小ネタ
はい、どうも!スタッフのんでございます。
さて、なんでしょう?

まぁ、電池は電池なのですが、なんの電池でしょう?
ということで、先日ですね、お客さまがご来店くださったわけです。
その時にですね、ピンポンを押すわけです。
押したらもちろん、
ピンポーン!!
ってなるわけですが、どうも鳴らなかったらしく。
玄関を
『コンコン』
と叩いていただいてことなきを得たわけですが、
ごくたまーにですね、押しが弱いとピンポンが反応しないことがあり、
『今回も押しが弱かったんだろうなぁ』
とタカをくくっておりましたらあなた。
お客さまがお帰りになられた後、
ピンポンを押しまくりましたが一向に鳴らない。
why、なぜに?
と矢沢永吉ばりに問いますれば、
なんのことはない、電池切れと。
でこれまたわたくし、切れた電池は
単4や単3、 もしくはそこらへんで売っている
ボタン電池であろうとタカをくくっておりましたら、
上の画像のようにちょっと特殊な電池でございましてね。
こりゃ、近所の電気屋さんになかったら難儀するなぁ。
ピンポンならなきゃお客さまにご迷惑がかかるなぁ。
とちょっとドキドキ。
で、夜21:00までやっておりますご近所の某エディオンさんに行ったところ…

あった!あっさりあった!
この家に越してきてから早6年。
インターフォンもその時変えたので、
この電池は約6年もの長い間、
私にお客さまが来たことを教えてくれたかけがえのない電池な訳で。
ちょっと感慨深いので記念に取っておこうかとも思いましたが、
まぁ、電池は電池ですのでね、そこは普通に処分いたしますよ、ええ。
とこんな小ネタにも関わらずこんなにも長文。
この電池が切れるくらいの年月をまたこの場所で迎えたいものです。
さて、なんでしょう?

まぁ、電池は電池なのですが、なんの電池でしょう?
ということで、先日ですね、お客さまがご来店くださったわけです。
その時にですね、ピンポンを押すわけです。
押したらもちろん、
ピンポーン!!
ってなるわけですが、どうも鳴らなかったらしく。
玄関を
『コンコン』
と叩いていただいてことなきを得たわけですが、
ごくたまーにですね、押しが弱いとピンポンが反応しないことがあり、
『今回も押しが弱かったんだろうなぁ』
とタカをくくっておりましたらあなた。
お客さまがお帰りになられた後、
ピンポンを押しまくりましたが一向に鳴らない。
why、なぜに?
と矢沢永吉ばりに問いますれば、
なんのことはない、電池切れと。
でこれまたわたくし、切れた電池は
単4や単3、 もしくはそこらへんで売っている
ボタン電池であろうとタカをくくっておりましたら、
上の画像のようにちょっと特殊な電池でございましてね。
こりゃ、近所の電気屋さんになかったら難儀するなぁ。
ピンポンならなきゃお客さまにご迷惑がかかるなぁ。
とちょっとドキドキ。
で、夜21:00までやっておりますご近所の某エディオンさんに行ったところ…

あった!あっさりあった!
この家に越してきてから早6年。
インターフォンもその時変えたので、
この電池は約6年もの長い間、
私にお客さまが来たことを教えてくれたかけがえのない電池な訳で。
ちょっと感慨深いので記念に取っておこうかとも思いましたが、
まぁ、電池は電池ですのでね、そこは普通に処分いたしますよ、ええ。
とこんな小ネタにも関わらずこんなにも長文。
この電池が切れるくらいの年月をまたこの場所で迎えたいものです。