チョコミント祭り
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、本来毎週火曜日が当店のスクールがある日なのですが、
(曜日はそのスクールシリーズによって変わります。
スクールお問い合わせはお気軽に!)
明日、金曜日はイレギュラーでスクールがございましてね。
んで、最近、あまりチャレンジをしておりませんで、
安定のものしか買っておりませんでした🍫🍪。
しかし、今日の私は一味違います、
はい、どん!!

まぁ、なんのお話かと申しますと、
スクールでご用意するおやつのお話でございまして、
近所のローゼンさんに行きましたところ、
入り口付近でチョコミントシリーズがセットされておりましたので、
店の思惑に乗ってみた🏄♂️
いやー、これで生徒さんがミント苦手だったらどうしよう?
まぁ、いざとなれば私が食べればいいか…
いいのか??
えー、本来毎週火曜日が当店のスクールがある日なのですが、
(曜日はそのスクールシリーズによって変わります。
スクールお問い合わせはお気軽に!)
明日、金曜日はイレギュラーでスクールがございましてね。
んで、最近、あまりチャレンジをしておりませんで、
安定のものしか買っておりませんでした🍫🍪。
しかし、今日の私は一味違います、
はい、どん!!

まぁ、なんのお話かと申しますと、
スクールでご用意するおやつのお話でございまして、
近所のローゼンさんに行きましたところ、
入り口付近でチョコミントシリーズがセットされておりましたので、
店の思惑に乗ってみた🏄♂️
いやー、これで生徒さんがミント苦手だったらどうしよう?
まぁ、いざとなれば私が食べればいいか…
いいのか??
戯れたい
ご近所情報!〜おそるべし編〜
陸上の年表を更新してみた!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、2019年シーズン。
イマイチ乗り切れておりません、わたくし。
色々とチャレンジしているのですがね、
今のところ、それがレース結果に結びつかず。
もどかしい日々でございます。
んで、そんな時はモチベーションも落ち気味ですのでね、
年表などを見て過去の自分を振り返りもう一度やる気を奮い立たせてみる。
と、思いましたら、なんと!
私、2017、2018の年表を更新していないではありませんか😳
ということで、
早速更新作業🏗
年 100m 200m 400m 出来事
2009年(34歳) 11秒80 短距離復帰
2010年(35歳) 11秒72 23秒64
2011年(36歳) 12秒01 都筑区民大会優勝🏅
2012年(37歳) 11秒57 マスターズ陸上参戦!
2013年(38歳) 11秒74 53秒01 チームアクアテラス2人体制。旧友に再会その1。
2014年(39歳) 11秒69 24秒26 53秒43 チームアクアテラス4人体制。旧友に再会その2。
2015年(40歳) 11秒64 24秒19 52秒73 チームアクアテラス7人体制。
全日本マスターズリレー2冠。400m2位🥈。
2016年 (41歳) 11秒78 24秒59 52秒09 全日本マスターズ400m優勝🥇!神奈川県記録更新!
2017年 (42歳) 11秒83 24秒82 53秒20 世界室内大邱大会60m出場(レース4日前に肉離れ😣)
全日本マスターズ台風のため最終日中止🌪
2018年 (43歳) 11秒82 23秒98 53秒29 世界マスターズマラガ100m出場(レース5日前に肉離れ😣)
全日本マスターズ400m2位🥈
2019年 (44歳) 11秒98 54秒42 ←5/27現在
(11月生まれですので、シーズンの大半が誕生日を迎える前なので1歳若く表記)
こうやって振り返りますと、ふつふつとやる気が…
出ると言うより、世界大会のたびに肉離れしておりますわたくし。
当時の無念を思うと悲しくなってきた😫
ということです、モチベーションは上がりませんでしたが、
体のケアはしっかりとしようと思い直した本日でございます。
えー、2019年シーズン。
イマイチ乗り切れておりません、わたくし。
色々とチャレンジしているのですがね、
今のところ、それがレース結果に結びつかず。
もどかしい日々でございます。
んで、そんな時はモチベーションも落ち気味ですのでね、
年表などを見て過去の自分を振り返りもう一度やる気を奮い立たせてみる。
と、思いましたら、なんと!
私、2017、2018の年表を更新していないではありませんか😳
ということで、
早速更新作業🏗
年 100m 200m 400m 出来事
2009年(34歳) 11秒80 短距離復帰
2010年(35歳) 11秒72 23秒64
2011年(36歳) 12秒01 都筑区民大会優勝🏅
2012年(37歳) 11秒57 マスターズ陸上参戦!
2013年(38歳) 11秒74 53秒01 チームアクアテラス2人体制。旧友に再会その1。
2014年(39歳) 11秒69 24秒26 53秒43 チームアクアテラス4人体制。旧友に再会その2。
2015年(40歳) 11秒64 24秒19 52秒73 チームアクアテラス7人体制。
全日本マスターズリレー2冠。400m2位🥈。
2016年 (41歳) 11秒78 24秒59 52秒09 全日本マスターズ400m優勝🥇!神奈川県記録更新!
2017年 (42歳) 11秒83 24秒82 53秒20 世界室内大邱大会60m出場(レース4日前に肉離れ😣)
全日本マスターズ台風のため最終日中止🌪
2018年 (43歳) 11秒82 23秒98 53秒29 世界マスターズマラガ100m出場(レース5日前に肉離れ😣)
全日本マスターズ400m2位🥈
2019年 (44歳) 11秒98 54秒42 ←5/27現在
(11月生まれですので、シーズンの大半が誕生日を迎える前なので1歳若く表記)
こうやって振り返りますと、ふつふつとやる気が…
出ると言うより、世界大会のたびに肉離れしておりますわたくし。
当時の無念を思うと悲しくなってきた😫
ということです、モチベーションは上がりませんでしたが、
体のケアはしっかりとしようと思い直した本日でございます。
昔話
はい、どうも!スタッフのんでございます。
本日のスタッフ控え室。

