かおり
はい、どうも!スタッフのんでございます。
以前のブログでうちのお庭に金木犀があるというお話をしましたが、
その金木犀が香りはじめましてね、
とってもいい香り。
で、私が通っている専門学校の玄関近くにも大きな金木犀がございましてね、
これでもか!
と言わんばかりに香っております。
で、香り関連でわたくし先日、よもぎの香りに包まれました。
なぜかと申しますと、学校の授業でもぐさを作ったのです。
ちなみに、もぐさとはお灸に使うあのアレです。
あれがヨモギから作られる、と。
ということで、ゴールデンウィークくらいに取ったこの

ヨモギ。
これを乾燥させること約4ヶ月。

こんなんなったヨモギの葉を…

ゴリゴリとすりつぶしまして、
ざるでこしまして、
またすりつぶして
をただひたすら繰り返す。
見てるだけではアレなので、私もやってみる。

そして、疲れたので休む。

というのを5,6回繰り返しますと、
こんな感じに出来上がります!
という写真をアップしたかったのですが、
完成の写真撮るの忘れてた。てへ。
今度市販のと比べたものを撮ってきますね。
以前のブログでうちのお庭に金木犀があるというお話をしましたが、
その金木犀が香りはじめましてね、
とってもいい香り。
で、私が通っている専門学校の玄関近くにも大きな金木犀がございましてね、
これでもか!
と言わんばかりに香っております。
で、香り関連でわたくし先日、よもぎの香りに包まれました。
なぜかと申しますと、学校の授業でもぐさを作ったのです。
ちなみに、もぐさとはお灸に使うあのアレです。
あれがヨモギから作られる、と。
ということで、ゴールデンウィークくらいに取ったこの

ヨモギ。
これを乾燥させること約4ヶ月。

こんなんなったヨモギの葉を…

ゴリゴリとすりつぶしまして、
ざるでこしまして、
またすりつぶして
をただひたすら繰り返す。
見てるだけではアレなので、私もやってみる。

そして、疲れたので休む。

というのを5,6回繰り返しますと、
こんな感じに出来上がります!
という写真をアップしたかったのですが、
完成の写真撮るの忘れてた。てへ。
今度市販のと比べたものを撮ってきますね。