fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

おかしい

はい、どうも!スタッフのんでございます。

今夜は雪になるそうで⛄️
積もらないでいただきたい。

で、毎度毎度のお話でございますが、
驚いたので致し方なし。


はい、どん!


201901311850520b9.jpg


72.1kg。


ちなみに、去年12月22日にもほぼ同じ内容で
ブログを更新しておりましてね。



その時は、約2ヶ月で2.4kg増量でビビっておりました。

で、1ヶ月経ちました現在、

これが、


20181222220930061.jpg



これに


201901311850520b9.jpg



順調に1kg増量、と。


やばい。


このままいくと本当にシーズンinの春までに
人生最大体重を更新してしまう😱

何が怖いかと申しますと、
去年のブログ以降、一応節制してたんですよ。

甘いものは相変わらず食べておりますが、
その量をちょっと減らしてみたり。


おかしい。


何かがおかしい…
(去年もこのセリフを言っておりましたが)

とりあえず、国試終わるまでは無理したくありませんのでね、
この環境を変えず、というか、ほぼほぼ甘いもの摂取が原因なのですが、
そこは気にせずにいくつもりですが、
しかし、このまま行きますと、また来月の今頃には
同じような内容のブログをアップしているような気も致しますし…。


むむむむむ。


まぁ、致し方なし。
スポンサーサイト



がい

はい、どうも!スタッフのんでございます。

さっぶいですね⛄️

こんな寒い日には甘酒などいただきたくなりますが、
以前ご紹介いたしました頂いた甘酒は



あっ😳





と言う間になくなりましてね。



ということで、お手軽なので



2019012922190216c.jpg




近所のスーパーで大人?買い🍶


で、そういえば感想を言い忘れておりましたが、

この


20190114192548d79.jpg



スパークリング甘酒🍶



20190120222552852.jpg



飲んでみましたところ、
これはこれでなかなかありではなかろうかと😋

あんまり飲みすぎると体重的にアレがアレですのでね、
ほどほどに楽しみたいと思います😊

いただきもの!

はい、どうも!スタッフのんでございます。


ちょっと早いですが…、
の言葉とともにいただきましたのが、


2019012218335657b.jpg


りんごとお面👺とお豆。

早いものでもう少しで節分ですね👹

悲しいお話

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、以前ご紹介いたしました、わたくしいたくお気に入りの


201812282132163de.jpg


こちらのお菓子🍪


ご近所のスーパーに置いてあったのですが、
ここ最近、いっくら探しましても見つかりません。

どうやら…



取り扱い中止になったようで…。



とても悲しい。



今は

20190122183357e3d.jpg


こちらのお菓子を購入しておりますが、
美味しいのは美味しいのですが、
ちょっと食べでが足りない。


なぜ取り扱いが中止になったのか。

私以外誰も購入していなかったのか。


むむむむむ。


悲しいのです。

いただきもの!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

先日のこちらのブログで甘酒好きをそれとなくアピール、
したわけではございませんが、お話をいたしましたところ、
お客さまが


はい、どん!


20190122183355af5.jpg


くださいました、甘酒🍶


ふと思えば、わたくし、こういう本格的な甘酒をいただくのは多分初めてでございましてね。

喜び勇んで、さっそく頂いたその日にいただきましたところ…、


うまい🍻


なんでしょう、変に甘ったるくなく、
ですが、きちんと甘さがございまして、
かといってお酒感が強いかと申しますと、
そんなこともなく。

甘酒苦手な人でも飲めるんではなかろうか?
と思える、とても美味しい甘酒でございます😋

いろいろ調べますと、甘酒🍶、
種類にもよりますが、身体にも良いようですし、
疲労回復にもバッチリみたいですのでね、
気になる方にはお勧めでございます!

