競技場練習、最終!
はい、どうも!スタッフのんでございます。
おそらく、全日本マスターズ陸上前最後となる、

競技場練習!
に昨日行ってきましてね。
水曜日は色々な高校、大学やランニングチームがいらっしゃいまして、
結構な混み具合でございます。
そんな中、スタートダッシュとリレーのバトン練習。
スタートダッシュは7,8割ではできるようになりまして。
バトン練習も同じくらいの出力。
まぁ、完全ではない状態で練習してもあまり意味はないかもしれませんが、
そもそもわたくし、スタートが下手っぴいでございまして、
リレーのダッシュも下手っぴいでございましてね、
力感的には7,8割でも10割でもそない変わらないのでよしとする。
で、練習中に
『笹目さん!』
と声をかけられまして、
誰かと思えば自主練で来ていた大学の後輩さん。
その子は今三年生でございまして、
私が大学の練習にお邪魔していたのはその子が1年生の時の本当に最初だけ。
それでも私のことを覚えていてくれて、
さらにちゃんと挨拶までしてくれる。
脚の状態がよろしくなく、
ちょっと凹み気味な最終練習でございましたが、
この出来事のお陰で心がほっこりいたしました
おそらく、全日本マスターズ陸上前最後となる、

競技場練習!
に昨日行ってきましてね。
水曜日は色々な高校、大学やランニングチームがいらっしゃいまして、
結構な混み具合でございます。
そんな中、スタートダッシュとリレーのバトン練習。
スタートダッシュは7,8割ではできるようになりまして。
バトン練習も同じくらいの出力。
まぁ、完全ではない状態で練習してもあまり意味はないかもしれませんが、
そもそもわたくし、スタートが下手っぴいでございまして、
リレーのダッシュも下手っぴいでございましてね、
力感的には7,8割でも10割でもそない変わらないのでよしとする。
で、練習中に
『笹目さん!』
と声をかけられまして、
誰かと思えば自主練で来ていた大学の後輩さん。
その子は今三年生でございまして、
私が大学の練習にお邪魔していたのはその子が1年生の時の本当に最初だけ。
それでも私のことを覚えていてくれて、
さらにちゃんと挨拶までしてくれる。
脚の状態がよろしくなく、
ちょっと凹み気味な最終練習でございましたが、
この出来事のお陰で心がほっこりいたしました
