チェンジ!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
ちょっと気になりましてね。

この看板。
何が気になるかと申しますと、なんか煤けてきた気がする。
かれこれ5年ほどになりますのでね、多少煤けてくるのも致し方なしか。
と思いつつ、やはり気になるので変えてみました。
はい、どん!

ひらがなのに変えてみた。
こちらの看板、玄関にあったものなのですが、

最近収まりが悪く、ちょっと外していたのでした。
でしたらばと、こちらの緑道側の看板にチェンジ!
ちょっと小綺麗になった気がいたします。
が、
今度は、

画像向かって左端、
カタカナの看板、
『アクアテラス』
とのアンバランス感が気になります。
片やカタカナ、片やひらがな。
ちなみに正式にはひらがなでもカタカナでもどちらでも可でございますが、
一応ネット上や紙のパンフではカタカナ表記。
ひらがな表記はいままで玄関前の看板のみでございました。
おそらく近日中に何らかの対策を打つ予定。
それまではちょびっとアンバランスなままでお楽しみください。
ちょっと気になりましてね。

この看板。
何が気になるかと申しますと、なんか煤けてきた気がする。
かれこれ5年ほどになりますのでね、多少煤けてくるのも致し方なしか。
と思いつつ、やはり気になるので変えてみました。
はい、どん!

ひらがなのに変えてみた。
こちらの看板、玄関にあったものなのですが、

最近収まりが悪く、ちょっと外していたのでした。
でしたらばと、こちらの緑道側の看板にチェンジ!
ちょっと小綺麗になった気がいたします。
が、
今度は、

画像向かって左端、
カタカナの看板、
『アクアテラス』
とのアンバランス感が気になります。
片やカタカナ、片やひらがな。
ちなみに正式にはひらがなでもカタカナでもどちらでも可でございますが、
一応ネット上や紙のパンフではカタカナ表記。
ひらがな表記はいままで玄関前の看板のみでございました。
おそらく近日中に何らかの対策を打つ予定。
それまではちょびっとアンバランスなままでお楽しみください。