30度超え⤴️
5月でこの気温。
皆さま、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
と、昨日もお話した気がする。
んで、熱中症といえば私、痛い思い出がございましてね。
忘れもしない、あれは…
7月でしたっけ?8月かな?
あれ?意表をついて6月??
まぁ、そこらへんの時期でございます。
そして、そんなに暑くはなかったんですよね。
ただ、それなりに暑くはあって……
まぁ昔のことなんでね、記憶は曖昧でございます。
んで、エアコンを使ってなかったんですね、確か。
それで、午前中過ごしたもんですからね、見事に熱中症になりまして。
吐き気とめまいに襲われて、その日は夕方からご予約がございましたが、
流石にそんな状態で施術はできませんのでね、
お断りのご連絡をいたしました。
振り返りますと、わたくし、
転倒して手首を痛めた時も、
転倒して前腕を骨折した時も、
ご予約をお断りしたことはないのですが、
この時ばかりは流石に体が言うことを聞きませんでね。
その節は大変ご迷惑をお掛け致しました。
ということで、皆さま、熱中症、本当に気をつけたほうがいいですよ。
わたくし、それ以来エアコンはなるべく使いますし、
何より水をよく飲むようになりました🥛
明日も今日と同じくらい暑いようですのでね
くれぐれもお気をつけください!
って、昨日も言った気がします😵
本日のスタッフ控え室。

30度超え⤴️
5月でこの気温。
皆さま、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
と、昨日もお話した気がする。
んで、熱中症といえば私、痛い思い出がございましてね。
忘れもしない、あれは…
7月でしたっけ?8月かな?
あれ?意表をついて6月??
まぁ、そこらへんの時期でございます。
そして、そんなに暑くはなかったんですよね。
ただ、それなりに暑くはあって……
まぁ昔のことなんでね、記憶は曖昧でございます。
んで、エアコンを使ってなかったんですね、確か。
それで、午前中過ごしたもんですからね、見事に熱中症になりまして。
吐き気とめまいに襲われて、その日は夕方からご予約がございましたが、
流石にそんな状態で施術はできませんのでね、
お断りのご連絡をいたしました。
振り返りますと、わたくし、
転倒して手首を痛めた時も、
転倒して前腕を骨折した時も、
ご予約をお断りしたことはないのですが、
この時ばかりは流石に体が言うことを聞きませんでね。
その節は大変ご迷惑をお掛け致しました。
ということで、皆さま、熱中症、本当に気をつけたほうがいいですよ。
わたくし、それ以来エアコンはなるべく使いますし、
何より水をよく飲むようになりました🥛
明日も今日と同じくらい暑いようですのでね
くれぐれもお気をつけください!
って、昨日も言った気がします😵
くれぐれもお気をつけください!
時間キッチリ
はい、どうも!スタッフのんでございます。
ご近所の商業施設、サウスウッドさんにあったアナウンス🎤

えらいキッチリしてはりますな(なぜか関西弁)
1分たりとも妥協はしない!
という意気込みが感じられます。
わたくし自身はA型体質でございますのでね、
大変心地よし
んで、ここから無理やり当店のお話に繋げますと、
わたくし自身は時間キッチリタイプでございますが、
お店といたしましては、時間に関してはとてもアバウトでございまして、
お客さまが多少遅れられてもいいように、
お客さまとお客さまとの間を多めにとっております。
いやね、もちろん
『遅れてこい!』
と行っているわけではけっしてなく、
時間通りに来ていただいた方がもちろんありがたいわけです。
ただですね、当店。
ごく普通の住宅を利用したお店でございますので、
特に初めてのお客さまは迷いがちでございます。
そんな時にウチから電話で
『どないしたんですか!?はよ来てもらわんと!(これまた関西弁)』
なんて言われた日にはせっかくリラックスしに来ていただいているのに
受ける前にさらに疲れてしまいます。
なので、遅れられても
『焦らずお越しくださいねぇ〜』
とお声かけさせていただきます。
(ただ、遅れられる時間によってはメニューの変更、
もしくは日時の変更をご提案いたします。)
というような内容のお話は再三再四させていただいているような気がする。
以前ですね、勉強のために他のお店に施術を受けに行った時にですね、
予約時間2分前に私の携帯にお店から電話がございまして📞
『ご予約2分前ですが、どうされましたか?』
と。
どうされたも何も今ほぼお店の前におるがな(関西弁?)
ということがございましたのでね、
余計に時間に関してはアバウトに対応しているわけです。
…、
この手の話、以前しましたっけ?
(なんかしたような気がし始めましたが、せっかくここまで書いたので、
今日はこれで良しとする👍)
ご近所の商業施設、サウスウッドさんにあったアナウンス🎤

えらいキッチリしてはりますな(なぜか関西弁)
1分たりとも妥協はしない!
という意気込みが感じられます。
わたくし自身はA型体質でございますのでね、
大変心地よし

んで、ここから無理やり当店のお話に繋げますと、
わたくし自身は時間キッチリタイプでございますが、
お店といたしましては、時間に関してはとてもアバウトでございまして、
お客さまが多少遅れられてもいいように、
お客さまとお客さまとの間を多めにとっております。
いやね、もちろん
『遅れてこい!』
と行っているわけではけっしてなく、
時間通りに来ていただいた方がもちろんありがたいわけです。
ただですね、当店。
ごく普通の住宅を利用したお店でございますので、
特に初めてのお客さまは迷いがちでございます。
そんな時にウチから電話で
『どないしたんですか!?はよ来てもらわんと!(これまた関西弁)』
なんて言われた日にはせっかくリラックスしに来ていただいているのに
受ける前にさらに疲れてしまいます。
なので、遅れられても
『焦らずお越しくださいねぇ〜』
とお声かけさせていただきます。
(ただ、遅れられる時間によってはメニューの変更、
もしくは日時の変更をご提案いたします。)
というような内容のお話は再三再四させていただいているような気がする。
以前ですね、勉強のために他のお店に施術を受けに行った時にですね、
予約時間2分前に私の携帯にお店から電話がございまして📞
『ご予約2分前ですが、どうされましたか?』
と。
どうされたも何も今ほぼお店の前におるがな(関西弁?)
ということがございましたのでね、
余計に時間に関してはアバウトに対応しているわけです。
…、
この手の話、以前しましたっけ?
(なんかしたような気がし始めましたが、せっかくここまで書いたので、
今日はこれで良しとする👍)
やっと!
ハマりもの
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、最近のわたくのハマりもの🥝
はい、どん!!
🥝🥝🥝キウイ!!
以前からですね、毎朝ヨーグルト🇧🇬を食べておりますわたくし。
そのヨーグルトにですね、果物を入れるわけです。
例えばりんご🍎であったり、
いちご🍓であったり、
バナナ🍌であったり。
で、ずーっと、ずーーーっと前には
このキウイ🥝ももちろんラインナップの一つにあったわけですが、
が、キウイさん。
当たり外れが大きくないですか?
当時は確か4個入り?か何かを購入していたのですが、
なかなか熟すのが遅かったり、
一方でえらい熟していたり、その割にはえらく酸っぱく🍋
そんなのがかなりの高打率⚾️でございまして、
だいたい、4個中3個は残念な感じに。
とそんなことが続きまして、ここ数年はキウイを購入しておりませんでした、わたくし。
が、先日みんな大好きロピアさんに行きまして、

