過去を振り返る
はい、どうも!スタッフのんでございます。
さて、当店お客さま用に雑誌を置いてあるんですね。
で、置いてあるのは

こちらの『田園都市レストランガイド』
レストランガイドでございましてね、
当店の近所のおいしいレストランが載っております。
で、この『田園都市レストランガイド』
もう何冊もでておりましてね、当店その度に購入しております。
なので、

以前のものもとってあったりする。
こちらの2冊、

2006年発行。
いまから11年前でございましてね、
月日の経つのが早くて怖い。
で、中を見てみますと、


グリル&バー リゾさんや
カパンナさん、ビンブンバンさんなど、
当店がオープンした当初から老舗的な位置づけで
いまでも元気に営業中にのお店も載ってます。
一方で、パラパラめくりましてね、
『おっ!ここうまそうだな!行ったことないな!』
っていうお店を見つけまして、調べてみますと
食べログに
『閉店』
なんて載っておりまして、ちょっと悲しい気分になったりする。
で、上にあげた老舗的なお店さん。
それぞれに特徴がございましてね、
ここら辺では珍しく、えらい夜遅くまでやっていたり、
店員さんがメチャクチャフレンドリーだったりと
『残るべくして残っているんだなぁ~』
と思わずにはいられない。
で、先日10周年を迎えました当店も、
『残るべくして残るぞ!』
と思わずにはいられない。
で、話がレストランのお話に戻りまして、
ここら辺のお店で私が1番のお気に入りの
『ワイルドライス(wildrice)』さん
が古い雑誌に掲載されていないのですね。
大概この手の雑誌には紹介されているのに。
と思いましたらば、それもそのはず。
ワイルドライスさん、オープンがだいたいウチと同じくらいでございましてね、
この雑誌が発売された時にはまだオープンされていないんですね。
といふうに、古い雑誌をたまに見てみると、
街の移り変わりもわかりますし、
お店に対するやる気も出ますのでね、とても面白いのです。
さて、当店お客さま用に雑誌を置いてあるんですね。
で、置いてあるのは

こちらの『田園都市レストランガイド』
レストランガイドでございましてね、
当店の近所のおいしいレストランが載っております。
で、この『田園都市レストランガイド』
もう何冊もでておりましてね、当店その度に購入しております。
なので、

以前のものもとってあったりする。
こちらの2冊、

2006年発行。
いまから11年前でございましてね、
月日の経つのが早くて怖い。
で、中を見てみますと、


グリル&バー リゾさんや
カパンナさん、ビンブンバンさんなど、
当店がオープンした当初から老舗的な位置づけで
いまでも元気に営業中にのお店も載ってます。
一方で、パラパラめくりましてね、
『おっ!ここうまそうだな!行ったことないな!』
っていうお店を見つけまして、調べてみますと
食べログに
『閉店』
なんて載っておりまして、ちょっと悲しい気分になったりする。
で、上にあげた老舗的なお店さん。
それぞれに特徴がございましてね、
ここら辺では珍しく、えらい夜遅くまでやっていたり、
店員さんがメチャクチャフレンドリーだったりと
『残るべくして残っているんだなぁ~』
と思わずにはいられない。
で、先日10周年を迎えました当店も、
『残るべくして残るぞ!』
と思わずにはいられない。
で、話がレストランのお話に戻りまして、
ここら辺のお店で私が1番のお気に入りの
『ワイルドライス(wildrice)』さん
が古い雑誌に掲載されていないのですね。
大概この手の雑誌には紹介されているのに。
と思いましたらば、それもそのはず。
ワイルドライスさん、オープンがだいたいウチと同じくらいでございましてね、
この雑誌が発売された時にはまだオープンされていないんですね。
といふうに、古い雑誌をたまに見てみると、
街の移り変わりもわかりますし、
お店に対するやる気も出ますのでね、とても面白いのです。