fc2ブログ
プロフィール

八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院

Author:八千代市のマッサージ店・整体院でNO1を目指す走るマッサージ屋さんアクアテラス鍼灸院
通称”てら”です

■所在地■
千葉県八千代市萱田2220-59
■TEL■
047-483-1938
■営業時間■
10:00~20:00
(時間外対応可)
■完全予約制■
キャンセルは前日までに
お願いします
■駐車場■
普通車以上は近隣のコインパーキングを
ご利用ください
■お支払い■
カードご利用いただけます

カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
アクアテラスのブログが携帯からもご覧いただけます!
QRコード

ありがとうございました!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日30日をもちまして、当店の年内の営業は終了いたします。

今年は専門学校卒業、AT科入学、退学、など色々ございまして、
営業時間がマチマチになりました。大変ご迷惑をおかけいたしました。

来年は通常通り終日10:00〜20:00の営業時間となります。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


20191229221634cd3.jpg


先日の正覚寺さんの写真をGoogleさんがいい感じに加工してくれましたので、
年始に向けてめでたさアップと。

年明けは5日から営業いたします。
それまでこのブログも少々おやすみ(たぶん)

皆さま、良いお年をお迎えください🎌
スポンサーサイト



日の出日の入り

はい、どうも!スタッフのんでございます。

先日ご近所のお気に入り風景をご紹介しましたが、

20191218205828c16.jpg

この観覧車の見える風景ですね。

その時に、朝イチに川和富士から見る富士山もお気に入り🗻というお話をいたしました。

では、ご覧いただきましょう、川和富士から見る富士山です🗻


20191228175516db2.jpg


曇っておりましてね☁️🗻

さらに言いますと、実はこれ朝イチではなく、夕方、日の入り時のお写真。

ええ、そりゃ朝イチには起きれませんもの😪

ただ、日の入り時は日の入り時で美しく。

富士山は見えませんでしたが


20191228175505560.jpg



横浜のシンボル、ランドマークタワーは見えました🗼


2019122817550730c.jpg

まぁ、ちっさくですが。

で、その川和富士の麓?に芝生があるのですがね、
そこに


20191228175542ccd.jpg


こんな登りが。


おそらく


2019122817554351e.jpg


この芝生がそうなのでしょう。

こんなところにあの芝生があるなんて知らなんだ。

今度はダッシュしてこの芝生を満喫するつもり😤

年末年始の営業について

はい、どうも!スタッフのんでございます。

だいぶ告知が遅くなりましたが、本日は年末年始の営業について。

当店、年末は30日(月)まで。

年始は1/5(日)から営業いたします!

ということで、年末年始の準備万端の当店。



20191228175543abe.jpg


ビシッ!と正月飾りもセットいたしまして。

2019122817554419c.jpg


招福🐈となっております。


んで、昨日、ご近所の正覚寺さんにご挨拶に行きましたところ…


2019122817553797b.jpg


立派な門松が、


20191228175546dfa.jpg


美しく🎍⛩🎍


31日は23時半から除夜の鐘が打てるそうです🔔

商売道具

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、わたくしの商売。

商売道具と言いますと、ベッド🛌
それをカバーするシーツ類。

そして、オイル、とございますが、
一番大事なのは我が身。

すなわち、手でございまして。

それを先日痛めたというか、怪我したというか…

20191227164734eff.jpg


わかりますかね?


20191227164718505.jpg


ピンポイントで指先に血豆☝️

そして、すんごくちっさい。

まぁ、単純に挟んだんですけどね。

大きな怪我でなくて何よりですが、
こんなに小さいのなら、なぜあともうちょっと回避できなかったのだろうか😅

ほぼ気になりませんし、施術には全く影響ございませんのでご安心くださいね。

2019年番付〜東の横綱編

はい、どうも!スタッフのんでございます。

さてさて、いよいよ2019年番付、東の横綱の発表です!

ここ最近、というか、この番付、ほとんど正横綱は陸上がらみでございますが、
果たして2019年の正横綱に輝いた出来事は…


201903102051071e9.jpg


専門学校卒業🎓

いや〜、よくよく考えましたら、今年の出来事だったんですね、卒業。

そして、


201903302223504a8.jpg


国家資格ゲット💪


まぁ、その後、アスレティックトレーナー科を辞めたりと色々ありましたが、
長かったおっさん学生生活は今年で無事終了、と。

そんなこんなを合わせた専門学校卒業を今年の正横綱としたいと思います!

