特訓!
はい、どうも!スタッフのんでございます!
本日は午前中お休みをいただきましてね。
東京は氷川台駅?(初めて行きましたよ、ええ)
近く?の城北中央公園に。

土の400mトラックがございましてね、
怪我持ちのスプリンターとしては非常に魅力的な公園。
で、そこでなにをしてきたかと申しますと、

キャッチボール。
なんでかと申しますとね、
球技大会があるんですよ、専門学校で。
で、その種目がソフトボールな訳ですよ。
まぁ、手を使う国家資格を取る専門学校で、
ソフトボールは如何なものかと思うわけですがね。
で、その練習なわけですが、
一度雨で流れましてね。
じゃぁじゃぁじゃぁ、9/3の日曜日に仕切り直しでやりましょう!
となったのですが、急なことでなかなか球場も空きがなく。
そのため、都内でキャッチーボールが出来る穴場な公園で
とりあえずキャッチーボールだけでも、となったわけでございます。
で、なぜ私も参加したかと申しますと、
なぜかわたくし、いい感じにスポーツ万能と勘違いされておりましてね。
まぁ、この歳にもなって短距離を走っている奇特なおっさんでございますので、
他のスポーツもそれなりに出来るのであろう、
と勘違いされるのは至極当然でございますが、
ただ、それは大いに勘違いでございましてね。
わたくし、球技などは全くできませんで。
サッカーなんてのは、翼くん直撃世代にも関わらず、
全くボールが足につかず、
少年野球はやっておりましたが、
いくら学年が上がろうがひたっっっすらベンチを温め続ける日々を過ごす始末。
で、そんな少年時代のわたくしですが、
わざわざこの歳になってそんな話をクラスメイトにするわけもなく、
なんならスポーツ万能と勘違いしてくれているならば、
球技苦手なんてこっちから言う必要はいっこもないんでないかい?
あわよくばそのままスポーツ万能キャラとして定着してもいいんでないかい?
と下心の元、
『今年のベイスターズは…』
なんてしたり顔で語っていたところ、
今回のお話が降ってわいた、と。
ただですね、いくら万年ベンチのわたくしといえども、
キャッチーボールくらいはできますしね、
何を隠そうウチのお父ちゃんがおっさんの頃に
ずっとソフトボールをやっておりましてね、
『お父ちゃん、ソフトボールのウインドミル投法ってどうやるの?』
と、数日前にわざわざ実家に帰り、
この歳になってお父ちゃんとキャッチーボールをしたのは内緒の話です。
結果的には多少ポロポロエラーもしましたが、
キャッチーボールだけですし、下手なのはそんなにばれていないんじゃないかな、
と思うの、わたくし。
フライがね、苦手なんですよ。
目測を誤りまくるのでね、たまに顔に直撃させてたりしておりましたよ。
まぁ、ゴロも苦手でトンネルばかりしておりましたがね。
ただ、たまの球技も楽しいものです。
本日は午前中お休みをいただきましてね。
東京は氷川台駅?(初めて行きましたよ、ええ)
近く?の城北中央公園に。

土の400mトラックがございましてね、
怪我持ちのスプリンターとしては非常に魅力的な公園。
で、そこでなにをしてきたかと申しますと、

キャッチボール。
なんでかと申しますとね、
球技大会があるんですよ、専門学校で。
で、その種目がソフトボールな訳ですよ。
まぁ、手を使う国家資格を取る専門学校で、
ソフトボールは如何なものかと思うわけですがね。
で、その練習なわけですが、
一度雨で流れましてね。
じゃぁじゃぁじゃぁ、9/3の日曜日に仕切り直しでやりましょう!
となったのですが、急なことでなかなか球場も空きがなく。
そのため、都内でキャッチーボールが出来る穴場な公園で
とりあえずキャッチーボールだけでも、となったわけでございます。
で、なぜ私も参加したかと申しますと、
なぜかわたくし、いい感じにスポーツ万能と勘違いされておりましてね。
まぁ、この歳にもなって短距離を走っている奇特なおっさんでございますので、
他のスポーツもそれなりに出来るのであろう、
と勘違いされるのは至極当然でございますが、
ただ、それは大いに勘違いでございましてね。
わたくし、球技などは全くできませんで。
サッカーなんてのは、翼くん直撃世代にも関わらず、
全くボールが足につかず、
少年野球はやっておりましたが、
いくら学年が上がろうがひたっっっすらベンチを温め続ける日々を過ごす始末。
で、そんな少年時代のわたくしですが、
わざわざこの歳になってそんな話をクラスメイトにするわけもなく、
なんならスポーツ万能と勘違いしてくれているならば、
球技苦手なんてこっちから言う必要はいっこもないんでないかい?
あわよくばそのままスポーツ万能キャラとして定着してもいいんでないかい?
と下心の元、
『今年のベイスターズは…』
なんてしたり顔で語っていたところ、
今回のお話が降ってわいた、と。
ただですね、いくら万年ベンチのわたくしといえども、
キャッチーボールくらいはできますしね、
何を隠そうウチのお父ちゃんがおっさんの頃に
ずっとソフトボールをやっておりましてね、
『お父ちゃん、ソフトボールのウインドミル投法ってどうやるの?』
と、数日前にわざわざ実家に帰り、
この歳になってお父ちゃんとキャッチーボールをしたのは内緒の話です。
結果的には多少ポロポロエラーもしましたが、
キャッチーボールだけですし、下手なのはそんなにばれていないんじゃないかな、
と思うの、わたくし。
フライがね、苦手なんですよ。
目測を誤りまくるのでね、たまに顔に直撃させてたりしておりましたよ。
まぁ、ゴロも苦手でトンネルばかりしておりましたがね。
ただ、たまの球技も楽しいものです。