後半型
はい、どうも!スタッフのんでございます。
昨日は中秋の名月!
中秋の

名げ

…
曇っておりました。
で、リオオリンピックが終わりまして、
今はパラリンピックが行われております。
見ておりますと、日本選手が活躍しておりましてね、
非常にテンションが上がるわけです。
で、同じ400m選手としてテンションがあがるレースがありまして。
女子 400m - T45/46/47(切断・機能)
辻沙絵選手が銅メダルを獲得したレース。
特に後半200mをご注目ください。
この辻選手のレース展開、
400mの後半型の選手には非常に参考になりましてね、
前半先頭から離されても焦らずに、
後半まくって、見事に銅メダル獲得!
後半型の選手でもあそこまで離されたら
多少焦ったり、力んだりするものなんですが、
試合後のインタビュー記事を拝見すると
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00010003-kanpara-spo
戦略通りで、それを実行できる精神的な強さもすごい。
また、上の記事で印象的なのが
「レースをするのが怖い……」
という言葉。
世界最高の舞台でレースする怖さとは違いますが、
わたしも400mを走る前はいつも怖い。
400って単純にやっぱり苦しいんですね。
ラスト100mは身体が全然動かなくて苦しいし、
走り終わった後も5~10分は身体に酸素がまわらなくて
とってもしんどい。
わたしの場合はそういった苦しさの怖さがあるんですが、
記事にあるようにレースはたった1分ほどで終わります。
そう考えると怖さも半減で、全日本マスターズ前に非常にいいレース、いい記事に出逢えました
。
昨日は中秋の名月!
中秋の

名げ

…
曇っておりました。
で、リオオリンピックが終わりまして、
今はパラリンピックが行われております。
見ておりますと、日本選手が活躍しておりましてね、
非常にテンションが上がるわけです。
で、同じ400m選手としてテンションがあがるレースがありまして。
女子 400m - T45/46/47(切断・機能)
辻沙絵選手が銅メダルを獲得したレース。
特に後半200mをご注目ください。
この辻選手のレース展開、
400mの後半型の選手には非常に参考になりましてね、
前半先頭から離されても焦らずに、
後半まくって、見事に銅メダル獲得!
後半型の選手でもあそこまで離されたら
多少焦ったり、力んだりするものなんですが、
試合後のインタビュー記事を拝見すると
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00010003-kanpara-spo
戦略通りで、それを実行できる精神的な強さもすごい。
また、上の記事で印象的なのが
「レースをするのが怖い……」
という言葉。
世界最高の舞台でレースする怖さとは違いますが、
わたしも400mを走る前はいつも怖い。
400って単純にやっぱり苦しいんですね。
ラスト100mは身体が全然動かなくて苦しいし、
走り終わった後も5~10分は身体に酸素がまわらなくて
とってもしんどい。
わたしの場合はそういった苦しさの怖さがあるんですが、
記事にあるようにレースはたった1分ほどで終わります。
そう考えると怖さも半減で、全日本マスターズ前に非常にいいレース、いい記事に出逢えました
