仙台旅行記〜市内編その1〜
はい、どうも!スタッフのんでございます。
仙台に前職の同期がおりまして。
実際にあったのはもう十数年以上前になりますが、
年賀状も含め年に1,2度くらいは近況報告など連絡は取っておりました。
で、今年の7月くらいでしょうか、連絡した時にですね、
話の流れで
『久々に会いたいねぇ〜』
『仙台来なよー!』
となりまして。
で、振り返ってみますとわたくし、開業以来旅行らしい旅行もトンとしておりませんで。
で、専門学校も夏休みですし、まだ1年生ですし、
これから2,3年生となると勉強がもっと大変そうですし。
『じゃぁ、今年の夏行くか!』
ということで、行ってまいりました、

仙台!
大変栄えた街でございまして、
うっかり以前住んでた群馬的なイメージで行ったらかなりびっくりした。
駅ビルも最近拡張?したそうで、

新幹線の改札降りてすぐにもうこんな通りが。
非常に魅力的。
で、行きたいところがあり、着いたその足で商店街?へ。

友人に聞いたところこんな感じのアーケード街が
ずーと、ずーーーーーーーーーーと続いているのだとか。
実際ちょびっと歩きましたが、
本当にずーーーーーーーーーーと続いていた上にさらに南北に延びたりしててびびった。
で、商店街で行きたかったところは…、

三瀧山不動院。
商売繁盛のご利益があるそうで、熱心にお参り。
これまた後で友人に聞きますと、
仙台四郎さんという方が祀られてる?
人形が入り口にある?
らしいのですが時間帯が遅かったのか四郎さんにはお会いできず。
で、仙台市内の観光に移るわけですが、
文章量的に区切りがいいので本日はこの辺で。
仙台に前職の同期がおりまして。
実際にあったのはもう十数年以上前になりますが、
年賀状も含め年に1,2度くらいは近況報告など連絡は取っておりました。
で、今年の7月くらいでしょうか、連絡した時にですね、
話の流れで
『久々に会いたいねぇ〜』
『仙台来なよー!』
となりまして。
で、振り返ってみますとわたくし、開業以来旅行らしい旅行もトンとしておりませんで。
で、専門学校も夏休みですし、まだ1年生ですし、
これから2,3年生となると勉強がもっと大変そうですし。
『じゃぁ、今年の夏行くか!』
ということで、行ってまいりました、

仙台!
大変栄えた街でございまして、
うっかり以前住んでた群馬的なイメージで行ったらかなりびっくりした。
駅ビルも最近拡張?したそうで、

新幹線の改札降りてすぐにもうこんな通りが。
非常に魅力的。
で、行きたいところがあり、着いたその足で商店街?へ。

友人に聞いたところこんな感じのアーケード街が
ずーと、ずーーーーーーーーーーと続いているのだとか。
実際ちょびっと歩きましたが、
本当にずーーーーーーーーーーと続いていた上にさらに南北に延びたりしててびびった。
で、商店街で行きたかったところは…、

三瀧山不動院。
商売繁盛のご利益があるそうで、熱心にお参り。
これまた後で友人に聞きますと、
仙台四郎さんという方が祀られてる?
人形が入り口にある?
らしいのですが時間帯が遅かったのか四郎さんにはお会いできず。
で、仙台市内の観光に移るわけですが、
文章量的に区切りがいいので本日はこの辺で。