このキウイ🥝を購入いたしましたらあなた、
激ウマ🥝🥝🥝!!
あまり酸っぱくなく、その上甘く、
そして適度な柔らかさ。
(私、柿もそうですが柔らかいのが苦手)
うまい、うますぎる!!!(十万石饅頭風に)
おそらく、今後しばらくは🥝🥝🥝キウイ🥝🥝🥝漬けの日々になるわたくし。
キウイ臭漂ったらごめんなさい🙏
えー、最近のわたくのハマりもの🥝
はい、どん!!
🥝🥝🥝キウイ!!
以前からですね、毎朝ヨーグルト🇧🇬を食べておりますわたくし。
そのヨーグルトにですね、果物を入れるわけです。
例えばりんご🍎であったり、
いちご🍓であったり、
バナナ🍌であったり。
で、ずーっと、ずーーーっと前には
このキウイ🥝ももちろんラインナップの一つにあったわけですが、
が、キウイさん。
当たり外れが大きくないですか?
当時は確か4個入り?か何かを購入していたのですが、
なかなか熟すのが遅かったり、
一方でえらい熟していたり、その割にはえらく酸っぱく🍋
そんなのがかなりの高打率⚾️でございまして、
だいたい、4個中3個は残念な感じに。
とそんなことが続きまして、ここ数年はキウイを購入しておりませんでした、わたくし。
が、先日みんな大好きロピアさんに行きまして、

このキウイ🥝を購入いたしましたらあなた、
激ウマ🥝🥝🥝!!
あまり酸っぱくなく、その上甘く、
そして適度な柔らかさ。
(私、柿もそうですが柔らかいのが苦手)
うまい、うますぎる!!!(十万石饅頭風に)
おそらく、今後しばらくは🥝🥝🥝キウイ🥝🥝🥝漬けの日々になるわたくし。
キウイ臭漂ったらごめんなさい🙏
難攻不落
はい、どうも!スタッフのんでございます。
昨日は県マスターズ記録会のお話をいたしましたが、
それが開催されたのがわたくし初上陸の小田原城山競技場。
で、ふと
わしゃ〜、神奈川県下の陸上競技場、いくつ制覇したのかの👨🦳
と思いましたので、調べてみた。
参考資料はこれ↓
https://www.jaaf.or.jp/athlete/rule/pdf/10-9d.pdf
日本陸連の公認陸上競技場等一覧。
では、ご紹介!
(もし漏れていたところがございましたら、なんかごめんなさい)
日産スタジアム
等々力
善行
小田原
平塚
厚木
三ツ沢
相模原
不入斗
海老名
秦野
大和
茅ヶ崎(←こちらは最近できたので一覧には載っておりませんです)
で、行ったことがある競技場を色とマーク🈶🈚️付けしてみる
🈶日産
🈶等々力
🈶善行
🈶小田原🆕
🈶平塚
🈶厚木
🈶三ツ沢
🈚️相模原
🈚️不入斗
🈶海老名
🈚️秦野
🈶大和
🈚️茅ヶ崎
そして、いったことある競技場の思い出も語ってみる。
🈶日産 ウチから一番近い競技場で一番立派な競技場👑
🈶等々力 ウチからほどほどに近い立派な競技場🏟
🈶善行 高校のデビュー戦がここ。思い出があります🐣
🈶小田原🆕 先日初めていったのどかな競技場🦜
🈶平塚 大学の合宿もやったことあるほどほどに思い出深い競技場🚿
🈶厚木 一度だけ雷の日に学校の練習で行ったところ⚡️
🈶三ツ沢 一番試合で走ったいわばホームグラウンド🏠
🈶海老名 数回練習に行った綺麗な競技場✨
🈶大和 いつもチーム練をするそれこそホームグラウンド🏡
ということで、13個中、9つ制覇。
残るは後4つ!
神奈川制覇できるでしょうか??
で、余談ですが、こないだ小田原城山競技場に行ってびっくりしたこと。
普通の競技場でもシャワー室はあるのですが🚿

なんと小田原🏯

湯船まであった🛁
さすが、難攻不落の小田原🏯
(さすがに湯船にはつかりませんでした🛀)
昨日は県マスターズ記録会のお話をいたしましたが、
それが開催されたのがわたくし初上陸の小田原城山競技場。
で、ふと
わしゃ〜、神奈川県下の陸上競技場、いくつ制覇したのかの👨🦳
と思いましたので、調べてみた。
参考資料はこれ↓
https://www.jaaf.or.jp/athlete/rule/pdf/10-9d.pdf
日本陸連の公認陸上競技場等一覧。
では、ご紹介!
(もし漏れていたところがございましたら、なんかごめんなさい)
日産スタジアム
等々力
善行
小田原
平塚
厚木
三ツ沢
相模原
不入斗
海老名
秦野
大和
茅ヶ崎(←こちらは最近できたので一覧には載っておりませんです)
で、行ったことがある競技場を色とマーク🈶🈚️付けしてみる
🈶日産
🈶等々力
🈶善行
🈶小田原🆕
🈶平塚
🈶厚木
🈶三ツ沢
🈚️相模原
🈚️不入斗
🈶海老名
🈚️秦野
🈶大和
🈚️茅ヶ崎
そして、いったことある競技場の思い出も語ってみる。
🈶日産 ウチから一番近い競技場で一番立派な競技場👑
🈶等々力 ウチからほどほどに近い立派な競技場🏟
🈶善行 高校のデビュー戦がここ。思い出があります🐣
🈶小田原🆕 先日初めていったのどかな競技場🦜
🈶平塚 大学の合宿もやったことあるほどほどに思い出深い競技場🚿
🈶厚木 一度だけ雷の日に学校の練習で行ったところ⚡️
🈶三ツ沢 一番試合で走ったいわばホームグラウンド🏠
🈶海老名 数回練習に行った綺麗な競技場✨
🈶大和 いつもチーム練をするそれこそホームグラウンド🏡
ということで、13個中、9つ制覇。
残るは後4つ!
神奈川制覇できるでしょうか??
で、余談ですが、こないだ小田原城山競技場に行ってびっくりしたこと。
普通の競技場でもシャワー室はあるのですが🚿

