マスターズ陸上選手のための肉離れリハビリメニュー~前フリ編~
はい、どうも!スタッフのんでございます。
先日、都筑区桜情報をお伝えしましたが、

ただ単に、桜の状況を見に行っただけでなく、
リハビリをしにあの場所にいっておりましたの、わたくし。
3/16に肉離れしましてね、3/20に世界室内で60mを2本。
そのあとはただひたすらに安静に勤めましてね。
痛みの具合から1週間ほどでリハビリを開始できるかと思いましたが、
思いの外痛みが引きませんで。
3/30からリハビリメニューを開始した次第。
で、まだ若干痛みというか違和感はありますが、
ここで焦ってはいけません。
痛みから回復してきますとね、
軽く走ったりしてリハビリを開始したりしますが、
あれはいけません。
ということで、ここで覚書のためにもリハビリメニューをご紹介。
なぜランニングから始めてはいけないかといいますと、
ランニングってばけっこう負荷がかかります。
それが軽いランニングでも。
肉離れが起きる状況といいますのはいわゆる
『エキセントリック筋活動』
の時に起こりやすくてですね、
エキセントリック筋活動ってなんやねん、
と申しますと、伸ばされながら筋肉が収縮される状態ございまして、
そんな状態、日常であるんかい?
と申しますと、例えばふとした拍子に腕相撲になるじゃないですか。
ちょっと人とすれ違った瞬間、
あ、腕試ししたいな、
ちょっとあの人と腕試しをしたいな、
と思って腕相撲するじゃないですか。
んで、その相手がかなり強くて、こっちが一生懸命力入れているのに
どんどん腕が倒れていくじゃないですが。
アレ。
あの状態がエキセントリック筋活動な訳です。
腕の筋肉は頑張って縮んで力を発揮しているのに、
外からの力が強すぎで腕が伸ばされちゃう。
そんな状況の時に肉離れが起きやすい。
特に瞬間的にそのような力が加わると起きやすいわけです。
んで、これを走動作で考えますと、後ろ足で地面を蹴っておりますね、
その後ろ足は後ろに蹴る方向に力がかかっております。
ただ、走っておりますので、その蹴った脚を前に運びたい。
ので膝を曲げて前に持って行こうとするのですが、
勢いがまだ後ろについてる。
これが筋肉が伸ばされている状態。
その状態にありながら、脚を前に戻すために力を入れると
エキセントリック筋活動の状態になりまして、
場合によっては肉離れになると。
なので、肉離れ後のリハビリで痛みがなくなってきたので
軽く走ろうといたしますと、軽い走動作でもその
『エキセントリック筋活動』
が起きてしまいますのでね、
肉離れ再発のリスクがありますよ、と。
いうのが前提でございました、
ここから本題のリハビリメニューをご紹介したかったのですが、
すでにこの長文。
つづきはまた次回に。
先日、都筑区桜情報をお伝えしましたが、

ただ単に、桜の状況を見に行っただけでなく、
リハビリをしにあの場所にいっておりましたの、わたくし。
3/16に肉離れしましてね、3/20に世界室内で60mを2本。
そのあとはただひたすらに安静に勤めましてね。
痛みの具合から1週間ほどでリハビリを開始できるかと思いましたが、
思いの外痛みが引きませんで。
3/30からリハビリメニューを開始した次第。
で、まだ若干痛みというか違和感はありますが、
ここで焦ってはいけません。
痛みから回復してきますとね、
軽く走ったりしてリハビリを開始したりしますが、
あれはいけません。
ということで、ここで覚書のためにもリハビリメニューをご紹介。
なぜランニングから始めてはいけないかといいますと、
ランニングってばけっこう負荷がかかります。
それが軽いランニングでも。
肉離れが起きる状況といいますのはいわゆる
『エキセントリック筋活動』
の時に起こりやすくてですね、
エキセントリック筋活動ってなんやねん、
と申しますと、伸ばされながら筋肉が収縮される状態ございまして、
そんな状態、日常であるんかい?
と申しますと、例えばふとした拍子に腕相撲になるじゃないですか。
ちょっと人とすれ違った瞬間、
あ、腕試ししたいな、
ちょっとあの人と腕試しをしたいな、
と思って腕相撲するじゃないですか。
んで、その相手がかなり強くて、こっちが一生懸命力入れているのに
どんどん腕が倒れていくじゃないですが。
アレ。
あの状態がエキセントリック筋活動な訳です。
腕の筋肉は頑張って縮んで力を発揮しているのに、
外からの力が強すぎで腕が伸ばされちゃう。
そんな状況の時に肉離れが起きやすい。
特に瞬間的にそのような力が加わると起きやすいわけです。
んで、これを走動作で考えますと、後ろ足で地面を蹴っておりますね、
その後ろ足は後ろに蹴る方向に力がかかっております。
ただ、走っておりますので、その蹴った脚を前に運びたい。
ので膝を曲げて前に持って行こうとするのですが、
勢いがまだ後ろについてる。
これが筋肉が伸ばされている状態。
その状態にありながら、脚を前に戻すために力を入れると
エキセントリック筋活動の状態になりまして、
場合によっては肉離れになると。
なので、肉離れ後のリハビリで痛みがなくなってきたので
軽く走ろうといたしますと、軽い走動作でもその
『エキセントリック筋活動』
が起きてしまいますのでね、
肉離れ再発のリスクがありますよ、と。
いうのが前提でございました、
ここから本題のリハビリメニューをご紹介したかったのですが、
すでにこの長文。
つづきはまた次回に。