2016全日本マスターズin新潟まとめその1
はい、どうも!スタッフのんでございます。
わたしの中で今年1番の大会、全日本マスターズ陸上競技選手権大会に
18日~19日までお休みをいただき参加してまいりました!
場所は

新潟!(もっと新潟らしい写真が撮れなかったものかと我ながら思う)
会場は

デンカビッグスワンスタジアム!
(もっとスタジアムらしい写真が撮れなかったものかと…)
で、わたくしの初日の18日は
(大会自体は17日から始まっております)
上の写真をご覧いただく通りあいにくの雨。
朝一発目にまず4×100mリレー。
こちらは先日お伝えした通り

46秒22
準優勝
本来わたくし、M40という40歳から44歳までのカテゴリーなのですが、
今回はひとつ下の35歳から39歳のカテゴリーで参加。
ただ、チーム神奈川、実際はM35のカテゴリーはお一人で、
わたしも含め二人はM40、残る一人はM45と年代混成チーム。
どの都道府県もそうですが、なかなか同じ年代で4人そろえるのは厳しいようです。
そんななかの準優勝はとても嬉しく、
いままで交流がなかった方とも交流出来て、
さらにM45のレジェンドと呼ばれる方と一緒にリレーを組めて
大満足のリレーでございました
そして、この日の個人種目、100m。
結果は

11秒78
5位入賞!!
100mでここまでの順位に行けるとは思わなかった嬉しさと、
あとちょっと頑張れたら表彰台(3位)に入れたかもという悔しさがありちょっと微妙。
まぁ、実際はそのちょっとの差がものすごく大きな差なんですけどね。
100mの表彰台は他の短距離種目の1位と同じくらいの勝ちがあると個人的には思っております。
なにせ出場者数が多いですし、100mは実力者ぞろいですもんね。
ということで、私の初日はまずまずというか出来すぎた感じで終了いたしました。
そして、2日目!
に行こうかと思いましたが、このペースだとかなり長文になりそうですので、
今日はここまで!
わたしの中で今年1番の大会、全日本マスターズ陸上競技選手権大会に
18日~19日までお休みをいただき参加してまいりました!
場所は

新潟!(もっと新潟らしい写真が撮れなかったものかと我ながら思う)
会場は

デンカビッグスワンスタジアム!
(もっとスタジアムらしい写真が撮れなかったものかと…)
で、わたくしの初日の18日は
(大会自体は17日から始まっております)
上の写真をご覧いただく通りあいにくの雨。
朝一発目にまず4×100mリレー。
こちらは先日お伝えした通り

46秒22
準優勝

本来わたくし、M40という40歳から44歳までのカテゴリーなのですが、
今回はひとつ下の35歳から39歳のカテゴリーで参加。
ただ、チーム神奈川、実際はM35のカテゴリーはお一人で、
わたしも含め二人はM40、残る一人はM45と年代混成チーム。
どの都道府県もそうですが、なかなか同じ年代で4人そろえるのは厳しいようです。
そんななかの準優勝はとても嬉しく、
いままで交流がなかった方とも交流出来て、
さらにM45のレジェンドと呼ばれる方と一緒にリレーを組めて
大満足のリレーでございました

そして、この日の個人種目、100m。
結果は

11秒78
5位入賞!!
100mでここまでの順位に行けるとは思わなかった嬉しさと、
あとちょっと頑張れたら表彰台(3位)に入れたかもという悔しさがありちょっと微妙。
まぁ、実際はそのちょっとの差がものすごく大きな差なんですけどね。
100mの表彰台は他の短距離種目の1位と同じくらいの勝ちがあると個人的には思っております。
なにせ出場者数が多いですし、100mは実力者ぞろいですもんね。
ということで、私の初日はまずまずというか出来すぎた感じで終了いたしました。
そして、2日目!
に行こうかと思いましたが、このペースだとかなり長文になりそうですので、
今日はここまで!