なんと小田原🏯

湯船まであった🛁
さすが、難攻不落の小田原🏯
(さすがに湯船にはつかりませんでした🛀)
記録会!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、昨日は朝からちょっとお出かけをいたしまして、
行ってきました🏟

小田原城山陸上競技場🏃♂️💨
神奈川マスターズ記録会でございます。
順位のつく選手権とは違い、自分の調子を図る記録会でして、
目指すは現時点でのベストパフォーマンス🕺🏻
ところで、この小田原城山陸上競技場。
わたくし、ここ神奈川で長い間陸上をしてきましたが、
意外なことに初上陸🚣♀️
あと、県内で行ってない競技場数個ありますが、
県内制覇に一歩近づきました。
城山というくらいですので、山?の上にありまして
森に囲まれて大変のどか🌳🌳🌳
スタート前には小鳥🦜がさえずり、
目の前には蝶🦋が舞い、
ゴール地点には麦茶☕️が常備。
素敵な競技場、競技会でございました。
で、結果の方は…

100m 11.98

400m 54.42

60m 7.52
と、イマイチ😥
まぁ、現状を考えれば妥当なタイムかなぁ、と。
で、試合結果はアレでしたが、
マスターズの皆さんと色々お話できましてね。
陸上談義に花が咲きまして、
この歳になっても陸上の技術論などお話できて、
新たな気づきなどもいただけて本当に楽しい😆
まだまだ、シーズン序盤ですのでね、
これから9月の全日本マスターズに向けて調子を上げていく所存です💪
えー、昨日は朝からちょっとお出かけをいたしまして、
行ってきました🏟

小田原城山陸上競技場🏃♂️💨
神奈川マスターズ記録会でございます。
順位のつく選手権とは違い、自分の調子を図る記録会でして、
目指すは現時点でのベストパフォーマンス🕺🏻
ところで、この小田原城山陸上競技場。
わたくし、ここ神奈川で長い間陸上をしてきましたが、
意外なことに初上陸🚣♀️
あと、県内で行ってない競技場数個ありますが、
県内制覇に一歩近づきました。
城山というくらいですので、山?の上にありまして
森に囲まれて大変のどか🌳🌳🌳
スタート前には小鳥🦜がさえずり、
目の前には蝶🦋が舞い、
ゴール地点には麦茶☕️が常備。
素敵な競技場、競技会でございました。
で、結果の方は…

100m 11.98

400m 54.42

60m 7.52
と、イマイチ😥
まぁ、現状を考えれば妥当なタイムかなぁ、と。
で、試合結果はアレでしたが、
マスターズの皆さんと色々お話できましてね。
陸上談義に花が咲きまして、
この歳になっても陸上の技術論などお話できて、
新たな気づきなどもいただけて本当に楽しい😆
まだまだ、シーズン序盤ですのでね、
これから9月の全日本マスターズに向けて調子を上げていく所存です💪
なぜそこに?
入った!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
昨日?一昨日?でしょうか、確か。
ウチからセンター南駅に行く道すがらのマンション2階。
以前は鉄道模型屋さんが入っていた場所。
余談の上に、かなり個人的な偏った思いなんですがね、
その鉄道模型屋さん。
入った当初わたくし、
『鉄道模型屋さんなんて需要あるんかねぇ???』
とかなり疑問な感じで店のオープンを見ておりましてね。
いや、需要はそれなりにあると思うんですよ、本当に。
ただ、その店舗がかなり広くてですね、
レールが引いてあり走らせて遊ばせることもできる感じでですね。
その広さから考える家賃と、その需要が果たして釣り合うのかと
勝手に思っておりましたら、これがあなた!
けっこうな長い年月営業していらっしゃいましてね。
その上、そこそこ人が訪れているのも拝見しましてね、
『はぁ~、人気あるもんだなぁ』
と。
そそいて、
『せっかくなら末永く続いてほしいなぁ~』
と人知れず応援しておりました。
んで、去年くらいでしょうかね。
役目は終わった!
とばかりに閉店されました。
で、で、で!やっと本題!
何が入るかと楽しみにしておりましたら、入ったのはこちら!
はい、どん!!!

学習塾!!!
いや、いんですよ、学習塾。
ここら辺はお子さんも多いですしね。
目指せ第一志望!で頑張っていただければ、と。
ただですね、なんていうんでしょうか。
せっかく前の店舗が鉄道模型屋さんであったわけなので、
もう少し、趣味性というか、何かそういうめったにない店舗が入ってくれたら
楽しかったかなぁ~、と。
勝手に思ってしまうわたくし。
例えばなんでしょう?
ガンプラ(ガンダムのプラモデルですね)屋さんとか
ミニ四駆?とか、これはたまにありますが魚屋さん、
といっても食ではなくて水槽とか金魚とかアロワナとかのそっち系の魚屋さんとか。
あとはなんだろうなぁ~、駄菓子屋さんとか??
昨日?一昨日?でしょうか、確か。
ウチからセンター南駅に行く道すがらのマンション2階。
以前は鉄道模型屋さんが入っていた場所。
余談の上に、かなり個人的な偏った思いなんですがね、
その鉄道模型屋さん。
入った当初わたくし、
『鉄道模型屋さんなんて需要あるんかねぇ???』
とかなり疑問な感じで店のオープンを見ておりましてね。
いや、需要はそれなりにあると思うんですよ、本当に。
ただ、その店舗がかなり広くてですね、
レールが引いてあり走らせて遊ばせることもできる感じでですね。
その広さから考える家賃と、その需要が果たして釣り合うのかと
勝手に思っておりましたら、これがあなた!
けっこうな長い年月営業していらっしゃいましてね。
その上、そこそこ人が訪れているのも拝見しましてね、
『はぁ~、人気あるもんだなぁ』
と。
そそいて、
『せっかくなら末永く続いてほしいなぁ~』
と人知れず応援しておりました。
んで、去年くらいでしょうかね。
役目は終わった!
とばかりに閉店されました。
で、で、で!やっと本題!
何が入るかと楽しみにしておりましたら、入ったのはこちら!
はい、どん!!!

学習塾!!!
いや、いんですよ、学習塾。
ここら辺はお子さんも多いですしね。
目指せ第一志望!で頑張っていただければ、と。
ただですね、なんていうんでしょうか。
せっかく前の店舗が鉄道模型屋さんであったわけなので、
もう少し、趣味性というか、何かそういうめったにない店舗が入ってくれたら
楽しかったかなぁ~、と。
勝手に思ってしまうわたくし。
例えばなんでしょう?
ガンプラ(ガンダムのプラモデルですね)屋さんとか
ミニ四駆?とか、これはたまにありますが魚屋さん、
といっても食ではなくて水槽とか金魚とかアロワナとかのそっち系の魚屋さんとか。
あとはなんだろうなぁ~、駄菓子屋さんとか??
今日のラッキーアイテムは…
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、当店のシーツ。
施術時に使うシーツですね。
そのシーツ。
最近は全部タオル地でございましてね。
まぁ、ふかふかであったかい感じなわけです。
あったかい感じなわけです。
ということは、もしかして、夏場は暑いんじゃなかろうか😵
と、はっ‼️と遅まきながら気づきまして🦷。
ということで、はい、どん!

綿100%の普通のシーツを買ってみた。
普通のシーツでございますのでね、
肌触りももちろん普通。
サラサラでございます。
どうなんでしょ?
夏場とかはサラサラの方が喜ばれますかね?
個人的にはネルの素材が大好きなんですが、
最近は売ってないんですよね、ネル地のシーツ。
ということなので、とりあえず1セットのみのお試し購入。
巡り会えたあなたはとってもラッキー🤞。
評判良ければもちろん買い足します💪
えー、当店のシーツ。
施術時に使うシーツですね。
そのシーツ。
最近は全部タオル地でございましてね。
まぁ、ふかふかであったかい感じなわけです。
あったかい感じなわけです。
ということは、もしかして、夏場は暑いんじゃなかろうか😵
と、はっ‼️と遅まきながら気づきまして🦷。
ということで、はい、どん!

綿100%の普通のシーツを買ってみた。
普通のシーツでございますのでね、
肌触りももちろん普通。
サラサラでございます。
どうなんでしょ?
夏場とかはサラサラの方が喜ばれますかね?
個人的にはネルの素材が大好きなんですが、
最近は売ってないんですよね、ネル地のシーツ。
ということなので、とりあえず1セットのみのお試し購入。
巡り会えたあなたはとってもラッキー🤞。
評判良ければもちろん買い足します💪
仁徳さん
はい、どうも!スタッフのんでございます。
先日ニュースでですね、
『仁徳天皇陵、世界遺産へ ユネスコ機関が登録勧告』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000003-kyodonews-cul
というのがございまして📰
わたくし、ちょびっとびっくり😲
なぜかと申しますと、遡ること20年ほど前、
わたくし仁徳さんのご近所さんでございましてね。
Googleさんで示しますと、

ここ❗️
ここに住んでおりました。
マンションのベランダにでますとそこには仁徳さんが一面に…
というか、ただの森がぶわーーーーっと広がっている感じ🌳🌳🌳。
たまーにジョギングで仁徳さんの外周を走ったりしましてね。
そしたらね、堀があるじゃないですか、堀。
古墳なんで周りが堀に囲まれておりましてね、
そこはもちろん立ち入り禁止でフェンスで囲まれているのですが、
なぜか近所に住んでいるであろうおっちゃんが釣り糸を垂らしておりましてね🎣。
ええ、普通にフェンスの中でございましてね、
堀を挟んだ内側にもいらっしゃいましてね。
おおらかだなぁ、と。
なんか昭和っぽくていいなぁ、と。
そんな仁徳さんが世界遺産になるかもしれない、と。
素敵なニュースです。
先日ニュースでですね、
『仁徳天皇陵、世界遺産へ ユネスコ機関が登録勧告』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000003-kyodonews-cul
というのがございまして📰
わたくし、ちょびっとびっくり😲
なぜかと申しますと、遡ること20年ほど前、
わたくし仁徳さんのご近所さんでございましてね。
Googleさんで示しますと、

ここ❗️
ここに住んでおりました。
マンションのベランダにでますとそこには仁徳さんが一面に…
というか、ただの森がぶわーーーーっと広がっている感じ🌳🌳🌳。
たまーにジョギングで仁徳さんの外周を走ったりしましてね。
そしたらね、堀があるじゃないですか、堀。
古墳なんで周りが堀に囲まれておりましてね、
そこはもちろん立ち入り禁止でフェンスで囲まれているのですが、
なぜか近所に住んでいるであろうおっちゃんが釣り糸を垂らしておりましてね🎣。
ええ、普通にフェンスの中でございましてね、
堀を挟んだ内側にもいらっしゃいましてね。
おおらかだなぁ、と。
なんか昭和っぽくていいなぁ、と。
そんな仁徳さんが世界遺産になるかもしれない、と。
素敵なニュースです。
いただきもの!
13年目突入!!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、本日は5/13。
当店めでたく開業日を迎えました
ということで、今年も年表を更新いたしますが、
今までの年表は
年 年目 周年 出来事
2007年 1 開業
2008年 2 1
2009年 3 2
2010年 4 3
2011年 5 4 移転
2012年 6 5 スクール開校
2013年 7 6
2014年 8 7
2015年 9 8
2016年 10 9 鍼灸マッサージ学校入学
2017年 11 10
2018年 12 11
こんな感じでついにここに!
ここっていうとどこかと申しますと、
→ 2018年 12 11
ここに!
これが入ります!
『鍼灸あん摩マッサージ指圧師合格💮』
そして、その下にこれが入ります!
2019年 13 12 鍼灸マッサージ学校卒業・アスレティックトレーナー科入学🎓
ということで、更新した年表がこちら!
年 年目 周年 出来事
2007年 1 開業
2008年 2 1
2009年 3 2
2010年 4 3
2011年 5 4 移転
2012年 6 5 スクール開校
2013年 7 6
2014年 8 7
2015年 9 8
2016年 10 9 鍼灸マッサージ学校入学
2017年 11 10
2018年 12 11 鍼灸あん摩マッサージ指圧師合格💮
2019年 13 12 鍼灸マッサージ学校卒業・アスレティックトレーナー科入学🎓
ん?しまった。ここまで書いててうっかり年度と年がごっちゃになっているのに気づいた。
合格も卒業も入学も全部2019年だった😱
ということで、早速年表訂正。
年 年目 周年 出来事
2007年 1 開業
2008年 2 1
2009年 3 2
2010年 4 3
2011年 5 4 移転
2012年 6 5 スクール開校
2013年 7 6
2014年 8 7
2015年 9 8
2016年 10 9 鍼灸マッサージ学校入学
2017年 11 10
2018年 12 11
2019年 13 12 鍼灸マッサージ学校卒業・鍼灸あん摩マッサージ指圧師合格💮・アスレティックトレーナー科入学🎓
長い!2019年の出来事が長い!
年 年目 周年 出来事
2007年 1 開業
2008年 2 1
2009年 3 2
2010年 4 3
2011年 5 4 移転
2012年 6 5 スクール開校
2013年 7 6
2014年 8 7
2015年 9 8
2016年 10 9 鍼灸マッサージ学校入学
2017年 11 10
2018年 12 11
2019年 13 12 鍼灸マッサージ学校卒業・鍼灸あマ指師合格💮・AT科入学🎓
これでスッキリ😁
12周年を迎えまして、いよいよ13年目。
今まで大変お世話になりました。
これからも変わらぬご愛顧、どうぞよろしくお願いいたします🤲
えー、本日は5/13。
当店めでたく開業日を迎えました

ということで、今年も年表を更新いたしますが、
今までの年表は
年 年目 周年 出来事
2007年 1 開業
2008年 2 1
2009年 3 2
2010年 4 3
2011年 5 4 移転
2012年 6 5 スクール開校
2013年 7 6
2014年 8 7
2015年 9 8
2016年 10 9 鍼灸マッサージ学校入学
2017年 11 10
2018年 12 11
こんな感じでついにここに!
ここっていうとどこかと申しますと、
→ 2018年 12 11
ここに!
これが入ります!
『鍼灸あん摩マッサージ指圧師合格💮』
そして、その下にこれが入ります!
2019年 13 12 鍼灸マッサージ学校卒業・アスレティックトレーナー科入学🎓
ということで、更新した年表がこちら!
年 年目 周年 出来事
2007年 1 開業
2008年 2 1
2009年 3 2
2010年 4 3
2011年 5 4 移転
2012年 6 5 スクール開校
2013年 7 6
2014年 8 7
2015年 9 8
2016年 10 9 鍼灸マッサージ学校入学
2017年 11 10
2018年 12 11 鍼灸あん摩マッサージ指圧師合格💮
2019年 13 12 鍼灸マッサージ学校卒業・アスレティックトレーナー科入学🎓
ん?しまった。ここまで書いててうっかり年度と年がごっちゃになっているのに気づいた。
合格も卒業も入学も全部2019年だった😱
ということで、早速年表訂正。
年 年目 周年 出来事
2007年 1 開業
2008年 2 1
2009年 3 2
2010年 4 3
2011年 5 4 移転
2012年 6 5 スクール開校
2013年 7 6
2014年 8 7
2015年 9 8
2016年 10 9 鍼灸マッサージ学校入学
2017年 11 10
2018年 12 11
2019年 13 12 鍼灸マッサージ学校卒業・鍼灸あん摩マッサージ指圧師合格💮・アスレティックトレーナー科入学🎓
長い!2019年の出来事が長い!
年 年目 周年 出来事
2007年 1 開業
2008年 2 1
2009年 3 2
2010年 4 3
2011年 5 4 移転
2012年 6 5 スクール開校
2013年 7 6
2014年 8 7
2015年 9 8
2016年 10 9 鍼灸マッサージ学校入学
2017年 11 10
2018年 12 11
2019年 13 12 鍼灸マッサージ学校卒業・鍼灸あマ指師合格💮・AT科入学🎓
これでスッキリ😁
12周年を迎えまして、いよいよ13年目。
今まで大変お世話になりました。
これからも変わらぬご愛顧、どうぞよろしくお願いいたします🤲
都筑区民陸上2019!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
本日、お昼間抜け出しまして、行ってまいりました!

三ツ沢公園陸上競技場🏟
本日はお日柄もよく、毎年恒例の都筑区民陸上競技大会でございます。
ちなみに、ここ数年の私の戦績。
2015年、のぶお40、11.77
2016年、のぶお41、11.85
2017年、のぶお42、11.88
2018年、のぶお43、12.06
そして、今年2019年、のぶお44歳。
その記録
12.01😤

良くはない。良くはないですが、めちゃくちゃ悪いってわけでもなく。
まぁ、悪い。
くらいでしょうか。
去年よりはちょびっと上がったのですが、
去年と同じくらいですと、それは去年と同じ成長曲線描く…、
かもしれないですが、それはすなわち停滞を意味しますのでね。
できれば11秒台、欲を言えば一昨年レベルの11秒8台が欲しかった。
むむむむむ。
こないだの50mを考えても出てもおかしくないんだけどなぁ。
また鍛え直します🛠

一応、今年も都筑区のおじさんの中で1位🥇を取れました✌️
本日、お昼間抜け出しまして、行ってまいりました!

三ツ沢公園陸上競技場🏟
本日はお日柄もよく、毎年恒例の都筑区民陸上競技大会でございます。
ちなみに、ここ数年の私の戦績。
2015年、のぶお40、11.77
2016年、のぶお41、11.85
2017年、のぶお42、11.88
2018年、のぶお43、12.06
そして、今年2019年、のぶお44歳。
その記録
12.01😤

良くはない。良くはないですが、めちゃくちゃ悪いってわけでもなく。
まぁ、悪い。
くらいでしょうか。
去年よりはちょびっと上がったのですが、
去年と同じくらいですと、それは去年と同じ成長曲線描く…、
かもしれないですが、それはすなわち停滞を意味しますのでね。
できれば11秒台、欲を言えば一昨年レベルの11秒8台が欲しかった。
むむむむむ。
こないだの50mを考えても出てもおかしくないんだけどなぁ。
また鍛え直します🛠

一応、今年も都筑区のおじさんの中で1位🥇を取れました✌️
世界リレー!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、マスターズのお友達からチケットをいただきましてね。
んで、今日は行く予定はなかったのですが、お仕事が早く終わり、
ウチから車で行けば15分ほどで着いてしまいますしね、
唯一の心配は駐車場の混雑でございましたが、
調べてみますと、予想に反してガラッガラ🚙💨
ということで、行ってきました、日産スタジアム🏟
で、何がそこで行われているかと言いますと、

世界リレーでございまして、
陸上の世界大会、リレー版でございます。
で、商売柄、まず気になるのは

サブトラック🚚。
そこでのトレーナーさんの動きが気になりましたが、
暗い上にリレーが始まってしまうので、
後ろ髪💇♂️を引かれながら競技場へ。
で、テレビでも📺放映されておりましたし、
ニュース📰にも出ておりましたが、
男子4継はまぁ、ああいう結果で。

遠くてわかりづらいかと思いますが、
2走の山縣くんと3走の小池くんです。
多分、写ってます、はい。
それ以外にも始めてみる種目もございましてね。
2×2×400mなんてのもありましてね、
これを私がここで説明してもわかりにくいかと思いますので、
今日はやめておく。

んで、その種目で日本チームが見事銅メダル🥉を獲得!
とーくとーくに日の丸が見えます、よね?
そんなわけで、非常に楽しめた世界リレーでございました😁
えー、マスターズのお友達からチケットをいただきましてね。
んで、今日は行く予定はなかったのですが、お仕事が早く終わり、
ウチから車で行けば15分ほどで着いてしまいますしね、
唯一の心配は駐車場の混雑でございましたが、
調べてみますと、予想に反してガラッガラ🚙💨
ということで、行ってきました、日産スタジアム🏟
で、何がそこで行われているかと言いますと、

世界リレーでございまして、
陸上の世界大会、リレー版でございます。
で、商売柄、まず気になるのは

サブトラック🚚。
そこでのトレーナーさんの動きが気になりましたが、
暗い上にリレーが始まってしまうので、
後ろ髪💇♂️を引かれながら競技場へ。
で、テレビでも📺放映されておりましたし、
ニュース📰にも出ておりましたが、
男子4継はまぁ、ああいう結果で。

遠くてわかりづらいかと思いますが、
2走の山縣くんと3走の小池くんです。
多分、写ってます、はい。
それ以外にも始めてみる種目もございましてね。
2×2×400mなんてのもありましてね、
これを私がここで説明してもわかりにくいかと思いますので、
今日はやめておく。

んで、その種目で日本チームが見事銅メダル🥉を獲得!
とーくとーくに日の丸が見えます、よね?
そんなわけで、非常に楽しめた世界リレーでございました😁
お知らせ!
今年も!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、だーいぶ前に届いていたのですが、
こちらでご紹介するのをうっかり忘れておりました。
せっかくの自慢話…、
じゃなかった、励みになりますというお話なわけです。
なにかと申しますと、
はい、どん!

昨年度の神奈川マスターズ登録者の中での十傑でございます。
毎年毎年発行してくださいましてね。
本当に毎年毎年励みになりまして、
感謝感謝でございます。
んで、昨年度のわたくし。

100mは11.92で3位🥉
そして、去年確か2回しか走っておりません、一応本職の400m…

堂々の?1位🥇🏆
で、マスターズあるあるなんですがね、
わたくし、誕生日が11月なもんで、
今シーズンいっぱい(陸上短距離シーズンはだいたい10月くらいまで)
はM40という40歳のカテゴリーに属します。
んで、昨年度の私より一つ下のカテゴリー、
M35の400m1位の方、
52.29とめちゃくちゃ速い。
そして、そのご年齢、39歳😱
今シーズンはおそらく普通に考えてM40に上がってきてしまうのではなかろうか。
ちなみに、2位の方も39歳。
むむむむむ。
来年も自慢話をできるように…、
じゃなかった、励みになるように今シーズンも頑張らなくては🏃♂️💨
えー、だーいぶ前に届いていたのですが、
こちらでご紹介するのをうっかり忘れておりました。
せっかくの自慢話…、
じゃなかった、励みになりますというお話なわけです。
なにかと申しますと、
はい、どん!

昨年度の神奈川マスターズ登録者の中での十傑でございます。
毎年毎年発行してくださいましてね。
本当に毎年毎年励みになりまして、
感謝感謝でございます。
んで、昨年度のわたくし。

100mは11.92で3位🥉
そして、去年確か2回しか走っておりません、一応本職の400m…

堂々の?1位🥇🏆
で、マスターズあるあるなんですがね、
わたくし、誕生日が11月なもんで、
今シーズンいっぱい(陸上短距離シーズンはだいたい10月くらいまで)
はM40という40歳のカテゴリーに属します。
んで、昨年度の私より一つ下のカテゴリー、
M35の400m1位の方、
52.29とめちゃくちゃ速い。
そして、そのご年齢、39歳😱
今シーズンはおそらく普通に考えてM40に上がってきてしまうのではなかろうか。
ちなみに、2位の方も39歳。
むむむむむ。
来年も自慢話をできるように…、
じゃなかった、励みになるように今シーズンも頑張らなくては🏃♂️💨
いただきもの!
うまし!
非公認ですが…
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、本日は中抜けさせていただきましてね、
行ってまいりました🚙💨

新豊洲Brilliaランニングスタジアム🏃♂️💨

豊洲にある屋根付きの50m走路がある競技場でございます。
そこで本日50m測定会がございましてね。

オープンの部とコンペティションの部がございまして、
コンペティションの部は小学生の部から始まり、一番上は40歳以上の部。
予選を走り上位の選手が決勝に進めるという
ラウンドが踏める大会でございます。
で、結果。
予選

6.49
大会記録まであと0.02!惜しい!
そして、決勝は…

6.46!!
大会記録を0.01更新✌️
いやー、頑張った。わたくし、頑張った💪
ただですね、これを100mに換算しますと
だいたい11秒台に乗るくらいでございましてね。
できればですね、わたくし、11秒5くらいで走りたいのです。
それを考えると、まだまだ道のりは険しい、と。
むむむむむむむむむむ。
とりあえず今は今日の結果を喜ぶこととします喜ぶこととします😁
えー、本日は中抜けさせていただきましてね、
行ってまいりました🚙💨

新豊洲Brilliaランニングスタジアム🏃♂️💨

豊洲にある屋根付きの50m走路がある競技場でございます。
そこで本日50m測定会がございましてね。

オープンの部とコンペティションの部がございまして、
コンペティションの部は小学生の部から始まり、一番上は40歳以上の部。
予選を走り上位の選手が決勝に進めるという
ラウンドが踏める大会でございます。
で、結果。
予選

6.49
大会記録まであと0.02!惜しい!
そして、決勝は…

6.46!!
大会記録を0.01更新✌️
いやー、頑張った。わたくし、頑張った💪
ただですね、これを100mに換算しますと
だいたい11秒台に乗るくらいでございましてね。
できればですね、わたくし、11秒5くらいで走りたいのです。
それを考えると、まだまだ道のりは険しい、と。
むむむむむむむむむむ。
とりあえず今は今日の結果を喜ぶこととします喜ぶこととします😁
足りない
はい、どうも!スタッフのんでございます。
GWもいよいよ終盤!と。
そんな中、本日はお日柄もよく☀️
ちょっと施術の合間に駅前へ。

前回ご紹介した鯉のぼり🎏のお写真が曇り空だったので、
改めて本日撮り直し📸
今日は気持ちよさそうに泳いでおりましたよ🎏
んで、駅前に何しに行ったかと言いますと、

両替。
お陰様でこのGW多くのお客さまがご来店くださりましてね、
十分用意したはずの千円札が若干心もとなくなり、
ダッシュで銀行へ。
ATMで新券が出てきてくれるのは有難い😊
ついでと言ってはなんですが、いつもの正覚寺さんにお参り。
したらば、

正覚寺さんも令和仕様でございました。
【追記】
なんかね、

この画像を見て違和感というかなんかなぁー、
と思ってよーく見ていましたら、違和感の正体に気づきました!

中央に鳩を見事に収めましてね🕊
それで遠近感がなんか違和感になっておりました。
画像が粗いのでわかりにくいですね〜。
GWもいよいよ終盤!と。
そんな中、本日はお日柄もよく☀️
ちょっと施術の合間に駅前へ。

前回ご紹介した鯉のぼり🎏のお写真が曇り空だったので、
改めて本日撮り直し📸
今日は気持ちよさそうに泳いでおりましたよ🎏
んで、駅前に何しに行ったかと言いますと、

両替。
お陰様でこのGW多くのお客さまがご来店くださりましてね、
十分用意したはずの千円札が若干心もとなくなり、
ダッシュで銀行へ。
ATMで新券が出てきてくれるのは有難い😊
ついでと言ってはなんですが、いつもの正覚寺さんにお参り。
したらば、

正覚寺さんも令和仕様でございました。
【追記】
なんかね、

この画像を見て違和感というかなんかなぁー、
と思ってよーく見ていましたら、違和感の正体に気づきました!

中央に鳩を見事に収めましてね🕊
それで遠近感がなんか違和感になっておりました。
画像が粗いのでわかりにくいですね〜。
ご近所情報!〜間に合った編〜
スクール案内
はい、どうも!スタッフのんでございます。
前回の続きでスクールのお話。
前回のスクールは、

動画の撮影でございましてね。
目的としましては、ご自身の施術姿勢を客観的に見ていただいて、
ご自身のイメージと実際の施術姿勢の差を見ていただく、と。
で、修正すべきところは修正いたしましてね、
クオリティをあげていく、と。
んで、この動画撮影🎥
本当に便利になりましてね。
スマホ1つあれば簡単に撮れてしまいます。
便利な世の中になったもんだ。
そんな中、前回は動画撮影プラス、

筋肉図の作成。
午前の学科で勉強した筋肉をマスキングテープで形作りましてね、
よりイメージを明確にしていただく、と。
こちらはかなりアナログなものでございますが、
これはこれで、ご理解いただけやすいのではなかろうかと。
そんなスクールでございます。
前回の続きでスクールのお話。
前回のスクールは、

動画の撮影でございましてね。
目的としましては、ご自身の施術姿勢を客観的に見ていただいて、
ご自身のイメージと実際の施術姿勢の差を見ていただく、と。
で、修正すべきところは修正いたしましてね、
クオリティをあげていく、と。
んで、この動画撮影🎥
本当に便利になりましてね。
スマホ1つあれば簡単に撮れてしまいます。
便利な世の中になったもんだ。
そんな中、前回は動画撮影プラス、

筋肉図の作成。
午前の学科で勉強した筋肉をマスキングテープで形作りましてね、
よりイメージを明確にしていただく、と。
こちらはかなりアナログなものでございますが、
これはこれで、ご理解いただけやすいのではなかろうかと。
そんなスクールでございます。
最後の…
はい、どうも!スタッフのんでございます。
えー、平成から令和に元号が変わります4/30から5/1。
テレビやらネットやらでは平成最後の!とか
令和最初の!とか大騒ぎでございましたね。
なんかね、ああいうのあんまり好きではないんですねわたくし。
騒ぎすぎでなかろうか、と。
便乗しすぎでなかろうか、と。
思ってしまうわけです。
なので、このブログでも平成最後の!
とか令和最初の!!
とかいうネタは絶対やらない。
やらないのですが、いかんせん4/30は平成最後の日。
そんな日にスクールがございましてね、
そうなっちゃいますともう、この言葉を言わずにはいられない。
4/30(火)平成最後の日!!
当スクール平成最後の授業が厳かに?しめやかに?執り行われました!!!
というのは冗談で、平常通り行われたわけで、

平成最後のスクールの平成最後の甘いもの。
思いっきり私好みのチョイスでございます。
そして、スクールでは
平成最後の筋肉図。

さらに平成最後の動画撮影🎥

ということで、次のスクールネタでは令和最初の◯◯でお会いいたしましょう!
えー、平成から令和に元号が変わります4/30から5/1。
テレビやらネットやらでは平成最後の!とか
令和最初の!とか大騒ぎでございましたね。
なんかね、ああいうのあんまり好きではないんですねわたくし。
騒ぎすぎでなかろうか、と。
便乗しすぎでなかろうか、と。
思ってしまうわけです。
なので、このブログでも平成最後の!
とか令和最初の!!
とかいうネタは絶対やらない。
やらないのですが、いかんせん4/30は平成最後の日。
そんな日にスクールがございましてね、
そうなっちゃいますともう、この言葉を言わずにはいられない。
4/30(火)平成最後の日!!
当スクール平成最後の授業が厳かに?しめやかに?執り行われました!!!
というのは冗談で、平常通り行われたわけで、

平成最後のスクールの平成最後の甘いもの。
思いっきり私好みのチョイスでございます。
そして、スクールでは
平成最後の筋肉図。

さらに平成最後の動画撮影🎥

ということで、次のスクールネタでは令和最初の◯◯でお会いいたしましょう!