大丈夫なのか?
はい、どうも!スタッフのんでございます。
昨日田園都市線の大規模遅延のお話をいたしましたが、
本日も通常通り、しれっと遅延しておりましてね、田園都市線さん。
今日は7,8分くらいでしょうか。
だいたい、このくらいの遅延は日常なわけです、田園都市線さん。
で、ちょっと前にこんなニュースを見つけましてね。
『東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算』
朝日新聞デジタルより
https://www.asahi.com/articles/ASL4S6VQFL4SUCFI00Q.html
読みますと、東京オリンピックの時に競技が集中する日の朝などは
通勤ラッシュと重なって大変でっせ、というお話。
言われてみますと、確かにそうだなぁ、と。
通常の朝でも普通に遅延しますのに、
国内はもちろん、海外からの観戦者もいらっしゃるでしょうし、
そういう方々は首都圏の鉄道に不慣れでしょうし、
私なんかも普段乗っている線以外は全くわかりませんでね、
どっかで止まって迂回路なんか指示されても
マゴマゴしてしまうでしょう。
そんなことがオリンピック中に起こるのではなかろうかと。
ていうか、多分起こるでしょうねぇ。
どうなんでしょうか。
各鉄道会社さんは対応しているのでしょうか?
もしくは首都圏の大企業さんは時間差通勤など対応するのでしょうか?
オリンピックの年にはわたくし、専門学校を卒業しておりますのでね、
朝のラッシュに巻き込まれることはないかと思いますが、
勝手に今から心配しております。
大丈夫なのでしょうか?
昨日田園都市線の大規模遅延のお話をいたしましたが、
本日も通常通り、しれっと遅延しておりましてね、田園都市線さん。
今日は7,8分くらいでしょうか。
だいたい、このくらいの遅延は日常なわけです、田園都市線さん。
で、ちょっと前にこんなニュースを見つけましてね。
『東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算』
朝日新聞デジタルより
https://www.asahi.com/articles/ASL4S6VQFL4SUCFI00Q.html
読みますと、東京オリンピックの時に競技が集中する日の朝などは
通勤ラッシュと重なって大変でっせ、というお話。
言われてみますと、確かにそうだなぁ、と。
通常の朝でも普通に遅延しますのに、
国内はもちろん、海外からの観戦者もいらっしゃるでしょうし、
そういう方々は首都圏の鉄道に不慣れでしょうし、
私なんかも普段乗っている線以外は全くわかりませんでね、
どっかで止まって迂回路なんか指示されても
マゴマゴしてしまうでしょう。
そんなことがオリンピック中に起こるのではなかろうかと。
ていうか、多分起こるでしょうねぇ。
どうなんでしょうか。
各鉄道会社さんは対応しているのでしょうか?
もしくは首都圏の大企業さんは時間差通勤など対応するのでしょうか?
オリンピックの年にはわたくし、専門学校を卒業しておりますのでね、
朝のラッシュに巻き込まれることはないかと思いますが、
勝手に今から心配しております。
大丈夫なのでしょうか?