世界室内大邱話その5〜街編〜
はい、どうも!スタッフのんでございます。
さっぶいですね。
もうちょい続く、韓国大邱話。
本日は大邱の街の様子。
ガイドさんのお話では大邱は名古屋と同じくらいの人口らしく、
街の規模もそのくらいと考えていいそうで、

ホテルからみた街の景色もけっこう都会。
わたくし、すっごい田舎を想像しておりました。
で、空き時間、街をホテホテと探索。

大邱駅にあるロッテ百貨店。
開店時間より早く着いてしまったので残念ながら探索はできず。
で、移動は大概タクシーでございましたが、
大会出場者は大邱市のバス、地下鉄が無料で利用できるパスをいただいておりましたのでね、
せっかくですので、

地下鉄にチャレンジ。
ちょっとドキドキ。
で、ついたところは

七星市場。
とりあえず、『市場』という名称に惹かれて行ってみましてね、
何があるかわからずに降りてみたのですが、
降りた瞬間魚の匂い。
それもそのはず、

ホヤ、山盛り。

カニ山積み。

魚生きまくり。

スッポンはわかりますが、亀まで。
食べるのか??
で、そんな中にも

唐辛子があるのが韓国らしく。

このような感じで、駅を降りたらすぐ市場でございました。
一方夜の街は

若者が集まる通りらしく、かなり賑やか。

で、こんなエリアも。
すでにお腹いっぱいなので残念ながらお店には入りませんでした。
で、街のあちらこちらに

世界室内マスターズを歓迎する垂れ幕が。
こういうのは地味に嬉しい。
最初、韓国と聞いて、反日感情も高まり、
韓国の政情不安定、デモなども起きておりましたので、
ちょびっと心配しておりましたが、
大邱の人達はみんな親切で優しく、
大会期間中、大変楽しく過ごせました。
出逢った皆様に感謝感謝でございます!
さっぶいですね。
もうちょい続く、韓国大邱話。
本日は大邱の街の様子。
ガイドさんのお話では大邱は名古屋と同じくらいの人口らしく、
街の規模もそのくらいと考えていいそうで、

ホテルからみた街の景色もけっこう都会。
わたくし、すっごい田舎を想像しておりました。
で、空き時間、街をホテホテと探索。

大邱駅にあるロッテ百貨店。
開店時間より早く着いてしまったので残念ながら探索はできず。
で、移動は大概タクシーでございましたが、
大会出場者は大邱市のバス、地下鉄が無料で利用できるパスをいただいておりましたのでね、
せっかくですので、

地下鉄にチャレンジ。
ちょっとドキドキ。
で、ついたところは

七星市場。
とりあえず、『市場』という名称に惹かれて行ってみましてね、
何があるかわからずに降りてみたのですが、
降りた瞬間魚の匂い。
それもそのはず、

ホヤ、山盛り。

カニ山積み。

魚生きまくり。

スッポンはわかりますが、亀まで。
食べるのか??
で、そんな中にも

唐辛子があるのが韓国らしく。

このような感じで、駅を降りたらすぐ市場でございました。
一方夜の街は

若者が集まる通りらしく、かなり賑やか。

で、こんなエリアも。
すでにお腹いっぱいなので残念ながらお店には入りませんでした。
で、街のあちらこちらに

世界室内マスターズを歓迎する垂れ幕が。
こういうのは地味に嬉しい。
最初、韓国と聞いて、反日感情も高まり、
韓国の政情不安定、デモなども起きておりましたので、
ちょびっと心配しておりましたが、
大邱の人達はみんな親切で優しく、
大会期間中、大変楽しく過ごせました。
出逢った皆様に感謝感謝でございます!