キタ!!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
やっととどきました!
はい、どん!

こんな感じで

中身!
そして、

コレ!!
を見ても何かお分かりいただけないと思うのでご説明いたしますと
陸上競技用スパイクのピンでございます!
今度の世界室内。
スパイクのレギュレーションがございまして、
日本で一般的に流通しておりますスパイクピンは使用できない、と。
(あとで変更になりまして、使用できるようになりました)
で、こりゃ大変!!
とたまたまヤフオクで出品されておりました
レギュレーションにあったスパイクピンをビシッ!と購入。
が、出品者さんも海外(米国?)から直輸入らしく、
関税?に時間がかかりなかなか手元に届かない。
で、本日やっと私の手元に!
いや~、間に合ってよかった。
新しいピンを本番でいきなり試すのはちょっとメンタル的に不安なので、
こっちで何度か使っておきたかったんですよね。
で、装着した感じは

色がアレ的にアレですが、青が一番早く入荷できるとのことですのでね、
致し方ない。
で、ちなみに、以前のものと比べると

左が今回使用するピン。
右が以前から使っていたもの。
長さは今回6㎜以下とのことなので、5㎜を注文。
以前のものは7㎜でございます。
で、マニアックなお話で申し訳ないのですが、
今回のレギュレーションに合ったものが
『ピラミッド型』
と呼ばれるらしく、
(今回初めてそんな型のピンがあるのを知りました)
日本で一般的に流通されている以前私が使用していたものが
『二段平衡ピン』
で、もう1つ遅れてレギュレーションに加わったのが
『Xmasツリー型』
なにやら楽しげですが、もうわけがわかりません。
ピンってそんなに種類あったのね。
かれこれ20年くらい陸上やってるのにしらなんだ。
さらにびっくりなのが日本で一般的な私も長年使ってきた
『二段平衡ピン』
これ、世界的には日本だけらしく、
じゃあじゃあじゃあ、世界で一般的なのはなんなのさ!
と問いますれば、今回私が注文した
『ピラミッド型』
とのこと。
う~ん、実はこのピンの方が速く走れるのか??
謎は深まるばかりです。
なぞといえばこのピンの色。

わずか1回の使用で剥げてきましてね。
あと2,3回もすれば色落ちるんじゃないか?これ。
色つける意味あるのでしょか???
謎です。
やっととどきました!
はい、どん!

こんな感じで

中身!
そして、

コレ!!
を見ても何かお分かりいただけないと思うのでご説明いたしますと
陸上競技用スパイクのピンでございます!
今度の世界室内。
スパイクのレギュレーションがございまして、
日本で一般的に流通しておりますスパイクピンは使用できない、と。
(あとで変更になりまして、使用できるようになりました)
で、こりゃ大変!!
とたまたまヤフオクで出品されておりました
レギュレーションにあったスパイクピンをビシッ!と購入。
が、出品者さんも海外(米国?)から直輸入らしく、
関税?に時間がかかりなかなか手元に届かない。
で、本日やっと私の手元に!
いや~、間に合ってよかった。
新しいピンを本番でいきなり試すのはちょっとメンタル的に不安なので、
こっちで何度か使っておきたかったんですよね。
で、装着した感じは

色がアレ的にアレですが、青が一番早く入荷できるとのことですのでね、
致し方ない。
で、ちなみに、以前のものと比べると

左が今回使用するピン。
右が以前から使っていたもの。
長さは今回6㎜以下とのことなので、5㎜を注文。
以前のものは7㎜でございます。
で、マニアックなお話で申し訳ないのですが、
今回のレギュレーションに合ったものが
『ピラミッド型』
と呼ばれるらしく、
(今回初めてそんな型のピンがあるのを知りました)
日本で一般的に流通されている以前私が使用していたものが
『二段平衡ピン』
で、もう1つ遅れてレギュレーションに加わったのが
『Xmasツリー型』
なにやら楽しげですが、もうわけがわかりません。
ピンってそんなに種類あったのね。
かれこれ20年くらい陸上やってるのにしらなんだ。
さらにびっくりなのが日本で一般的な私も長年使ってきた
『二段平衡ピン』
これ、世界的には日本だけらしく、
じゃあじゃあじゃあ、世界で一般的なのはなんなのさ!
と問いますれば、今回私が注文した
『ピラミッド型』
とのこと。
う~ん、実はこのピンの方が速く走れるのか??
謎は深まるばかりです。
なぞといえばこのピンの色。

わずか1回の使用で剥げてきましてね。
あと2,3回もすれば色落ちるんじゃないか?これ。
色つける意味あるのでしょか???
謎です。