2017番付!その2
はい、どうも!スタッフのんでございます。
さっぶいですが、晴天でございますね。
さて、毎年恒例わたくし的番付発表。
本日は大関のご紹介。
大関はこちら!
はい、どん!

はい、なんでしょう?
とてもわかりにくいかと思いますが、
今年の大関は
『ハムストリング(の怪我)』
春先ですね。
韓国大邱の世界マスターズ直前に右の大腿二頭筋を肉離れいたしまして。
で、その後は今シーズン中ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
左の半腱半膜様筋腱の痛みに悩まされまして。
シーズン中ずっと傷んでいるというのは長い陸上人生の中でも初の経験でございましてね、わたくし。
今後の自分への戒めのためにも、見事大関にランクイン!と。
前にもお話ししましたが、この手の腱炎、かなり長引くらしく。
10月下旬にシーズンが終わりましてから、
ほぼ何もしておりませんわたくし。
その状態でやっと最近になり痛みが抜けてきましてね。
現在は若干の違和感が残る程度。
だいたい2ヶ月くらいでこの程度の回復。
今振り返ってみますと、無理をせずに夏くらいに完全に休んでいたら、
全日本マスターズはどうなってたかなぁ、と。
もうちょっと戦えたかなぁと思えなくもありませんが、
シーズン中に2ヶ月まるまる休むというのは
それはそれで大変勇気がいる行為でございましてね。
どちらにしろ今シーズンは私のシーズンではなかったかなぁ、と。
というわけで、来シーズンに向けましてね、
まずは怪我をしない体を作ろう!と。
そして、万が一に痛みが出ましたら無理をせずに早めに休もう!と。
そんなことを考えられるようになったのが、
この出来事の収穫でしょうか。
そういう"成長"という意味も込めまして、
今年の大関はハムストリングなのです。
さっぶいですが、晴天でございますね。
さて、毎年恒例わたくし的番付発表。
本日は大関のご紹介。
大関はこちら!
はい、どん!

はい、なんでしょう?
とてもわかりにくいかと思いますが、
今年の大関は
『ハムストリング(の怪我)』
春先ですね。
韓国大邱の世界マスターズ直前に右の大腿二頭筋を肉離れいたしまして。
で、その後は今シーズン中ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
左の半腱半膜様筋腱の痛みに悩まされまして。
シーズン中ずっと傷んでいるというのは長い陸上人生の中でも初の経験でございましてね、わたくし。
今後の自分への戒めのためにも、見事大関にランクイン!と。
前にもお話ししましたが、この手の腱炎、かなり長引くらしく。
10月下旬にシーズンが終わりましてから、
ほぼ何もしておりませんわたくし。
その状態でやっと最近になり痛みが抜けてきましてね。
現在は若干の違和感が残る程度。
だいたい2ヶ月くらいでこの程度の回復。
今振り返ってみますと、無理をせずに夏くらいに完全に休んでいたら、
全日本マスターズはどうなってたかなぁ、と。
もうちょっと戦えたかなぁと思えなくもありませんが、
シーズン中に2ヶ月まるまる休むというのは
それはそれで大変勇気がいる行為でございましてね。
どちらにしろ今シーズンは私のシーズンではなかったかなぁ、と。
というわけで、来シーズンに向けましてね、
まずは怪我をしない体を作ろう!と。
そして、万が一に痛みが出ましたら無理をせずに早めに休もう!と。
そんなことを考えられるようになったのが、
この出来事の収穫でしょうか。
そういう"成長"という意味も込めまして、
今年の大関はハムストリングなのです。