学生になります!
はい、どうもスタッフのんでございます。
さて、昨日お伝えしたように、わたくし、春から鍼灸マッサージの専門学校に通います!
色々思うところがあっての入学なわけですが、
本日はちょっとそこらへんのお話をひとつ。
このまま、今の状態でサロン運営をしていくぶんには
特に鍼灸マッサージの資格が必要とは思っておりませんで、
ただ、まぁ、国家資格はあったほうがいいかなぁ~、と
ここ数年漠然とは思っておりました。
で、去年ですかね、日本陸連のトレーナー部員になりまして、
そこの講師の方々はみなさん鍼灸マッサージの資格をお持ちで、
さらに日本体育協会の資格であるアスレティックトレーナーの資格をお持ちである、と。
で、さらにさらに受講したトレーナー部員の方々も
ほぼほぼ鍼灸マッサージ師や柔道整復師の資格をお持ちであると。
で、そう考えますと、これから外に出てトレーナー的な活動をしてこうと考えましたら
やはり鍼灸マッサージ師の資格は必要だなぁ~と思ったわけです。
ただ、まぁ、これから外に出て活動するのか?
というのがそもそものお話で、
現状ですと、そこまで外に出て、どこかのスポーツ団体や、
学校などのトレーナーになろうかという気持ちはありませんで、
今までどおり、当店でじみ~にこつこつとサロンワークを続けて行こうと思っております。
ただ、当店、ありがたいことに、ランナーのお客さまが非常に多い。
部活に頑張っている学生さんから、実業団でバリバリ日本のトップでやってらっしゃる方、
もちろん、市民ランナーの方も多くご来店くださっております。
リラクゼーションサロンでありながら、きちんとコンディショニングもできる。
その当店のコンセプトを続けていくために、
お客さまのご期待にもっと応えられるように、
もう一段階のレベルアップと申しますか、
もっともっと知識と技術を身につけたいと。
そんな思いから、今回の専門学校への進学となったわけでございます。
ということで、4月から3年間、もしかしたら、4年、
わたくし、再び学生さんに戻りまして、みっちり勉強していく所存。
で、そ~なりますと、当店の営業の方はどうなるのか?
というお話になりますが、それはまた次回に。
さて、昨日お伝えしたように、わたくし、春から鍼灸マッサージの専門学校に通います!
色々思うところがあっての入学なわけですが、
本日はちょっとそこらへんのお話をひとつ。
このまま、今の状態でサロン運営をしていくぶんには
特に鍼灸マッサージの資格が必要とは思っておりませんで、
ただ、まぁ、国家資格はあったほうがいいかなぁ~、と
ここ数年漠然とは思っておりました。
で、去年ですかね、日本陸連のトレーナー部員になりまして、
そこの講師の方々はみなさん鍼灸マッサージの資格をお持ちで、
さらに日本体育協会の資格であるアスレティックトレーナーの資格をお持ちである、と。
で、さらにさらに受講したトレーナー部員の方々も
ほぼほぼ鍼灸マッサージ師や柔道整復師の資格をお持ちであると。
で、そう考えますと、これから外に出てトレーナー的な活動をしてこうと考えましたら
やはり鍼灸マッサージ師の資格は必要だなぁ~と思ったわけです。
ただ、まぁ、これから外に出て活動するのか?
というのがそもそものお話で、
現状ですと、そこまで外に出て、どこかのスポーツ団体や、
学校などのトレーナーになろうかという気持ちはありませんで、
今までどおり、当店でじみ~にこつこつとサロンワークを続けて行こうと思っております。
ただ、当店、ありがたいことに、ランナーのお客さまが非常に多い。
部活に頑張っている学生さんから、実業団でバリバリ日本のトップでやってらっしゃる方、
もちろん、市民ランナーの方も多くご来店くださっております。
リラクゼーションサロンでありながら、きちんとコンディショニングもできる。
その当店のコンセプトを続けていくために、
お客さまのご期待にもっと応えられるように、
もう一段階のレベルアップと申しますか、
もっともっと知識と技術を身につけたいと。
そんな思いから、今回の専門学校への進学となったわけでございます。
ということで、4月から3年間、もしかしたら、4年、
わたくし、再び学生さんに戻りまして、みっちり勉強していく所存。
で、そ~なりますと、当店の営業の方はどうなるのか?
というお話になりますが、それはまた次回に。