気になるもの
はい、どうも!スタッフのんでございます。
ご近所にあった気になるものをご紹介する
『気になるもの』シリーズ。
(シリーズで次があるのかはわかりません)
たぶん最近設置されたかとは思うのですが、
これ。

地図。
わたしの実家の方にはこういうものが、ちょこちょこございましてね。
実家の方は住宅地でございまして、
それが昔ながらの住宅地でね、
車は1台分通れればいいほどの道幅で、
そこに住宅があり、たまにクリーニング店や床屋、
米屋、文具屋、駄菓子屋、などなど点在しておりまして、
そのようなお店が乗った地図がこんな感じでございましたが…。
まさかこのちょっとこじゃれたセンター南にこのようなものが設置されていようとは。
ちょっぴり意外。
特に誰が設置したとかの断り書きもございませんで、
こういうのって、たいてい
○○町内会
とか、
○○商店街
とかそういったところが作っておいているのかと思っておりましたが。
はてさて、だれが作って設置したのやら。
字体が昭和っぽいのもまたこの街に似つかわず、
違和感を誘います。
ちなみに設置場所は、当店の旧店舗のマンション近く、
歩道橋のセンター南側、

こちらでございましてね。
どなたか詳しいことをご存知でしたら
微妙に気になるのでお教えくださいね。
ご近所にあった気になるものをご紹介する
『気になるもの』シリーズ。
(シリーズで次があるのかはわかりません)
たぶん最近設置されたかとは思うのですが、
これ。

地図。
わたしの実家の方にはこういうものが、ちょこちょこございましてね。
実家の方は住宅地でございまして、
それが昔ながらの住宅地でね、
車は1台分通れればいいほどの道幅で、
そこに住宅があり、たまにクリーニング店や床屋、
米屋、文具屋、駄菓子屋、などなど点在しておりまして、
そのようなお店が乗った地図がこんな感じでございましたが…。
まさかこのちょっとこじゃれたセンター南にこのようなものが設置されていようとは。
ちょっぴり意外。
特に誰が設置したとかの断り書きもございませんで、
こういうのって、たいてい
○○町内会
とか、
○○商店街
とかそういったところが作っておいているのかと思っておりましたが。
はてさて、だれが作って設置したのやら。
字体が昭和っぽいのもまたこの街に似つかわず、
違和感を誘います。
ちなみに設置場所は、当店の旧店舗のマンション近く、
歩道橋のセンター南側、

こちらでございましてね。
どなたか詳しいことをご存知でしたら
微妙に気になるのでお教えくださいね。