2019031020510589f.jpg


20190310205103e68.jpg

2019年番付〜西の横綱編〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

皆さま、メリークリスマス🎄🎅🎁

ということで、クリスマスといっこも関係ない2019年番付発表!

本日は西の横綱🧞‍♂️

西の横綱はこちら!


2019120911302121d.jpg


雑な猫の像🐈


アジアマスターズ陸上クチン大会🏟



201912252121412b2.jpg


運営を手伝ってくれていた地元の学生さんと撮りました📸

こういう交流も楽しいのが国際大会でございます。


試合うんぬんは前にお話ししましたのでいいとして、
とにかく飯がうまかった😋

20191209111324038.jpg


20191209111343fab.jpg


全日本マスターズもそうですが、やはりご飯が美味しいところはポイントが高い⤴︎⤴︎⤴︎

そして、楽しい😆

ということで、今年の西の横綱はクチンです🛫

2019年番付〜大関編〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

本日はXmasイブ🍷🍗🎂

ということは年の瀬🗻

ということは、毎年恒例の番付発表をしなければなりません!

で、毎年毎年やっておりますこの番付発表。

平たく説明いたしますと、
私的に今年起こったことや印象に残ったもの、ことを相撲の番付に則って発表するという
大変個人的な催しでございます。

おそらく今回で9回目。

今年は大関→西の横綱→東の横綱の順に発表したいと思います。

ということで、本日は大関の発表🎉


2019年大関は…


201912241412002c4.png


ホームページリニューアル!!!


えー、当初予定では4月くらいに完成予定だった当店のホムペ。

結局最終的に出来上がったのは12月中頃。

出来上がったと申しましても、まだ画質やらの面でご不満がございますのでね、
今後もちょこちょこ修正したいと。

ただ、以前のスマホページに比べ、ちょびっと見やすくなったのではなかろうかと。

ホームページ自体は以前のものでもなんら不満はなかったのですが、
スマホ対応が当店遅れておりましてね。

自分ではできませんでしたので外注に出して、
PCのページを単純にスマホでも見やすいように変換してもらっていただけでした。

ただ、ここ数年はスマホからのホームページアクセスが格段に増えましてね⤴︎

そうなると、スマホから見たデザインもものすごく大事💪

なので国試が終わった3月くらいから

ホームページを改良するぞ😤と鼻息荒く意気込んでおりましたが、
どうもイマイチやる気が出ない、アイデアが降りてこない。

の状況でダラダラと月日を過ごしてしまいましてね。

いよいよやばい!と頑張り始めたのが10月くらい。

そこから今までかかっちゃいまいした。

なんせね、当店ホームページが3つあるんですよ。

1つ目はメインの

201912241412002c4.png


リラックス&コンディショニングサロンのホームページ→こちら


20191224141211a6a.png


2個目はランナーのためのページ→こちら


3つ目は…


201912241411363bf.png



スクールのページ→こちら

今のところはそこそこ気に入っております、ええ。

一通り見直しはしましたが、全ページ隈なくチェックしたかと言われますと、


はい!


とは素直に返事できませんのでね、
もし誤字脱字、デザインのズレなどございましたら、
こっそり教えていただけたら嬉しく存じます。

いただきもの!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、昨日は冬至でございましたね🍊

以前は旧暦を意識しておりました当店。

その時でしたらノリノリで冬至を意識したネタなどをアップしていたでしょうが、
ここ最近とんと旧暦を意識しなくなりましてね。

あっついなぁ、寒いなぁ、桜が綺麗だなぁ、
紅葉が綺麗だなぁ、日が伸びたなぁ、日が短いなぁ、

くらいの感覚で季節を感じております。

まぁ、そもそも二十四節気は生活に密着したものですし、
農業が主でありました昔の時代に、農作物を作る上でポイントとなる日、
時期を把握するための生活の知恵でございますので、
今の私の生活ではあっつい寒いくらいで十分ではなかろうかと。

旧暦を意識しなくなった理由をムリクリ考えてみた。

で、その冬至の日にいただきました!

はい、どん!

20191223113558955.jpg


かぼちゃのサラダとお汁粉

こういう心遣いは大変ありがたく😆

やっぱり旧暦やら二十四節気を意識しておりますと、
こういう粋なことができますのでね、
日本人としては二十四節気を意識するのもいいかもしれない。

お気に入り

はい、どうも!スタッフのんでございます。


最近散歩が練習になっておりますわたくし。

ちょっとお気に入りの景色がございましたので1枚📷


20191218205828327.jpg


三和さんやトイザらスさんが入っている建物の横にある歩道橋からセンター北方向をみた1枚🎡


ズームしますと


20191218205828c16.jpg


観覧車が綺麗🎡✨

これ、センター北にある観覧車でございましてね。

私の中では都筑まもるくんに並ぶここ港北ニュータウンのシンボルだと思っております。


交通安全!




いいですね、観覧車の見える街。

遠方から来た友人には

『あれ、みなとみらいの観覧車だよ🎡』


と一発かますのが恒例でございます。

あとは朝イチに川和富士から見る富士山🗻も好きなのですが、
朝早く起きれないのでここ数年それはみれておりません。





………



期待されても多分アップできませんよ。


だって起きれないもの😪

唯ぼんやりとした不安

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、なんでしょうか、最近ちょっと不安を感じることがございましてね。

陸上のトラック&フィールドのシーズンが終了しまして、
現在はオフになります、わたくし。

シーズン終了直後から甘いものを解禁しましたところ、
ぼんやりとした不安が襲ってきました😈



その不安とは…



甘いものを切らしてはいけない!


という不安🙌🤤


ここ最近の私のライナップ🥮🍮🍦🍫🍪


20191220151943be3.jpg


主に施術の合間やご飯後のデザートとしていただくんですが、

なんでしょうか、


空腹が不安、と。


そして、現になぜか無性にお腹が減ります。


ご飯は3食ちゃんといただいておりまして🍚、
施術の合間にもチョコをモリモリ食べてるのですが、
お腹が減るんですよねぇ。

なので、お菓子切らしちゃいけない!!

という不安がつきまといます。


体重は最近計っておりませんので、
増えてるかどうかもわかりませんが、
感覚的にはそない肥えた気もしませんし。


冬眠か?冬眠するのか、わし🐻😴🐻

いただきもの!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

年末でございますね。

ニュースで年末年始の天気予報をやっておりましてね、
もうそんな時期かと軽くびびった次第☀️☁️☔️☃️

んで、お客さまからですね、
今年も1年お世話になりました!

ということで、いただきましたいただきました😋

20191220151952438.jpg


XmasパッケージなのでてるおくんXmasバーションの前に置いてみた。


201912201519476a9.jpg


とても可愛いパッケージ😍


で、中身は


20191220151956abc.jpg


うまそう😋


こちらこそ、大変お世話になっているにもかかわらず、
本当にありがたい限りです。

感謝感謝。

忘年会?

はい、どうも!スタッフのんでございます。

先日、忘年会!というわけではございませんが、
チームの同級生と今シーズンお疲れさま会🍻

20191218205741e76.jpg

ん?何やら私の首に…


2019121820582806b.jpg

アジア大会のメダルが🥈🥈🥉

アレ?おっかしいなぁ。持っていった覚えがないのに、
朝起きたら間違って首にかかっていたようで😉

まるで自慢しているようで恥ずかしいなぁ…。






………



えー、もちろんノリノリで持って行きましたよ、はい。

国際大会でメダル取る機会なんて、今後もそうそうあるとは思えないのでね、
そして、お世話になったチームメイトにもぜひみていただきたいと、
超ノリノリで持っていってみた。

今シーズンは本職の400mでえらく苦戦をいたしまして。

ちゃんと練習をしておりましたのに、
一向にタイムが伸びない。

で、ウチのチームメイト。

これがすごい人が多くてですね。
私の代の400m中学県トップと高校県チャンプがおります😤

そんなすごいチームメイトに、学生の時、400mどうやって走ってた?
とアドバイスを求めたところ、

『何も考えず最初から思いっきり飛ばしてた🏃‍♂️💨』

とのこと。

あー、そっかそっか。君は天才肌の人だったもんねぇ😅。

なんつって、アドバイスは一向に参考にはなりませんでした。

が、私の練習を一緒にやってくれたり、引っ張ってくれたりしましてね。

感謝の気持ちもあって、メダルを見ていただこうかと🏆

そして、来シーズンやその次のシーズンにあるワールドマスターズゲームスの目標を話し合い、
きついであろう冬期練習に向けてモチベーションをあげる我がチームなのでした⤴️⤴️⤴️

20191218205829fed.jpg

鳥さん

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、当店を彩っております、鳥さん🦉
と言いましても、生きている鳥さんではございませんで、

natukousaku5.jpg

ソーラーライトの鳥さん🦉

某IKEA製。

この鳥さん、看板以外にも

lightup3.jpg


柵にもおりましてね🦜


ただ、この柵の鳥さんはソーラー電池の方が壊れまして、
残念ながら光りません。

ずっとずっと、

いつか、再び輝かせてやる🧙‍♂️✨

と思っておりましたが、なかなかいい手立てがございませんでね。

で、先日ちょびっと倉庫を掃除しておりましたところ、
使っていないソーラーライトの電池を発見!!

が、日中太陽🌞に晒して充電して、鳥さんに着けましても、
鳥さん点きません🦉

と、ふと見ると電池が交換できるタイプのソーラーでございましてね。

これって電池変えればどうにかなるんじゃね?

と思い電池を変えたところ🔋


なんと!!!


2019121820582877d.jpg


鳥さん復活🦅🦅🦅

おそらく3、4年ぶりのキラメキ✨


201912182058288a6.jpg

この冬はちょびっとニギニギしくなりそうな当店のお庭です✨✨


そしてそして、看板の鳥さんと🦉

201912182057220af.jpg


夢の共演🦉🦅🦃🕊

プロポーション矯正

はい、どうも!スタッフのんでございます。

タイトルからしてまたもやサロンらしいお話!

ということではなく。

当店のマスコットキャラクター、てるおくん。

201911011209237ff.jpg


現在、Xmasバージョン🎅なのは先日もお話した通り。


201911242138012a7.jpg


で、せっかくのサンタコスプレので、
日の当たる場所場所に移動。

そして!!

20191216152728bc8.jpg

ウエストを細めてかっこよくしてみた✌️

てるおくんのお顔も何やらご満悦に見えなくもなく😆

さらにせっかくなので、ご近所の皆さまにアピール🗣


201912161527046ff.jpg


背中丸出しなのでね、お客さまご来店時には室内を向いております。

外からみますと…


20191216152729d2e.jpg

かろうじて、何かがいるのがわかるくらい。


201912161527289f2.jpg



こんな感じで、ウチの前の緑道の平和を多分守ってくれております。

ただ、来週には元のてるおくんに戻るんですがね💀

精油

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、たまにはサロンらしい?お話をひとつ。

アジアマスターズ陸上に行く時にですね、
ウチのスクールの卒業生さんにマレーシアに住んでらっしゃった方がいらっしゃいまして🇲🇾

その方に色々アドバイスを伺っていたのですが、その中の1つに

蚊🦟!!

デング熱には気をつけて‼️

と言われましてね。

で、わたくしといえば11月にも日本で蚊に食われるくらい、蚊に好かれております男。

なので、ここはビシッ!と。

20191216152652955.jpg


お手製の虫除けスプレーを作って持参いたしました✈️

使った精油は

ユーカリ🌱

ペパーミント🌱

ゼラニウム🌱

ローズマリー🌱

諸説ございまして、モノによっては特定の虫には効かない、
むしろ好む香りのものもあるそうですので、作られる方は自己責任で。

で、これを出かけるたびにプシュプシュやっておきましてね。

おかげさまで、蚊には2、3回しか刺されませんでした。





……


………



そりゃ、刺されますよ🦟


だって、私ですもん。


むしろ2、3回で済んで良かったと思わなければ💪


で、おかげさまで帰国してから1週間以上経ちました現在、
特に異常なし💪、と。

いただきもの!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

お客さまから、

『遅くなりましたが…』

との言葉とともに、いただきました!

2019121522391363f.jpg


ケーキ🎂

何を隠そう、わたくし11月がお誕生日でございましてね。

それを覚えてくださっていたお客さまが先日のご来店時にケーキをくださいました。

別にこのお話は

『今からでもいいからなんかくれ!』

とかそういうことを言いたいわけではなく、
いつ何時、例え誕生日とか特別な日ではなくても、
甘いものをいただくのは大変嬉しいので、甘いものはいつでも大歓迎です、と言いたいのです🍡🍦🍮🍪🍩

で、中身!

20191215223904fe9.jpg


おっ!?何やら包まれておりまして…


どん!!

20191215223926ec8.jpg


どん!!!

20191215223926f0d.jpg


モンブラン🌰と

レアチーズケーキ🍰

何でしょう?
モンブランはモンブランなのですが、とても上品なお味でございましてね
わたくし、こんなうまいモンブランを食べたのは生まれて初めてでございます👶。

初めての驚きで😱実質カロリーゼロ😤と。

さらにこのレアチーズケーキ。

ふっわふわでございましてね、
こんなにふわふわならば、それはもうカロリーゼロ、と😤

よし!今日もローカロリー💪

ご近所散歩

はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、お客さまからですね、緑道の紅葉が綺麗ですよ🍁

と伺いましてね。

当店がございます、ここセンター南、

というか、港北ニュータウンエリア。

車道と人の歩く道が分かれておりましてね。

緑道と言いまして、結構な距離を緑道だけで歩けます。

なので、早速、一昨日天気も良く、ご機嫌なご陽気の上、
当店も暇でしたのでね、久々にご近所散歩へ🚶‍♂️。

2019121216172813d.jpg


一面落ち葉で綺麗🍂🍂🍂

上を見上げますと

201912121617292d7.jpg


わかりにくいですが、とても綺麗に色づいておりまして、

そして、下は


2019121216171363c.jpg


落ち葉の絨毯🍂🍂🍂

ここ、歩いていいんだろうか?

ホテホテと歩みを進めますと、いたるところに色づきた樹々がございましてね。

20191212161713123.jpg


201912121617132e0.jpg


去年スペインのマラガに行きましてね。
街の真ん中にとても綺麗な公園がございまして、

『いいなぁ、近所にこんな綺麗な公園あったら毎日来ちゃうなぁ』

なんて、思っておりましたが、
近所にこんな綺麗なところがあるのに、ひっさびさに来たわたくしは、
多分海外に移住して綺麗な公園があっても出歩かないなぁ、と
思った次第。

せっかくこんな綺麗な緑道があるので毎日早起きして散歩しよう!

と、思いますが、まぁ、寒さに勝てんだろうな、わし。

で、締めは正覚寺さん。

こちらも久々。


201912121617142de.jpg


アジアマスターズ陸上の結果報告と、怪我なく終われたお礼に⛩。


2019121216164412b.jpg


こんなこと言われちゃった、てへ。

身に沁みますなぁ😲

今回の戦利品

はい、どうも!スタッフのんでございます。


もうアジアマスターズのお話は昨日でお終い!!
のはずでございましたが、わたくし、うっかり忘れておりました。

今回のアジアマスターズ陸上での戦利品。

はい、どん!

20191212161420b77.jpg


泊まったホテルが大変いいホテルでございましてね。

自慢のためにベッドを広く見せてみました✌️

結局、銀🥈銀🥈銅🥉

と金メダル🥇には届かず😆

ちょびっと悔しいですが、3種目表彰台は上出来😆

そして、帰ってきた当日に体重を測ってみますと…

20191212161404a79.jpg

67.6kg


20191212161629bba.jpg


体脂肪率6.3%

わたしにしてはかなり仕上がった状態💪

やっぱり6%台が調子の良いバロメーターになりそう。

ちなみに、

泊まったホテルにも体重計がありまして🏨


201912121735178f2.jpg


すごいオシャレ✨

20191212173505f54.jpg


なぜか70kgを指す体重計🤨

こういうところはやはり日本製が良いかと。

表彰状

あんたはえらい!

