますと、何やら大それた感じになりますが、
出場の手続きが出来まして、
試合当日現地まで行ければ誰でも出れる大会ですのでね、
そんなに大したことはなく。

色々タイミングが合いまして、ちょっと世界大会にでてみようかな、と。
そんな感じの大会出場でございます。

ただ、出るからには頑張ってまいります!
が、現状の私の実力ですと、かなり上手くいって準決勝止まりではなかろうかと😔


マラガでの模様などはネット環境次第ではございますが

こちらのブログや
facebook→http://www.facebook.com/aquatellus

などで随時アップしていきたいと思いますので、
よろしければご覧くださいね。
(当店のfacebookページにいいねなどしていただくとめちゃくちゃ励みになります!)

ということで、当店、

★9/3~9/8まで臨時休業★

となります!

この期間、電話は折り返しかけれません。
ネットはつながる予定ですのでね、ご予約、お問い合わせなどは

アドレスをご存知でしたらメールで。
ご存知なければホームページの予約フォームからお気軽にお問い合わせくださいね。
http://aquatellus.jp/reserve.html

ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします!

ご近所情報〜温泉編〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、世界マスターズが近づいてきておりますが、
いまいち脚の具合が完全ではなく…。

そこで、いってきました!


20180822173851c9c.jpg


湯もみの里!

センター南駅から徒歩何分でしょう?
3〜5分といったところでしょうか?

ウチからですとやはり5分ほど。

テクテクと歩いていけるのでとても便利。

な割に初めての利用となります。

201808221738505ca.jpg


ビシッ!とエントランスも撮影。

全体的に港北スパガーディッシュと比べてこじんまりとした感じ。

中の広さ的にもちょっと小さめでございます。

特徴としましては、中学生以上からしか入館できませんのでね、
全体的に落ち着いた感じ。

で、港北スパさんとエリア的には同じですのでね、
泉質も同じだろうと思うのですが、
唯一にして最大の違いが塩素っぽさがこちらの湯もみの里さんは
全くございませんで。

何でしょうか、あくまで個人の感想ではございますが、
港北スパさんは塩素が強く感じるのですね。

でもこちらの湯もみの里さんはまんま『温泉』
という感じ。

お湯を純粋に楽しみたい方はこちらの方がお勧めかも。

ちなみに、わたくし漫画が大好きでございましてね。
港北スパさんは休憩室に漫画が置いてあって、
そういう楽しみ方では港北スパさんがお勧め。

湯もみの里さんにも休憩エリアに漫画があるのですが、
こちらは別料金の岩盤浴を利用した方のみ入れるエリアでございましてね。

まぁ、そうでもしないとすっごい長居する人も出てくるでしょうし、
こればかりは致し方ないところ。

行ったのが遅かったこともありますが、
ほどほどに空いておりましてね、
純粋に温泉だけを楽しむのならとてもいいのではなかろうかと。

今度は岩盤浴も利用してみたいと思います!

ガニ!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、以前ご紹介いたしましたIKEAさんのザリガニフェア。

もう終わってしまったのですがね。


201808211948096fc.jpg

いってきました!

食べてきました!

ザリガニを食するのは多分初めてでございましてね。

わたくし、エビとかカニは好きですか、
あの蟹味噌とかの部分は苦手。

そんなわたくしがザリガニを食べた感想を述べますと!

富士山を登るようなものかなぁ、と。

大きな声では言えませんが、まぁ、一度経験すればいいかな、と。

やはりザリガニですのでね、食べる部分が少ない。
そして、甲殻類ですのでね、食べにくい。

ただ、北欧?スウェーデン?の方々は

夏の終わりころにご家族や大切な方々と召上るそうでしてね。

そういう意味ではとても素敵なイベントではなかろうかと。

そんな感じで綺麗目に閉めてみる。

続々と

はい、どうも!スタッフのんでございます。

先日の神奈川マスターズ。

プログラムのM35、100mにビッグネームが。

20180820222445ecc.jpg

末續慎吾さんでございましてね、
陸上やっている方はご存知でしょうが、
現日本男子200m日本記録保持者で
2003年世界陸上パリ大会200mの銅メダリスト、
という偉大な選手。

そんな方がマスターズ陸上に参戦、と。

https://ameblo.jp/eaglerun/entry-12379429667.html


先日は男子100m元日本記録保持者の朝原宣治さんも復帰されましてね。
武井壮さん、譜久里武さん、佐藤政志さんとリレーを組んで
M45カテゴリーの4×100mリレーで金メダル&世界記録を目指すと。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000377-oric-ent


さらに、タレントの照英さん(元槍投げ選手)も先日の埼玉マスターズでマスターズに参戦。

https://ameblo.jp/show-a/entry-12398965845.html?frm=theme

大会新記録で見事優勝。

ということで、にわかに盛り上がってきておりますマスターズ陸上。

こういうのは非常に嬉しいし、たのしい♪

で、話が戻りまして末續選手。

走りが非常に綺麗でしてね、
力感がほとんどないのに、

すーーーーーーー

っと進んでいく。

スピードに乗るのが非常に綺麗。

いいなぁ、ああいう走りがしてみたい。

そして、その走りを生で間近で見れて感動!

またマスターズ出てくれいないかなぁ。

思い通りにはいかないもので…

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、昨日、午前中お休みをいただきまして、
行ってきました。

20180819103327644.jpg


大和スポーツセンター。

日差しは厳しいですが、カラッとした暑さでございましてね。

そんなまずまずのコンディションの中、
神奈川マスターズ陸上選手権大会に出場!と。

今回は100mと今シーズン初の400mに参戦。

100mは11.6台を目指したものの、結果、

20180819103322850.jpg


11.92(-1.1)

えー、先週より遅くなりましてね。
世界大会を考えるとこの結果は非常に良くない。

というか、もはや実力的に無風で11.8前後がマックスなような気がしてきた。
(ちなみに世界大会は11.5を切らないと戦えないと予想)

困りましたが、現状がこれなので致し方なし。

続いて400m。

今年初の400mですが、結果、

20180819103326c56.jpg


54.23

これまた良くないですが、100mの記録を考えましたら
これくらいが妥当ではなかろうかと。

タイムは両種目ともアレでしたが

201808191043299d5.jpg


2種目とも1位で2冠達成💪

100mの動画はマスターズのお友達がとってくださいまして。
(ありがとうございます!)
当店のFacebookにアップしておきますのでご興味あれば是非ご覧ください。
そしてこれまたよろしければFacebookページにいいねをお願い致します🙇


ちなみに今回の100m。チームメイトと同走でございまして、
同じユニフォーム3人で並んで走るのは多分初でなんだか嬉しかったのです♪

祭りじゃぁ〜!!【ご近所情報】

はい、どうも!スタッフのんでございます。

茅ヶ崎東町内会のお祭りが!

201808181804347a4.jpg


賑々しく開催されておりました!

どうも昨日の夜に祭囃子が聞こえるなぁ〜、と思っておりましたの。

何時までやっているかわかりませんが、
出店なども出ておりますのでね、
みなさま、正覚寺前のなのはな公園に急げ🏃

201808181804355ad.jpg


ちなみにわたくし、今からお客さまですのでね、
祭りには参加できません。

もっさもっさに

はい、どうも!スタッフのんでございます。

昨年ご紹介いたしました、

2017083014300157c.jpg



モンステラさん。

2階から根が伸びておりましてね。


2017083013375415e.jpg


去年の夏が↑こんな状態。

で、さらに根が伸びてしまいましてね、

いまはこんな感じ↓で

2018081721592232d.jpg


ちょっと面積を広げてみた。


20180817215921801.jpg

理想としましてはね、なんかこう、ジャングルチックにもっさもっさにしたいのですが、
鉢1つだけじゃ無理なような気がしてきた今日この頃。


また1年後くらいにご報告いたします。

眼鏡を変えました!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

なんだか段々と暑さが和らいできているような気がいたしますが、
夏が終わってしまうような気がして悲しい…。


で、突然ですがわたくし、眼鏡を変えましてね。
しかも3本同時に。

はい、どん!

20180816184303b59.jpg

これが↑



こうなる↓


20180816184302e74.jpg


どうでしょう?違いわかります?

この微妙な変化が。


よーくフレームなどを見比べて見てくださいね。


少なくとも2,3分は見比べて見てくださいね。



どうですか?わかりますか?



え〜、ご想像の通り、まっっっったく外観は変わっておりませんでね。


少々無駄なお時間を過ごして頂いたのですが、いかがでしょうか?


何を変えたかと申しますと、
度を変えてみました。



ここ数年スマホの影響か遠くのものが見えにくくなりまして、
今年の4月にあった健康診断では0.7を切っているようで。

度を変えるに当たり眼鏡屋さんで測っていただくとなんと、

0.5!

そりゃ見えんわなぁ〜、と。

で、度を新たにした眼鏡をかけてみますと、
劇的に見え方が…!!


変わらない😅



あまり度を強く変えるとあれがあれとのことで、
変えた度が


0.9。


0.5→0.9。


そない劇的に変わらない。


特に現在専門学校が夏休み中の私。

基本活動範囲が家の中でございまして、
そない遠くを見ない。

外に出たところで視力0.9なのでね、
そない劇的に遠くも見えない。

デザインも変わりませんし、
あまり実感はありませんが、
まあ、これで車の運転もより安全にできるはずですのでね、
良しとしておく。

いただきもの!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

お盆休み、皆様いかがお過ごしでしょうか?

わたくしといえば、近所をホテホテとダッシュしているだけなんですが、
思いの外日焼けしてしまいましてね。

常連のお客さまに色々と症状を伺っている最中に

『にしても黒くなりすぎじゃないですか?』

と突然言われたのが個人的にはツボでございます。

ということで、お客さまからの


20180815202503041.jpg


いただきもの!

佐野らーめんと館林にある花山うどんさんの鬼ひも川。

わたくし、何を隠そう群馬に5年ほど住んでおりましてね。

で、群馬のうどんと言えば水沢うどんでございまして、
水沢うどんは食べたことはあるのですが、
この鬼ひも川というのは初でございます。

で、早速食べてみたところ…、

激ウマ。

なんですか、このうどんは。
うまいじゃないですか。

まだ普通のめんつゆでしかいただいておりませんが、
これ、ごまつゆもついておりましてね。
多分、絶対美味しい。

これはぜひ、ちゃんとお店でプロが茹でたものを食べたい。
なぜ、群馬にいた時に知らなかったのか。
悔しい。

群馬の皆さん、ご存知でした??

ご近所情報!〜IKEA編〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

まだまだ暑いですね🌞

で、間も無く終わってしまうのですが、
本日はみんな大好きIKEAさんの情報!

https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/food/

201808021816136ef.png



ザリガニフェアですって。

どうも毎年やっているようでして、全く知らんかった。

19日までのようですのでね、
ご興味ある方はぜひ✌️

私は…、まぁ、行けたら行ってみる😅

ほっこり

はい、どうも!スタッフのんでございます。

外に出ましたらね、

20180813160248833.jpg



アゲハ蝶が戯れておりましてね、
思わずほっこり😌

20180813155852bec.jpg


流星群ではなく…

はい、どうも!スタッフのんでございます。

世間はお盆休みに突入しているようですが、
当店、鋭意営業中💪
どうぞよろしく。

で、最近趣味の陸上のお話しかしていないような気がいたしますので、
ここらでひとつロマンチックに流星のお話でもと思いましたが、
曇っておりますしね、天気悪いですしね☁️。

ペルセウス座流星群が見ごろだそうでして、
ここ昨日今日明日くらいが山場だと。

が、私が住んでおりますここ都筑区。

昨日今日明日とあいにくの空模様。
西日本の方は何とか見れそうとかどうとかありましたのでね、
ご興味あれば夜空を3,40分ほどぬぼー、とご覧くださいね。


で、これでお話を終わらせるのもアレなので、陸上のお話(おや?)

お盆に入る直前の金曜日。

お昼前ちょっこし抜け出しまして行ってきました


20180812200203b09.jpg


三ツ沢公園陸上競技場。


いつもは競技場自体の写真でしたのでね、
今回は趣を変えて競技場周辺のオブジェを撮ってみました。

なぜかトイレ脇とかに少女像
(ちょっと早口言葉っぽい『しょうじょぞう』という語感。
『正蔵が所蔵した少女像』なんてのはいかがでしょう?)
とかございまして、それなりにカオス。
(さすがにトイレ脇なのでスマホは構えられませんでした)


で、試合。



結果!


201808122002018df.jpg


11.87(-1.7)


一応シーズンベスト。


ですが、わたくし、このレースでは悪くても11.6前後を狙っておりましたの。


なぜかと申しますと、今度出る世界マスターズ。

予選、準決、決勝とあるんですがね、
準決に残るのも最低でも11.4台は出さなければいけない!と予想しておりまして。
で、レース当日から逆算しますと、今の時期悪くとも11.5,6では走っていなきゃ間に合わない計算でございましてね。

前途多難、と。

まぁ、そもそもの実力的に11.4とかで走れるかといいますと、
甚だ疑問なわけで。

現状の力を考えますと、今回のタイムは妥当なタイムなんですがね…


夢、見たいじゃないですが。

せめて世界の準決に残りたいじゃないですか。

なので、今からレース当日まで、めちゃめちゃ足掻いてみます🏃

次のレースは一週間後の神奈川マスターズ陸上競技大会!

今度こそ、11.5台!

と欲張ってはアレなのでまずは11.6台を目指してみます。

デビュー!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

台風でございますね

今日の夜から明日の朝に雨と風のピークが来るそうですのでね、
くれぐれもお気をつけくださいね。

さて、昨日ですが、

20180808223606a93.jpg

大和スポーツセンターにてチーム練習会。

買ったばかりのスパイクのデビューでございました。

2018080822360844f.jpg


向かって右がニュースパイク

いくつになっても新しいスパイクは嬉しいものでニヤニヤしてまいます


雨も降っておらず、走路も濡れておりませんでね、

『おあつらえ向きのデビュー日じゃないか!!』

と意気揚々と1本走り始めたところ突然のスコール。

やっぱり新しいものはそんなに汚したくありませんのでね、
しっかり濡れてしまいまして、がっかりなわたくし。


気を取り直して雨天走路でスタートダッシュ!





4本中1本は満足いく走りが出来まして、
ここから世界マスターズまで約1ヶ月ないのですが、
なんとか仕上げていきたいところ。

で、締めはいつもの


20180808230750398.jpg


ラーメン


充実したデビュー日でございました。

格好から入るタイプ【世界マスターズ陸上マラガ】

はい、どうも!スタッフのんでございます。

台風がまた近づいてきているようでして。
皆さま、お気をつけくださいね。

さて、話変わって、

届きました!

2018080616223642a.jpg

ナイキ!

箱を開けると…


20180806162233b87.jpg


ブレちゃった。


で、中身は…


201808061622353ec.jpg


NEWスパイク!!

世界大会に行きますでしょ。
で、日本代表のユニフォームが

2017032817405315f.jpg


赤なわけで。

で、現在私がメインに履いておりますスパイクが…

20150918105102667.jpg


この黄色いアシックスのスパイク。
(通称onちゃん)


別に、スパイクが黄色でユニフォームが赤だからと言って問題ございませんし、
黄色いスパイクだからと言ってタイムが遅くなるわけでもございません。

が、せっかくならばユニフォームにあった色のスパイクで世界に臨みたい。

ただわたくし、サブに赤いスパイクも持っておりましてね。

はい、どん!

20170305180840bfe.jpeg


通称赤い彗星。

これでもいいっちゃいいんですが、この赤い彗星


2016071523080264f.jpg

ところどころ壊れてきておりましてね。

いざ本番になって

『いや~、スパイクが壊れて全力出せませんでした!』

なんてことにはなりたくない。

そして、本音を言いますと、せっかくの晴れ舞台、
新しいおべべを着て臨みたい!という心根から
必要ないっちゃ必要ないのですが、
ビシッ!と赤いニュースパイクを購入。

以前の赤い彗星がシャーザクならば
今回のはゲルググにあたるのではなかろうかと。
(ガンダムネタです。わからない方は40代男性に聞いてみてください)

で、このゲルググ、じゃなかった、
ナイキズームマックスキャット。

201808061622353ec.jpg

純粋な短距離用スパイクではなく、
100m~800mまでカバーするオモシロスパイク。

なぜこのスパイクにしたかと申しますと、
海よりも深い、山よりも大きな理由があるのですが、
すでに長文ですので本日はここらへんで。

世界マスターズ陸上マラガ大会!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、最近とんと趣味の陸上の話をしてきませんでした、わたくし。

試合にもここ一ヶ月半以上出ておりませんで、
何をしていたかと申しますと、


悩んでおりました。


何を悩んでいたかと申しますと、
試合に出ようかどうしようか、と。


こんな商売をしているのに何ですが、
また脚を痛めておりましてね。

またも、去年からの引き続きのハムストリングでございましてね。
しかも、今回は両脚のハムを痛めておりまして、
6月のレース以降ずっとリハビリに努めておりました。

で、何の試合に出ようか迷っていたかと申しますと、
表題の通り

💫世界マスターズ陸上マラガ大会💫

マラガってどこやねん!

と申しますと、スペインでございまして、ピカソが生まれた土地だとか何とか。

で、そこで今度の9月に世界マスターズ陸上が開催されると。

9月にはもう専門学校も始まっておりますしね、
中旬には国家資格取得に通じる実技の認定試験もございます。

競技日程的に専門の400mは出れず、出れるとしても100m。
どちらにしても行ったところで、世界で戦えるわけではございませんし
(おそらく決勝に残るのも難しいでしょう)
無理して高い旅費を払って遠い遠いマラガまで行くこともないなぁ、
と思っておりましたがね、

ちょっとうっかりエントリーだけしてしまいまして


20180802181606451.png


スクロールしていきますと、


20180802181604d64.png


ちゃんとしっかりエントリーが受理されまして。


が、エントリーだけなら出場料の一万数千円が無駄になるだけでなので、
エントリーしたものの、

行こうかなぁ、どうしようかなぁ🤔

と悩みつつ、
専門学校の担任の先生やクラスメイトなどにも相談したところ、

『せっかくだして行ってくればいじゃん!』

的な回答をいただきまして、

そうかぁ、でも学校1週間ほど欠席になっちゃうし、
マラガから帰ってきてすぐ認定試験になっちゃうし…

なんてうだうだ悩んでいましたら
先日、うっかり宿と飛行機を予約してしまいましてね…。

しかも、格安航空券&ホテルなのでね、キャンセルももうできませんし…

ということで、わたくし、去年の韓国大邱に引き続き
今年も世界マスターズに行ってまいります✈️

脚の方は何とか間に合わせるといいいますか、
今から間に合わせる。

勉強の方もこの夏休みしっかり頑張る。
もちろんご予約も8月中は通常通りご予約いただけますのでご安心くださいね。

ということで、これから9月のマラガまで、
陸上ネタが多くなるかと思いますが、
温かく見守っていただければと。

どうぞよろしく💪

夏!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

わたくしの主な練習場。
自宅前の坂なんですが、そこに…


20180731184512531.jpg





夏になると、






201807311845110f1.jpg




ひまわりが咲きほこります😍


1枚目の写真で見ていただくとわかるかと思いますが、
駐車場の脇に咲きほこりましてね。

おそらく地主か管理者の方が夏になると植えてくださるのでしょう。

私が気づきましたのはここ数年のことでございましてね。
いつから植えていただいていたのか定かではございませんが、
とても綺麗で嬉しい🎵

この暑さの中で坂ダッシュはなかなかにしんどいものがありますが、
ひまわりのお陰で何か、

『夏☀️』

って感じで坂ダッシュもはかどったりする気もする。

夏の楽しみの一つです🤗
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: