商売道具!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
さて、商売道具はなんですか?
と問われましたら、
『わたくしの商売道具はこのカラダ1つです!』
と胸を張って答えるわけですが、
厳密に言いますと、それ以外にも商売道具はありましてね。
例えばベッドもそうでございますが、
それよりももっと身体に近い商売道具がこちら。
はい、どん!

オイル。
というか、ワセリン。
通常のリラクゼーションや肩こりなどのお客さまには
ホホバオイルというサラッとした液体のオイルを使いますが、
アスリートのお客さまのコンディショニングには
主にこのワセリンを使います。
で、このワセリン。
いままでは、某ドンキホーテで購入しておりまして、
向かって左のでっかいのを使用しておりましたが、
いっくらさがしてもこの特大サイズがございませんでね。
で、近所の某HACドラックに行きましたら
向かって右のちょびっと小型、
といいましても、それなりに大きいのですが、
そのちょびっと小型がございましたのでね、
『特大がないならしょうがない!』
とビシッ!と購入。
で、裏を見て納得。

特大サイズは輸入物らしく、小型特大サイズは日本モノ、と。
で、日本モノの中ではこの小型特大が一番の特大と。
どうもそんな感じの様子。
成分は一緒ですので、使用感は全く変わりませんが、
なんか新しいワセリンですと、より効果が出るような気がする。
そんな単純なわたくし。
さて、商売道具はなんですか?
と問われましたら、
『わたくしの商売道具はこのカラダ1つです!』
と胸を張って答えるわけですが、
厳密に言いますと、それ以外にも商売道具はありましてね。
例えばベッドもそうでございますが、
それよりももっと身体に近い商売道具がこちら。
はい、どん!

オイル。
というか、ワセリン。
通常のリラクゼーションや肩こりなどのお客さまには
ホホバオイルというサラッとした液体のオイルを使いますが、
アスリートのお客さまのコンディショニングには
主にこのワセリンを使います。
で、このワセリン。
いままでは、某ドンキホーテで購入しておりまして、
向かって左のでっかいのを使用しておりましたが、
いっくらさがしてもこの特大サイズがございませんでね。
で、近所の某HACドラックに行きましたら
向かって右のちょびっと小型、
といいましても、それなりに大きいのですが、
そのちょびっと小型がございましたのでね、
『特大がないならしょうがない!』
とビシッ!と購入。
で、裏を見て納得。

特大サイズは輸入物らしく、小型特大サイズは日本モノ、と。
で、日本モノの中ではこの小型特大が一番の特大と。
どうもそんな感じの様子。
成分は一緒ですので、使用感は全く変わりませんが、
なんか新しいワセリンですと、より効果が出るような気がする。
そんな単純なわたくし。