ということで、はい、どうも!スタッフのんでございます。

えー、おそらく本日で最後のアジアマスターズ陸上話。

今回は表彰式でのこと。

前のお話でも表彰式の写真をアップしていたかと思いましが、
実はあの表彰式もとても大変でございまいてね🏆


20191207164747f69.jpg


何が大変かと申しますと、とにかく待たされる。

100mの表彰はたまたま3人日本人で揃っておりましたのでね、
スムーズにできましたが、400mはその日にセレモニーセンターに行きますと、

表彰状ができてないから明日だ

とのこと。

3位になった日本の方は明日には帰ってしまうので、
どうにかならないかと聞いてみましても、
賞状ができないので明日だ、とのこと。

で、しょうがなく、次の日わたし1人で表彰式。

受付を済ませ待っていても一向に呼ばれない。
明らかにわたしより後に受付した人が呼ばれておりまして、
それどころかわたしより前に受付した人も呼ばれておらず、
どういう順番で呼ばれているのか皆目見当がつかない。

しびれを切らした方々が詰め寄り始め、現場はプチパニック。

そんなこんなでこれまた2時間くらい待たされて、
ポツンと待っているわたしに気づいた運営さんが確認しに来てくれて…

どうやら忘れ去られていた模様😅

どうも海外、特にアジアの大会は主張したもの勝ちな感じがございます。

で、いよいよ呼ばれましてね。

わたし、今更ながらsasameと言いますが、
どうも向こうの方はsasameのmeをメと発音できないらしく、
ずっとササミと呼ばれていたのですね。

で、やっとササミィ〜と呼ばれたので、

Yes!!

と喜び勇んで返事をしましたら、

No!イラン🇮🇷

となぜか怒られ?まして。

どうもササミというイラン人が呼ばれた模様。

ややこしい(笑)

で、やっとわたしの番。

2019121216163378a.jpg


いやー本当長かった。

あらゆることが長かった。

20191212161630617.jpg


大先輩からお借りした日の丸を2位にも関わらず掲げてみる🇯🇵

式自体は民族衣裳に囲まれてとても楽しい☺️

20191212161633b2d.jpg


おまけと言っては失礼ですが、ちょびっとコミニュケーションを取っていた誘導係の方達とも1枚📸

結果、楽しかったです😁

アジアマスターズ〜クチン猫編〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

マレーシアのクチン。

このクチンという地名。マレー語で猫という意味だそうで。

街のいたるところに猫がいる🐈!

という期待の元(わたくし、猫好き😻)街をホテホテと歩きましたところ、

2019120911302121d.jpg


クチンのランドマーク、猫の像🐈。

造形がかなり雑😅


そして、私が最初にあった第一クチン猫😻


201912091129599c1.jpg


ずーーっとコンビニの前におりましてね。

特に店員さんも邪険に扱わず、クチン滞在中はほぼ毎日のような顔を合わせておりました。
(ただ、あんまり顔を見てはくれない😹)

20191209113021881.jpg


そして、レストランにも

2019120911301944c.jpg


違う店にも


20191209113015980.jpg


20191209113015628.jpg


写真がうまく撮れず、無念📸

ただ、もっとワラワラ出てくるのを期待しておりました私には
幾分物足りなく🐱

猫に埋もれて戯れたかった😹

アジアマスターズ陸上〜食編〜

はい、どうも!スタッフのんでございます。

アジアマスターズ自体は大変に大変な大会でございましたが、それはそれで楽しく。

そして、バッチリ満喫できましたのは食!

本日はマレーシア、クチンでの食のご紹介。

初日の夜はガイドブックにも乗っている有名なフードコート、

Topspot Food Court

2019120911141554f.jpg

20191209111400040.jpg


こちら、並んでいる食材を選び、煮る焼く蒸すの調理法を選択し、調理してくれるという場所。

で、わたくしぜひ行きたかったのですが、英語が話せませんで、どうしたものかと思っておりましたら、友達が一緒に行ってくれるとのこと。

総勢5名で行きましたので、色々な食材、調理法で食べましたが、どれもこれもうまい!


20191209111415e68.jpg

20191209111343fab.jpg

20191209111324038.jpg


201912091114216f5.jpg



大満足!

そして、朝は食べたかった肉まんを食べ、
(Hock Hai Dim Sum Cafe)

20191209111416f51.jpg


フラッと入ったお店のカレーとナン?のようなものも美味しく、


201912091121070cd.jpg


名物サワラクラクサも食べれました。

20191209111415181.jpg

20191209111343387.jpg

これまたうまし😋

番外編で


20191209111420fff.jpg

クチンの自販機。

見慣れたカルピスが置いてあり…


20191209111415366.jpg


なぜか、円表示😄


そして、小腹が空いてコンビニで買った菓子パンには


20191209112511d63.jpg


日本語が🇯🇵


こういうのはなんか嬉しい😚


大満足のクチンの食生活でございました!!!

今シーズン最終レース!アジアマスターズ200m!!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

100mの意外な銀メダル🥈


20191207164729864.jpg


400mのちょっぴり悔しい銀メダル🥈


20191208104352bdc.jpg


そして、最後の200m。



わたくし、今シーズン一度も200mは走っておりませんが、ここまできたらなんとか金メダルを持って帰りたい🥇

予選を気持ちよく走って決勝で勝負💪

と思っておりましたが、今大会初体験。

スコールの洗礼☔️☔️☔️😭

今までなかったのが単に運が良かっただけの話で、スコールは毎日来ておりましたが、まさかここで来るとは(笑)

周りの他国の選手も

『本当にこの中で走るの??』

と苦笑い。

が、関係なく競技はスタート。


20191209105246091.jpg





結果、

24.32
(このタイムが判明したのももちろん決勝レース後笑)

そして、決勝。

またも決勝進出者が直前まで分からずじまいでしたが、

なんと!

決勝は予定時刻通りに開催
(普通が大変有り難い😆)

結果、


20191209105525936.jpg




23.96 3位🥉


20191209105518f09.jpg


残念ながら金メダルは1つも取れませんでした😣

ただですね、この環境下で3種目とも表彰台に乗れた自分は誉めたいと思います(笑)

20191209105535bbe.jpg

残念無念、アジアマスターズ400m

はい、どうも!スタッフのんでございます。

着いた瞬間始まりました、400m予選。

後から聞くところによると、他の種目を間に入れてこれでもアジャストしてくれていたとのこと😣

100m決勝→400m予選、その間約20分。

通常の大会ではまずありえません。

ありえませんが、実はわたくし過去にこういうのは体験しておりましてね。

神奈川マスターズの過去の大会に100mと400mの間が同じように2,30分しかない時がございました。
(通常100mと400mを兼ねる選手はあんまりいないため)

なので、

アレと同じだ😼

と自分を言い聞かせるも、前日5時間待ちぼうけのメンタル面でのダメージは大きく🙀

ここで全力出したら明らかに決勝で勝負できません。
そこまで大会レベルは高くないという前情報もあったため、
予選を思いっきり流す作戦に出るわたくし。

結果、無事予選通過。
(ちなみにこれも決勝直前まで分からず、決勝は予定時刻の1時間後に)

優勝目指して臨んだ400m決勝、

結果、



201912081048496bf.jpg




53.89 2位🥈


20191208104352bdc.jpg



残念無念でございますが、1位のスリランカ人のタイムはこのグラウンドコンディションを考えればかなりいいタイム。

ベストの状態の私でも多分勝てなかったことでしょう。

悔しいですが、納得の2位でございます。


201912081044316f3.jpg

トラブル満載!アジアマスターズ100m決勝!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

波乱のスタート、アジアマスターズ陸上。

100m決勝は朝9時から。

ちなみに、その日の朝になるまで誰が決勝に残っているかはわかりませんでした(笑)

で、確認をしますと私は無事決勝進出。

ただ、400mは9時からと全くアジャストできてない😱

わたくし、本職は400mでございましてね。

うまくいけば金メダルも狙えるかも🥇

なので、最悪100mの決勝は棄権して400mにかけようかと思っておりましたが、
同じように100m決勝、400m予選に出場する香港の選手、そして、日本のチームメイトが確認してくださり、

大丈夫!アジャストしたから!と大会役員のお墨付き。

そんなこんなで臨んだ100m決勝。

結果、


11.83 2位🥈


201912071647372a6.jpg


20191207164729864.jpg
(チームジャパン🇯🇵1,2,3独占🎉🎉🎉)

タイムも状況を考えればそこまで悪くなく。

順位は出来過ぎ。

そして、400mに出場する香港の選手と一緒に別会場に移動し、そこで見た光景は、

我々のカテゴリーの1組目がスタート地点にスタンバイしている姿でした😱

(ちなみに私と香港の選手は4組目)

波乱のアジアマスターズ!

はい、どうも!スタッフのんでございます。

無事クチンに到着し、無事日本に帰って来ております、わたくし✈️

現地から更新するつもりでございましたが、
精神的にそんな余裕が出ませんで。

と、思わせぶりな始まりですが、
何かトラブルがあったとかそういうことでございます🙀

何かと申しますと、大会運営。

通常ですと、というかこれは陸上に限らず、
例えば野球ならゲーム開始時間にちゃんとゲームが始まりますでしょ?

出場選手のオーダーも定時に発表されますでしょ?

例えば映画ならこの時間はこの映画が上映されてるってわかるでしょ?

それが今回わからない(笑)

例えがわかりにくいかと思いますが、今回起こったことをありのままに述べますと、

きちんとタイムテーブルはございます。

予選、決勝がある大会ですので、予選は予定時間通りに行われました。

で、決勝。

決勝が行われる予定時刻になりましても、
予選の結果がわからない。

なので、誰が決勝に残っているかもわからない。

そして、何時に決勝が行われるか、誰もわからない。

それが全競技通じての状況でございましてね。

一番ひどかったのは私が出場しましたM45の100m。

決勝予定時刻14時。

5時間待たされ、


2019120611100453c.jpg
いつ始まるかわからない100m決勝。途方にくれる面々
(ちょっとやらせなので顔がにやけるわたくし)



実際に100m決勝が行われたのは…


次の日の朝9時😭


20191206111629161.jpg



アジアマスターズの運営はひどいよ〜、

と諸先輩方から伺っておりましたが、

ここまでひどいのは初めてだ🙀🙀🙀

とのこと。

ちなみに、次の日の朝9時にもちろん、
その日の競技種目が予定されていましてね。

なんと、それが私が出場する別会場で行われる400mの予選。

どうするの??

と運営に聞いたところ
(私は英語話せませんで、チームメイトが確認してくださいました)


大丈夫👌アジャストするから✌️とのこと。

全く信用できません😅

そんなこんなで、波乱とともに始まりましたアジアマスターズ陸上。

私の運命はいかに!

7kgチャレンジ

はい、どうも!スタッフのんでございます。

おそらく、コレがアップされている頃にはクチンについているかと。
(予約投稿してみました)

わたくし、今回LCCのエアアジアでクチンに旅立っております。

んで、エアアジア。

機内持ち込みの手荷物、サイズの規定はもちろんあるのですが、
問題なのはその重量。

201911301633096d2.png


2019113016330341b.png

その重さ、7kg以内😫

コレ、意外と盲点でございましてね。

7kgなんてすぐいってしまいます。

まぁ、オーバーしたら預け入れ荷物にすればいいのですが、

それでは何か負けた気がして納得がいかないわたくし。

で、私が最初必要なものをチョイスして詰めた結果が…


9kg。


余裕でオーバー😅

で、その後、アレでもない、コレでもない、と色々詰め直した結果、
7kg以内に収まりませんでね。

泣く泣くスーツケースを諦め、リュックにしましたらなんとか6.5kg

リュックは重いですが、致し方なし。

こうなりますと、LCCも考えものだなぁ、と。

旅慣れてる方にはいいかもしれませんね、LCC🛩
Moon Phases

CURRENT MOON
サロンリンク

横浜アクアテラス 当店のメインサイト

ルクール
陽子さんのブログ

heart-of-aloha
あねさんのブログ

楽や
楽やのゆ~ねえさんのブログ

月別アーカイブ
ブログ内検索
FC2カウンター
メルマガ申込みフォーム
お名前・e-mail、本文に誕生日をご記入の上送信ください。季節のご挨拶、お得な情報等を配信いたします!

名前:
メール:
件名:
本文: