あきらめ
はい、どうも!スタッフのんでございます。
昨日もまた、

チームアクアテラスで大和練。
どこかのチームが珍しく棒高の練習をされておりましたよ。
で、おかげさまでぎっくり腰の方はもうすっかり良く。
が、以前からずっと、ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅと長引いております
左ハムの痛みは結局治らず。
休むとね、いいんですよ。
ぎっくりの影響でしばらく、
2週間くらいでしょうかね、なーんもせず。
リハビリに励んでおりましたら、
痛みがだいぶ引きましてね。
じゃぁじゃぁじゃぁ、ダッシュは怖いので
軽く流しでもと走りますと、
ハムが痛い、と。
ということで、原因は走り方だなぁ、と痛感しましたが、
じゃぁどこをどうしてどうしようか、
というのがわからない。
接地を変えてみたり、脚さばきを変えてみたりしましたが、
まぁ、痛い。
おそらくですね、1ヶ月ほど完全休養いたしましてね。
そこからじっくりリハビリに入らないと回復しないだろうなぁ、
というような感じ。
というわけで、今シーズンはあきらめましてね。
痛いまま走ることにいたしました。
あと、1ヶ月半くらいで今年のメインイベント、
全日本マスターズがありますのでね、
それまでうまく合わせられたらなぁ〜、と。
ちなみに、昨日の練習ですが、走り自体は大変よく。
休んだのもあるかと思いますが、溜まりバネで体キレキレ。
なんとか頑張る。
昨日もまた、

チームアクアテラスで大和練。
どこかのチームが珍しく棒高の練習をされておりましたよ。
で、おかげさまでぎっくり腰の方はもうすっかり良く。
が、以前からずっと、ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅと長引いております
左ハムの痛みは結局治らず。
休むとね、いいんですよ。
ぎっくりの影響でしばらく、
2週間くらいでしょうかね、なーんもせず。
リハビリに励んでおりましたら、
痛みがだいぶ引きましてね。
じゃぁじゃぁじゃぁ、ダッシュは怖いので
軽く流しでもと走りますと、
ハムが痛い、と。
ということで、原因は走り方だなぁ、と痛感しましたが、
じゃぁどこをどうしてどうしようか、
というのがわからない。
接地を変えてみたり、脚さばきを変えてみたりしましたが、
まぁ、痛い。
おそらくですね、1ヶ月ほど完全休養いたしましてね。
そこからじっくりリハビリに入らないと回復しないだろうなぁ、
というような感じ。
というわけで、今シーズンはあきらめましてね。
痛いまま走ることにいたしました。
あと、1ヶ月半くらいで今年のメインイベント、
全日本マスターズがありますのでね、
それまでうまく合わせられたらなぁ〜、と。
ちなみに、昨日の練習ですが、走り自体は大変よく。
休んだのもあるかと思いますが、溜まりバネで体キレキレ。
なんとか頑張る。