fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

良いお年をお迎えください〜

えー、せっかくここ数ヶ月連続更新しておりましたのでね、
年内最後の31日もプチ更新🐶(←これは多分ポチ)

ご近所の正覚寺さん。


当たり前ですが、すっかりお正月の準備万端🎍

201812311528551ce.jpg



皆さま年末年始の準備で大忙しなんでしょう。


そんな中、わたくしのほほんと


20181231152753500.jpg


いつもの川沿いの直線で走り納め🏃🏻💨

いろいろ優先順位が違う気がする。

そんな暇があるならば、
教科書の1ページでも暗記しなさいと自分に言ってあげたい。

ただ、納めたかったのでしょうがない。

上の写真、よーく見ますとおそらく

お孫さんとおじいちゃん(というにはそこまでお年を召されておりませんが)が
芝生でノックをしておりましたよ。

おそらく帰省で息子さんか娘さんかわかりませんが、
里帰りされて、家にいてもアレがアレでということで、
おじいちゃんがノックに駆り出されたのでしょう。

お孫さんノリノリ、おじいちゃん微妙な感じが微笑ましかったです。

ということで、いつも通り中身はございません、このブログ。

1年お付き合いいただきありがとうございました!

皆さま大晦日お楽しみくださいね〜。
スポンサーサイト



今年もありがとうございました!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

当店の営業は本日をもちまして終了させていただきます。
長らくのご愛顧、ありがt😱はっ!間違った!!

本年の営業は本日をもちまして終了いたします。

いやー、危ない危ない。
危うくお店自体が終わってしまうところでした。


年明けは4日から営業いたしますが、
すでに4〜6日まではご予約でいっぱいとなっております。
万が一キャンセルがあるかもしれませんので、
お問い合わせはお気軽に。


201812302045166f4.jpg



今年1年も大変お世話になりました。

毎週のようにご予約くださるお客さま、

定期的にご来店くださるお客さま、

数年ぶりに思い出してご来店くださるお客さま、

勇気を振り絞って初めてご来店くださったお客さま。

ここをご覧下さっている皆さま。

皆様のおかげで、何とか今年も1年無事に過ごすことができました。

ありがとうございます。

本日をもちまして当店の営業は終r😱はっ!

何か文章の雰囲気的に終了に持って行ってしまう😳

20181230204517c39.jpg

年明けは4日から元気に営業しております!

来年もどうぞよろしくお願いいたします!

ちなみにブログは4日まで更新しないような気がいたしますが、
おもむろに更新しているかもしれません。

たまに覗いてみてくださいね〜。

お気に入り!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、年の瀬も押し迫る今日この頃
みなさま、お忙しくお過ごしのことと思います。

当店もお陰さまで、今日明日とご予約でいっぱいでございましてね。

もう、大忙し🏃🏻💨

なわけでございますが、
そんな中でもお茶菓子くらいは食べる余裕がございます、
当店のスケジュール。

ということで、わたくしの最近のお気に入りは、こちら!

201812282132163de.jpg


明治さんのお菓子でございましてね、
クッキーの間にそれぞれイチゴチョコ、抹茶チョコがはさんであります。

これが思いの外食べでがございましてね、
普段わたくし、お菓子は例えばみんな大好きアルフォートですと
3〜4つほどいっきに食べてしまうのですが、
この明治さんのクッキーですと2つ食べたくらいで大満足😊

しっかりした歯ごたえがその満足感を生み出すのではなかろうかと。

施術の合間合間に食べておりますのでね、
カロリーオーバーが心配ですが、
まぁ、施術してるので大丈夫であろうと思い込むことにする😆

これまた恒例

はい、どうも!スタッフのんでございます。

先日、区役所に用事がございまして、テクテクと歩いて行ったところ…


20181226215134d8a.jpg

多分メタセコイアだったと思うのですが、
片側(外側)だけスカスカになっておりましてね。

風向きかなぁ?🍃

日当たりかなぁ?🌤

寒いからなかなぁ?⛄️

なんて考えておりましたら…


はっ😳

と気づきました。

我が家の観葉植物🌴


いそいそとお家に帰りまして🏃🏻💨


20181228130457450.jpg



ベランダから室内へ。


寒い日が続いておりましたが、
みんな元気で良かった良かった。

ぬくぬくのお部屋で冬越えでございます。

大掃除!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

年末でございますね。

で、年末になりますと、大掃除が話題になるじゃないですか。

やれ、大掃除だ!ほれ、大掃除だ!そら、大掃除だ!
って。

でもね、私に言わせますと大掃除なんてやらなくていいんです😤

普段ね、きちんと掃除をしていたら、
年末だからって、わざわざ大掃除しなくていいんです😤😤

それでね、普段ねそこそこの掃除しかしないでね、
また年末に大掃除だ!大掃除だ!って。

普段怠けているから年末に大掃除なんかしなきゃならなくなるんです😤😤😤

全く、だらしのない😤😤😤😤

ということで、先日わたくし、大掃除に取りかかりまして😊

したらば、タンスの奥からうっかり忘れていたものが出てきました。


はい、どん!



201812271840158db.jpg






赤!

赤いったらないなぁ😳

赤いにもほどがあるなぁ😑

何でこんな赤いのを買ったかわかりませんが、確か遠い昔に買いましてね。

で、それ以来Xmasシーズンになると着ていた、
年数回活躍するセーターでございます。

が、今年はうっかり忘れておりましてね、
忘れっぱなしでXmasが過ぎてしまいまして、
本日は27日。

いやー、うっかりだなぁ。
着るの忘れちゃったなぁ。

ということで、本日この場でお披露目だけでもと思い、
今回のこの内容。

来年は忘れないように大掃除を前倒しする計画でございます😤

2018番付〜東の横綱編〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

いよいよ恒例の番付発表も最後。
東の横綱の発表でございます!

2018年、今年の東の横綱はこちら!


2018092422455563b.jpg


全日本マスターズ鳥取!

またまた陸上ネタで申し訳ないのですが、
楽しかったのでしょうがない。

世界マスターズが9月の初旬。
全日本マスターズが9月の下旬。

同じ月に大イベントが続きましてね。

世界マスターズの時は肉離れ直後でほぼ走れませんでしたが、
全日本はなんとか回復いたしましてね💪。


出場しました3種目中、2種目は表彰台に。


201809242316065bc.jpg


リレーはわたくしがコケはしましたが、
なんとかバトンはつなげて優勝🏆
大会新のおまけつき。


20180923212806153.jpg



さらに今回の全日本。
観光する時間もちょっとあり🚙、

20180926143105b6a.jpg



201809261504571ca.jpg

20180926143118d77.jpg


さらにさらに、皆さんに連れて行っていただいたお食事がすべてうまい😍!


20180926143310e50.jpg

201809261430598a2.jpg

201809261431021ef.jpg



鳥取恐るべし。


本当においしかったなぁ、
また行きたいなぁ、鳥取。


20180926143103196.jpg


ということで、今年の正横綱は全日本マスターズ鳥取🐫!

以上、今年の番付発表終了!

2018番付〜西の横綱編〜

はい、メリークリスマス🎄

スタッフのんでございます。

一応クリスマスですのでね、近所のスーパーで
チキン🍗とケーキ🍰を買ってきましたが、
スーパーの梱包が味気ないので写真は載せないこととする。

ということで、本日は番付発表西の横綱編。

私の記憶が正しければ、同じ横綱でも東の方が位が高い。

はずですが、私の中では西も東も甲乙つけがたいこの出来事。

ということで、2018年の西の横綱は…



はい、どん!



20181225193941c64.jpg

世界マスターズ陸上マラガ大会!


昨日もお話いたしましたように、
大会直前に肉離れをいたしましたわたくし。


なので、レース自体はアレですが、大会の雰囲気もとてもよく、
何よりマラガがすごくいい街😊

弾丸ツアーではございましたが、観光もできましたしね。


2018092014054049a.jpg


20180920140546513.jpg


201809201405495cb.jpg


何より、道中日本のマスターズの皆さまとご一緒できたのが楽しかった😆


20180918150104b8b.jpg



初ヨーロッパでございましたが、
何のトラブルもなく(肉離れで満足に走れない以外は😅)
世界マスターズの面白さも堪能できまして、
例え遠くても、今後も世界に行きたいなぁ、と思わせてくれた出来事でございました。

20180910211541f71.jpg


ということで、西の横綱は

『世界マスターズ陸上マラガ大会』


でございます🎉

2018番付〜大関編〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

うっかりしておりましたが、ギリギリ思い出せてよかったよかった。

では、毎年恒例ですのでね、今年も言わせていただきます。

私の中で、クリスマスソングといえば

JUDY AND MARYの

『クリスマス』 

以上のものはございません!

はい、今年もこれで無事にXmasが迎えられます🎄




さて、こちらも毎年恒例ののん的番付の発表でございます。

今年は大関から発表です。

はい、どん!


20181223175039a93.png


大関は『エクスペディア』さん。


えー、こちら、格安旅行サイトでございましてね、
マラガでの世界マスターズへ行く際に利用させていただきました。

色々なホテルから選べましてね、
それを見ているだけでも楽しい😊

で、多分普通のツアー会社さんと比べたらかなりお安い。

今回の世界マスターズも全日本マスターズの方から
某大手旅行代理店さんのツアー企画があったのですが、
(韓国の時はそれを利用させていただいて大満足でございました)
そちらの料金とこのエクスペディアさんを比べますと
かなりお安い。

そして、ホテルもいいホテルに泊まれましてね、
結果、大満足。

さらにですね、わたくし、世界マスターズ直前に肉離れいたしましてね。

一度は行くのをキャンセルしようかと考えまして。

で、その際にエクスペディアさんに電話したのですが、
電話する前にネットでキャンセル可能かどうか調べましたところ、

まず、キャンセルの電話がつながらない。

繋がってもたらい回しされる。

オペレーターさんが日本人ではなく外国の方で、
細かい日本語のニュアンスが伝わりづらい

などなど、マイナスの噂ばかりが溢れておりましてね、
大変不安でございました。

で、いざ実際に電話してみますと、すぐ繋がりますし、
オペレーターさんもその方のみで対応。
日本の方で会話はもちろん全然問題なし。

結局キャンセルはせず世界マスターズに行ったわけですが、
キャンセル対応も含めて大満足だったわけです。

ということで、今年の大関は『エクスペディア』さん👍

おそらく今後の海外の試合でも利用することでしょう🛫

2018番付〜前振り〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

2018年に私に起こったモノ、コトを相撲の番付に沿って発表いたします、
毎年恒例の企画、のん的番付2018。

今年は大関、東西の横綱、3つをご紹介。

が、その前に最近で言いますと、

この

20181218172841743.jpg


時計や、


改めてその魅力を再確認いたしました


201812181743275ea.jpg


サーブくん🚙


も番付に入っていいかなぁ、とも思いましたが、
時計はあまりに最近過ぎてまだその実力は未知数。

サーブくんはあまりに付き合いが長いので今更ながらということで
番付ランクインは見送りに。

ということで、大関の発表!

と行きたいところですが、
前振りが長くなりましたので今日は前振りのみで終了!

何かがおかしい…

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、再三アピールしております通り、受験生なわたくし。

いよいよ今年も終わりに近づき、
試験日もどんどん近づいてきましてね、
表面上は平静を装っているつもりでございますが、
おっさんといえどもやはりそこは受験生。

なんとなくやつれてるのではあるまいか?

と思ったりする今日この頃。

ということで、ひっさびさに体重を測ってみました。

ちなみに、今年一番のベスト体重が、

20180909171846fd6.jpeg

9/9の66.6kg。


そして、一番最近で測ったのは


20181004220507c30.jpeg


10/4の68.6kg


そして、12/22現在の体重…


20181222220930061.jpg

71.0kg😱

おかしい。


色々おかしい。


ベストの9月よりも増えているのはまぁいいでしょう。
だってベストコンディションなのですから。

でも、10月からの約2ヶ月で2.4kg増えるっていうのはどないなってるのでしょうか?

ていうか、9月から4kgちょい増えてるの??

こわ!ていうか、重っ!

おっかしいなぁ、勉強しすぎでげっそりしてるはずなんだけどなぁ…。


まぁなんとなくメガネのフレームが頰肉に食い込んでいるような気はしてたんですがね。

おっかしいなぁ。

ここまで太るかなぁ。

来シーズンまでに落とせるかなぁ。

いやー、ここで言うほど勉強もはかどってないし、弱った弱った。

届いた!その2

はい、どうも!スタッフのんでございます。

一昨日ご紹介いたしました、

201812151922007d7.jpg


お届け物🚚(お届きもの?)

四角いのは


20181219175228bc8.jpg


時計でございまして🕞、
その後の塩梅もよく、ご満悦😊

で、もう一つの方は、毎年取り寄せております、

20181219175226e4e.jpg


動物カレンダー🐘


組み立てますと

20181219175232576.jpg


こんな感じ。


組み立てもとても簡単で、
間違いようがございません。


201812191752370d5.jpg


なので、無理やり間違えてみた。


2018121917522936f.jpg


さらに遊び心👻


2018121917523111b.jpg


正しくは⬆️こんな感じ。


で、


20181219175238ae0.jpg



完成!🦁



今年のものと比べますと

201812191752369df.jpg


微妙にラインナップが異なりましてね🐪


20181219175234a63.jpg

毎年買っておりますと、そんな楽しみ方もできます。


実際問題、実用性はかなり低いのですが、
年に数回活躍いたしますし、
見ていてほっこりいたしますのでね😌

多分余程のことがない限りは購入し続けるのではなかろうかと。

新年への準備、着々の当店でございます✌️

年末年始のお知らせ〜第二弾〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は年末年始のお知らせ、その第二弾。

と申しましても、内容的には前回、
11月24日にお知らせした内容と全く変わらず。

ただ、アナウンスが早すぎたかなぁ、と思いまして、
再びのアナウンスでございます。

本日、専門学校の終業式でございまして、
年内はこれにて終了!

20181220154035440.jpg


ということで、同級生とお昼ご飯をいただきまして。
渋谷のご飯屋さんはいちいちおしゃれでございますね💃

それは置いておきまして、
専門学校が冬休みに入ります。

ので、明日から年明け1/6日まで、
営業時間が🕙10:00〜20:00🕗となります‼️

午前中もご予約いただけますので、
お問い合わせはお気軽に。

続いて、年末年始の営業日のお知らせでございます。

年末は30日までの営業。
で、ございますが、すでに29,30日はご予約でいっぱい。
その他の日程もちょっと混み合っておりますのでね、
気になる日がございましたら、ちょっと見にくいのですが、
ホームページ💻のご予約表をご覧いただくか、
メールをご存知の方はメール✉️で、ご存知ない方はお電話📞で
お気軽にお問い合わせくださいませ🙇

それでは皆さま、年内も残り少なくなってまいりましたが、
焦らずのんびり、そしてちょびっと張り切ってまいりましょう💪

届いた!その1

はい、どうも!スタッフのんでございます。

アマゾンさんから

20181215192154e31.jpg


お届け物🚚💨
(もちろん、自分で注文したんですけどね💻)


開けると…



2018121519214921b.jpg


取り出すと…


201812151922007d7.jpg


さて、何でしょう?


下のzooってあるのは毎年恒例でございますので、
ご存知の方はご存知でしょうし、
ご存知ない方もパッケージでなーんとなくわかるのではなかろうかと。
このzooのお話はまた次回。

で、本日の本題は上の四角い木箱。

これ、ずっと欲しかった😍


裏を返すと


201812191802116df.jpg


メカニカル。


左上のシールでもうお分かりかと思いますが、



はい、どん!


20181219175228bc8.jpg


時計でございます!🕞

当店、施術中はそれなりにお部屋を暗くいたしますのでね、
今までは普通のデジタル時計に照明を当てておりました。

それでもいいっちゃいいのですが、
いまいちお部屋の統一感がなくなりましてね。

ことあるごとになんかないかなぁ〜🤔

と思っておりましたらこの時計に出くわしまして、

これだ👍

と思いビシッ!と購入。

20181218172841743.jpg


お部屋が暗くなっても見やすい!


ご機嫌でございます😆

自己満足

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、本日は専門学校がお休みになりましてね。

そこそこ直前に決まりましたので、ご予約も取れず。

ということで、受験生のわたくし。

図書館にでも行ってガリガリガリガリと受験勉強でもしようかと思いましたが、
お外を見ますと…


いい天気☀️


ということで、兼ねてからの懸案事項でございました、


20181218174328695.jpg



洗車にGO!🚗💨


201812181743275ea.jpg



ピカピカ🚗✨


最近、競技場にも行っておりませんのでね、
それもあり、全然車に乗れておりませんで、
だからこそかもしれませんが、久々に乗ったり
洗車でピカピカになった姿を見ますと私の車、


かっこいい✨


元々外観が気に入って乗っているのですが、それにしても


かっこいい✨


全くご興味ない人にはピンとこないと思いますし、
中途半端に古い車ですのでね、
車好きな方にもピンとこないかもしれませんが、
それにしても



かっこいい✨


ちょっとおしりが重たく見えるのですがそれはそれで、


かっこいい✨


もういいですか、そうですか。


ということで、とても自己満足な洗車なのでした。

おすそ分け!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日も田園都市線は元気に遅延いたしまして。
わたくしも月曜から遅刻、と。

30分遅延ってどうなっとんねん🚃

さて、お客さまから


20181217185836172.jpg


色々食材をおすそ分けでいただきまして。

とりあえず、レパートリーが煮るか焼くか生で食らうかしかございませんのでね、
大根は鍋の具材に。

ブロッコリーは茹でてお弁当の一品に。

(ちなみに、月曜日だけは午後までございます我が専門学校。
最近はお弁当を持って行っておりますが、
お弁当と言いますと、たいそうな感じですが、
巨大なおにぎり🍙と鶏肉🍗焼いて、今回はブロッコリー🍄を茹でただけですので、
そない大したものではなく、うっかり勘違いされてしまうと恥ずかしいのでお伝えしておきますが、
わたくし、料理はそんな得意ではございません。
でも、おすそ分けなどは大歓迎で、大変嬉しゅうございます✌️)

新鮮卵は朝に卵かけ御飯でいただきました🍚

おすそ分け、有難うございます!

ご近所情報〜季節のお話〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日、坂ダッシュ後、ひっさびさにご近所のお寺、
正覚寺さんにご挨拶に伺ったところ、

はい、どん!


2018121615303103a.jpg



紅葉🍁が綺麗❤️


201812161530322f5.jpg


伝わりますかねぇ📷

本当に綺麗なんですよ。

201812161530305bc.jpg


20181216153028c1b.jpg


もう間もなく見納めでしょうが、
ご近所に季節を感じられる場所があって感謝感謝なのです🙏

読まなくてもいいです

はい、どうも!スタッフのんでございます。

今日電車の窓の広告を

20181215192151f86.jpg


ちょっと見間違えましてね💩

斬新な商品名だな😳

と驚いた次第。

ウコンなのね。

ご近所情報?〜お星さま編

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日のご近所情報はこちら!

はい、どん!

ふたご座流星群、14日ピーク 夜半過ぎから好条件で観測
〜毎日新聞〜


https://mainichi.jp/articles/20181211/k00/00m/040/257000c


ということで、本日、ふたご座流星群が見頃のようでしてね。

ロマンチックが止まらないわたくしと致しましては、
夜半にですね、そうですね、ここら辺ですと川和富士あたりでしょうか?
くりだしましてね、流れる星を眺めながら自作のポエムなんて口ずさみたいところですが、
いかんせん、今12月じゃないですか。

寒いじゃないですか。

夜半なんかいっそう寒さが厳しいじゃないですか。

わたくし、無類の寒がりでございますのでね、
さすがのわたくしでもロマンチックが止まってしまいまして、
おそらく、お家でぬくぬくとお布団と戯れていることでしょう。

私以上にロマンチックな方はぜひ本日夜半に夜空を見上げてみてください🌠

Xmas仕様

はい、どうも!スタッフのんでございます。

うっかりしておりましたが、以前ご紹介したところ以外にも、
もう1つ当店Xmas仕様にできるところがございましてね。

はい、どん!

2018121117423813f.jpg


えー、こう見るとアレですが、実際にご覧いただくと
それなりにアレがアレでして。

ほら、

2018121117423968b.jpg

ちょっとはアレがアレらしくアレしてるでしょ?

はい、実際だと、もう少しキラキラした感じに見えるかと思います✨

小ネタ

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、本日も


20181212144945176.jpg


田園都市線が元気に遅延。

その理由が混雑集中のため。

毎朝混雑している気がいたしますが、大丈夫か?田園都市線🚃

さて、授業の合間、友達と集中力のお話になりましてね。

私『集中力が続かないからか、最近(ってほど最近ではありませんで、以前からですが)
合間合間に妙に甘いものばっかり食べちゃうんだよねぇ』

友『わかる〜、やっぱり脳が疲れてるんかねー』

受験生の我々、一応日々受験勉強をしておりまして。

で、脳みそってば臓器の中でもかなり大食らいでございましてね、
使うとすごいエネルギーを消費いたします。

さらに、飢餓時をのぞいて、ブドウ糖が唯一のエネルギー源🏭

友、クラスを見渡しつつ
『勉強できる人たち、けっこうラムネを食べてますよ』

『マジで!?じゃぁ、俺もラムネ食べよう🐻』

ということで、はい、どん!


20181212144946e50.jpg


久々のラムネ。

よーく見ますと、

201812121449441e8.jpg


ブドウ糖90%!


これで脳のエネルギー補給はバッチリ✌️
さすが、勉強できる人は目の付け所が合理的👀

あとは、もう単純にやる気を出して集中して勉強すればいいだけ💪
なのですが、そこらへんがなかなか難しく。

とりあえず、ラムネだけはボリボリボリボリ食べましてね、
できる方々に一歩近づいた気でおります😆

2度美味しい

はい、どうも!スタッフのんでございます。

冷えますねぇ☔️

さて、40超えたおっさんが何を食べようがどーでもいいことかと思いますが、
ぜひ聞いてやってください。

はい、どん!

2018120923365476e.jpg


一時期よりはだいぶマシになってきましたが、
甘いもの祭りはまだ継続中。

で、今回のメイン?はこちら!


2018120923365143d.jpg


しるこサンド。


以前もこちらのブログでご紹介いたしましたが、
わたくしの初めての全日本マスターズが岐阜でございましてね。

その時、宿をとったのが尾張小牧。

そこの名物?ソウルフード?がこのしるこサンド。
のはず、多分、きっと。

で、その全日本マスターズのお土産で買って大変美味しく。

美味しいなぁ😋また食べたいなぁ😍もっと買ってくれば良かったなぁ😫

なんて思っておりましたら何のことはない、
近所のスーパー、ドラッグストアで売っているではありませんか😍

不思議なもので、以前から取り扱っていたでしょうが、
それまではしるこサンドが全然目に入りませんでね。
けっこうインパクトある見た目なのに👀

で、ひっさびさに今回、しるこサンドを甘いもの祭りの1つとして購入😊

安定の美味しさでございまして、
そして、岐阜の全日本マスターズの楽しさも思い出されましてね。
私には2度美味しいお菓子なのでございます😆

ご近所情報〜マラソン大会!〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は、ご近所のスポーツイベントをご紹介!


20181209233653c81.jpg


都筑ふれあい健康マラソン大会🏃💦

大会は来年3/3(日)でございまして、
もちろんわたくしは出場いたしません。

だって、長い距離苦手ですし、何より2月下旬に国家試験がございますし。

ただ、思い起こせば9年前。

この大会が都筑区ロードレース大会だった頃、
わたくし10kmの部に参加していたのですね。


結果は10kmを44分51秒と私の中ではかなりいいタイム。

多分アレだなぁ、もうこんなタイムでは走れないなぁ。

きっついですよ、長い距離って。

んで、その後調子に乗って短距離に復活いたしましてね、
今ではどっぷりマスターズ陸上に浸っております。

そうかそうか、短距離復帰して来年で10年になるのか。

いやー、なんか感慨深い。

そして、トータルしたら20年短距離やってることになるんか。

いやー、これまた感慨深い。

来年は節目の年だし復帰後ベストを目指さんとなぁ。

と、話題戻りまして、都筑ふれあいマラソン。

申し込み締め切りが、12/13!!
もうすぐでございますよ、奥さん!
急がないと間に合いませんよ!

多分申し込み用紙は区役所や、
センター南駅のなんかチラシやらが置いてあるところにあるはずですのでね、
急いで取りに行って申し込みしてくださいね〜。

私は出ませんよ〜。

ご近所情報!〜温泉編〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

先日、所用があって久々に港北ミナモに行ってきたんですがね、
そこにあります、みんな大好き港北温泉スパガーディッシュさんが

なんと!


2018120923365503c.jpg


工事してる😱

しかも名前が変わってる😱

以前はちょっと高級感ある外観でしたが

20170920224655889.jpg


リニューアル中は


20181209233657afb.jpg


こんな感じでちょっとポップに。


勝手な想像でございますが、
センター南に湯もみの里さんができましたでしょう。

20171113184822b52.jpg

こちらが中学生以上入館可、ということで、お子様の入館ができませんでね。

一方で元港北スパガーディッシュさんはお子さんもオッケー。


ということで、差別化と言いますか、違いをわかりやすく、
よりお子さん連れをアピールするが為に
ポップな感じにしたのではなかろうかと。

中身を見ていないのでわかりませんが、
おそらく施設自体もよりお子さんにターゲットを絞った感じになかろうかと。
まぁ、実際はよー知らんけども。

オープンが昨日のようでしたのでね、
近々是非行ってみたいと。


楽しみでございます。

Xmas仕様!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

当店のてるおくんが


20181203171412121.jpg



Xmas仕様になったのは先日お話しした通り。


で、それ以外にも


20181205165125c7c.jpg


こことか



20181205165123b80.jpg




こことか



201812051651225f1.jpg



ここらへんがXmas仕様になっております。


ご来店の際に探してみてくださいね〜🎄

予防接種

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、以前は否定派でしたわたくし。

前橋リポートというのがございましてね。

予防接種をした群としなかった群を比較したら
特にその両群に差がなかったとかなんとかというのがそれでございまして、

『そんなら予防接種自体の副作用もあるし、しなくてもいいんじゃね?』

という世の中の流れがこのレポートからできたような気もしますし、
現にわたくしもそう思っておりました。


ただ、その前橋リポートの信憑性に疑問があるらしく、

それがこちら↓

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashimariko/20150129-00042613/

平たく言うと、予防接種を推進していたエリアの小学校と
していないエリアの小学校でのインフルエンザが流行った時期に休んだ児童数の比較をしたレポートなのですが、
休んだ理由がインフルエンザでなくても欠席にカウントされておりまして、

これ、インフルエンザ罹患の比較にならないんじゃね?

という内容。

んで、さらにこんな記事に行き当たりましてね↓

https://www.huffingtonpost.jp/2018/01/26/infuruenzacommunity_a_23344626/

これまた平たく言いますと、

以前予防接種を義務化していた時代と任意接種(ほぼ接種なし)になった時代、
再び接種率が高くなった最近、での小学校での学級閉鎖日数を比較したものでして、
結果は予防接種率が高い義務化の時と最近の方が学級閉鎖の日数が短く済んでいると。

ということで、集団免疫がインフルエンザの流行に効果がありますよ、的な内容です、たぶん。

確かにですね、私が小学生の時は義務か任意か忘れましたが、予防接種をしていまして、
そして、当時はここまでインフルエンザや学級閉鎖は騒がれておりませんでした。

という実体験と、上のデータもありましてね、
ひっさびさに、おそらく小学生以来の


20181206153758cd5.jpg


インフルエンザの予防接種を受けてきました💉

予防接種に関しては色々な考え方がありますし、
数年前の記事ですが

https://tocana.jp/2015/10/post_7495_entry.html

ある年齢層には効かないよ〜、
という上記のようなデータもありますのでね、
それぞれのお考えで行動していただければいいのではなかろうかと。

ちなみに注射嫌いのわたくし、(好きな人っているんかな?)
注射が思ったより全然痛くなくて一安心でございました。

◯◯なだけに…

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日は朝から雨でございましてね☂️

通常、雨ですと通学が億劫でございますので、
テンションもだだ落ちなのですが、今日は違います💪

20181115161334b5a.jpg


以前お話しいたしましたこのおニューのシューズ👟

防水スニーカーでございまして、購入してから約ひと月。

やっと出番が巡ってきたのです❗️

201812061538009db.jpg


あまり雨感が伝わらないのが悲しい限り。

で、意気揚々と駅に向かいましたら、
市営地下鉄さんがまたも珍しく3分ほどの遅延。

普段もそんなにイライラしませんが、特にご機嫌な本日のわたくし。
そんな3分ほどの遅延ではイライラの“イ”の字も起きません。

そして、あざみ野乗り換えで田園都市線。

雨ですので結構な混雑ぶり。

それでも本日のわたくし、おニューのスニーカーに包まれてご機嫌。

そして、たまに止まったり。
遅延のアナウンスが流れたり。
車内が異様に混雑したり。

それでも本日のわたくし、まだ平常心。

そして、渋谷到着

20181206153801eba.jpg


45分の遅延😨

さすがに本日のわたくしでも、イライラと言いますか
朝からげっそり疲れましてね😱

久々の大規模遅延でございまして、
聞けば浅草線の運休による半蔵門線の混雑、
おまけに用賀駅での線路内手荷物落下でこの遅延ぶり。


そして、帰りも遅延は続き、おまけに

201812061537572b7.png

携帯電話の回線が障害、と。


何やら踏んだり蹴ったりの1日。

まさに靴のデビュー日なだけに踏んだり蹴ったり👣

まぁ、遅刻はしましたが実害もなく、
なんとなくブログもうまい具合にオチがついた感じなので今日は良かったこととする😊

発作

はい、どうも!スタッフのんでございます。

たしか浅草キッドの水道橋博士の健康本の中で、

『カップラーメンを食べるのはプラスチックを食べるのと同じ。』

というような表現があったような気がしますし、
なければ似たような表現があったような気がしますし、
もしかしたら、全く別の人がそんなようなことを言っていたような気もいたしますが、
何が言いたいかと申しますと、
わたくし自身もカップラーメンは健康に悪いと思っているわけでして🙅

専門学校でも同級生がお昼ご飯にカップラーメンなどを食べてるのを見ますと、

『早死にするぞ

と言いはしませんが、心の中で思ったりするわけです。

もー、ほんと。あんなの食べる人の気がしれませんわ👸


201812051651266f1.jpg


はい、今日のわたくしのお昼ご飯。


いやいやいやいや、違うんですよ。
そんなんじゃないんですよ。

ただですね、ただ、1年。
いや、数年に1度。

むしょーにカップメンが食べたくなる時があるんです。
発作です、発作。
無性にカップメンが食べたくなる病の。

ちなみに、カップラーメンでなく、ペヤングソース焼きそばという
カップメンにしましたのは、

まだ汁がないぶん、カップメンの方が体にいんじゃないか、

とかそんな軟弱な理由ではなく、

カップラーメンでなく、カップメン。

というかカップ焼きそばが無性に食べたくなるのですね、わたくし。

いうならば、無性にカップラーメンが食べたくなる病の中の
無性にカップメンが食べたくなる病に分類され、
さらにそこから
無性にカップ焼きそばが食べなる病に落ち着くわけで、
これを日本国内では無性にペヤングソース焼きそばが食べたくなる病と言ったりもするわけです。


201812051651200a9.jpg


ちなみに、今日のデザートの芋ケンピ。


いやいやいやいや、違うんですよ。
これも発作で、無性に芋ケンピが食べたくなる病の…、

もういいですか、そうですか。

Xmasバージョン!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日、当店のございますここ都筑区では12月にもかかわらず、
23℃を記録したようでしてね。

暑かった🌞

そんな中、久々に登場の

2018120317141349e.jpg


てるおくん。


このご機嫌なご陽気に全く合わない


20181203171412121.jpg


Xmasバージョンに変身🎅。

季節外れの暑さのせいか、
はたまた、去年同様、下半身丸出しのコスチュームがお気に召さないのか
若干うなだれているようにも見えますが、それはそれ、これはこれ。

Xmas本番が近づけば彼のテンションも上がってくることでしょう⤴️

第2期

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、一時期収まっていたのですがね。

また再発したようで。

2018120317141119d.jpg


甘いものが止まらない病🏥

特に芋ケンピなんてひっさびさに食べたのですが、
やはりやめられない止まらない。

しかも同じような系統のお菓子を買ってしまううっかり屋のわたくし。

ご覧ように最近はピーナッツ系にもはまっておりましてね。

パッケージにも書いてあるので

『食物繊維入ってるし、ビタミンEもたっぷりだし普通のチョコを食べるよりいいんじゃね?
むしろ健康にいいんじゃね?』

とピーナッツチョコをバクバク食べる始末。

たぶんアレだな、寒くなってきたから
DNAに刻まれた冬眠とかの記憶が蘇ってきてるんだな🐻

と無理やり思い込み自分を慰めてみる。

いやー、芋ケンピうまい!
ピーナッツチョコうまい!

いただきもの!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

突然寒くなりましたね⛄️

それとは全く関係ございませんが、

20181202193531a91.jpg

お客さまからいただきました🎁

えごまクッキー🍪

えごまは体にいいそうですが、
それとは別にうまい!

ありがとうございました!
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: