またもきた!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
暖かな、というか暑い?お天気で。
で、昨日に引き続き、またきました。
はい、どん!

佐川さんから小包ついた。
で、中を開けると…

これ!
わかりますかね?
はい、さらに開封!

見えにくいかと思いますが、名刺でございます。
が、なんか我ながらパッとみ名刺に見えない。
なんかどちらかというとショップカードみたいになっちゃった。
一応今までも名刺はあったのですが、これが手作りの自家製でございましてね。
なんかちゃっちかったのですよ。
で、前回お話ししたようにパーティー?も来月ありますしね、
この機会にちゃんとした名刺を作ろうと思い、作ってみたの。
ん〜、どうだろう?
とりあえず、私が何屋かというのは伝わりそうなので、
今のところはこれでよしとしておく。
渡した方の反応がイマイチでしたら、またやり直せばいいですし。
しかし、便利な時代になりましたね。
お店に出向かず、ネットでテンプレートを選びましてね、
必要事項をちょこちょこっと記入すれば、
立派な名刺ができてしまいました。
まぁ、パーティーに来ていく服はまだございませんが、
とりあえず、ビジネスマンの必須アイテム、名刺をゲットした私でございます。
暖かな、というか暑い?お天気で。
で、昨日に引き続き、またきました。
はい、どん!

佐川さんから小包ついた。
で、中を開けると…

これ!
わかりますかね?
はい、さらに開封!

見えにくいかと思いますが、名刺でございます。
が、なんか我ながらパッとみ名刺に見えない。
なんかどちらかというとショップカードみたいになっちゃった。
一応今までも名刺はあったのですが、これが手作りの自家製でございましてね。
なんかちゃっちかったのですよ。
で、前回お話ししたようにパーティー?も来月ありますしね、
この機会にちゃんとした名刺を作ろうと思い、作ってみたの。
ん〜、どうだろう?
とりあえず、私が何屋かというのは伝わりそうなので、
今のところはこれでよしとしておく。
渡した方の反応がイマイチでしたら、またやり直せばいいですし。
しかし、便利な時代になりましたね。
お店に出向かず、ネットでテンプレートを選びましてね、
必要事項をちょこちょこっと記入すれば、
立派な名刺ができてしまいました。
まぁ、パーティーに来ていく服はまだございませんが、
とりあえず、ビジネスマンの必須アイテム、名刺をゲットした私でございます。