やっと

はい、どうも!スタッフのんでございます。

以前、こちらのブログの『お蔵出しその1』で、

お参りしたけどお賽銭忘れた話をいたしましたが、
本日、やっとこさ無事に


201901202225518f1.jpg


杉山神社さんにお賽銭を持ってお参りに行けました⛩


さすがに1月も下旬に差し掛かりまして、
列をなすほどの参拝の方々はいらっしゃいませんでしたが、
私がお参りしている短い時間にも、お二方ほどお会いしましてね、
地域の方々に愛されている神社なんだなぁ、と改めて思った次第。

私含め3人中2人がジョギング中の参拝っていうのも地域柄なのでしょうか🏃💨

これでやっと年明け行事諸々が終わった気がいたします当店。

改めまして今年もどうぞよろしく!

ある意味ノスタルジー

はい、どうも!スタッフのんでございます。


えー、実は内緒にしておりましたが、年末くらいからずっと調子が悪く。
色々と試してみたのですが、いまいち良くならず。

もう、いっそのこととも思いましたが、
工夫すればまだ十分頑張れそうですし…。


はい、どん!


2019011819214506b.jpg



洗濯機✨
(大山のぶ代さんのドラえもん風にお読みください)


えー、どこの故障かと言いますと、
止まらんのです。

水が止まらんのです🚿

洗濯槽内に水が出るところがあるでしょ?

あれから水がポタポタと絶えず垂れるのです。

ですのでね、脱水終わって洗濯が完了いたしましても、
ポタポタと垂れますので、洗濯は終わらず、再び脱水をしなければならない始末。

で、おそらく水道のホースと洗濯機をつなぐところのゴムパッキンが
老朽化して漏れているのだろうと推測いたしましてね、
ビッカビカの新品ゴムパッキンを装着したところ、
ポタポタと漏れるのは変わらず。

おそらく、もっと奥の洗濯機側の何かしらの水止めがいかれてしまったのでしょう。

ですのでね、このご時世、当たり前ですが、全自動の我が家の洗濯機。
なぜか二層式時代に戻ったように、
すすぎから脱水に移るタイミングで蛇口の方を閉めましてね、
なんとか洗濯を円滑に完了させております。

多少不便ですが、これでなんとかなっているので、
新しいのを買うのもなぁ、と。

ていうか、覚えてます?二層式洗濯機。

わたくし、今回の件でひっさびさに思い出しましたよ、二層式。

懐かしいなぁ。

昔は家事も今より大変だったんだろうなぁ。

誤算!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、同級生と話しておりましてね。

話題は国試本番の筆記用具でございまして、
同級生曰く、

シャーペンよりも鉛筆の方が綺麗にマークシートが塗れて、
さらに塗るスピードも早い🏎💨と。


ほー😳と。
なるほど🤔!

と思いましてね。

さっそく家に帰って、以前これまた別の同級生から頂いた
由緒正しき湯島天神さん⛩の鉛筆を

ビシッ!😤と取り出し

バキッ!😤😤と削り、

エイヤッ!😤😤😤


と筆箱に入れましたら、明らかに鉛筆の方が長く。


201901171846089b0.jpg


筆箱に入らない。


いやー、弱った。

まさかこんなオチになろうとは。

試験前にパワーアップするくらいの勢いでいたのになぁ。

まいった、まいった😅

泡!

はい、どうも!スタッフのんでございます。


えー、昨日のブログで湯島天神に行って合格甘酒をいただいたお話をいたしましたが、
もちろん、縁起担ぎで甘酒をいただいたのもございますが、
わたくし、甘酒自体大好きでございましてね🍶。

この寒い時期❄️ウチにはフリーズドライの甘酒が常備されております。


20190115195024ebe.jpg


そんな甘酒好きなわたくし、先日ご近所のスーパーでこんなものを見つけました👀


20190114192545976.jpg


こんなん、絶対美味いに決まってますやん😋


そして、こんなものも…


20190114192548d79.jpg



す、スパークリング??

甘酒の???


これはいったいどうしたものか…。


甘酒は温めて飲みたい派なのですが、さてこれは…。


買ったはいいですが、いまだに飲んでおりませんで、
それにふさわしい時期が来ましたらいただこうと思います😅


スパークリングかぁ🤔

祈願

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、別に

大変だ!

とか

寝る間を惜しんで頑張っております!

とかアピールしたいわけではなく。

ただ、事実なので致し方なし。

再三申し上げておりますように、わたくし受験生でございましてね。

そんなわけで、たまたま先日都内に行く用事がございましたので、
行ってまいりました⛩

20190114192552c27.jpg


どん!


201901141925491d2.jpg



湯島天満宮⛩



20190114192551a80.jpg


通称湯島天神。学問の神様、藤原道真公が祀られております⛩


とーい昔、大学受験の折に行ったことがございましてね。

かれこれ25年ほど前になりますか。

その時はもっとこう、すっごい広い印象がございましたが、
以外とこじんまりとしていたのね、湯島天神。

行ったのが年越しを兼ねていきましたので、
人だかりがすごかった印象が強く、
おそらく、神社の階段に行くのにも長蛇の列だったので
多分広く感じたのでしょう。

今回は1月のど平日に行きましたのでね、
人出はほどほど。

のんびりとお参りできました。

…、そういや、前回(25年前)は受験落ちて浪人に突入したんだよなぁ。

と苦い記憶も蘇りましたが、
前回は人出がすごすぎて、道真公もわたしのお願いまで手がまわらなかったんだろうなぁ、
今回は合格甘酒🍶も飲めたしきっと大丈夫💪

と無理やり思い込むことにする。

まぁ、そんなことに気をもむより、
本当に寝る間を惜しんで勉強すればいいんですけどね。

それはそれ、これはこれ。

自分のペースで頑張ってまいります✌️

巡り巡って

はい、どうも!スタッフのんでございます。


えー、先日所用にて都内某所に行ってまいりました。


はい、どん!


2019010717503138e.jpg


大正大学さん。



鍼灸国家試験の模試がございましてね。

で、本番の会場もこの大正大学さんということで、
本番の会場で模試が受けられるのはいい経験!ということで模試を受けてきたわけでございます。

んで、この大正大学さん、ちょびっと縁がございまして、
さかのぼること25年?くらい。

私が大学受験をした時の志望校の一つがこの大正大学さんでございました。
もちろん願書もビシッ!と出しましてね、
あとは入試を受けるのみ!
でございましたが、私、こちらの入試を受けませんで。

心理学を学びたかったんですよ、当初。

で、受けた大学も心理学科があるところを中心に受けまして、
それがことごとく落ちまして。

んで、一応滑り止めで受けた大学2つに合格しましてね。

ただ、そこは滑り止めで受けたところなので、
心理学科ではなく潰しの効く経済系の学科で受験した大学でございまして。

で、最後の最後に心理学系の大学でこの大正大学さんの入試があったのですが、

わたくし、燃え尽きてしまっておりましてね。

一浪しておりましたので、
心理学科系の大学、ことごとく落ちたショックと、
それでも滑り止めの大学が受かった安堵感で


もー、受験いいや😮

となったわけでございます。


もし、受けていて受かっていたらどうしてたかなぁ。

人生の選択とは面白いもので、

巡り巡って大正大学さんで国試を受けるとは思わなんだ。

非常に綺麗な大学でございましてね。
しかも、場所は都心でございますし、
こちらはこちらで魅力じゃないか!とも思いました。


え?模試の結果ですか?

え?模試?

模試ってなんですか?

ちょっと何言ってるかよくわからないです😮

お蔵出しその2

はい、どうも!スタッフのんでございます。

せっかく写真もありますのでね、本日もお蔵出し。

年末30日が当店仕事納めでございましてね。


いやー、終わった終わった、と。

今年も無事に終わりました、と。

さー、あとは片付けて勉強でもと思っておりましたら、
なぜか無性に施術室のワックスがけをしたくなりましてね。

おもむろにワックスがけをするわたくし。

201812311527502c7.jpg


椅子やテーブルなどもどかしてピカピカにしてみました。

そして、日付変わって31日。

川沿いにダッシュしに行きましたのは以前にもお話した通り。

20181231152753500.jpg


で、その川沿いに蝶々を集めるビオトーブがあるのですが、

20181231152757b84.jpg


ずっとなんの樹かわかりませんでしたが🌿


20181231152755bc4.jpg


実がなってる😦


20181231152752fdf.jpg



これは何?みかん系なのはわかるのですが…

もしかして、食べられる?😍


さすがにもいだりしませんでしたが、
非常に気になる。


なんの実なんでしょうか??

お蔵出しその1

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、今さらですが、お正月のネタが時間が経ちすぎましてね、
うっかりお蔵入りしそうなところですが、ズリズリとお蔵から出してみました、お蔵出し。

お正月はですね、例年だいたいそうなのですが、
仕事始めの前にご近所の神社さんやお寺さんにご挨拶を致します。

201901031604004a9.jpg


三が日に行ったからでしょうか、都筑中央公園にあります
杉山神社さんに長蛇の列。

一応ご挨拶ですのでね、わたくしも列に並びましたが、
並んだあとに気づきました。
ジョギングついでにご挨拶しに来たのでね、
お賽銭を一銭も持っておらず。

だからと言って列を抜けるのもしゃくですのでね、

『あとから持ってきますからねぇ〜』

とご挨拶のみ。

ちなみに、これを書いていてまだお賽銭持って行ってないことに今気づきましたよ。

今度持って行きますからねぇ〜。


で、地元も地元、

20190103160412e51.jpg


毎度おなじみ正覚寺さん。


こちらは賽銭もバッチリでそれにプラスして、
おみくじもビシッ!とひいたところ…

20190103160409c4c.jpg


半吉😳


なんやねん、半吉って。

40数年生きてきて初めて見た👀


で、調べてみますと、この半吉。

運勢としては下の方ですが、
レア度的にレアなようでして、
それはそれである意味運がいいとかなんとか。

どないなっとんねん、半吉さん。


という感じで今年がスタートしたわたくしでございました。

相性

はい、どうも!スタッフのんでございます。

やはり物事には相性というものがございましてね。

20190107175034e51.jpg


新調してしばらく経ちましたが、新しいシーツ。

モフモフでございましてね、
特にこの時期にはお客さまにもご好評いただいておりまして、
わたくしもモフモフの肌触りを堪能できて嬉しい限り。

が、このシーツと相性の悪い方もおられまして…😔

はい、どん!


20190107175029f4e.jpg



わたくしのズボン👖。


拡大してご覧ください👀


毛がついちゃってついちゃってもー大変😫


なんだかなぁ。

もちろん、他のズボンもちょびっとはつくんですが、
このズボンは生地のせいかたっぷりつきましてね、
おまけに思いっきり目立つ。

お客さまとお客さまの間にはもちろんコロコロをコロコロしまして
糸くずを取るのですが、
施術直後のお話の時や、
スポーツ系の方を施術するときは施術の合間に痛みの確認や
お勧めの運動、ストレッチなどをお話いたしますのでね、
毛だらけのズボンをはいたおっさんが熱心にストレッチなどのお話をして、
果たして説得力があるのだろうか?
と甚だ疑問の今日この頃。

汚く見えてしまいますが、ホコリだらけのところを
えっちらおっちら歩いて施術に入っているわけではないので、
ご安心くださいね。

いただきもの!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

お客さまからお年賀でいただきました!

はい、どん!

20190107175032f21.jpg


芋ケンピなど詰め合わせ。




クレベリン。


芋の方は芋チップをまずは味見にと2,3枚いただきましたところ、
やめられない止まらない。

そのまま一袋完食してしまいました😋


いやー、うまいなぁ。


そして、やばいなぁ。

ますます太ってしまうではありませんか。

残りはちびちびといただくことを誓いますが、
まぁ、それはそれこれはこれ。
なるべく頑張る。

で、クレベリン。

コレ、空間のウイルス・菌を除去する優れもの。

嬉しいなぁ。

受験生にはぴったりのアイテムです。

さっそく使っております。

受験に向けての準備は万端💪🏾


あとは地道に地道に勉強するだけですが、
それが一番難しい😩

本場!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

当店でメインでご提供しておりますテクニックが
スウェディッシュマッサージと言いまして。

名前の通りスウェーデン発祥のマッサージテクニックでございます。

ただ、当店のスウェディッシュ、私が学んだのは群馬のお師匠さんのところ。

で、そのお師匠さんはカリフォルニアのマッサージ学校で学んだものなわけで、
スウェディッシュといえども、スウェーデン式のマッサージテクニックでございまして、
スウェーデンから入ってきたという意味でスウェディッシュでございまして、
果たして本国スウェーデンのスウェディッシュと全く一緒なのかと申しますと、
それはそれでどうなのだろうか?というところなわけで、
読んでいる方はスウェディッシュやスウェーデンという単語が多すぎて
意味がわからなくなっているかと思いますが、
ご安心ください。
私もだんだん何を言っているのかわからなくなってきました。

で、要するに、何が言いたいかと申しますと、
本日、念願の、本場の、スウェディッシュを受けることができました!


はい、どん!

20190104153509d1f.jpg


スウェーデン在住のセラピスト、Oさん。
本国スウェーデンでスウェディッシュを学んだセラピストさんです。

ご縁がありまして、日本に帰省しているところを当店にご来店くださり、
施術をシェアしてくださいました。

で、受けた感想は、

スウェディッシュは気持ちいい!
そして、
素晴らしい!

やっぱり全身しっかりほぐしてもらう方が好きだなぁ、僕は。

で、Oさん曰く、うちの施術はここのままスウェーデンに持って行って、
スウェディッシュです!
と言って施術したとしても、
あっ、スウェディッシュですね。
と何の違和感もなく受け入れて頂けるスウェディッシュであると。

嬉しいなぁ、と。

本国と遜色なしで嬉しいなぁ、と。

思った次第。

で、確かにOさんのスウェディッシュとウチのスウェディッシュ、
当たり前ですが似ておりましてね。
基本手技はもちろん一緒。

ただ、個人的感想ですが、Oさんのスウェディッシュの方が密着感がすごい。
特に指先。
四指を使った施術での密着がすごい。
ここら辺は是非参考にしたいところであります。

本当にいい経験をさせていただきました。

感謝感謝でございます!

そして、いただきもの。

2019010415350898d.jpg


早速チョコをいただきましたが、激ウマ。

これまた感謝感謝でございます!

痛恨!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

改めまして、あけましておめでとうございます。


さて、年末に大掃除をしたお話をいたしましたが、
その時に、タンスの奥からセーターだけでなく、
ウィンドブレーカーの下が出てきたのですね。

もう何年も前のものですので、
ちょっと試合などに着ていくのはアレなのですが、
暖かいので

部屋着ならいっか!

ということで、部屋着にしておりまして。

で、年明けの本日。

ちょっと近所のコンビニに用事ができまして、

近所だからいっか!

と、油断して、このウィンドブレーカーで出かけたら、あなた!

お尻に穴空いてるじゃないですが!!!


はい、どん!


20190103160416160.jpg



そこそこでかい🐘


いやー、まいったまいった。油断してた。

前じゃなくて、お尻に穴だったのが唯一の救い。

あと、ご近所のお客さまにお会いしなかったのもラッキーでした。

まぁ、私が気づかなかっただけで、どなたかに見られていたかもしれませんが、
そんな方がいらっしゃいましたら、新年ですのでね、
なかったことにしていただければと。

ということで(?)こんな当店でございますが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします

あけましておめでとうございます!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

新年あけましておめでとうございます🌅

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

ということで、毎年恒例ではございませんで、
多分何となくな感じで数年ごとくらいのペースでアップしているかとはお思いますが、
何となく正月っぽくご機嫌なお写真で今年も皆様のご機嫌を伺おうと。

はい、どん!


日の出


ちなみに、富士山頂上からのご来光、ではなく、
間に合わなくって多分8号名くらいからの日の出でございます。

もちろん、富士登山でございますのでね、
お正月に撮ったものではなく、
夏でございます。

正月とは一個も関係ないこのお写真ではございますが、
細かいことは気にしない。
何となくめでたいから、いいの、それで🎌

今年一年も皆様にとって素敵な一年でありますように。
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: